映画はエンドロールも含めた全ての映像が本編
映画は、エンドロール(エンディング)を含めた映像が、完全に終了するまでの全ての内容が本編だ。エンドロールが流れている最中に退席(離席)してしまう観客がいかに多いことか。生き急いでいるのか、せっかち脳すぎるにも程がある。目の前を横切るな邪魔だ目障りだ。映像作品の本質を全く理解できていない。
エンドロールを眺めながら作品の余韻に浸りつつ回想するのも良いだろう。また、エンドロールにて監督やキャスト、その他制作に携わったメンバーについて再確認し学ぶことができる。
モスラとゴジラとキングギドラ|ネタバレあり
「キングコング:髑髏島の巨神(どくろとうのきょじん)『原題=Kong: Skull Island』」エンドロールの後には、キングコング以外にも伝説のモンスターが存在することを示唆する演出表現があった。(この世界観での)地球上には、人間以上の圧倒的で絶対的な支配者がいる。
つまり、キングコングの他にも、モスラやゴジラ、キングギドラなどの強者が存在することを表現している。これらの著名で人気のある大怪獣が同一世界に存在し、次回作を感じさせる手法で幕締めした。穏やかな幕引きで重大発表をしつつ、緊張感のある表現で余韻を残し、続編への期待を抱かせる秀逸なアプローチだった。
つまり本記事で言いたいことはひとことだけだ。
「映画は上映が完全に終了するまで席を立つなよ?約束な!」
※「キングコング:髑髏島の巨神」映画感想レビュー記事は、後日執筆予定。
お楽しみあれ!
ゴジラVSキングコングなど上映予定作品
「GODZILLA 2(原題)」(2018年)や「ゴジラVSキングコング」(2020年)も既に上映が予定されている。怪獣映画の凄まじい迫力はファンを魅了し続ける。キングコング(2005年版)もスリルがあって面白いので、是非とも鑑賞することをおすすめしたい。
映画好きにおすすめ動画サイト「U-NEXT」
■最近観たおすすめ映画
— ナガイ伯爵卍はてなブログ (@nagai_hksk) 2017年3月10日
インターステラー
インセプション
エリジウム
2012
オールユーニードイズキル
リディック ギャラクシーバトル
スタートレック
チャッピー
オデッセイ
イミテーションゲーム
アンリミテッド
フューリー
言の葉の庭
サカサマのパテマ
ズートピア
etc..
業界最大手オンデマンド動画サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」。最新映画など膨大な量の高画質動画を1ヵ月間(31日間)見放題で使用できる。使い勝手が気に入らなければ、期限内に退会することで無料で使用可能。自分も現在月間50作品ペースで観賞中!とてもおすすめできるので是非!
おすすめ関連記事
ララランド感想「つまらない」映画レビュー辛口評価ネタバレなし