千葉県富津市のコテージ「フラミンゴ」さん
レッツ、古民家宿泊!
おさっぴろでぇす。
今回はタイトルの古民家風コテージへ宿泊してきた。その内容を書く。
(画像はWebサイトより引用)
宿泊コテージは4つ!今回は「古民家棟」に宿泊
フラミンゴさんには4つのコテージがある。
いずれも個性的で楽しいのだが、詳細は前項のWebページを参照して欲しい。今回はその中の「古民家棟」に宿泊させていただいたゾ。
(画像はWebサイトより引用)
古民家棟とは!?
フラミンゴさんの古民家棟の説明を引用する。
築120年の古民家を現代の生活に合うようリノベーション致しました。夏は涼しく、冬は薪ストーブで暖かく、快適におくつろぎいただきます。広々とした畳、図太い梁は圧巻です。
とある。
▼ 設備画像
(画像はWebサイトより引用)
案内を見る限りでは、一軒の大きな古民家を改造し、すごしやすく整えたようだ。
120年前の古民家の雰囲気はそのままに、茅葺きを撤去したり、囲炉裏の代わりにストーブを導入しているそうだ。なかなかシャレてるね!
(画像はWebサイトより引用)
キッチンや台所の画像も載せておく。
古き良き居室に対し、これらはとてもモダンな造りになっていた!使い勝手がよさそうで、いやがうえにも期待感が高まるっっ!!
(画像はWebサイトより引用)
最後に間取り図を載せておく。
12畳と9畳の部屋がつながっていて、広々~と使えそうだね!
さあ、宿泊だッ!?
という訳で、宿泊レポ―ト!
今回のメンバーは以下の通り。
✔ ワタクシ
✔ 嫁
✔ 子供3人(男子)
✔ 祖母、祖父(嫁の両親ね)
総勢7名!
ちょっとした大所帯だね・・・。しかし広々とした古民家棟なら、きっと楽しめるはずだっ!!
建物外観
という訳で現着。
想像通り、デカい!!
さっそく中へ・・・おや、玄関前に何かがある?
なんとタヌキの足跡だっw
コテージのご主人からも説明あったのだが、建設中に珍客がつけていったらしい。
和むよねー!!
古民家居間
宿に着くなり子供達が走り回ってしまい、居間全景のいい写真を撮れなかったw。
この2枚はフラミンゴさんのWebページ画像を拝借する。
それにしても広い!!合計21畳のなせる技ですなァ。
居間にはロフトのような場所もある。
登ってみた。ここで寝た人も居ただろーなーw
ぶっとい梁が目に入る。やはり古民家だねー!!
奥の間・廊下など
奥の間はこんな感じ。布団置き場になってたw
今回は7名だったけど、奥の間は全く使わなかった。
宿の案内にもあるように、12名程度までなら、ゆったりと宿泊出来るだろう。
渡り廊下に出てみる。なんと、床板がカラフルに塗られていた!
しかも、廊下の突き当りにはさまざまなサインが貼られている。
居間の正面の廊下はこんな感じ。
ここには突き当りにレンガが貼られている。細かいところがシャレているんだなー!
縁側に出てみる。
子供達も気持ちよさそうだー!
庭に出てみる。
立ち入り禁止など、全て英語のサイン表示となっている。
ユニークなサインもあちこちに使われている。
晩飯を作ろう
そうこうしてたら、古民家に夜が来た。さぁ、晩飯の時間だ。
お風呂も沸いた(キレイで使いやすい風呂)
コテージなので、晩飯は自身で調達せねばならない。
しかしこの日は、お昼を某所でバイキングしたので、軽めの食事でいいや~となった。
という訳で、ワタクシはラーメン。
他にもグラタンをレンジでチンしたり、寿司を買って食べたりした。
食器やグラスはたくさん揃っている。
子供達も麦茶で乾杯だw
食後・就寝
食事の後は「逃げ恥」のDVDを観たw
古民家はガッキーの実家という設定で出てくるのだ。
ちなみに、DVDはアニメ・ドラマなど、いろいろなジャンルを揃えてくれている。
さらに、古民家棟はWifiが完備されている。
さて、夜も更けたし寝るかー。布団は自分たちで敷かねばならない。
布団に寝転んで天井を見つめる。ああ・・・和むなァー・・・。
(おやすみなさい・・)
翌朝
古民家に朝が来たー!
ワタクシはマッハで湯をわかし・・・。
箸を取り出すと・・・。
カップ天そばを作って外に出た。
早朝の中、アツアツの天そばはんまいッ!!
朝の雰囲気を感じて欲しいので、動画を貼る。
youtu.be
静まり返った外で、聴こえるのは鳥の鳴き声のみ・・・。
この雰囲気を味わえるのも、ここに泊まる醍醐味だと思う。
その他・出発
駐車場の事を書いていなかった。
このように、充分なスペースが用意されている。
但し、宿に至るにはこのように細い坂道を登らねばならない。
・・・初心者ドライバーだと、やや手こずるかも!?
駐車場のとなりで基礎工事をしていた。新たな棟を建設してるのかもっ!?(期待大)
という訳で、お世話になったフラミンゴさんを後にした。いやー、いい宿だったぁ!!
よかった点
さて恒例の良かった点を書く!
✔ 古民家の雰囲気が存分に味わえる。
→巨大な梁、畳貼り、広い居室など。
✔ センスが抜群にいい
→照明やサインにこだわりを感じる。
(是非、自身の目で確認して欲しい)
✔ 居室以外は洋風にしている。
→効率的で設備がきれい!
ワタクシ自身の評価では、ほぼ満点といっていい。
ただし、少人数だと「和風が怖い」と思う方も居るかもしれぬ。5人以上がおススメかな。
いまいちな点
殆どいまいちな点が無いと思っているが、それでは評価にならないので以下2点を挙げた。
✔ ロフトのはしごの隣の柱が、
ややぐらぐらした。
→上り下りの際、ここをつかむと、
ちょっと危ないなと思った。
✔ 洗面所の鏡の位置が低い。
→かがまないと映らなかった。
こんなところだろうか?
あと人によっては「もっと照明が明るい方が好み」という方もいるかもしれないね。
フラミンゴさんへのアクセス
最後にもう一度アドレスを貼る。
▼ 住所・マップは以下の通り。
所在地:〒299-1746 千葉県富津市岩本89(93-1)
車:館山道 富津中央ICから車で10分
電車:JR内房線 「上総湊」駅からタクシーで8分
シメのひとこと
今回はドラマ「逃げ恥」のロケに使われた古民家風コテージ、フラミンゴさんの紹介をした。
あなた様が、もし千葉県富津に宿泊を検討されているならば、是非参考にして欲しい。
という訳で今回はここまで!
皆様、良い古民家宿泊ををを。