連続テレビ小説 べっぴんさん(146)「エバーグリーン」 2017.03.27

(懐中時計の音)
(はな)
紀夫君はキアリスを引退
すみれは月に一度お直し部に出勤しマイペースに仕事をしています。
さくらと健太郎君が独立したため今は2人暮らしです
(すみれ)そろそろやねぇ。
(紀夫)ああそろそろやな。
うん。
あ〜いい天気やなぁ。
そうねぇ。

(紀夫)おっお〜!
(藍)おじいちゃんおばあちゃん!また大きくなったなぁ。
おじいちゃんもおばあちゃんもなまだやろかまだやろかって言ってたんやで。
(さくら)今回も春休みの間よろしくね。
(健太郎)よろしくお願いします。
おじいちゃんとおばあちゃんのおうちで過ごす恒例の春休みが始まります
・「『雨上がりの空に七色の虹が架かる』」・「ってそんなに単純じゃない」・「この夢想家でもそれくらい理解ってる」・「大量の防腐剤心の中に忍ばせる」・「晴れた時ばっかじゃない」・「湿った日が続いても腐らぬように」・「たとえば100万回のうちたった一度ある奇跡」・「下を向いてばかりいたら見逃してしまうだろう」・「さぁ空に架かる虹を今日も信じ」・「歩き続けよう」・「優しすぎる嘘で涙を拭いたら」・「虹はもうそこにある」・「きっと虹はもうここにある」どうぞ。
おぜんざい…。
やけどしないように気を付けて食べてね。
うん。
(さくら)藍今年から塾に通ってるのよ。
あっ塾。
(健太郎)進学塾です。
本人が中学受験をしたい言うので…。
頂きます。
うんどうぞ。
熱い?熱い…。
どこか行きたい学校があるの?
(健太郎)それはこれかららしいんですけど学校でも受験をする友達が多いようで…。
こんなころからなぁ…。
春期講習は午前10時やからお母さん申し訳ないんやけどお弁当持たせてもらえる?お弁当。
(紀夫)弁当か。
よろしくお願いします。
はい。
ええなぁ。
(昭一)王手!やっぱり昭一さんには誰がやっても勝たれへんなぁ。
(勝二)あ〜しかし眠いなぁ。
(良子)もう居眠りばっかりして。
寝とらんわ。
(良子)はいオムライスお待たせしました。
ママわしもオムライスな。
(良子)はいオムライスですね。
(君枝)こんにちは。
(良子)こんにちは。
藍来てる?
(良子)来てないよ。
あっそう。
ここで待ち合わせしてるのよ。
(良子)そう。
(君枝)明美さん栄輔さん。
お元気?
(明美)元気やで。
(栄輔)こんにちは。
こんにちは。
(良子)こんにちは。
(君枝)藍!また背高くなったんやないか?うん。
こっち座って。
座り座り。
龍。
(龍一)ん?何で結婚しないの?何や急に。
どないした?急やない。
あんたもう40よ。
あっという間に50になるよ。
(女子高生)龍さんお勘定。
あ〜はいはい!
(男子高生)ごちそうさまです。
(龍一)また来いよ〜。
どう思う?あのおじさん。
(春香)龍さん人気者ですよ。
(良子)まあね…。
(明美)いろんな生き方があってもええんちゃうの?
(良子)それはそうなんやけどね。
うちも何で籍入れへんのやってみんなによう言われるけどこの距離やから10年もうまくやれたんやと思う。
なっ?どないしたん?実は…。
何?明日病院で検査を受ける事になってるんや。
検査?
(良子)具合悪いの?いや念のためや。
(良子)念のためいうても…。
ちゃんと言って。
そんな会話の中にサラッと混ぜんといて。
ちょっと胃の調子がおかしいいうか…。
明美さん…心配やろな。
うん。
そういう年やなぁ…。
そうねぇ。
ん?藍まだ起きてたの?何をしてるの?こんな時間まで…。
本を読んでた。
ああ…。
あ〜こんなにたくさん持ってきたの?重かったでしょう?重かった。
おばあちゃんもね子どもの頃本が大好きやったのよ。
ほんまに?おばあちゃんも?うん。
夢中で読んでしまって気が付いたら朝になってしまったり。
フフフ…。
私も読みだしたら最後まで読みたくなってしまうの。
一緒よ。
そやけど明日は塾でしょう?もう寝ないと授業中にポ〜ッとしてしまうわよ。
そやな…。
それやったら200ページぴったしでやめる。
(ノック)藍起きなさい。
藍ほら起きて!
(藍)う〜ん。
朝ごはんにおぜんざい作ったのに食べる時間ないねぇ。
おぜんざい…?あるよ。
(藍)食べたい…。
そう。
ほら起きて!ほら着替えてきなさい。
お弁当は持った?忘れ物はない?うん。
うんそう。
気ぃ付けてな。
分かった。
行ってらっしゃい。
行ってきま〜す。
うん気ぃ付けてね。
あ…紀夫さん紀夫さん。
藍?藍!藍!どうしたの?大丈夫?大丈夫?藍!おばあちゃん…。
ああどうしたの?私寝てしもうた…。
いくらおばあちゃんでもそれはなかったわ。
今何時かな?もう10時過ぎてるよ。
1時間も寝てしもうた。
あら…。
塾…!あっそう。
リュック。
ああ藍。
塾どやった?さあ頂きましょう。
(紀夫)うん。
藍ね。
頂きます。
うんどうぞ。
塾楽しくないんか?お勉強やから楽しくはないのかもね。
(紀夫)ああそうか。
頂きます。
頂きます。
今日はどないな勉強したんや?ん?お勉強のお話はまたでええんやないですか?そうか。
(紀夫)何やろなぁ…。
ん?藍や。
捕らえどころがないいうか何を考えているのやろうと思う事ないか?うんそうねぇ。
そやけどとってもいい子よ。
それはそうや。
それは僕も分かってる。
弁当おいしそうやなぁ。
紀夫さんの分もありますよ。
えっ僕の分も?今日は月に一度の出勤日やから。
あっそうやったな。
これやったらこれがええんやない?明美さん。
栄輔さんの病院どうやった?今朝一緒に行ってきたけど検査の結果が出な何も分からへんわ。
いつ?2週間後。
長いなぁ…。
長いわ。
明美さん淡々とよ。
淡々と。
そやね。
(明日香)ご出勤ご苦労さまです。
(直子)ご苦労さまです。
ご苦労さま。
キアリスは創業35周年を迎えました
来月の35周年パーティーで発表する銀座店の資料です。
(足立)パーティーでは次の人事を発表したいち思うちょる。
健太郎君のキアリス社長就任を華々しく飾りたい。
タケちゃんは健太郎君に社長を譲り阿部君を取締役に抜てきする事にしました
社長宛ての郵便物のお届けです。
ありがとう。
失礼します。
ん?何じゃ?外国からか?写真入ってる?
(阿部)えっ?あっあったあった。
(君枝)何やろねぇ急に呼び出しなんて。
何かあったのかなぁ?あっ置物かと思った。
(健太郎の英語)「初めましてこんにちは。
私の名前はジャスミン・モリスと申します」。
(健太郎の英語)「私の両親は第2次世界大戦の終戦直後日本の神戸にいたそうです」。
(英語で)エイミー?
(エイミー)サンキュー。
(有働)今日の「あさイチ」は特別編でお届けします。
2017/03/27(月) 08:00〜08:15
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 べっぴんさん(146)「エバーグリーン」[解][字][デ]

昭和59年3月。すみれ(芳根京子)は、月に一回のペースでキアリスに出勤していた。春休みに入り、10歳になった孫の藍(渡邊このみ)がすみれの家を訪れてきて…

詳細情報
番組内容
昭和59年3月。すみれ(芳根京子)は、月に一回のペースでキアリスに出勤。紀夫(永山絢斗)は趣味のカメラを片手に隠居生活を送るようになっていた。春休みに入り、さくら(井頭愛海)が10歳になった娘の藍(渡邊このみ)を連れてすみれの家を訪れる。春休みの間はすみれの家で過ごし、塾に通うことになっていた藍だったが、なかなか自分の思いを口に出さず…。そんな時、キアリス本社に一通の外国からの手紙が届く。
出演者
【出演】芳根京子,谷村美月,菅野美穂,百田夏菜子,土村芳,永山絢斗,田中要次,平岡祐太,松下優也,井頭愛海,古川雄輝,森永悠希
原作・脚本
【作】渡辺千穂

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5159(0x1427)