メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

遠藤章氏が受賞 医学分野、スタチン発見

 医学の分野で重要な発見をした科学者をたたえるカナダ・ガードナー賞の今年の受賞者に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授(83)が選ばれた。ガードナー財団が28日に発表した。

     遠藤氏は製薬会社三共(現・第一三共)の研究員時代に青カビの培養液中から、体内でのコレステロール合成に関係する酵素を阻害する物質「スタチン」を発見。血中のコレステロールを劇的に低下させる効果がある高脂血症薬の開発につなげた。財団は「心臓病の予防や治療に革命をもたらした」と評価した。(共同)

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 絶滅種 ニホンカワウソ 2009年に目撃情報
    2. ドクさん 広島で客員教授に
    3. 昭恵夫人寄付 首相「辻元氏にも同じこと」否定根拠聞かれ
    4. ノーベル文学賞 ディランから講演の連絡届かず 不履行なら賞金失う(スポニチ)
    5. 森友学園 「昭恵リスク」鮮明に 「奔放な言動」直感的…

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]