メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

襲撃 NGO6人死亡 政府支配地域で移動中

 【ワシントン小泉大士】国連南スーダン派遣団(UNMISS)は26日、事実上の内戦状態が続く南スーダンで援助関係者6人が何者かに殺害されたと発表した。現場は「政府側の支配地域だった」と指摘し、政府に真相究明を求めた。

 発表によると、6人は非政府組織(NGO)の職員で、首都ジュバから東部ジョングレイ州の町ピボルへ車で移動中、待ち伏せ攻撃を受けたという。

 南スーダンでは一部で飢饉(ききん)が発生するなど100万人以上が深刻な食糧不足に直面しているが、政府軍による援助関係者への妨害が相次ぎ支援活動の大きな障害となっている。2013年末に内戦に突入して以降、約80人の援助関係者が犠牲になっており、今年に入って少なくとも12人が死亡したという。

 今月15日にも中部で人道支援の車列が襲撃され、国際移住機関(IOM)の職員ら5人が死傷した。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 選抜高校野球 2ケタ得点東海大福岡が初の8強 早実降す
  2. トレエン斎藤 アッコが怒!破局聞いてない!!(スポニチ)
  3. 雪崩 新雪で現場到着難航 「心配だ」家族ら不安募らせ
  4. 雪崩 高校生ら遭難6人心肺停止4人不明 栃木のスキー場
  5. 大相撲春場所 14日目 鶴竜の話

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]