23日午後に開かれた森友学園の籠池理事長に対する衆院予算委員会の証人喚問において、質問に立った日本維新の会の衆院議員、下地幹郎(しもじ・みきお)氏の発言にツッコミが相次いでいる。

質問にたった下地氏は、籠池理事長が小学校の設置認可取り下げをめぐり、同党の代表で松井一郎大阪府知事に「はしごを外された」と訴えていることに言及。下地氏はこの件について「松井さんは、あなたの学校ができるようにはしごをかけて」「はしごは外されたのではなく、あなたが自らはしごから落ちた」と声を張り上げた。

まるで「はしご」があったかのようにも捉えることができるこの発言。思想家、コラムニストで神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏は自身のTwitter上で、「維新の議員は壮絶なバカですね」と切り出すと、この発言を引用し、「認可に府知事が介入したって自分で証言しちゃっいました」(原文ママ)と指摘した。
さらに、渦中の籠池理事長の独占インタビューに成功し、一躍注目を浴びた著述家で、『日本会議の研究』などの著書がある菅野完(すがの・たもつ)氏も、同様に「『松井さんはしごかけた』って言うてしもうてるがなw 」とコメントしている。
【関連記事】
松井一郎氏 籠池泰典の国会証言に反論「逆恨みはやめていただきたい」
森友学園・籠池理事長 私立小設置の認可基準をめぐり働きかけた政治家を明かす
坂上忍 異例となった「バイキング」に感慨「まさか生放送するとは」