公表前に報道する意義 #とは
— さるま (@salma_ya_salama) 2017年3月24日
TASAKIがMBO TOBで上場廃止へ https://t.co/40ysiVf4ar
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2017年3月24日
※場中の13時30分に報道
備考に「また日経」って書いとけばいいのに。https://t.co/AF7DiTnyrW pic.twitter.com/dfwaNxnumt
— さるま (@salma_ya_salama) 2017年3月24日
※報道により売買停止
空売りしてる人はご愁傷様
— とむふぉーど38 (@tomford38) 2017年3月24日
※売買停止前に既にストップ高張り付き
早すぎわろた pic.twitter.com/aXB5zxbck6
— はまなかフレンズ (@hamanaka334) 2017年3月24日
※日本経済新聞の報道から19秒後にストップ高
19秒買えたらしいw
— りょう (@Ry0u3) 2017年3月24日
無理ゲーすぎる
— まごころ (@magokoro84) 2017年3月24日
人の手じゃ無理だし人間やめるか
— とくそん (@tokusonn) 2017年3月24日
そろそろトレードには電脳化が必要やなぁ
— ぶつげん (@genbutu_tribe) 2017年3月24日
TOB事前報道は、売買停止になる前に判断できるアルゴへの利益供用だな
— ぞね相場心理学 (@syZones) 2017年3月24日
高値で筆頭株主が80%売って同時に自社株買いで買い支えて下がったらMBOで上場廃止ってもうわけわかんねえな
— やまだ (@u2yamada) 2017年3月24日
一 昨年MBKは総株の24%437万株を2300円でTASAKIに自社株買いさせ、48%865万株を2204円を公募で売りつけた。で今回同じくMBK がMBO観測。30%プレミアムだと2000円ちょい。同じ主体が高く売って、安く買い戻す。東証はMBKのサイフ!いい加減にしろ pic.twitter.com/jAz8tSwpK9
— じろ(26) (@26ooo) 2017年3月24日
※雑な解説
・MBKパートナーズが経営再建中の田崎真珠(現TASAKI)を実質的にバイアウト(2008年8月)
↓
・TASAKIが自社株買い&公募売り出しを実施、筆頭株主のMBKパートナーズが株を換金(2015年7月~) ←錬金術1往復
↓
・MBKパートナーズがTASAKIにMBOを実施して実質的に2回目のバイアウト(2017年3月) ←イマココ
↓
・TASAKIは上場廃止
↓
・見た目を小奇麗にして再上場等で換金 ←錬金術2往復
一昨年に865万株を2204円を公募で売って、2205円MBOきた。1円高いから売り出し後上場廃止するの文句言うなよ、黙っとけよなやつ
— じろ(26) (@26ooo) 2017年3月24日
2017/03/24 16:00 TASAKI MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
http://www.tasaki.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/whats227.pdf
TASAKI酷いなこれ。結局こうやって投資家が割を食うと。一度上場廃止した企業は再上場できないか、またはより厳しい審査基準にした方がいいと思うよ。こんなの繰り返されたら株主は財布にしかならない。
— びーえむ (@slottersbar) 2017年3月24日
※MBK=投資ファンドのMBKパートナーズ田 崎真珠は2代目のせいであやしい人たち(要はサハダイヤをフロントに山口組)に乗っ取られてハコになりかけた話は有名ですが、巨額の不良在庫抱え、デザイ ンも古く全く売れなくなってたところを、クソ赤字を続けながら銀行とMBKの人たちが1つずつパズルを解くように立て直してたの見てました。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年3月24日
株券の回収に失敗してたらそれこそサハダイヤの子会社のクソ株として生きてたでしょうね。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年3月24日
コメント
コメント一覧
売買停止もアルゴでやるべきかもかも。