私が住む北海道は基本的に一年の50%位は雪に閉ざされていて、自転車乗りにはオンシーズンが少ない残念な土地であります。
しかしそんな北海道も雪解けが進みもう直ぐ念願の自転車生活が再開できそうです。
そんな北海道も最近では完全では無いものの主要な道路は舗装が出ており、街中でもGIANT ESCAPEとか見かけるようになりました。
私はまだもう少しだけ様子を見ますが雪が出たら自転車通勤を再開しようと思っています。
現在の愛車はルイカツ!
私の愛車はLOUIS GARNEAU TRX3という一昔前に流行ったよね系の前サス付きのクロスバイクです。一応タイヤだけパセラブラックスの28Cに換装済みの物でその他無カスタム。
写真は無いので公式からイメージを拝借させていただきました。
公式ページ:2012 LOUIS GARNEAU/2012年ルイガノ製品紹介
LGS-TRX3は基本的に扱いやすくて良い子なのだけれど、
- 頑丈気味なフレームとフロントサスで重量がそこそこある。(要は重い)
- ブレーキの機械式ディスクブレーキ TEKTRO NOVELAが調整困難。
- サスフォークの寿命が多分車体の寿命(正直いつヘタるのか未知数)
みたいな所が困った所。重いのは気合と根性で何とかなるとして(成るのか?)
ブレーキは事故にも繋がりかねぬので交換を検討中です。
現時点でブレーキパッドも調達困難だし乗り続けるならシマノに換装かなと思ってます。
やっぱり新しいバイクが欲しい!
といってもブレーキ換装となるとソコソコ資金は要るわけで、ならいっそ今の愛車含めタブレットとか色々と売却して、もう少し軽量でVブレーキな普通のクロスバイクを買ってしまおうか。
今のバイクをワイヤー式油圧とかに交換してもう少し乗れるバイクにするか。
色々悩み中。
何にしても、ああ早く走りたい。
現実的にはチェーンの給油・ブレーキの調整辺りから弄ってきますかね。