- 2017.03.24 -
【モニター】DMM.make 『DME-4K50D』 レビューチェック
2016年11月に発売されたDMM.makeの50インチ液晶モニター「DME-4K50D」。
「DME-4K65D」と共に登場した大型サイズの4K液晶モニターで、特にこちらはサイズを考えると格安と言える価格設定になっており、プレスリリースが出ると同時に大きく話題を集めたモデル。ちょっとチェックしてみます。
DMM.make 4K - 低価格の4K50/65ディスプレイがDMMから登場
http://make.dmm.com/public/product/display/
画面サイズ : 50インチ
表面処理 : ノングレア(非光沢)
パネル : AMVA
解像度 : 3840x2160
コントラスト比 : 4000:1
輝度 : 300 cd/m2
視野角(上下/左右) : 178/178
消費電力 : 130W
入力端子 : HDMIx4/コンポーネント/コンポジット
幅x高さx奥行き : 1125x695x285mm
重量 : 13.1kg
6万円を切る50型4K液晶「DMM.make DISPLAY」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1030004.html
59,900円のDMM 50型4K液晶は値段以外もいろいろ凄い。HDMI 4K増強!?-AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1045771.html
50型4Kが税抜き59,800円、DMMの格安液晶が展示デモ中 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1036677.html
おまスキャ - 50インチ4Kディスプレイが59,900円!パソコンとゲームで試してみた
http://ushigyu.net/2016/12/08/dmm-make-display/
DME-4K50Dレビュー - Some Folks Lives
http://somefolkslives.hatenablog.com/entry/2017/03/02/002844
DMM.make DISPLAY 50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D - 西の風、猫の目
http://m0607438.hatenablog.jp/entry/2016/12/05/231438
タロログ - 今話題の DMM4Kテレビ(ディスプレイ)買いました。
http://tsuchiyashutaro.com/archives/17082
NBM2 - 「DME-4K50D」を買って「ディスプレイリッチな環境」作ってみた
http://kazuhito-m.github.io/tech/2016/12/08/dmm-display-review
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4K UHD/120Hz倍速駆動のAMVAパネル採用、HDMI 2.0対応&HDCP 2.2サポート、7W×2スピーカー・ヘッドホン端子・音声入力端子・光デジタル音声出力端子・USB 2.0装備、専用リモコン付属、などが特徴。・・・・レビューしている人は数名いましたが、「液晶の表面処理はノングレアとなっているが、実際はハーフグレア」「最大解像度だとテキストの文字が掠れたように見えたり、遅延はマウスの操作でもわかるくらい感じられたり、PC用としては気になる点がいくつかある」「動画鑑賞やゲーム用としてはキレイに映るし結構良い」「チューナー内蔵ではないのでTVを見るなら別途で機器が必要」「スピーカーの音質は良くない」「4Kの映像環境を安く揃えたいなど、割り切った使い方をするのであれば良い選択肢の一つとなる」といった内容。
[#2]
PCモニタとしてはダメでも
TVモニタとしては良いとこ突いてる商品だと思うな
特に50インチ6万弱クラスは海外では売れ筋なのに日本市場では無かったし
据え置きゲームとか動画見る用に売れるんじゃね
PCモニタとしてはダメでも
TVモニタとしては良いとこ突いてる商品だと思うな
特に50インチ6万弱クラスは海外では売れ筋なのに日本市場では無かったし
据え置きゲームとか動画見る用に売れるんじゃね
[#3]
期待しないで買うなら悪くない気もするdmm
期待しないで買うなら悪くない気もするdmm
[#4]
現状国内で4K50インチクラスの選択肢は
ドウシシャとDMMか液晶テレビしかない
現状国内で4K50インチクラスの選択肢は
ドウシシャとDMMか液晶テレビしかない
[#5]
DMM50今日来て遅延とか色は俺の感覚では不満無い感じだけど
輝点見つけちゃった・・・
液晶の宿命だろうけど何でこのサイズで引いちゃうかな俺
4Kなのと視聴距離のお陰で気にはならないけど
一度気付くとついつい見ちゃうわ
DMM50今日来て遅延とか色は俺の感覚では不満無い感じだけど
輝点見つけちゃった・・・
液晶の宿命だろうけど何でこのサイズで引いちゃうかな俺
4Kなのと視聴距離のお陰で気にはならないけど
一度気付くとついつい見ちゃうわ
[#6]
DMMは遅延さえクリアしたら即買いなんだけど3フレ遅延は厳しい
更に入力解像度によって遅延が増えたりするらしい
倍速やスケーラーがポンコツなんだろうけど
DMMは遅延さえクリアしたら即買いなんだけど3フレ遅延は厳しい
更に入力解像度によって遅延が増えたりするらしい
倍速やスケーラーがポンコツなんだろうけど
[#7]
50は興味あるけど遅延2フレは切ってほしい
50は興味あるけど遅延2フレは切ってほしい
[#8]
DMMのデモ置いてあったけど
さすが4kだけあってそれなりに綺麗だったよ
拘りや知識無いなら衝動買いしちゃうかもな
DMMのデモ置いてあったけど
さすが4kだけあってそれなりに綺麗だったよ
拘りや知識無いなら衝動買いしちゃうかもな
[#9]
DMMの4Kモニタは、パソコン用途というより、
企業のディスプレイ展示や、イベント展示用って気がするなぁ~。
DMMの4Kモニタは、パソコン用途というより、
企業のディスプレイ展示や、イベント展示用って気がするなぁ~。
[#10]
DMM50インチだけどJaneも快適だぞ。
Janeの設定でフォント大きくして1m以上離れても普通に読める。
表示領域広いのでスクロールいらずw
動画以外期待してなかったけど意外と行けるわコレ。
DMM50インチだけどJaneも快適だぞ。
Janeの設定でフォント大きくして1m以上離れても普通に読める。
表示領域広いのでスクロールいらずw
動画以外期待してなかったけど意外と行けるわコレ。
[#11]
DMM50でブラウザ
iPadとかのようにハッキリクッキリじゃないけど
自分はなんとか使えるレベルかなぁ~
あとブラウザによって文字のクックリ具合が違うような気がする
DMM50でブラウザ
iPadとかのようにハッキリクッキリじゃないけど
自分はなんとか使えるレベルかなぁ~
あとブラウザによって文字のクックリ具合が違うような気がする
[#12]
DMM50インチポチった。
PC繋ぐけどYouTubeとあとAmazon Fire TV繋いで
動画専用になるんじゃないかな。
4K以外がどの程度か不安。
DMM50インチポチった。
PC繋ぐけどYouTubeとあとAmazon Fire TV繋いで
動画専用になるんじゃないかな。
4K以外がどの程度か不安。
[#13]
おれ先々週に秋葉祖父地図でDMM 50インチの実物展示みてきたけど
ふつーに綺麗に映っていたけどな
おれ先々週に秋葉祖父地図でDMM 50インチの実物展示みてきたけど
ふつーに綺麗に映っていたけどな
[#14]
DMM50インチ4K動画含めて動画見るにはいいよ。
音はスマホレベルだけどw
パソコンは厳しいって言うか慣れないからか使いにくい。
デュアルモニタにしてテキストとか中心の場合は
既存の27インチ使ってる。
DMM50インチ4K動画含めて動画見るにはいいよ。
音はスマホレベルだけどw
パソコンは厳しいって言うか慣れないからか使いにくい。
デュアルモニタにしてテキストとか中心の場合は
既存の27インチ使ってる。
[#15]
PCダメって言ったけど設定詰めていったら普通に使えるレベルになった。
3840x2160でブラウザ開いて一番小さな字でもハッキリクッキリしてる。
最初この大きさでネットとか無理って思ったけど
慣れてきたら全然大丈夫だわ。
PCダメって言ったけど設定詰めていったら普通に使えるレベルになった。
3840x2160でブラウザ開いて一番小さな字でもハッキリクッキリしてる。
最初この大きさでネットとか無理って思ったけど
慣れてきたら全然大丈夫だわ。
[#16]
バックライトむらも目立つが、発色そこそこだし
良品引けば悪くないんでないかね。
バックライトむらも目立つが、発色そこそこだし
良品引けば悪くないんでないかね。
[#17]
DMM50買っちゃったよ
安かろう悪かろうだけどギリ許容範囲で4Kの精細さは味わえる
画も設定も滅茶苦茶クセがあるからとても人にはオススメ出来ない
DMM50買っちゃったよ
安かろう悪かろうだけどギリ許容範囲で4Kの精細さは味わえる
画も設定も滅茶苦茶クセがあるからとても人にはオススメ出来ない
[#18]
DMMの50インチ到着。
240fpsのカメラで撮ってみたけどちゃんと倍速してるし悪くないかも。
デフォルト設定は糞。シャープネスとかいじらないと
日本メーカー風の絵にならんけど、1回それやる手間であの価格は悪くない。
DMMの50インチ到着。
240fpsのカメラで撮ってみたけどちゃんと倍速してるし悪くないかも。
デフォルト設定は糞。シャープネスとかいじらないと
日本メーカー風の絵にならんけど、1回それやる手間であの価格は悪くない。
[#19]
>>#18
いいね
韓国メーカーの安い輸入品買おうと思ってたけど
DMMでもいいかなと思ってきた
>>#18
いいね
韓国メーカーの安い輸入品買おうと思ってたけど
DMMでもいいかなと思ってきた
[#20]
DMMは2台目でプロジェクターの代わりに映画見たりするのに最適だと思う
もう使ってないBDレコーダーつなげれば格安で大画面が堪能できるし
画質用のメイン機と大画面用のDMM体制が良いと思う
DMMは2台目でプロジェクターの代わりに映画見たりするのに最適だと思う
もう使ってないBDレコーダーつなげれば格安で大画面が堪能できるし
画質用のメイン機と大画面用のDMM体制が良いと思う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。PC用として使いものになるかは人による、遅延に関しても許容できるかは人による、動画観賞用としては4Kの精細さも味わえるし倍速駆動もちゃんと機能しているので十分に実用的、液晶のバックライト漏れは気になるが発色は良い、安かろう悪かろうの部分はあるが用途を絞って使うのであれば悪くない、といった内容。PC用としては上記に加えて設定項目が少なかったり機能面も乏しかったり、メインで使うにはちょっと厳しそうな印象。映像機器やゲーム機をつなげてテレビ代わりに使うのであれば、実際にデモ機を見てもキレイな方でしたし価格を考えると十分にアリだと個人的にも思う。公式サイトを改めて見ても後者の用途で使う事を前提にしているような感じですし、購入を検討している人はそのあたりを踏まえて再考した方がいいでしょうね。「DME-4K50D」は現在58,000円前後で販売されています。
DMM.make DISPLAY 50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D
posted with あまなつ on 2017.03.23
DMM.make(2016-11-15)
売り上げランキング: 501
売り上げランキング: 501