大人になったら化粧をする時は口紅じゃないとだめかな?と昔は思っていました。ですが、口紅を使っていた時を経て、今は外出する際は色付きリップを使っています。
以前友人と口紅(唇の化粧)の話題になったことがあるので記事にしようと思いました。「駐妻」とタイトルに入れてみたのは、中国ならではの事情(?)もあるからです。色付きリップを使う理由、今使っている色付きリップについて書いています。
中国駐妻口紅事情
周りの奥さんはきちんと口紅派なのかな?と思っていたのですが、必ずしもそうではありませんでした。
友人と口紅の話になった時、ある人は「グロスを塗って外出したら砂埃がバーっと飛んできて、唇に小さな砂利が沢山ついた。だから色付きリップを使うようになった。」とのことでした。
よくある風景。
他にも色付きリップ派が多くいました。確かに、中国の街中を歩いていると工事中の場所がよくあるので、そこに埃っぽい空気が漂っていたりします。グロスよりはリップの方が砂利もつかなさそうです。
KATE CCリップクリーム
今はKATEのCCリップクリーム(04 ORANGE BURST【オレンジ系】)を使っています。普通のリップクリームと同じような軽い付け心地なので気に入っています。
- 480円(税抜)
- SPF19 PA++
- 全4色
公式サイトです。塗ったときの発色が参考になります。
KATE | PRODUCTS | LIP CC Series
色付きリップを使う理由
こんなところが気に入って色付きリップを使っています。
1.価格がお手頃
KATEのCCリップクリームは、地元のドラッグストアで約320円でした。普通のリップクリームと比べて少し高いくらいでしょうか。
2.発色に問題がない
物にもよりますが、2回くらい重ね塗りすると十分だと思っています。
3.塗り直しも簡単
2と矛盾するようですが、発色や持ちの良さはやはり口紅に劣ると思います。しかし、ハッキリした色付きではない分、鏡を見なくても手軽にサッと塗り直すことができます。「明らかにはみ出る」という心配がないです。
おわりに:環境に合わせて化粧も変えてみる
砂利が付きにくくするためにグロスから色付きリップに変えた友人のように、化粧も洋服と同じく周りの環境に合わせて変えていけば良いのかなと思っています。時々手持ちの化粧品を見直していきたいです!
化粧品の収納についての記事も書いています。