Apple App Storeへのレビューに対して返信できるようになりました🎉

  • 6
    いいね
  • 0
    コメント

タイトル通りで、詳しくはこちらのApple公式ドキュメントに載っています:

少し前からプレリリース版のドキュメントとして公開されていましたが、今朝のiOS 10.3リリースのタイミングで、iTunes Connect上で実際に操作できるようになり、かつドキュメントも正式版になりました。

ちなみに、リリース日は25日にTweetした予想が当たりました( ´・‿・`)

ドキュメントと同じ内容ですが、日本語でざっと説明します。

以下、開発中のJOIN USのスクショです。

iTunes Connect上でのレビューへの返信

iTunes ConnectのActivityタブのRatings and Reviewsセクションにて以前からレビューを確認できましたが、今回新たに Reaply ボタンが新設されました👀

1_.png
Reply ボタンが新設されました
2_.png
Reply すると、まずは Developer Response (Pending) として表示されます

Pendingについては、以下に書いてあります:

Important: Responses and edits will show as pending until they display on the App Store. This can take up to 24 hours. All edited responses will have a notation that it has been edited. Responses will only be visible on the App Store for iPhone and iPad on devices running iOS 10.3 or later and OS X 10.6.6 for App Store for Mac.

AppStoreへの反映が最大24時間かかり、それが済むまで Pending 状態ということですね。
また、 現最新のiOS 10.3・OS X 10.6.6 以降の端末でApp Storeを見たユーザーのみ、そのレスポンスを確認することができる とのことです。
(この表示はまだ未確認なので、分かり次第追記予定です👀)

レビューへの返信の編集

上のスクショで レスポンスの隣の Edit Response を押すと、以下の画面が表示され、編集および削除ができます。

3.png
レスポンスの編集

こちらも、操作後 Pending 状態となり、編集および削除が実際に反映されるまで時間がかかるようです。


SKStore​Review​Controller でアプリ内レビュー

レビュー関連として、iOS 10.3 SDKでは SKStore​Review​Controllerが使えるようになりました。

正式版がリリースされ、NDAも解禁されたので、弄ってみて気付いたことあれば何か書きます。

AppRating_2x.png