こんにちは。
リリです♪
ご訪問ありがとうございます。
(〃..)) ペコッ...
花粉症、低気圧等々、色々とありますが、頭痛持ちの私には、春のこの時期は、ちょっとだけ辛い時期でもあります。
イタイョョョォ p(。>ω<。)q
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
生物って、不思議なのですが、自分に必要な物や足りない物が、欲しくなったりしませんか?
(o・д・)ン?
心身が不調だったりすると、自然に足りない物を補おうとする作用のような物が働く気がします。
(。 ・ω・))フムフム
最近は、お茶、新タマネギ、ヨーグルト、魚貝類が欲しくてたまらないのです。
(´・д・`)フーン
共通する物が、あるのか、無いのかは、全く分かりません。
恐らくは、私の身体が『足りないから、補いなさい』と言っているのかも知れません。
(元々、好きなのだけれどね)
( *´艸`)クスクス
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
上記の中で、我が家が一番、摂取し辛い物が “魚貝類” です。
(*´д`)??
私は、魚貝類が、好きなのですが、リリ娘は、肉好きで、魚貝類が苦手なのです。
ε=(・д・`*)ハァ…
その為、肉類中心になりがちです。
リリ娘は、子供の頃、食が細かった為、食べさせる事を優先させた結果、この様になってしまった訳です。
食育は本当に難しいです。
中々、魚の美味しさを伝える事が出来ません。
何か、良い知恵があったなら、教えてください。
m(_ _)m
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
前置きが長くなりましたが、私は “ツナ缶” の他に “サバ缶” を 常備しています。
ヽ(*´∀`)ノ
私には、便利なのです。
魚が食べたい。
しかしながら、買い物に行くのが面倒。
そんな時には 【サバ缶】です!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
価格もお手頃ですし、日持ちしますしね。
助かります。
お肉の様に使っています。
ぇ━(*´・д・)━!!!
例えば、こんな感じ!
サッ ( `・ω・)っ
“サバ缶のアヒージョ”
オリーブオイルに、ガーリックで、香りを付け、サバ缶の水煮をカラリと多めの油で炒め、塩コショウで味を整えたら、出来上がり!
(*'▽'*)わぁ♪
ある物で作るのが日常の私は、こんな感じにも使います。
|ョ・ω・`)チロッ・・・
春頃なら、新タマネギに、そのままドーンと乗せてしまいます。
変なサラダですね。
手抜き感満載です(笑)
( ̄m ̄*)ププッ
マヨネーズ、かつお節に醤油、柚子コショウ。
変幻自在です!
( • ̀ω•́ )✧
*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*
それでも、どうにも無く面倒で気が進まない時は。
(いつもか!)
゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
“サバ缶の味噌煮”
塩分が多めで、甘さが強い様にも思えますが、お手軽さには勝てません。
美味しく、いただきます♪
o(*´~`*)o モグモグ
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
しかしながら、今夜は “塩サバ” を購入して来たので、衣をつけて揚げます。
(酢、醤油で漬けた後、片栗粉)
それと、ホタルイカも買ったので、アヒージョにします。
(目、クチバシ、軟骨は取ってね)
肉は、又、その内かな?
(* ̄m ̄)プッ
*塩サバ
*ホタルイカ
*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*
何か、良い食べ方を知っておりましたら、教えてください。
m(_ _)m
リリ