モンキー的映画のススメ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

モンキー的映画のススメ

主に新作映画について個人の感想、意見を述べた文才のない男の自己満ブログ

【スポンサード リンク】

モンキー的2017年4月期待の新作映画

モンキー的映画のマトメ

3月27日

モンキー的2017年4月期待の新作映画

 

f:id:monkey1119:20170321132618j:plain

 

さあ新しい年度の始まりでございます!!皆さん新生活の準備は進んでおりますでしょうか?

とりあえず男の子はさ、真っ白いスニーカー履いて、女の子はスカート揺らして、春のワルツを踊りながら生えかけの小さな羽で羽ばたいてほしいわけですよ!!胸いっぱい精いっぱい。

最初こそ慣れない暮らしに疲弊するかもしれないけども、そんな時こそ新作映画を見て笑ったり泣いたりしてリフレッシュしてもらえたらと思います。

 

4月の興行は春休みとGWに挟まれ毎年怒涛の大作ラインナップとあって、あれも見たいこれも見たいもっと見たいもっともっと見たい~!!な私としては非常に忙しい月となっております。

はてさてどんな映画が公開されるのかはりきっていってみよう~!!

 

 

 

 

 

 

ムーンライト

f:id:monkey1119:20170316154355j:plain

 

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

3月31日公開

 

  • 出演

ナオミ・ハリス

マハーシャラ・アリ

トレバンテ・ローズ 他

 

  • 解説

 マイアミを舞台に自分の居場所とアイデンティティを模索する少年の成長を、少年期、ティーンエイジャー期、成人期の3つの時代構成で描き、第89回アカデミー賞で作品賞ほか、脚色賞、助演男優賞の3部門を受賞したヒューマンドラマ。(映画/comより抜粋)

 

  • 期待どころ

第89回アカデミー賞にて大ハプニングの中、作品賞を見事受賞した本作が急遽1ヶ月以上前倒しで公開。

青から紫、グレーへと変色していく、3つの時代を演じた役者の顔が重なったポスタービジュアルが非常にインパクトがあり、この作品が何を描こうとしているのかを考えさせてくれる。

色々とひた隠してきた感情や思いに光が差し込んだとき、彼は本当の自分を見つけることができるのか。

 

今回アカデミー賞で助演男優賞を受賞したマハーシャラ・アリはNetflixドラマ「ルークケイジ」でその存在感を大いに発揮しており、今後に期待してたこともあり、彼の演技を目に焼き付けたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハードコア

f:id:monkey1119:20170316154354j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

4月1日公開

 

  • 出演

シャルト・コプリー

ヘイリー・ベネット

ティム・ロス 他

 

  • 解説

 サイボーグ化された男性が愛する妻を救うべく壮絶な戦いに身を投じる姿を、主人公の一人称視点のみで描いた新感覚アクション。

ロシア出身の新人監督イリヤ・ナイシュラーが制作したプロモーション映像がネット上で大きな反響を呼び、クラウドファウンディングによって長編映画化が実現。2015年トロント国際映画祭のミッドナイト・マッドネス部門でプレミア上映され、ピープルズチョイス・ミッドナイトマッドネス賞を受賞した。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 ゲームを全くやらないのに全編FPSという画期的な設定に「何これ!?」とyoutubeで食い付き、去年から注目していた作品がついに公開。

まさかヘイリー・ベネットが出てるなんてその時は全く知る由も無く、この1年でずいぶん売れたんだなと実感。

予告で流れるクイーンの「Don't stop me now」のようなハイテンションノリノリのアゲアゲな映画になっているのでしょうか?

もしかしたら酔いそうな気がする・・・。

 

 

 

 

 

 

 

レゴバットマン ザ・ムービー

f:id:monkey1119:20170316154353j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

4月1日公開

 

  • 声の出演

ウィル・アーネット

マイケル・セラ

レイフ・ファインズ

(吹替)山寺宏一

(吹替)子安武人

(吹替)小島よしお 他

 

  • 解説

ブロック玩具の「レゴ」を題材に描いた大ヒット3Dアニメ「LEGO(R) ムービー」に登場したバットマンを主人公に描くアドベンチャーアニメ。

前作「レゴ(R) ムービー」に引き続きウィル・アーネットがバットマンの声優を務める。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 「LEGOムービー」を劇場で見なかったことをものすごく後悔した前回。今回こそは劇場で堪能するぞ!と期待している作品。

日本語吹き替えの配役でネット上ではざわつきましたが、私は動じない。はなっから字幕一択だから!

予告ではバットマンVSスーパーマンの件もチラッと映っていたので、どんな風にユーモアにしてくれるのか、もしや自虐か?

 

 

 

 

 

 

 

ゴースト・イン・ザ・シェル

f:id:monkey1119:20170316154351j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆★★

 

4月7日公開

 

  • 出演

スカーレット・ヨハンソン

ビートたけし

マイケル・ピット 他

 

  • 解説

士郎正宗のコミックを押井守監督が映画化したSFアニメの傑作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」を、ハリウッドで実写映画化。

オリジナル作品の草薙素子に相当する主人公の少佐を、「アベンジャーズ」「LUCY ルーシー」などアクション映画でも活躍するスカーレット・ヨハンソンが演じ、少佐の上司・荒巻に、映画監督として世界的評価を受けるビートたけしが扮する。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 攻殻機動隊全く知らないんですよねぇ。アニメのやつ見たほうがいいのか?白人女性ってだけでブーイングきてるそうですけど、無知な私にはなんのことだか。

映像は鮮やかだし、なんか気持ち悪い舞妓みたいなロボ?とか描写は面白そう。

ホント何も知らん。ただスカヨハのアクションSF映画としてみるつもりです。

 

なんか音楽はアニメの人同様の日本人の方みたいですよ。だったら主役も日本人でやれよ。あ~、いないのか女優。

 

 

 

 

 

 

 

 

LION ライオン 25年目のただいま

f:id:monkey1119:20170316154420j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆☆

 

4月7日公開

 

  • 出演

デヴ・パテル

ルーニー・マーラ

ニコール・キッドマン 他

 

  • 解説

 インドで迷子になった5歳の少年が、25年後にGoogle Earthで故郷を探し出したという実話を、「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテル、「キャロル」のルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華キャスト共演で映画化したヒューマンドラマ。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 こちらはすでに試写会にて鑑賞済み。

結末わかってるけど、どういう過程でそこへ向かうのか、な話。

終始静かで最後結末わかってるのに涙腺決壊です。

グーグルアースをフル活用することで、妙に、いや、抜群に宣伝効果をもたらしてるこの作品。とはいっても主人公のかすかな記憶が鍵ですから、グーグルアースが家族を探してくれるわけじゃなく。

 もう予告の時点で主人公の子供時代を演じる男の子がかわいい!そして、デヴ・パテルよ、できることならルーニーマーラの恋人役、オレと変わってくれ!!

そんな妄想恋愛もできる(できねーよ)ヒューマンドラマです。

 

 

 

 

 

 

午後8時の訪問者

f:id:monkey1119:20170316154820j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

4月8日公開

 

  • 出演

アデル・エネル

オリビエ・ボノー

ジェレミー・レニエ 他

 

  • 解説

 「ロゼッタ」「ある子供」でパルムドールを受賞し、カンヌ国際映画祭の常連として知られるベルギーのジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟監督作品。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 社会派ドラマを手掛けてきた、ヨーロッパを代表する巨匠ダルデンヌ兄弟の新作はサスペンス。診療時間を過ぎた理由で受け入れなったことで、謎の死を遂げた少女の真相を追っていく主人公。後悔と好奇心が主人公を真相追及へと駆り立てていき、たどり着いた答えは一体どんなものだったのか。

前作「サンドラの週末」にひどく感動したこともあり、今回もぜひ鑑賞したいと待ち望んでいた作品。

ちゃっかり来日もしていて、ぜひ監督登壇の試写会に参加したかったなぁ。

毎回間違えるんだけど、ハネケとダルデンヌ兄弟がよくごちゃごちゃになる。 

 

 

  

 

 

 

T2 トレインスポッティング

f:id:monkey1119:20170316154818j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

4月8日公開

 

  • 出演

ユアン・マクレガー

ユエン・ブレムナー

ジョニー・リー・ミラー 他

 

  • 解説

 1990年代ポップカルチャーを象徴する作品として知られる96年製作のイギリス映画「トレインスポッティング」の20年ぶりとなる続編。

かつて仲間たちを裏切って大金を持ち逃げしたマーク・レントンが、20年ぶりにオランダからスコットランドに戻ってくる。(映画/comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 まさかのトレインスポッティングが続編として公開。20年のときを経て、やつらが帰ってくるだけで待ち遠しい。

彼らが20年経った同時にわれわれも20歳年を取った。映画の「え」の字もわからず音楽に没頭していたあの時、ただただカッコよさげだから、とたいした理由も無く見ていた「トレインスポッティング」。

オレも大人になったなぁとか考えながら今作を見てしまうのだろうか。というかスターウォーズのように劇場であの続編が見られるってだけでもうドキドキものなんですけど。

 前作おさらいしなくちゃね。

 

 

 

 

 

 

グレート・ウォール

f:id:monkey1119:20170316154817j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆★★

 

4月14日公開

 

  • 出演

マット・デイモン

ジン・ティエン

ペドロ・パスカル 他

 

  • 解説

 「HERO」「LOVERS」などの武侠映画から「初恋のきた道」「単騎、千里を走る。」といったヒューマンドラマまで幅広い作品を手がけ、2008年の北京オリンピックで開幕式の演出も担当した中国を代表する巨匠チャン・イーモウが、「ジェイソン・ボーン」シリーズで知られるハリウッドスターのマット・デイモンを主演に迎え、万里の長城を舞台に繰り広げられる壮絶な戦いを描いた中国・アメリカ合作のアクション大作。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 第89回アカデミー賞授賞式にて司会者のジミー・キンメルが「マンチェスター・バイ・ザ・シー」の紹介のとき、この映画のことをめちゃめちゃいじってましたね。アレは面白かったw

なんでも、主役をやるはずだった「マンチェスター~」を友人であるケイシーアフレックに譲り 、自分はプロデューサーに回り、その間このグレートウォールを撮り、結果7500万ドルの赤字を出してしまった、とのこと。

そんなチャイニーズマネーをあてにしてできた残念映画、あえて見に行こうじゃないか!いややめようかな・・・。

万里の長城が作られた目的になぜ白人男性が関わってるのか?そんな突っ込みはやめてチャンイーモウの新作を楽しみたいと想います。

 

 

 

 

 

 

 

 

美女と野獣

f:id:monkey1119:20170316154815j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆★★

 

4月21日公開

 

  • 出演

エマ・ワトソン

ダン・スティーブンス

ルーク・エバンス 他

 

  • 解説

 名作ディズニーアニメ「美女と野獣」を、「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン主演で実写映画化。

ドリームガールズ」のビル・コンドンがメガホンをとり、呪いで野獣の姿に変えられた王子と美しく聡明なヒロインのベルが惹かれ合っていく姿を描く。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

ディズニー映画で唯一苦手な、いや敬遠してきたプリンセス系の作品。しかも、エマワトソン出演作品て「ウォールフラワー」しか見てないし、そこまで思い入れのある女優じゃないからときめかないんだよなぁ。

でもミュージカルだし、アリアナグランデジョンレジェンドの歌最高だし、見てみたいなぁと。

アニメそっくりに再現した映像だそうなので、やはりアニメを見てから見ないと良さがわからないのかも。

 

  

 

 

 

 

バーニング・オーシャン

f:id:monkey1119:20170316154813j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆☆

 

4月21日公開

 

  • 出演

マーク・ウォルバーグ

カート・ラッセル

ジョン・マルコビッチ 他

 

  • 解説

 2010年にメキシコ湾沖で発生し、日本でも大きく報道された海底油田爆発事故を映画化。

ローン・サバイバー」「バトルシップ」のピーター・バーグ監督が、人為的ミスの連鎖や親会社と下請け会社の確執といった小さな原因の積み重ねが未曾有の大事故へと繋がっていく様子を緊張感たっぷりに描き出す。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 イエーーッ!!ピーターバーグとマークウォルバーグ!ローンサバイバータッグ再び!!

まぁあれですよ、「海猿THE LAST MESSAGE」でもおんなじことやってますけどね、規模が違いますよ。スケールが。予告見る限りすさまじい爆発事故ですよこれ。史上最悪の原油流出事故ですからね、そういった環境へのメッセージなども含まれていくのでしょう、おそらく。

いやぁまた緊張の連続なんでしょ!?マークが圧倒的にやばい状況で危機を乗り越えていくんでしょ?最高に熱い男気を見せて欲しいんだよ!!

もしかしたら4月の大穴名作の予感がするのは私だけか。

 

 

 

 

 

 

 

3月のライオン 後編

f:id:monkey1119:20170316155310j:plain

期待度☆☆☆★★

 

4月22日公開

 

  • 出演

神木隆之介

有村架純

倉科カナ 他

 

  • 解説

ハチミツとクローバー」で知られる羽海野チカの大ヒットコミックを、「るろうに剣心」シリーズでもタッグを組んだ大友啓史監督&神木隆之介主演で実写映画化する2部作の後編。(映画/comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 申し訳ないんですが、前編はお世辞でも面白いとは思えなかった。大友監督が相変わらず緩急のつけ方が下手だし、原作を上辺だけなぞったような浅い作りにがっかりだったわけで。

とはいえ、原作を読んだことのある者としては、役者たちがキャラに寄せ頑張っているので、そこは評価したいし、原作にはまだ無いラストが待っているので、最後まで見届けたい。

お願いだからニャーたち出てきて。

 

www.monkey1119.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スウィート17モンスター

f:id:monkey1119:20170316155309j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆★★

 

4月22日公開

 

  • 出演

ヘイリー・スタンフェルド

ウディ・ハレルソン

キーラ・セジウィック 他

 

  • 解説

 「トゥルー・グリット」で14歳にしてアカデミー助演女優賞にノミネートされ、女優の他歌手としても人気を集めるヘイリー・スタインフェルドが主演を務め、第74回ゴールデングローブ賞主演女優賞にノミネートされたた青春映画。(映画/comより抜粋)

 

  • 期待どころ

イケメンでリア充の兄とは対照的に、非モテ非リア充の妹。頼みの綱だった親友がまさかの兄貴とデキてしまうことで、彼女に試練が訪れる。

なんでもかんでも回りのせいにして閉じこもっていた、思春期の頃の自分を重ねてせつなさがこみ上げそうだし、この主人公を演じるヘイリーを応援したくなる、そんな映画の予感。

てか、兄貴役の人、「エブリバディ・ウォンツ・サム!」の主人公のアイツじゃねーか!なんだよこっちでもイケてるやつなんかよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

フリー・ファイヤー

f:id:monkey1119:20170316155307j:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

4月29日公開

 

  • 出演

ブリー・ラーソン

シャルト・コプリー

アーミー・ハマー 他

 

  • 解説

 マーティン・スコセッシ製作総指揮の下、「ルーム」のブリー・ラーソン、「コードネーム U.N.C.L.E.」のアーミー・ハマー、「チャッピー」のシャルト・コプリー、「インセプション」のキリアン・マーフィら豪華キャストが集結したクライムアクション。(映画.comより抜粋)

 

  • 期待どころ

 何でしょうこの2番手3番手スターが一堂に会したことでワクワクしちゃう豪華なキャスト。

しかもシチュエーションがタランティーノっぽいし、衣装も70'sだし。

小さないざこざが大きな火種となって乱闘勃発ってアメリカ人じゃよくあることなのかなぁって色んな映画見ていて思うんですが、それをうまく面白く見せてくれるんじゃないかと期待しています。

レンタルでちょうどいい感じもするけど、映画館でも楽しめそうだよねこれ。

 

 

 

 

 

無限の住人

f:id:monkey1119:20170316204333p:plain

youtu.be

期待度☆☆☆☆★

 

4月29日公開

 

  • 出演

木村拓哉

杉咲 花

福士蒼汰 他

 

  • 解説

 

木村拓哉と三池崇史監督がタッグを組み、沙村広明原作の人気時代劇コミックを実写映画化。

伝説の人斬り・万次は、妹の命を奪われて生きる意味を見失った時、謎の老婆によって無理やり永遠の命を与えられ、死にたくても死ねない「無限の体」になってしまう。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

キムタクです。三池監督です。色々ネットで叩かれそうな二人がタッグを組みました。荒れそうです。

だけど個人的にはすごく楽しみです。どうしても「十三人の刺客の時のような殺陣アクションを期待してしまうんです。アレやったんだから今回だってできるでしょ監督。で、それに応える力を持ってるでしょ木村さん。

しかもヒロインが「湯を沸かすほどの熱い愛」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を獲った花ちゃんでしょ。また泣かせるのかおい。

原作は読んでませんが、何様オレ様キム様のオラオラ無双と、やんちゃな暴れん坊ぶりを堪能したいと想います。

 

 

 

 

 

他話題の公開作品はこんな感じ。

 

  • 1日公開

はじまりへの旅ヴィゴ・モーテンセン主演の大家族ロードムービー)

暗黒女子(千眼・・・いや清水富美加飯豊まりえ主演の学園ミステリー)

  • 7日公開

夜は短し歩けよ乙女(さえない男のユーモラスな恋物語を湯浅政明でアニメ化)

  • 8日公開

ブルーハーツが聴こえる(伝説のロックバンドの楽曲をオムニバス形式で映画化)

  • 15日公開

映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ(人気アニメ最新映画)

名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)(こちらも人気アニメ最新作)

  • 22日公開

 イップ・マン 継承ドニー・イェン主演の人気シリーズ第3弾)

  • 28日公開

ワイルド・スピードICE BREAK(人気カーアクション映画最新作)

 

 

 

今年のGW映画もこんな熱いラインナップです。金と時間が足りない!!

個人的な別問題として、マーベル展をGW前に行くか後に行くかで悩んでます。3回は行きたいなぁ・・・。

 

というわけで以上!あざっした!!