pencoって⁈
文房具好きな方ならご存知の方も多いと思いますが、pencoは福岡にあるインテリア雑貨やステーショナリーメーカー、ハイタイド社の旗艦ブランド。『架空の海外文房具メーカー』として1本のボールペンから始まったそうです。
PENCOはたった1本のボールペンから始まりました。
名前の由来となったそのボールペンはアメリカ製で魅力のあるフォルム。
見つけたときの想いは、いまなお数々のステーショナリーアイテムに受け継がれ愛着のあるブランド名になりました。
引用:株式会社 HIGHTIDE(ハイタイド)| BRAND | PENCO
札幌近郊のショップでも、最近pencoを扱うところが増えているような気が。パッと見、日本製だとは思えないクラシカルなデザインに惹かれます。今回は、そんなpencoのオススメアイテムをご紹介。
オールドスクールなデザインが◎
pencoと言えばバインダー
よく見掛けるのがこのバインダー。サイズも豊富です。わたしも使ってますが、このままディスプレイするのもアリなんじゃないかと。包装紙?はあえて取らずに使ってます。画像はシルバーのクリップですがゴールドタイプもオススメ!
レトロなテープライター
ダイモも人気ですが、pencoの方がリーズナブル。一般的なテプラにはないレトロ感が人気の理由なんだと思います。
無骨なテープディスペンサー
これ、壁に固定して使うことも出来ちゃいます。インダストリアルな造り(スチール製)とカラーがツボ!家でテープを使うことはあまりないけど・・欲しい。
一目惚れしたスタンプキット
これはいいです、いい。似たようなアイテムを持ってましたが、このスタンプキットを見た瞬間、こっちの方が断然いい!と思って買い足しちゃいました。アルファベットがそれぞれ複数あって便利&木製なのも味があって◎
インダストリアルなカードストッカー
何年も使っていけば更にヴィンテージな見た目と化しそうな造り。オフィスで重宝しそう!
HIGHTIDEオリジナルのメガネケース
こちらはpencoではなくハイタイドオリジナルのブランド。グラサンを入れておくために最近買ったものなんですが、スチール製で丈夫&ワンタッチで開けられるのが◎
長年愛用中のカードホルダー
本来はカードホルダーですが、財布を持ち歩きたくないときに使ってます。カードサイズなのでポケットに入れてしまえばカバン要らず!
いかがです?ペンコ!
BEAMS(ビームス)とのコラボ商品があったり、一部のKBF BOXではPOP-UP STOREも開催中のようです。アパレルとの相性も良さそうなので今後もっと人気が出るのかも。pencoといいpuebco(プエブコ)といい、この手のブランドは見ていて飽きません。
RECOMMENDこちらの記事も人気です