はてなブログが、5ヶ月目。ワールドプレスが、6ヶ月目。
ブログ運営で、これから稼ごうとしている人に向けて書きました。
まさか本当にブログ運営で、2万円稼げる日がこんなに早いとは思いませんでした。
ブログ開始1月目から順にブログ運営のやって来たこと、今ならどう工夫するかなど解説しています。
- 1ヶ月目 ワールドプレスでブログ開始!
- 2ヶ月目 はてなブログでブログを開始!
- 3ヶ月目 ひたすら量産!!
- 4ヶ月目 ブログが書けない。
- 5ヶ月目 ブログ運営は、稼げる?
- 6ヶ月目 自分の考え方が、クリティカルヒット!
- さいごに
スポンサードリンク
?
1ヶ月目 ワールドプレスでブログ開始!
この頃のブログ運営は、無計画。
とりあえずブログを開始したので、知識が少なく、記事を書くのも苦痛で仕方なかった。
1記事に2時間以上かかる。それを毎日更新が出来ず、1記事/2日というペースで書いていた。
pvにすると、1000pv弱。
反省点
「とりあえず、書いてください。」としか言えない。
書くのが辛くてしょうがなかった。はてなブログで、開始していれば書くのに苦痛を感じなかったかもしれない。
ワールドプレスでブログを開始したのは、間違っていた。
2ヶ月目 はてなブログでブログを開始!
はてなブログを始めた時は、はてなスターに感動し見てもらえる喜びで、初日4記事投下した。
ブログを開始して、見てもらえるっていう実感があるだけでモチベーションが急激に上がり、1日2記事ペースで質を落としながら記事を量産することだけを考えていた。
はてなブログを始めて良かった。
ワールドプレスは、キーワード選定をしなければほとんどアクセスが来ないですし、見てもらえているのか分からなく疎外感が辛い。
ちなみに、キーワード選定の方法はこの記事を参考に↓
キーワード選定の方法
キーワード選定の実践
キーワード選定の考え方
反省点
記事を書く楽しさに気づけたので、良かった。
この時は、無我夢中で記事を量産することだけを考え行動していた。
はてなブログに移行して1000pvほど。
PV数は、上がらないが急激にブログへのモチベーションが上がった。
3ヶ月目 ひたすら量産!!
この時は、少し考え→ブログ書くという荒削りでブログを書いていた。
3ヶ月目は、とりあえず記事を書くことに慣れよう思い量産することだけを意識していた。
記事を量産したことでブログを書くスタミナがつき、記事を書くことに苦痛を感じなくなっていった。
3ヶ月目で出来事
1日1000pvを達成!!
1日1000pv行った時に「俺、このままでいいのか?」とブログ運営の危機感を感じた。
なぜ危機感を感じたかというと、今のブログ運営状況では「運」の要素がものすごく強く、論理的でなく勢い任せの運営になっていたからだ。
自分のブログ運営の天井が見えている気がした。
ブログ運営の研究開始↓
こんな感じにブログ運営は、順調になっていたが不安は消えなかった。
不安を勉強と行動でなんとか誤魔化していたが、自分の気持ちにゆとりが全く無く辛かった。
5000pvを達成。収益0円。
スポンサードリンク
?
4ヶ月目 ブログが書けない。
4ヶ月目が一番つらかった。正直、自分の努力の矛先があっているのか分からなくなっていて迷路に入っているみたいな状況に。
うつな状態のブログ運営↓
疲労困憊で思考停止
思考、行動が停止
キーワードもこの頃から少しづつ意識してブログ記事を制作していた。
はてなブログの読者と検索ユーザーに向けて書くことを意識してブログ記事を制作していた。
すると突然、まさかの1日で10000(1万)pv達成!
そして、収益も1万円達成!
嬉しかったが、1万円はまだまだ遠いと思っていてあまりの急で、ビックリして喜ぶ事を忘れてしまっていた。
この時は、ブクマ26とキーワード選定が効いたのか
「ユニクロ おすすめ」の2語で検索上位表示に。
それに加え、1月で購買意欲の強い時期とが噛み合って収益が1万に。
反省
1万をブログで稼いだことで、自分の中で「ブログは小銭は稼げる」と知れたのがものすごく大きい。
だが、自分の不安が解消されたわけでは無かったんです。
まだ、ブログ運営が「運」だよりの運営で合理的では無かったので、不安の問題は解消されず。
1月中旬からブログ運営の基本をインプットするために記事更新頻度は下げることに。
僕が、目指すブログ運営は誰もが同じやり方をやって成功するやり方を見つけたかった。
例えば、センスがなくブログ書いてもアクセスがなく、ブログ運営でお金を稼ごうとする人がいたとすると
センスが、高い人はブクマが多くされ、アクセスが集まり収益化が出来る。
だが、みんながセンスに恵まれているわけでは無いと思う。僕もセンスが無い人に入ると思う。
そのセンスが無い僕でもブログで稼げる方法こそが「1番知りたいブログ運営方法」なんだと思うんです。
「1番知りたいブログ運営方法」は、論理的で法則性のあるものだと思うんです。それを探すために1月中旬から2月までをインプットに当てていました。
5ヶ月目 ブログ運営は、稼げる?
2月のはてなブログ更新数は「6記事」と少なくし、圧倒的にインプットに時間を当てていました。
ブログでお金を稼ぐということではなく、アフィリエイトで稼ぐやり方を調べることにしました。
ブロガー=お金というイメージがあまり無く稼がれているのか?と疑問があったので、少し視点を変えてみることに
アフィリエイター=お金というイメージが強かったので、プロアフィリエイターの人たちの情報をかき集めました。
こんな感じの方法で情報をインプット↓
Googleさんを使いこなすことは、得意だったので。
たくさんググったら、いろんなアフィリエイトの情報が出てきました。
かき集めたブログ運営方法の情報を処理しなければいけない。
情報を処理とは、「情報に正確性はあるか?」ということ。
情報の正確性を知るために自分が意識したことは「合理的で納得することが出来る情報」だけを信じることに。
「合理的で納得することが出来る情報」と言ってもなかなか巧妙に騙してくる人もいるので、YOUTUBEなどで情報発信しているアフィリエイターの人たちの情報を頼りにしました。
なぜYOUTUBEなどで情報発信しているアフィリエイターの人を頼りにしたかというと、「編集なしの動画」だからです。
「編集なしの動画」=下手な嘘をつくとしどろもどろになりますし、嘘をつくために何回も撮り直すだったりするということは考えられないと思ったんです。
上記の事を意識し、「合理的で納得することが出来る情報」を出して自分なりにまとめみました。
ブログ運営方法↓
トレンドアフィリエイト
ペラサイト
特化ブログ
反省
このインプット期間も、辛かった。
記事を書かないことの不安、今やっていることが報われるのか?という焦り。
インプットをして良かったと思っています。インプットしたおかげで論理的に、今の運営状況を解説出来るようになりました。
5000pv 収益1500円
6ヶ月目 自分の考え方が、クリティカルヒット!
3月は、上記の「合理的で納得することが出来る情報」を1つ1つ検証していく作業に。
書くという作業は、「苦痛から快感」に変わりました。←変態です!
1つ1つ検証していくと見えてくることがたくさんあります。
検証した情報がブログ運営の羅針盤になっていて、正確な方向を探しながら挑戦しました。
努力の矛先があったのか「成果が上がる」ようになって自分のモチベーションも上がり行動が自然と出来るという好循環に。
調子に乗っている時に書いた記事↓
13000pv 収益 9000円
さいごに
正しい努力をしましょう。
多くの稼がれているプロアフィリエイターが言っていたことが
・続けることが出来ず、ほとんどが辞めていく。
・言われた通りにやらず、自分のやり方でやって失敗。
上記の事を注意しながら、継続、正しい努力をしていく。
ブログを始めた時は、みんなが右も左も分からないど素人です。
無知のど素人が、ブログで稼ぐには「継続、正しい努力」が本当に重要だと感じました。
今回書いたことを参考にしてみてください。
※下記の数字は、「へ~」程度に参考にしてください。
努力量
記事数 |
300記事以上 |
時間 |
約1500時間 |
これからもはてなブログにて、ブログ運営方法、状況の情報を発信していきます。
興味のある方は、読者登録お願いします!!
スポンサードリンク
?