冷蔵庫の寿命を見極める3つのサインとは
冷蔵庫がちゃんと稼働していると、中の食品も安全です。でも、「最近どうも冷蔵庫が元気ないなあ」「チーズにカビが生えるのが早すぎる気がする」と感じたら、新しい冷蔵庫に買い替えるべきときかもしれません。
“Food ,vegetable and beverage in refrigerator”
冷凍庫の冷え方が弱くなっている気がするけれど、100%確信があるわけではない…というときは、次の3つのサインがあれば買い替え時です。
・常に大きな音が出ている:たまにはモーターが鳴ることもありますが、常にうるさく鳴っているのは異常です。これは温度調整をしようとしている印です。5分ごとに冷蔵庫の扉を開閉しているのでなければ、庫内の温度をかなり低く保つのはそれほど大変でないはずです。
・冷蔵庫に触ると熱い:冷蔵庫は少しは熱を発するものですが、触って熱いと感じるのは異常です。冷蔵庫から過剰に熱が放出されているなら、買い替え時です。
・最近庫内の食べ物をたくさん捨てている:冷蔵庫にいれてある食べ物が普段より早く痛むことに気づいたら、それは問題です。食料品店でお金を浪費しているだけでなく、電気代も高くついているかもしれません。新しい冷蔵庫は大きな買い物ですが、お金も食品も長い目で見れば節約できます。
さらに、冷蔵庫にも寿命があることを忘れないようにしましょう。料理サイトKitchnによれば、冷蔵庫は最長20年までもちますが、購入してから10年ぐらい経つと機能が低下し始めることがあります。そのため、自宅の冷蔵庫がそのぐらいの年数になったら、気をつけて見守りましょう。
5 Signs You Need to Replace Your Refrigerator | The Kitchn
Claire Lower(原文/訳:春野ユリ)
Photo by gettyimages.
参考元:ヤフーニュース
参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170326-00010001-biz_lifeh-sci
2017/03/26 11:28
2017/03/26 11:44
2017/03/26 11:15
2017/03/26 11:20
熱を発するものだけど、熱すぎるのがサインの1つとか言われると、何を基準にサインと捉えたらいいのですか?
あまりにも内容の薄い記事。
2017/03/26 11:21
2017/03/26 11:49
冷蔵庫よりもライターの入れ替えが急務なんじゃない?
2017/03/26 11:40
2017/03/26 11:48
2017/03/26 11:20
2017/03/26 11:28
実家で某チャイナ製に買い替えたが、冷凍室が霜だらけになり調べたら、ゴムパッキンが不良。でも替えてもらえず、キチンと閉めてくださいとのこと。
でもまあ、これは日本製のものを買わなかったのが悪い。
韓国のワンドアは音がうるさく、中はすぐ水が出る。でもこのクラスの日本製って無いんだよな。
「ニュース」カテゴリーの関連記事