内定者懇親会*

テーマ:

昨日、2012年6月22日は、来年から働くてるみくらぶの内定者懇親会やったラブラブ!!







今まで就活については、あまりブログで触れなかったけど、この機会に「てるみくらぶとわたしについて」笑、書こうと思う。*






わたしは、


1~2年生にかけて、年間100万円もかけて大学に通う意味が分らんくなって、人生について真剣に考えようと思って、2年の夏から休学することを選んだ。








大学生からリコーダー100本集めて、フィリピンの小学校でリコーダー教室したり、




フィリピン英語留学したり、




初任給と同じくらいの額をバイトで稼ぐ生活をしてみたり、




一人旅始めたり、




マレーシア・インドネシア・韓国・アメリカ・トルコ・イタリア・バチカン・フランス・スペイン行ったり、










その1年間、誰の指図も受けず、自分の思うままに動いてみて、




自分の目でいろいろ見て、自分の頭でいろいろ考えた。










そうする中で、ふわふわしてた自分のちっさな野望がだんだん、大きな夢に変わってきた。






私は、「旅というツールで、世界に笑顔を増やす。」




「人生観・価値観・世界観が変わるような人生経験としての旅を提供する人間になる。」




「特に、親や大人の愛を知らない孤独な子供に愛を与え、自殺に踏み切ってしまうような孤独な人を減らす人になる。」




そう決めた。*音譜












休学する前から、起業したいなってのは思ってて、




まわりからは、「起業するなら大学やめて今すれば。勇気ないん?明日やろうは馬鹿野郎やろ。」っていう声もあったけど、




自分は、知識や財力や能力がない今むりにするんじゃなくて、




旅行業のプロフェッショナルと世間からいわれるくらいになるまで勉強して、経験積んで、お金もある程度貯めた上でしたいと思った。




今することが不可能やとは思わんけど、




わたしは、もっとたくさんの人を巻き込んで、ほんまに社会や世界にちょっとした変化をもたらせるくらいのよりおっきな影響力をもった会社をどうせなら作りたいって思った。




てか、そう決めた。










そっから、まずは大学出て、ほんまに旅行業が勉強できて、人間として成長できて、経営者のセンスも磨けるような旅行会社で働きたいって思うようになった。音譜












それから、いーっぱい旅行会社調べて、




ビビビっと、出会ったのが、てるみくらぶ星








ほかのJTB、HISみたいな大企業では、1つの業務にしか携われなくて、入社数年間は窓口でクレーム対応するのが主流やけど、




てるみくらぶは、


*いろんな業務に携われて


*「任せて育てる」風土で、1年目から大きい仕事できて


*オンラインのみの販売やオリジナルパッケージツアーしか売らないって点で他の旅行会社と違う新しく独自のやり方でやってて


*社長が女性

なのを知った。


それが2年半前。*星


そっから、私の第一志望はずっとてるみくらぶ。






去年の12月、
世間に就活シーズンがやってきて、
てるみくらぶのことを改めて調べ直すと、


私がそやって片思いし始めてからの2年間半で予想通り、てるみくらぶは行き先を十カ国以上増やしてて、売上もぐんと上げてて、目に見えるほどに成長してて、更に惚れ直した。*


これからどんどん伸びていくであろうてるみくらぶに、わたしも貢献したい。
わたしがてるみくらぶをもっともっと広めて愛される会社にする。
そう強く思った。



就活は恋愛によく例えられるけど、
わたしの場合、就活スタイルはほんまに恋愛スタイルと一緒で、

この人って決めたら、その人しか見えなくなって、他に一般的にモテるような人や言い寄ってくる人がいてもどうでもよくなるけど、

会社もここしかないって決めたら、大手旅行会社や次期社長候補として入って欲しいって言ってくれる会社にも心が動かなくなって、

結局てるみくらぶ一社しか受けへんかったひらめき電球










そのてるみくらぶの内定者懇親会に、未来のworkerとしてこうしてこれた。


考えれば考えるほど、
何かめちゃ感慨深かった。



内定者自己紹介で、みんな名前大学言う中、一人「ずーっとここにこうしてきたかったんです。感動してます!!」って言ったら副社長や先輩数人に笑われたけど、ほんまに素直に感動しまくってた。


強く想いつづければ実現するんやって思った。






ここがわたしの夢実現への道のりの始まり。音譜音譜

28までに旅行業のプロフェッショナルっていうレベルに成長する!*⊂((・x・))⊃




給料よくないし、
東京で一人暮らし始まるし、
一人一人の責任が問われる会社やし、
働き出したら、大変なこともたくさんあると思うけど、
今のこの気持ち忘れんとこう。*


私がこの素敵な会社をもーっと日本に、世界に広める。もーっと魅力的にして、もーっと大きくする。!星星


わたしの就活、応援してくれてた周りのみんな、報告が遅くなってしまってごめんなさいでした。
いつもありがとう。

夢、叶えるから、見ててください。星

いつか、旅で恩返しするからね♪!



photo:01


AD

コメント(3)