昨年の12月に我が家にやってきたMacBook Pro(Early2015)
4ヶ月という短い付き合いでしたが、手放すことになりました(涙
昨日の出来事
この度、次女が茨城の某大学に合格しまして一人暮らしを始めることに。
父以上のデジタル大好きっ子なので、普段使いのPCもミニタワーのガチ系デスクトップ。
んで、ノートパソコンとかどうするかってな話になりまして。
娘「ノートとかパワーないし当面いらないかなー。最悪必要になったらバイトして買うわw」
母「いいよ。必要なものだったら買ってあげるから!!どんくらいの値段のほしいの?」
娘「いやぁ・・大学の新入生のタイムライン見てるとMacBook買うとか言ってる人多いんだよねw」
父「MacBookはたしかに良いけど パワー的な意味なら同じ性能の機種、半値で買えるぞ?」
娘「そこなんだよねー。ぶっちゃけWindows使い慣れてるからMacじゃなきゃならない理由もないっちゃぁないw」
父「だよなー。実際 うちのMacBook Proもほとんど稼働してないしwwww」
娘&母「(-д☆)キラッ」
父「え???? え????(汗」
娘&母「ちょーだい❤」
ということで、MacBook Pro様は次女と共に茨城県に引っ越すことになりました(涙
なんか巧妙に仕組まれた誘導尋問に引っかかった気がするのは気のせいか?
まぁ・・あげるのは癪なので
父「無期限貸出って事にしとくから いつか返せよ!!」
とは言ってあるけど(笑)
容量的に心配なので1TBの外付けドライブもつけてやったり
Mac用のHHKB Lite2もあげたり・・・。
強奪された割には至れり尽くせりで付属品まで渡しちゃう親バカっぷりでございます♪
まとめ
ということで、まぁほとんど最初の一ヶ月しか使ってませんでしたから有効利用していただけるなら、使っていただきましょうって事で・・・(ちょっと寂しいけど)
次回はもしMac買うとしても Proじゃなくて無印Macになるだろうなぁ。
使ってみて思ったのは、基本的な日常作業はWindowsのデスクトップでやっちゃうので、Macの出番は「移動」(家庭内含む)時だけ。
そうなると我が家の場合Macに求めてるのは「性能」じゃなくて「軽さ」ですからねぇ。
ん?なんかその用途ならChromeBookでも良い気がしてきた(汗
そんな感じでMacBook Proさん 茨城に行ってもがんばってねぇ(^.^)/~~~
余談
記事中広告撤廃したら、見出しを気にせず書けて楽ですなぁw