こんばんは。ダイナです。
今回は、辛い時、落ち込んだ時。
どうしようもなく苦しい時。
背中を押してくれる珠玉の言葉たちを紹介します。
No.1
深い闇に落ちたせいで、死ぬほど星がキレイに見える。めんどくせー場所だなここは。地獄のくせに、天国に見える。
「宇宙兄弟」8巻より
| 宇宙兄弟(8) (モーニング KC) 小山 宙哉 講談社 2009-12-22 売り上げランキング : 17825
|
月面を探索中の宇宙飛行士、日々人は不慮の事故で谷底へ転落してしまう。
当たりは真っ暗闇。仲間の姿はどこにもない。
不安は募る一方だが、ふと見上げた頭上にまばゆい星空が広がっていた。
順風満帆な状況っていうのはある意味すごく怖いことでもあると思う。
たまたま上手くいっているだけで、何処かにとんでもない欠陥が潜んでいるのかもしれない。
絶望的な状況だからこそ、順風満帆な時には気付けなかったことに気づける。
そう考えれば、しんどくて、どうしようもない状況は、愛おしいことのように思える。
No.2
ゆっくり歩いても、早く歩いても、辿り着くのは同じ場所。急いだって何も見つからない。それどころか、大切なものを見落としてしまう可能性もある。急いでいるうちはそのことに絶対に気付かない。
小野美由紀
| 傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった (幻冬舎文庫) 小野 美由紀 幻冬舎 2015-02-10 売り上げランキング : 63897
|
留学、TOEIC950点、インターンシップ、etc,
無敵の経歴をひっさげ就職活動に臨むも、最終面接直前でパニック障害になり挫折。
社会に適応できず、傷つき、苦しんだことが、筆者が生きる道を見つけるきっかけとなる。
就職に失敗した。仕事に失敗した。人生おしまいだ。
そんなことを考えていると、楽しそうにやってる友人が妬ましく思えてきて苦しくなる。
そもそも、人によって生きるペースは違う。
周りの人生と比較して苦しむ必要はない。
自分の感情に従い、自分のペースで生きていれば、自ずと進むべき道は見つかるはず。
No.3
誰の真似もすんな 君は君でいい
生きるためのレシピなんてない ないさ
終わりなき旅/Mr.Children
人生って、旅に例えられることが多い。
旅っていうのは本来、どこへ向かってもいいし、どんな進み方をしてもいい。
何に縛られる必要もない。それが人生であり、旅。
引き返すのも、旅の醍醐味。
しんどい時は、逃げてもいい。
逃げるっているのも一つの選択肢だから。
逃げる勇気と、それを許す社会環境があれば、電通のような痛ましい事件は起こらなかったかもしれない。
No.4
失敗して転んだって、全てを失ったって、また裸になればいい。
山口絵理子
| 裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ) 山口 絵理子 講談社 2007-09-22 売り上げランキング : 12888
|
23歳で単身、アジア最貧国バングラデシュに渡り起業した筆者。
食べ物が十分でない、きれいな服もない、家族もいない、約束された将来もない。
明日に受かって必死に生きる人たちの姿が彼女を突き動かす。
世の中には、明日生きることも不確かな人が無数にいる。
そんな人たちのことを思えば、失敗なんてたいしたことじゃない。
苦しんで、泣いて、泣いて、泣いて、それでも死ぬわけじゃない。
生きてさえいれば、また歩き出せるはず。
No.5
誰かが君を待ってるんだ
YELL~エール~/コブクロ
もうだめだ。
自分なんて生きてる意味がない。
そんな時は、思い出して欲しい。
人は、生きているそれだけで価値があるっていうことを。
家族、友人、これまで出会った人たち。
会いたい人のことを思い出してみてください。
その人たちも、同じように自分のことを思っている。
存在そのものが、人の背中を押す。
以上、辛い時、落ち込んだ時。背中を押してくれる珠玉の言葉たちを紹介させて頂きました。
このテーマについては今後も追記、もしくは別記事で投稿していきたいと思います。
※ダイナによる珠玉の言葉たちはこちらから
ダイナでした。