3月2日にYouTubeで公開された山陰地方のPR動画「 San’in, Japan 4K」が、22日夜までに200万回再生を突破した。
無人小型機(ドローン)を駆使して、鳥取・島根両県の自然や伝統文化を高解像度の4K動画で撮影し、ありのままの美を捉えている。
字幕機能をONにすると地名を確認しながら鑑賞できる。
鳥取・島根両県や経済団体でつくる「山陰インバウンド機構」(本部・鳥取県米子市)が制作。
約3分半の動画の狙いについて聞いた。
鳥取砂丘に出雲大社を美しく
映像は、影の濃い鳥取砂丘のなめらかな斜面を追う空撮映像から始まる。
鳥取砂丘(鳥取市) 出典元:San’in, Japan 4K
前半は、山陰の豊かな四季の自然風景を楽しめる。

夏の浄土ケ浦の海岸(島根県隠岐の島町) 出典元:San’in, Japan 4K
秋の鍵掛峠と奥大山 出典元:San’in, Japan 4K
磨いたような黒い丸石に埋まる海岸は、琴浦の鳴り石の浜だ。
鳴り石の浜(鳥取県琴浦町) 出典元:San’in, Japan 4K
後半は、住む人たちの生業や文化を映し出す。
カニの水揚げ(鳥取県境港市)出典元:San’in, Japan 4K
石見神楽(島根県浜田市)出典元:San’in, Japan 4K
美保関(みほのせき)神社(島根県松江市) 出典元:San’in, Japan 4K
外国人向け、驚異的なスピード
この映像は、観光ルート「縁(えん)の道~山陰~」を推奨するプロジェクトの一環。
機構によると、国外への山陰地方の認知度向上と市場調査が目的という。
今年1月に話題になった群馬県草津町の草津温泉PR動画と同じく映像作家の永川優樹さんが撮影。BGMは、CMソングなどを手掛ける齊藤弘毅さんが作曲している。
凝った演出を省いた、優雅な旋律と美しい映像のシンプルな組み合わせが観る者を圧倒する。

湖に映える大山 出典元:San’in, Japan 4K
3月10日からイギリスと香港、17日からフランス、台湾、韓国の計5つの国の地域にYouTubeの広告として展開している。
出稿は23日までというが、再生回数は同日午前10時までに237万回を超えた。
当初の目標は100万回だったといい、「当初の想定をはるかに超える驚異的なスピード」という。
完璧な広告だ!
同機構によると、23日午前8時30分時点でチャンネル登録者は1114人、いいね!登録者が1387人。
公式サイトにも、動画の内容や観光ルートへの問い合わせが相次いでいるという。
コメント欄は、英語や台湾語といった外国人からのコメントが数多く寄せられている。
利用者が観ようとした動画の再生前に表示されるスキップが可能な広告だが、「最後まで観てしまった!」という意見も少なくない。
松江城(島根県松江市) 出典元:San’in, Japan 4K
●このビデオはもっと周知するべき。すばらしいもの。(This vid needs more publicity. Amazing.)
●ほんのちょっと待つだけで完璧な広告を観られたよ(很少耐心的看一个完整的广告)
●もっとこんな感じのチャンネルはないのかい?こういう映像を観るのが超好きなんだ(Are there more channels like this? I love watching these videos.)
●僕はこの音楽が本気で好きだ。これほど美しいものがあっただろうか?(I really love its music. Doesn’t it so beautiful? )
美保関の青石畳通り(島根県松江市)
動画は今後、米子空港(鳥取県)、出雲空港(島根県)、関西国際空港(大阪府)などの施設内で公開する予定という。
海外向けだが、日本人にも山陰地方の良さを伝えてくれる作品だ。
※映像のキャプチャ画像は山陰インバウンド機構の許可を得て使用しています。