ブロガーによってはタイトルから考える人もいれば、本文から考える人もいると思います。ですが、どちらも最終的にはブログ記事タイトルを考えなくてはなりません。その際に、多くの時間を要してしまった経験はありませんか?
ブロガーなら誰しも多くの人に記事を読んでもらいたい、と思っているでしょう。
では、その記事のタイトルはどんなモノがふさわしいのでしょうか?
本日はその疑問を解消できる記事を4つ紹介したいと思います。
内容は、ブログ記事タイトルにも応用できるキャッチコピーの作り方に関する記事です。ぜひ参考にしてください。
キャッチコピーに関する記事4選
1.キャッチコピーの基本型30
ブロガー必読の超有名サイト『バズ部』さんから引用しました。
この記事ではキャッチコピーの基本となる型が30パターン書かれています。
紹介されている基本型を組み合わせることで誰でも簡単にキャッチコピーを作ることができます。
この記事のみならず『バズ部』さんはブログマーケティングやコンテンツに関する超優良記事がたくさんありますので、他の記事も必読です。
2.企画書で光るコピーを書く、実例から学ぶコピー発想法10パターン
企画書で光るコピーを書く、実例から学ぶコピー発想法10パターン | ディレクターズブックマーク
こちらも有名サイト『LIG』さんより。
こちらの記事は印象に残るコピーの発想法を10個まとめられています。
直接的には真似できなくても、その発想法は大変参考になります。
3.私にもできる!キャッチコピーの作り方・コツ
『アラタナ』さんより引用。
こちらの記事はキャッチコピーの作り方・コツを7つのSTEPにてまとめられています。具体的なSTEPを用いればキャッチコピーを作れる事は非常にありがたいです。
ネットショップに関する記事も多数あるので、興味のある方はぜひ。
4.キャッチコピーの作り方|もう失敗しないための7大テクニック!
キャッチコピーの作り方|もう失敗しないための7大テクニック!
『リスクル』さんより引用。
こちらの記事はキャッチコピーに関するエントリー25個の中から厳選した7つのテクニックが紹介されています。
単なるテクニックの紹介のみならず、ひとつのテクニックに対して例文が載っており、非常に親切です。
まとめ
今回はキャッチコピーに関する記事を4つ紹介しました。
ここで紹介した4記事を読み、次のブログ記事のタイトルは劇的にキャッチーになりそうでしょうか?仮に今思いつかなくても、以前より思考が整理されたのではないでしょうか?
キャッチコピーはブログ記事タイトルのみならず、見出しや締めの言葉にも有効です。
印象に残る言葉で読者を釘付けにしたい方はぜひ参考にしてください。