何かを学び始めたばかりのときは、
先を行く人たちのやり方や考え方などなどを
取り入れてみることが大切だなって思います。
実際にやってみることで
次のステップが見えてくる。
今回は小説の第一稿を書き終わって
推敲するときのポイントについて
スティーブン・キングから学んだこと3つ。
英語版はこちら:On Writing (English Edition)
1. 原稿をねかせる
どのくらいの期間ねかせるかは、
人それぞれだけど、スティーブン・キングは
少なくても6週間ねかせることをススメている。
ねかせている間は、次の物語を書く。
程よく忘れた頃に推敲し始めるのがいいそうです。
2. 物語のテーマを探す
読み直すときは物語の核となる部分(テーマ)を探す。
そのテーマを強化するような場面や描写などを書き足す。
テーマと矛盾するような内容は削っていく。
3. 第2稿 = 第1稿 − 10%
スティーブン・キングは色んな出版社などに
投稿し続けたけど、却下され続けた。あるとき、
不採用通知とともに次のようなメモ書きが届いた。
Formula: 2nd Draft = 1st Draft –10%.Good luck.
この方程式を取り入れ始めた彼の原稿は、
少しずつ採用され始めるようになったそうだ。
まとめ
小説を書いている人や
書いてみたい人にとって
何かのヒントになれば嬉しいです。
(ちなみに、私の場合、この記事を書いている時点で、
短編小説を3週間以上ねかせている段階です。)
Hope you find something beautiful today...
今日もいい日になーーーれ