世間では言われている100記事を達成しました!!
やった〜!!
どうしても今日中に報告したかったのでアップいました。
これから様々な変化が起きると言われているようなので期待したいと思います。
ただ、これまでのブログのpv数はほかのブロガーさんの報告と比べて、あまり芳しくありません。
自分に起きた変化とブログに対する姿勢を書いてみようと思います。
概要
* 記事数→100記事
* 総ページビュー→2400pvちょっとぐらい
* 読者数→43人
* 収益→多分ですが少ないの想像つくのでチェックした事ないです。
2月までは30記事前後だったのが、救急車で運ばれ緊急入院した3月(今月)に、はてなブログ中毒になってしまいました。
更新頻度が1日2〜3記事と多くなりました。
少しずつ欲が出てきて、もっと読まれるブログにしたいな〜と思いますが、まずはいつも読んでくれている方々に感謝です。
本当にありがとうございます!
ブログのアクセス数が増えない理由について
先ほど書きましたが、100記事書いた割にはアクセス数が、少ないかもしれません。
理由は以下のような事がかんがえられます。
- 自分よがりの記事が多い
- テーマが絞れていない
- pv数が増えそうなジャンルの記事を増やしていない
自分よがりの記事が多い(テーマが絞れていない)
- 自分の思考、学び、経験の整理、日常の出来事
- ただただ文章を書くだけ
ネガティヴな内容だったり、自己分析的な内容だったり、自己満の記事が多い。
テーマが絞れていない
自覚しているんですが、何をテーマにして書いているブログか、ぱっと見でわからないんですよね。
テーマを絞れていない。
pv数が増えそうなジャンルの記事を書いていない
ので、「僕の書けること」 と「世の中のニーズ」をマッチさせるよう書く必要がある。
また、自分の想像に頼らずにキーワードツールを使ってSEOについて考える必要がある。
テーマ
- 心理学や考え方
- 日記、雑記
- はてなブログのカスタマイズ
- アフィリエイト
- 商品レビュー
- 話題・ニュース
以上の事をSEOを考えながら書いていきたい。
詳しくは後でトグルメニューを取り入れる予定にしている。
よかった事
アクセス数は少ないがブログを続けて100記事達成してよかっ事を書いていく。
もともとものを書くのが苦手。
文章は見ての通りだが、苦手とか下手とかは置いといて書く癖がついた。
書く技術はこれからもっと勉強していきたい。
いろんな人が書いていることだが、なんでもブログネタにしようとする意識が高くなった。
今までなら、気にしなかった事も「あっ、それ面白い!」とか意識するようになった。
読者に求められるブログと自分自身の記録に残るブログを書いていきたい。 www.cucumberking.com
まとめ
pv数を伸ばし、人から求められるブログにしていくために、
- 世の中のニーズと書きたい事を組み合わせる
- SNSなどをもっと活用する
ということでまとめたいと思います。
そんなこんなですが、今後ともよろしくお願いします!