ローディング中

Loading...

大人気テレビ番組「アメトーーク!」。今回は、番組内で「カレー大好き芸人」によって紹介されたおすすめカレーの数々をご紹介します。王道のカレーやユニークなカレー、はたまた激辛カレーが食べられるお店など、いろいろな店舗が登場しますよ。

「カレー大好き芸人」おすすめカレー!

「家電芸人」や「絵心ない芸人」など、独特なジャンルのトークで大人気を博しているテレビ番組、『アメトーーク!』。毎週楽しみにしている!という方も多いのではないでしょうか。今回こちらの記事でご紹介するのは、アメトークの「カレー大好き芸人」が番組内で紹介した珠玉のカレーたちです。

たくさんのカレーを食べ尽くしたカレー大好き芸人さんたちの行きつけのお店や、変わったカレー、激辛カレー、そしてカレーのお菓子などまで登場しますよ。カレー好きさんはぜひチェックです!

カレー大好き芸人行きつけのカレー

まずご紹介するのは、カレー大好き芸人行きつけのカレー屋さん。番組内では、人気芸人であるケンドーコバヤシさんやサンドイッチマンの伊達さん、そしていま大注目の女性芸人・ブルゾンちえみさんたちがお気に入りのカレーのお店を紹介していました。どんなカレーが登場するのか気になりますね!

1.新宿「モンスナック」

まずご紹介するのは新宿にある「モンスナック」というカレー屋さんです。新宿東口から徒歩5分と、アクセスも良好です。ビルのB1Fに入っている、カウンター席が15席のみのこぢんまりとした佇まい。レトロな雰囲気が人気なのだそう。

カツカレー

こちらはロバートの秋山さんがお気に入りの「カツカレー」です。サラサラのインド風カレールーが特徴なのだそう。まるでスープカレーのような雰囲気ですね。上にトッピングされているカツもボリューミーです。
実際に食べた方からは、「思っていたよりもルーがサラサラ」「カレーをご飯にかけながら食べると、ルーもライスもちょうどいい量」などの声が上がっています。ほかにも、「シーフードカレー」(850円)や「ダル豆カレー」(800円)なども人気があるのだそう。

店舗情報

■店舗名:モンスナック
■最寄駅:新宿三丁目駅
■住所:東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊国屋ビル B1F
■電話番号:03-3352-3052
■営業時間:
[月~土] 11:00~21:15
[日・祝] 11:00~21:00
■定休日:なし
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13012067/
■公式HP:http://www.monsnack.com

2.目黒「こんぴら茶屋」

「こんぴら茶屋」は、「目黒でカレーうどんを食べたいならここ!」と言われるほどの名店です。目黒駅の東口から徒歩2分ほどで到着するので、食べたくなったらすぐに訪れることができますね。平日は深夜1時まで営業しているので、お仕事で遅くなった日にもふらりと立ち寄れます。

牛かれーうどん

サンドイッチマンの伊達さんが太鼓判を押すのは、こちらの「牛かれーうどん」。オプションで、コーンやチーズ、海老天などをトッピングすることもできますよ。うどんを食べ終わったら、そこにご飯を投入することもできるのだそう!
うどんと聞くとさっぱりと食べ終わるイメージですが、うどんのシメとしてご飯が食べられるなんてユニークですよね。これならたっぷりと食べたい男性の方でも満足できそう。「替え玉」(120円)もあるので、おかわりもぜひどうぞ。

店舗情報

■店舗名:こんぴら茶屋
■最寄駅:目黒駅
■住所:東京都品川区上大崎3-3-1 坂上ビル 1F
■電話番号:03-3441-2491
■営業時間:
[平日] 11:00~翌1:00
[土日祝] 11:00~23:30
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13013189/
■定休日:年末年始

3.渋谷「モクバザ」

まるでカフェのようなおしゃれな外観のこちらのお店は、渋谷にある「モクバザ(MOKUBAYA)」です。もちろん言うまでもなく、こちらもカレー屋さんなんですよ。北参道駅や原宿駅など、複数の駅から徒歩でアクセス可能というのもうれしいですね。

チーズキーマカレー

こちらが麒麟の川島さんがおすすめする「チーズキーマカレー」。「え?これがキーマカレー?」と驚いた方も少なくないのではないでしょうか。まるでこんもりと盛ったご飯に、とろとろの目玉焼きをかけたかのような美しいビジュアルですよね。
見てください、このなんともフォトジェニックなカレー!まるで雪山のような、神々しささえ感じられます。ほかにも女性に大人気の「アボカドキーマカレー」(1,120円)や、パクチスト垂涎ものの「コリアンダーキーマカレー」(1,040円)もおすすめです。
▼こちらの記事もチェック!

店舗情報

■店舗名:MOKUBAZA(モクバザ)
■最寄駅:北参道駅
■住所:東京都渋谷区神宮前2-28-12 1F
■電話番号:03-3404-2606
■営業時間:
ランチ(火〜土) 11:30~15:00
バー 19:30~23:30
■定休日:日曜、祝日
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130901/13154685/
■公式HP:http://mokubaza.com

4.渋谷「ガパオ食堂」

こちらは、渋谷駅の東口から徒歩6分ほどのところにあるタイ料理レストラン、「ガパオ食堂」です。看板の真上にいるゾウがなんともかわいらしいですね。店内には個室も用意されているそうですよ。

ゲーン・ペット・クン

番組内でブルゾンちえみさんがおすすめしていたのは、「ゲーン・ペット・クン(えびのレッドカレー)」でした。お米はもち米が使用されており、食感がひと味違ったものに仕上がっているのだそう。
ほかのおすすめメニューとしては、写真の「ガパオ・ガイ・ラート・カーオ(ガパオライス)」(980円)が人気だそうですよ。お店の名前にもなっているところから、看板メニューであることが伺えますよね。

店舗情報

■店舗名:ガパオ食堂
■最寄駅:渋谷駅
■住所:東京都渋谷区渋谷2-8-10 青山FMビル 1F
■電話番号:03-3797-9937
■営業時間:
ランチ 11:30~14:30
ディナー [平日] 18:00~23:30 [土日祝] 17:00~23:30
■定休日:なし
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13041239/
■公式HP:http://www.gapao-shokudo.com

5.新潟「万代そば」

ここまでは都内のカレー屋さんをご紹介しましたが、なんとこちらは新潟にあるお店です。「万代そば」は、新潟駅から徒歩7分ほどのところにある「新潟万代バスセンター」の中にある立ち食いそば店なんですよ。

カレーライス

こちらがケンドーコバヤシさんや雨上がり決死隊の宮迫さんをはじめとして、多くのファンの心をつかんで離さない「カレーライス」です!黄色味を帯びたやさしい雰囲気のカレーは、ピリっとした辛さの中にも甘味が感じられる、どこか懐かしい味わいです。
立ち食いそば店のカレーとは思えないほどの人気を博しているこちらのカレーライス。なんとその驚きの知名度から、レトルトカレーも販売されているのだそう。新潟県内各地のお土産屋さんで購入できるので、お土産にもどうぞ。

店舗情報

■店舗名:名物 万代そば
■最寄駅:新潟駅
■住所:新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル 1F
■電話番号:025-246-6432
■営業時間:8:00~19:00
■定休日:1月1日、2日
■参考URL:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002517/

カレー芸人おすすめ変わり種カレー

次は、ちょっと変わったカレーメニューをご紹介します。いわゆるカレーライスではなく、カレー味のモツ煮込みやカレートーストなど、ユニークなカレーを食べたいというときにはぜひおすすめしたいメニューの数々ですよ。

1.武蔵小杉「串焼文福」

こちらは武蔵小杉駅から徒歩5分ほどのところにある「文福」。カレー屋さんではなく、串焼きを看板メニューにしている居酒屋さんです。店内はカウンター席とテーブル席が並ぶ1Fと、お座敷席の2Fにわかれています。

元祖カレー煮込み

こちらでいただけるカレーメニューは「元祖カレー煮込み」。とろとろのモツがカレー味で煮込まれているひと品ですよ。創業以来変わらない味が楽しめるのだとか。ご飯はもちろんのこと、お酒もどんどん進みそうなメニューですよね。
実際に食べた方からは、「七味をたっぷりとかけるとビールにぴったりの味になる!」という情報も。串焼き5本とこちらのカレー煮込みがセットになったメニュー(1,200円)もありますので、初めて訪れた方はそちらがおすすめです。

店舗情報

■店舗名:串焼 文福 武蔵小杉店
■最寄駅:武蔵小杉駅
■住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-430
■電話番号:044-722-8828
■営業時間:17:00~23:00
■定休日:なし
■参考URL:https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14007024/
■公式サイト:http://www.kushiyaki-bunpuku.com/

2.京橋「3丁目のカレー屋さん」

「3丁目のカレー屋さん」は、宝町駅から徒歩2分くらいで到着するお店です。かわいらしい店名通り、3丁目にありますよ。店内にはソファー席もあるので、ゆったりと楽しめそう。ディナーは週に3日間のみの営業なので、ご注意くださいね。

焼きチーズビーフカレー

ぜひ食べていただきたいカレーは、「焼きチーズビーフカレー」です。その名の通り、じっくりと煮込んだビーフカレーをライスにかけて、その上にチーズをのせてオーブンで焼き上げたメニューです。写真からもチーズの香ばしい香りが漂ってきそう!
カレー自体にはもちろんのこと、やけど防止にお手製の持ち手がつけられていたり、スプーンがスコップの形をしていたりなど、心がホッと温まりそうなエッセンスがたっぷり。カレーで心も体も温まりたいという方にはぴったりのメニューですね。

店舗情報

■店舗名:3丁目のカレー屋さん
■最寄駅:宝町駅
■住所:東京都中央区京橋3-9-9 ウィンド京橋ビル B1F
■電話番号:03-3567-6767
■営業時間:
ランチ 11:00~15:00
ディナー 18:45〜20:45(水〜金のみ)
■定休日:第2・4・5土曜日、日曜日、祝日
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13025962/

3.浅草「若生」

浅草駅から徒歩1分というアクセス抜群な場所にあるこちらは、なんと喫茶店なんです。店内にはカウンターが4席、テーブル席が22席あります。お店に入ると看板ねこちゃんがお出迎えしてくれますよ。

カレートースト

雨上がり決死隊の蛍原さんがイチオシのメニューは「カレートースト」。厚さが6cmもあるふっくらとしたトーストに、とろりとしたカレールー、そしてその上にはバターがたっぷりと添えられて、マイルドな味わいに仕上がっています。
トーストは、外はサクッと、中はふわふわ。ボリューミーに見えますが、ひとりでもペロリと食べられそうなおいしさですよ。カレートーストのほかには、「ミックスサンドウィッチ」(800円)や「ホットケーキ」(500円)も人気があります。

店舗情報

■店舗名:若生(わこう)
■最寄駅:浅草駅
■住所:東京都台東区浅草2-10-13
■電話番号:03-3845-1490
■営業時間:10:00~17:00
■定休日:木曜日
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13076426/

カレー芸人おすすめの激辛カレー

次は、カレーの醍醐味でもある激辛カレーメニューの数々をご紹介します。激辛マニアさんはぜひチェックしてくださいね。これらのメニューにチャレンジする前には、胃にやさしい牛乳やヨーグルトを食べることを強くおすすめしますよ!

1.下北沢「マジックスパイス」

まずご紹介したいのは、下北沢にある、言わずと知れた有名カレー店「マジックスパイス」。行ったことがなくても店名を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。店内に1歩足を踏み入れればそこには異世界が広がっています!

アクエリアス

こちらの激辛カレーメニューは、裏メニューでもある「アクエリアス」。なんと、テレビ番組では罰ゲームとして使われることもあるほどの辛さなのだとか……。激辛マニアさんは、一度は食べてみたいメニューですね。
もちろん、辛くないカレーメニューもありますので、ピリ辛好きさんもご安心ください。基本的には「覚醒」から「虚空」まで、7段階の辛さからセレクトすることができます。お好みに合わせて選んでくださいね。
▼こちらの記事もチェック!

店舗情報

■店舗名:マジックスパイス 東京下北沢店
■最寄駅:下北沢駅
■住所:東京都世田谷区北沢1-40-15 北沢ゴルフマンション 1F
■電話番号:03-5454-8801
■営業時間:
[平日] 11:30~15:00、17:30~23:00
[土日祝] 11:30~23:00
■定休日:火曜日、水曜日
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13004603/
■公式HP:http://www.magicspice.net/

2.お茶ノ水「エチオピア」

「エチオピア」は、ちょっぴりレトロな佇まいがかわいらしいお店です。神保町駅からは徒歩3分ほどで到着することができますよ。赤い看板を目印に、お店を探してみてくださいね。

100倍チキンカリー

こちらの激辛メニューは「100倍チキンカリー」です!ちなみに辛さのレベルですが、「10倍」でいわゆる「大辛」くらいの辛さだそう。その10倍となると……想像もつきませんね。ぜひご自分の舌で確かめてみてください!
「チキンカリー」は、大きめのチキンがごろごろと入った、こちらのお店の看板メニューです。一度食べたらやみつきになってしまう方も少なくないのだそう。女性には、お野菜たっぷりの「野菜カリー」(930円)も人気です。

店舗情報

■店舗名:カリーライス専門店エチオピア 本店
■最寄駅:神保町駅
■住所:東京都千代田区神田小川町3-10-6
■電話番号:03-3295-4310
■営業時間:
[月~土] 11:00~22:30
[日・祝] 11:00~21:00
■定休日:なし
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000638/
■公式HP:http://www.ethiopia-curry.com/

3.原宿「シャンティ」

シヴァ神と思われるシルエットが、カレーとフォークを持っている看板が印象的な「シャンティ」。明治神宮前駅から徒歩6分ほどのところにあります。人気店により売り切れもありうるので、絶対に食べたい方は来店前に電話で確認してくださいね。

150ボーガのスープカレー

「ボーガ」は、こちらのお店でのカレーの辛さを表す単位です。150ボーガだとプラス1,500円になるので、例えば写真の「エッグと野菜のスープカレー」(890円)を150ボーガの辛さにすると、2,390円のカレーになります。
ちなみに15ボーガで「脳内麻薬のエンドルフィンが大暴走するほどの辛さ」だそう。40ボーガでは「間違いなく体に悪い」と公式サイトに説明文が書かれるほど……。腕に自信のある方のみ、150ボーガに挑戦してくださいね。

店舗情報

■店舗名:シャンティ 原宿店
■最寄駅:明治神宮前駅
■住所:東京都渋谷区神宮前3-26-11 ホノラリー原宿ビル 2F
■電話番号:03-5772-6424
■営業時間:11:30~24:00
■定休日:なし
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13009723/
■公式HP:http://www.shanticurry.com/

カレー好き芸人おすすめカレーお菓子

番組内では、カレー味のお菓子なども紹介されていました。通販サイトで購入できるものもありますので、食べてみたいお菓子が見つかったら、早速お近くの店舗やサイトを確認してみてくださいね。

1.カール カレー味

http://macaro-ni.jp/40517

出典:楽天市場

【期間限定】明治 カール カレーあじ 66g×10袋[カール スナック菓子]【あす楽対応】

¥1296

楽天市場で購入
こちらは千鳥のノブさんがおすすめしていたひと品。以前にも期間限定で発売され、大人気を博した「カール カレー味」。そのフレーバーが復活したとあって、ファンの皆さんは大歓喜しているのだそう!

2.ダ・カーポ「鯛うどん」

こちらはケンドーコバヤシさんが太鼓判を押すひと品。餡の代わりにキーマカレーが入っている「鯛うどん」というメニューです。五反田にある「かれーの店うどん」さんとのコラボ商品なので、この名前がついたそうですよ。

3.亀田のカレーせん

http://macaro-ni.jp/40517

出典:楽天市場

亀田製菓 亀田のカレーせん 18枚

¥189

楽天市場で購入
亀田製菓といえば、ハッピーターンや柿ピーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし、実はこちらの「カレーせん」も隠れたファンの多いお菓子なのだそうですよ。辛すぎず甘すぎない絶妙な味付けに、アンタッチャブルの山崎さんもメロメロだそう。

4.なつかしカレー味

http://macaro-ni.jp/40517

出典:楽天市場

なつかしカレー味

¥550

楽天市場で購入
こちらもザキヤマさんイチオシのお菓子です。ひと口サイズのあられなので、お口にヒョイっと入れられるのがいいですね。「なつかしカレー味」という名前だけあり、どこか懐かしい味がするのもクセになりそうです。

5.ココ壱番屋のロースかつ&チーズトッピングカレー

最後にご紹介するのは、なぜか番組内の「お菓子コーナー」で登場していたこちら。ロースカツカレーにチーズをトッピングしたメニューです。地域によって価格が違うそうなので、金額はお近くの店舗で確認してみてくださいね。

カレー大好き芸人おすすめのカレーパン

また、番組ではカレーパンも紹介されていました。カレー大好き芸人さんたちのハートを射止めたのは、一体どんなカレーパンだったのでしょうか?
こちらが東京マリオットホテルのカレーパンです!いわゆるラグビーボール型のカレーパンではなく、細長いスタイリッシュな形。生地にはタピオカ粉が使われているのでもちもちです。フィリングのカレーは中辛で、誰からも愛されるひと品に仕上がっていますよ。
▼詳しくはこちらの記事をご覧ください

あなたはどこから食べに行く?

アメトークに出演された、カレー大好き芸人さんたちイチオシのカレーの数々はいかがだったでしょうか?王道のカレーから懐かしい雰囲気のレトロなカレー、激辛マニアさんも大満足できるカレーまで、さまざまなメニューが登場しましたね。もちろんご紹介したいのはカレーメニューのごく一部。ぜひ、あなただけのNo.1カレーを見つけてみてください!
▼こちらの記事もチェック!

この記事を見た人はこんな記事も見ています

こんな記事も見られてます

レシピ まとめ

万能ソースがあれば、アレンジがきいて「ごちそう」を演出できますよね。今回は、甘酢あんかけの基本の作り方から、活用レシピまで紹介します。お魚にも、お肉にも合い、たんぱくな素材にパンチを与えてくれるので、いつもの…

いちご

いまSNSを賑わせている話題のねとめしと言えば「いちごウイスキー」。そのおいしさは思わず悲鳴が出るほどとも言われており、ロックはもちろん、カクテルやソーダ割にしてもおいしいそうです。今日は気になる作り方やアレ…

レシピ きのこ まとめ

鍋物やおかずに活用できる「えのき茸」。今回は、自家製なめたけの作り方や、なめたけを使った時短レシピ、旨味たっぷりなえのき茸の人気レシピ22選に加えて、便利で簡単な「えのき氷」の作り方も紹介します。余すことなく…

レシピ ワイン 肉料理 まとめ

赤ワインは、特にお肉との相性が良いので肉料理によく用いられますが、お肉以外にも赤ワインを使った素敵なレシピがあります。ご飯ものやデザートも含めて、ワインマニアの私が赤ワインを使ったおすすめのレシピを24選、ま…

まとめ

コンビニで抹茶アイスを見かけるとつい手を伸ばしてしまう……というファンの方も多いのではないでしょうか。今回は2017年大注目の抹茶アイスを、厳選して12選ご紹介しますよ。抹茶アイス…

関連するまとめ記事

こんなまとめ記事もあります

東京 まとめ

今年もまた寒い時期がやってきましたね。そんな日は身体から温まる鍋がピッタリ♡東京で、ちょっと珍しい鍋が食べられるお店を8店舗ご紹介します♪

中目黒 ランチ まとめ デート

中目黒はパスタにラーメン、タイ料理、ピザなどさまざまなジャンルのお店がひしめくおしゃれスポット。今回はそのなかでも、友達、同僚、家族といった人同士でも落ち着いて上品な雰囲気を味わえるおいしいお店18選をご紹介…

鹿児島 スイーツ まとめ お土産

鹿児島には黒豚、カツオ、さつま芋など、全国に誇れるような良質な素材がたくさんあります。それらを活かした鹿児島グルメは必見です!今回は鹿児島に行ったら絶対に買って帰りたいおすすめのお土産をまとめました。

B級グルメ まとめ 愛知

瀬戸内海に面している愛媛県には観光したくなるようなスポットがいっぱい!もちろんおいしいご当地グルメや有名なB級グルメもあるそうです。みかんだけではない愛媛県のおいしさをしっかりと堪能してみて下さい♪

栃木 まとめ

暑い夏には人気の避暑地、那須を訪れていませんか?都会とは違い、涼しく快適に過ごせるんです♡そんな那須のおすすめグルメスポットをご紹介します。

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

女性に最も利用されているグルメニュースサイト「macaroni」で、情報発信してみませんか?レシピやレストラン、カフェの紹介だけにとどまらず、美容系コラムからSNSで話題の食べ物など、食に関わる幅広いジャンル…

ハンバーグ

『旨包ボリュームリッチハンバーグ』が200名様に当たるモニターキャンペーンを「おうちごはん」内で開催中!湯煎するだけで本格リッチな味わいを楽しめるので、かわいくデコって、こどもの日をお祝いしましょう♩応募方法…

岡山

岡山県県庁通り駅から4分ほど歩いたところにある、アメリカンなお店。そこが「ポップコーン66」です。ポップコーンにそんなにハマることはない、どれも同じだと思っているあなたにこそ食べてほしい!普通のポップコーンと…

レシピ

海外でも人気の「照り焼き」料理、サーモンを焼いてわずか10分で作れちゃう簡単なレシピです。また、海外発「照り焼きミートボール」のレシピも一緒にご紹介。パインを使うのでハワイ風の味に?ぜひ作ってみてくださいね。

motte

都内に住む主婦です。3歳の娘と日々育児という名の格闘中です♡好きな...