ゲンロン友の声

ゲンロン、ゲンロンカフェに寄せられたご意見・ご感想にスタッフがお答えします。

ご意見・ご感想はこちらから→
genron-voices.tumblr.com/ask

ゲンロン→ genron.co.jp
ゲンロンカフェ→ genron-cafe.jp
ゲンロン友の会→ genron-tomonokai.com

検索

Find me on...

観光客の哲学にとってテロリズムとは

<『ゲンロン』読者の声>

『ゲンロン0』が待ち遠しくて仕方ないです。ところで、観光客の哲学にとって、テロリズムや現実のテロ事件とはどのように解釈されうるのでしょうか。これを書いている今(3/22)、ロンドンでテロが発生したと速報が来ました。国内外ともにすっかり暗くなってしまった今、『ゲンロン』シリーズを読み続けることでなんとか活力を得ていきたいと思う今日この頃です。(埼玉県, 20代男性, 友の会会員)

image

応援、ありがとうございます。テロについてですが、今回のロンドンテロについてはまだ詳細がわかりません。ただ、この数年見られた顕著な傾向は、たしかにテロは起きているのだけど、その動機を見ると驚くほど「浅い」という現象だったと思います。ホームグロウン・テロリストやローンウルフと呼ばれる人々は、明確な組織的背景なく、個人でISISの動画などにたどり着き、個人的な不満をぶつけるかたちでテロ行為に身を投じます。そのような行為の理由を分析するためには、従来の政治思想の枠組みそのものを疑わなければならない。——そんな話を『ゲンロン0』ではしています。ご期待ください。(東浩紀)

読み込み中