RSSボタン
NHKオンラインラジオ第1R1ブログNHK ジャーナル > 【ジャーナル医療健康】6/15放送「賢い患者になるためには」。次回6/22放送「屋外にいるダニに注意!」について。
NHK ジャーナルバナー

【ジャーナル医療健康】6/15放送「賢い患者になるためには」。次回6/22放送「屋外にいるダニに注意!」について。

  
投稿者:番組スタッフ

毎週水曜日にお伝えしている“ジャーナル医療健康”
6月15日の放送は、新葛飾病院でセーフティーマネージャーを務める
豊田郁子さん(写真中央)をお迎えし、“賢い患者になるためには”と題してお伝えしました。

豊田郁子さんとジャーナルキャスター陣

治療に関する不安や悩み、トラブルなどがあった時は、各病院に設置されている相談窓口を積極的に利用してほしいということでした。医療事故は交通事故より多いと言われ、そうした疑いがある場合も、どうぞとのことでした。
豊田さんのインタビューは、NHKジャーナルのホームページの
トップ画面上【ストリーミング】から聴くことができます。
掲載期間は6月末頃までです。
→ http://www.nhk.or.jp/r1/journal/

スタジオショット

インタビューにありましたように、豊田さんは、2003年3月都内の別の病院で、当時5歳だった長男を医療事故で亡くしました。その後、様々な活動や出会いを経て、2004年10月から「新葛飾病院」で医療安全を担う一員になりました。
さらに、NPO法人「架け橋」の理事長として、第三者機関「医療事故調査・支援センター」の総合調査委員会委員として、医療安全に取り組んでいます。
また、ご自身の医療事故の経験から、医療事故調査制度の実現に至るまでの取り組みを書いた『うそをつかない医療』という本も出版されています。

ジャーナル

 

★次回の放送のお知らせ★

さて、6月22日は、屋外にいるダニに注意!!というテーマでお伝えします。
日本の田畑や里山、河川敷などには、様々なウイルスを持つダニがいることがわかっています。
特に「SFTS」と呼ばれる感染症は、有効な治療法がなく、多くの人が亡くなっているのです。
屋外に生息するマダニやツツガムシにかまれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか、
国立国際医療研究センター病院の医師、忽那賢志さんが解説します!
専門医に聞きたい、ご質問も募集しています。メール、ツイートお待ちしています。
http://www.nhk.or.jp/r1/journal/
(トップ画面の右上【メール】【Twitter】どちらかをクリック → 投稿テーマ【企画】を選択→記入・送信)

番組情報
NHKジャーナル番組HP
平日 午後10時00分〜11時10分 生放送
キャスター:永井克典アナウンサー、奥村奈津美
ニュースデスク(隔週):池光敏弘、岩本 裕
気象予報士:福田寛之