鉄筋2階建ての新図書館の内観 竹田市立図書館の新築移転工事がこのほど終了。内覧会が25日、市内竹田の現地で始まった。26日まで。開館は5月21日。 旧竹田幼稚園跡に建設した新図書館は鉄筋2階(延べ1577平方メートル)。本棚を流線形に配置したデザインが特徴で、最大収容冊数(閉架書含む)は旧図書館の約8万7千冊から約15万2千冊に増えた。閲覧席はテラス席や飲食コーナーなどを含めて計216席。用地整備や図書購入、設計などを含めた総事業費は約10億6千万円。 初日は多くの市民や家族連れが訪れ、完成したばかりの施設を見学。後藤芳彦館長(57)は「窓から効率よく自然光を取り入れる設計で、明るく開放感がある。遊び心あふれる仕掛けが盛りだくさんの館内を楽しんで」と話した。26日は午前10時から午後3時まで。(来月、記念イベント) 完成を記念して、4月1日午後1時半から新図書館駐車場で「引っ越しイベント」を開催。産直野菜の販売や野外カフェなどが出店する。当日、新図書館に移さない本を1人5冊まで持ち帰ることができる。 問い合わせは市立図書館(TEL0974・63・1048)へ。