2ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】犬の噛み付き、1年間で4000件超 女児死亡事件で指摘される注意点 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
ニライカナイφ ★
:2017/03/11(土) 10:56:49.69 ID:CAP_USER9
「おとなしいはずの犬種なのに」「こんな事あるんだな」「悲劇としか言えない...」。
東京都八王子市内でゴールデンレトリバーに女児が噛まれて死亡する事故があり、ネット上では、こんな驚きの声が上がっている。
報道によると、生後10か月の女児は、自宅から4キロほど離れた祖父母の家に2017年3月9日に一時預けられていた。
イメージ写真:おとなしいとされる犬種だが…
http://www.j-cast.com/assets_c/2017/03/news_20170310194330-thumb-autox380-107587.jpg
■犬を脅かす状況になかったが...
女児が保育園で熱を出したが、母親が仕事中だったため、祖父が女児を引き取りに行っていた。
女児は、時々祖父母の家に預けられていたという。
事故は、この日夕方に起こった。
女児が1階の居間で最近始めたハイハイをしていたところ、祖父母が飼っていたゴールデンレトリバーがいきなり女児の首の付近に噛み付いたのだ。
祖母は1メートル手前で見守っていたが、防ぎきれなかったという。
祖父が119番通報し、女児は救急車で病院に運ばれたが、2時間ほど後に亡くなった。
ゴールデンレトリバーは、4歳のオスで体重は37キロあった。
祖父母は、普段は、おとなしくて、吠えることもなかったと話しているという。
犬のケージはあったが、家の中では放し飼い状態だったという。
祖父母の家では、このほかに、秋田犬と小さな犬2匹の計4匹を飼っており、玄関脇に「猛犬に注意!!」の貼り紙が掲げられていた。
警視庁南大沢署によると、事故当時は、大きな声を出すなどして、犬を脅かしたりする特別な状況にはなかったという。
ニュースのコメント欄などでは、「赤ちゃんに嫉妬したのかな」「どんなに大人しい犬でも癇癪起こす時もある」と様々な憶測が書き込まれているが、なぜ犬がいきなり噛み付いたのかはよく分かっていない状況だ。
■「嫉妬やストレスが生まれる状況には注意」
犬や猫の保護などをしている八王子市保健所の生活衛生課では、今回の事故について、原因などは警察で調べているとJ-CASTニュースの3月10日の取材に答えた。
また、犬の飼い主側から引き取ってほしいという話は来ていないとした。
犬が自分より小さな乳児を噛むことが多いのかについては、次のように説明する。
「噛み付き事故は、小さい子供が多いとは限りません。散歩中に大人に噛み付くようなケースも多いからです。
大きな犬より、ダックスフンドなど小さい犬の方が人に噛み付くことが多くなっています。
ゴールデンレトリバーが人に噛み付いたというのは、あまり聞いたことがありませんね」
どのようなときに噛み付くのかについては、こう言う。
「嫉妬や焼きもちのときもあるかもしれませんし、散歩などが少なかったり食事や排せつをしたりするときにストレスから噛み付くこともあるでしょう。
気に入らないことがあれば、攻撃的になります。犬は、人を順位付けしており、子供だと態度が違うことがあるようです。
動物は、人間と違って、本能がむき出しになるときがあり、飼い主が大丈夫だと思っても注意しないといけないでしょう。
小さい子供なら、大人がきちんと見守る中で安全を確保して犬に触らせるのが大前提になります」
環境省の動物愛護管理室によると、人への噛み付き事故は、2015年度は全国で4208件あり、飼い主・家族以外で2人が亡くなっている。
飼い主・家族への噛み付き事故は、5%に過ぎないが、過去には死亡例もいくつかあり、飼い主・家族だから安心できるわけでもなさそうだ。
http://www.j-cast.com/2017/03/10292869.html
http://www.j-cast.com/2017/03/10292869.html?p=2
2 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 10:58:22.63 ID:VHGlebpq0
首輪付いた馬鹿犬に追いかけられてから犬飼ってる奴が嫌いになった
世話できねえなら飼うなそんなもん!
3 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 10:59:27.12 ID:zmRg3TfS0
食べて応援!.
4 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:00:23.76 ID:JVnVhuYd0
認知されている分だけで4208件
そのうち4000件が赤の他人
なぜこんな危険生物の飼育が緩い規制のもと許されているのか
さっさと厳しい規制と罰則を作れよ
5 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:00:27.69 ID:0L4lQke20
犬の祖先は狼で根は獰猛な生物だということを理解したほうがいい
6 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:01:18.10 ID:JBlfnHr20
>>1
>祖父母の家では、このほかに、秋田犬と小さな犬2匹の計4匹を飼っており、玄関脇に「猛犬に注意!!」の貼り紙が掲げられていた。
秋田犬までいたのか…ちょっと普通の家じゃないな
7 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:01:56.33 ID:mh5smH7h0
近所で巨大な犬をヨボヨボ爺さんが散歩させてるんだがあれは近付きたくない
8 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:02:02.55 ID:Tzx6YJ5I0
ゴールデンは別におとなしくないぞ。子供の時なんて特にハイパーな犬種だからな。
だからおとなしくなるよう躾が大切になる。
9 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:02:07.99 ID:s8XgnOtn0
俺も飼い犬に噛まれたことあるけど別に病院とか行ってないから
認知されてない。
そういうの合わせたら多分この10倍はある。
10 :
救世主
:2017/03/11(土) 11:02:58.04 ID:XK7VtEKg0
ハムスターでも赤子は殺される
11 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:03:14.09 ID:BNOC3JdC0
ちょっとした怪我で大騒ぎする人間も増えたがな
12 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:03:19.70 ID:HbYrA/+E0
>>1
> 翠ちゃんは、祖父母の家に一時的に預けられていて、
> 1階のリビングではいはいをしていたところ、
> 飼い犬のゴールデンレトリバーという種類の大型犬に、
> いきなりかまれたということです。
> 祖父母の家ではゴールデンレトリバーを室内で放し飼いにしていましたが、
> ふだんは大人しく、咬んだり、吠えたりすることは、ほとんどなかった・・・。
.
コレ、普段は祖父母とゴールデンレトリバー間で、“順位づけ”が確立していたから大人しい。
しかし、その関係に“はいはい”をしていた「四足で歩く」生物(赤ちゃん)が新しく入ってきた。
しかも、「四足で歩く」新しい生物は、飼い主である祖父母から、自分(犬)より寵愛を受けている。
そこで、ゴールデンレトリバーは、赤ちゃんを従来の「順位づけ」を壊す“外敵”とみなし攻撃した。
.
この事件の問題点は、左派マスコミが創り出した『家族解体』戦略のイメージ操作であるところの、
『ぺットは家族一員』『母親は自分の赤ちゃんの面倒をみないで人に預けるが当然』からきている。
本来なら、ぺットと家族の住居(テリトリー)は分けられ、ぺットと家族の主従関係は明確にすべきであり、
母親も幼い自分の子供の面倒は、人に預けるのではなく、自分で注意深く直接みるのが当然である。
.
.
*
フェミニストは「犬も家族の一員」「ペットは拡大家族」『多様な家族形態』を認めよと言いたてるのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。
“フェミニスト”は、「母親は子どもを育てることに向いていない」から、
「生きる力を与えることができない」から、保育園に預けるのが一番よいと勧めている。
こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に、「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。
母親が自分で育てない方が「子供のため」だという、なんとも無茶苦茶な理論である。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義 『家族の復権』より】
.
.
13 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:03:52.06 ID:zpvUBwEQ0
だから言っただろ
犬なんて所詮獣だって
14 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:03:58.79 ID:9JV6NMC40
もう飼育を許可制にするしかないわ、もちろん飼い主講習とセットでね
で、税金も必要
そうなれば躾の悪い犬も激減する
15 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:05:11.81 ID:IVKGeezC0
犬は危険な動物だということを忘れてるんだろ
http://i.imgur.com/JeQ8zMI.gif
16 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:05:29.06 ID:wQJgAk1t0
庭で放し飼いのストレスなしの外国じゃあるまいし日本のくそ狭い屋内でレトリバーなんて飼うなんて
17 :
救世主
:2017/03/11(土) 11:05:34.62 ID:XK7VtEKg0
人間だって人間を殺すではないか
18 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:06:09.02 ID:azhZBhKp0
他人の犬なんて信用して触ったりしないな
自分の犬だってご飯のとき触ったりすると凄い勢いで怒り狂ってる
19 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:06:36.54 ID:fES4Yljt0
>>15
この猫は凄いよなあ
20 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:07:10.54 ID:1Vj5E8Qu0
は?犬としては四つ足の下位の動物が来たから立場を示しただけ
犬の本能に従ったごく標準的な行動なので、飼主が馬鹿なだけ。
21 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:07:14.89 ID:PWM/+yzqO
馬鹿過ぎる飼い主が多過ぎる
犬の特性もわからず人間と同じ様にしようとし過ぎ
22 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:07:23.42 ID:0XjnIHEIO
多頭飼いかよ
そりゃあストレス溜まるわ
23 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:07:25.82 ID:XtrXt/620
なんかあったらやばい状況に子供を放置した祖父が悪なのは間違いないとして
ゴールデンくらい大きいと本人は甘噛みでも赤ん坊にとっちゃ大ダメージな事は大いにありえる
24 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:07:46.02 ID:T0EYbmMB0
飼育するにしてもせいぜい猫までだろ
犬は危険
25 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:08:06.80 ID:rRMnc5Jk0
この間、子供連れて公園に遊びに行ったらとてつもないキ○ガイに会ったわ。
公園に入るといきなり犬がこっちに向かって走ってきて、
ビックリした子供が泣き出した。
そしたら飼い主のババアがゆっくり駆け寄ってきて
「ゆうくんダメじゃな〜い(笑)」で終わりw
俺は即座に「ちょっとあなた、一言有っていいんじゃないの?」と言ったら、
そのババアは「ゆうくんはワンちゃんなんですよ?怒るのはおかしい」と言い返して
きやがった。
その時点でこのババアおかしいと思ったんだが、「犬が良い悪いではなく飼い主のあなたのことを
言ってるんですよ」と言うと、「犬って言い方はないでしょ!ちゃんとゆうくんって名前があるんですから!」
なんて返してきたw
もう相手にするのはよそうと思って立ち去ろうとしたら、「あなたの方こそ謝りなさい!ゆうくんを侮辱して!」と
ヌカシやがったのでビックリしたよw
子供連れだし、騒ぎを大きくしてもアレだからと思って怒りを堪えたが、今思い出しても腹が立つ。
そして世の中にはとてつもないキ○ガイいるんだなと思ったよ。
26 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:08:13.79 ID:HoAHTZff0
すでに飼い主の住所が出ていたのでストビューで見てきたが
閑静な住宅密集地で秋田犬を飼われたらたまったもんじゃないね
大型2頭の吠え対策はどうしてたんだろうね
27 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:08:28.85 ID:UQ/lLsSn0
>>15
これオーストラリアのディンゴかなにか?
28 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:09:39.84 ID:8/H0oRdA0
犬の規制もいいけど犬より自転車の方が人を殺してるから自転車を免許制にしてほしい
29 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:10:02.32 ID:9yssIKIg0
>犬のケージはあったが、家の中では放し飼い状態だったという。
>祖父母の家では、このほかに、秋田犬と小さな犬2匹の計4匹を飼っており、
>玄関脇に「猛犬に注意!!」の貼り紙が掲げられていた。
「あたし痩せたいの」と言ってるデブ女に、
彼女が大好きなケーキ券1万円を贈るとどうなるか?
30 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:10:11.34 ID:Mi61o3oK0
これは全体に比してむしろ少ない
アメリカなんかはピットプルを飼う家が多いからしょっちゅう家族や配達員が噛まれてる
31 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:10:46.44 ID:lJ6aXpeu0
>>15
ある程度追い払ったら心配してすぐ戻ってくるこの感じ好き
32 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:11:39.67 ID:CJA3pC/z0
dog bites babyでググるとショッキングな画像が出てくるね
33 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:12:23.54 ID:azhZBhKp0
>>26
なんで秋田犬なんだよ?
秋田犬かわいいぞ。大人になっても子犬みたいにテンション高くて一緒に遊ぶ
34 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:12:48.40 ID:JVnVhuYd0
>>27
この子供の隣家で飼育されていた犬
35 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:12:52.10 ID:fNtS4OgR0
そろそろ嫌犬権も嫌煙権並みに認知されてもいい時代になってきたような気がする。
36 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:14:05.54 ID:3bk+tdkL0
>>2
逃げるから追いかけるんだよ
37 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:14:17.83 ID:QmI59txB0
小さな子供がいるところ、公の場所では、
口輪をしておくだけ
これだけで愛犬も子供の命も守れるのに
無知な飼い主はクズ
38 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:14:27.73 ID:Yng0CuIA0
所詮畜生よ
39 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:14:27.79 ID:HgjDLLSQ0
飼うならやっぱり柴犬だな。
秋田はちょっと大きいんだよな。
40 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:14:56.82 ID:FF0ev39d0
犬を飼ってる奴って、犬に芸をさせたり支配欲が強いよな
頭がおかしいのが多い
41 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:14:59.24 ID:aKM8lcrk0
脱ペット犬
廃止すべき
42 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:15:39.94 ID:WFLOrAZr0
ペットは家族とかバカなこと言い出したバカが増えたせいだろ
動物はどこまで行っても動物
これは差別ではなく区別
本来犬の飼い方は、エスキモー犬の飼い方が一番正しい
棒でしばき回してでも主人には絶対服従させる
これは主人の為でもあり犬の為でもある
ブリザードの中とか、ここ一番で犬が言うこと聞かなかったら、犬も主人も死ぬから
車がいつも思い通りに動いてくれないと困るのと同じ
43 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:15:43.41 ID:QmI59txB0
>>29
嫌がらせされたと罵られて
ケーキ券は帰ってこない
44 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:16:15.80 ID:ESCqxS430
元々飼っていたから仕方ないといって産まれたての赤ちゃんを
犬猫を同じ家で育てるなんて汚すぎて引く
そのくせ虫歯菌とか異常に気にするんだよなw
ノミダミ、抜け毛、散歩中に他の犬の糞尿に鼻つけて嗅いでたり
するのに脚先だけ洗って室内に入れるとか気持ち悪すぎ
45 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:16:28.43 ID:760Wd+750
結構前ムツゴロウのとこの子供が犬に顔面噛まれて流血してたの思い出した
あの子犬にトラウマ持ってないだろうか
46 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:17:12.88 ID:QmI59txB0
>>39
昔、近所の秋田犬が老人に怪我をさせて、老人が散歩させていた小型犬をかみ殺した。
秋田犬じゃ小さな子供を殺せるよ
47 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:17:23.84 ID:MdUYYLA60
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://livetest.fatesperfection.com/0312/12.html
48 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:17:30.71 ID:D74VrTJb0
>>36
放し飼いするほうが悪いだろう
49 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:17:37.91 ID:rN/YFfu20
>>15
>>19
この動画、猫のアクションがいちいちヒーロー染みててカッコいいw
50 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:18:04.00 ID:cMaKTwt70
動物仙人ムツゴロウでさえライオンに指を食われるほどだし。
赤ん坊じゃ対抗できない。
51 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:18:13.23 ID:LsxjHdHM0
嫁の連れ子(5歳男児)を姑が庭に放し飼いにしている犬がかみ殺した事件あったな。
これ死んでほしかったんじゃないかと思った。
52 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:19:11.68 ID:QmI59txB0
>>42
家畜は家族。ただし、家畜として大事にすべきだな。
53 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:19:39.69 ID:kYOLrvc50
聞くがお前絶対に人を噛まねェと保証できる“猛獣”に会った事はあるか・・・!?
おれはねェな・・・
54 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:19:40.78 ID:I9A+R5f40
犬飼ってる奴にろくな奴はいない。
俺の親父はすげー気が小さいのに大型犬と一緒に散歩するとその反動かすごい気が強くなる。
55 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:19:41.27 ID:r3DYlTBO0
いったん狂暴になったら手が付けられないと言われてるアメリカン・ピットブルでも
こんな温厚な犬もいるしな
https://www.youtube.com/watch?v=czou_OhuxmY&t=74s
まあなんか色々歯車が食い違ってしまった事件なんだろ
56 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:19:54.23 ID:8uPiEX/M0
>>44
うちは毎回全身洗ってる
めっちゃしんどいけど
57 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:20:04.97 ID:HgjDLLSQ0
>>46
そりゃ基本的に猟犬だからな。
そのくらいは当たり前なんだよ。
58 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:20:25.70 ID:QmI59txB0
>>55
犬の普通の歯車が動いただけ
59 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:20:33.44 ID:ftOHygCm0
飼い主が、お花畑の馬鹿なんですよ
自分の犬はかわいい
犬の可愛さが理解できない人はかわいそうとな
60 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:20:40.92 ID:9yssIKIg0
>>28
駐車場が出るクルマの多くが、自転車の通行を邪魔する
歩行者や自転車より、クルマの方が偉いと思ってしまうのだろう
自転車の免許制は賛成だが、それよりクルマの規制を厳しくする必要があるな
さて犬の本能は狩りなのかな?
犬は常に上下関係を考えて行動する
ゴールデンレトリバー四歳オス >>> 新参の赤ちゃん
犬にとっては「殺して何が悪い」って感じ?
電車で痴漢が多いように、女性がいたら男は触りたいんだ
獲物がいたら狩るのが犬の本能
【動画】犬とおじさんは仲良し
https://youtu.be/9ihXq_WwiWM
61 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:20:57.55 ID:r3DYlTBO0
>>42
お前って脳味噌少なそうだねww
62 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:22:04.56 ID:QmI59txB0
.
日本人は、
動物を愛するときは、
外国人研修生を大事にするように扱え。
63 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:22:38.94 ID:D74VrTJb0
>>55
http://www.koinuno-heya.com/calming/index.html
> 犬のカーミングシグナルとは、
>不要な争いを避けるために自分の立場や感情を相手に伝える際の、
> 犬に生まれつき備わった非音声的言語を指します。
64 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:23:23.50 ID:DhrJ6tWZ0
>>1
>祖父母の家では、このほかに、秋田犬と小さな犬2匹の計4匹を飼っており、玄関脇に「猛犬に注意!!」の貼り紙が掲げられていた。
なんでこんな家に乳児を預けるんだ
狼の群れに羊を入れると同じだろ
65 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:24:12.54 ID:uE5FJUF/0
>>36
噛まれたら、睨むから噛まれるんだよとか言いそうw
66 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:24:24.87 ID:YoFAptAP0
ジャガーに噛みつかれてキレて、逆にジャガーに噛みつくムツゴロウw
1:15〜
https://m.youtube.com/watch?v=4NjuCytXhCA
67 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:24:35.52 ID:/Onk1Txr0
子犬の頃から人の赤ちゃんにあったことのない犬は
ハイハイする四足の赤ちゃんは 人間でなく 奇妙な動物 として認識警戒
柵越しの期間がなく 一緒にすれば 狩りしろ! と言っているようなもん
68 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:24:36.70 ID:a6njndvs0
犬と猫なら猫の方が付き合いやすいよ
犬はスイッチの切り替えが突然すぎてヤバイタイミングある
猫は感情がわかりやすい
69 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:25:29.45 ID:C3Ff6rtZ0
>ニュースのコメント欄などでは、「赤ちゃんに嫉妬したのかな」
>「どんなに大人しい犬でも癇癪起こす時もある」と様々な憶測が書き込まれているが、
>なぜ犬がいきなり噛み付いたのかはよく分かっていない状況だ。
そら犬だからだろうよ
70 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:26:33.75 ID:xN69KnRgO
大型犬と一緒に寝起き、生活するって馬鹿だと思うわ。
71 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:26:42.58 ID:8q6mEqSi0
この犬は人間には噛み付かないよう教育されてただろうが
赤ちゃんて生き物をどう認識してたかは分からないよな
72 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:26:47.71 ID:Yo2TbeUq0
祖父母は防ぎきれなかったってあるけど犬発狂してたの?
発狂した犬が怖くて孫が食われているところただ温かく見守ってたのかな
73 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:26:58.45 ID:O9OPRQHf0
自分より序列低いと認識した赤ちゃんに遊んでたボール取られたから警告噛みしたかな?
74 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:27:34.94 ID:C3Ff6rtZ0
犬が吠えたり噛みついたりする時って
うなったりとか前兆ない時も普通にあるから怖いよな
落ちつているなと思ったらいきなりわっと噛みついたり
75 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:27:49.87 ID:exuaUtHpO
>>61
方向性が違うだけで、お前とそう変わらんと思うよwww
76 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:28:11.63 ID:PDJdv4Xf0
排泄のときのストレスで噛みつく??
77 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:28:23.65 ID:i6mgcx0j0
犬のしつけなんて、自分よりデカいものを噛めば痛い目に合う、
その程度のことしかできないんだよ。
犬にしてみりゃ自分から逃げていく自分より小さいものを噛んで何が悪いって話だ
78 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:28:47.68 ID:Tzf/4VKd0
馬鹿だから部屋で犬なんか放し飼いするんだろうな
79 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:29:20.82 ID:UDCeqAwh0
>>68
猫ひっかき病は犬の噛みつき年間件数より多いらしいし
突然引っかかれる人もいるからどちらがどうとは一概には言えない
80 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:29:58.60 ID:D43JiQzp0
ペットは家族とか言ってる人が増えて異常だとは思っていた
ペットはあくまでもペットとして飼い主が管理しなきゃダメだ
81 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:30:39.18 ID:MvV4wYnI0
>>48
まぁそうなんだけど、野犬がいなくなったからか、犬は逃げれば追いかけてくるということすら知らない人が増えたよ
こういう動物の基本的なことを知らない人がペットを飼うと問題が起こりやすいだろうし、
飼ってなければ過度に動物を怖がることになるだろうね
82 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:30:50.00 ID:ttyzsMCuO
ω・)いやあ我も10歳な頃わんこにいいこいいこしに行ったら喉元噛まれてのぅ
ω・)頸動脈まで数センチじゃ
ω・)享年10歳でおわとったわい
ω・)やがわんこは嫌いになれんのじゃ
*´3`)ちゅっちゅとな
83 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:31:22.41 ID:MVgj0E+P0
賢いってったって、所詮はたかが犬畜生。
犬畜生らしく振る舞っただけじゃん。
84 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:32:03.17 ID:9yssIKIg0
どんな美少女だって、一人になれば屁をする「ブッブー」
どんなに温厚な人でも怒るときがあるもんだ
さて犬に理性があるか?
見慣れない動物がきたら、とりあえず噛んでみる
それだけのこと。赤ん坊だから死んでしまった
>祖父が119番通報し、女児は救急車で病院に運ばれたが、2時間ほど後に亡くなった。
2時間も生きてたのなら、強く噛んでないのかもね
【動画】急いで口で吸え
https://youtu.be/QIsCGE__kuM
85 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:32:09.15 ID:YmOF4I5S0
>>42
違う。
ソリ犬は危険と判断したら
マッシャーが指示出しても進まない。
クレパスや薄氷を回避する。
自然の中では人間の判断が正しいとは限らない事をイヌイット達は知ってる。
86 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:32:14.77 ID:WFLOrAZr0
>>2
公園で走ってる時、ダッシュしたらレトリバーに追いかけられて怖い思いしたことがある
幸い向こうは動いてるものに反応してはしゃいでただけみたいなので助かったけど
ちなみにそのレトリバー、俺が帰る時にもまだ公園内でウロウロしてた
公園にいた人全員(もう数人しかいなかった)に声かけてみたが、全員飼い主じゃない
その公園には管理人事務所(住居兼用らしい)が隣接してたので、管理人の人に相談して保護してもらった
管理人によれば、発情期になると犬がうるさいので、犬の気が済むまで外に放り出す飼い主が最近増えてるとのこと
管理人はおばさんだったが、レトリバーが足元にしがみ付いて腰振ってた
87 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:32:25.91 ID:UDCeqAwh0
>>80
犬も猫も獣だからね
飼い主がその行動を100%予測できるわけはないから
獣として繋いでおくか柵にいれておく以外にない
88 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:32:56.56 ID:exuaUtHpO
まあ犬なんて人間に例えればいつキレてもおかしくないパワー系池沼くらいに思ってて丁度いい
http://www.youtube.com/watch?v=K_BgmEYVckw
89 :
名無しさん@恐縮です
:2017/03/11(土) 11:33:30.08 ID:ja7UNXNR0
人間って武器なしじゃ猫より弱いかも
90 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:33:39.79 ID:YLCEgWbo0
公園とかで放し飼いしてるくそじじぃ見てると腹が立つな
91 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:33:58.27 ID:0iBij5Fv0
>>81
ノラ犬が威嚇してきたから背中向けないよう目をそらさずジリジリ後退した事あるけど、
あの歯を剥き出してグルル…とされたら誰でも逃げ出したくなるわ
子供だったら走って逃げるなという方が無理あるくらい
大人でも女の人だと恐怖で逃げると思う
92 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:34:12.94 ID:Q0C0J1vQ0
意外と少ないんだな
未成人の数は数百万人だしペットの数が少ないんかな
93 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:34:30.52 ID:YMVAcK7T0
>>79
知り合いは猫に噛まれたのが元で感染症になった
一週間入院して抗生剤点滴だってよ
94 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:34:45.81 ID:g69XfYAkO
>>7
最近出かけた住宅街で見た光景
しつけの悪そうなレトリバーを頭の軽そうなJDが引きずられながら散歩させてた
制御できてないなーと思いながら見てたら案の定少し先にあった公園で猫が集会を
やってるのを見た犬がガウガウってめっちゃ吠えて集会の方に走り出そうとして
リードを握ってるJDが錨の代わりになってなんとか止まってた。JDはもう、だめでしょ、
とか呑気に犬に声をかけただけでちょっと間違ったら惨事になってたことも自分と自分の
一家が犬のしつけに失敗してることもわかってない感じだった。あれはいつか事故が起きるわ
95 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:36:10.66 ID:8KCZFWQy0
ペットは家族だよ
うちにも2匹いるけど、愛情注いだ分返ってくるし
糞みたいな薄汚い人間どもと交わるよりはずっと健全だし幸せだわw
96 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:37:48.51 ID:TqAAXpbT0
秋田犬悪者で可哀想 ハチ公みたいな犬だよ
何代も秋田だったけどコントロールは難しい力あるからね
子供の時に徹底して躾けたので無駄吠えはしないしおとなしかったよ
きちんとした飼い方すれば忠実な優し犬になる
自分は近所の小さい犬によく噛まれたよ 馬鹿犬め
97 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:38:11.87 ID:8/H0oRdA0
>>39
柴犬は咬むよ
大人相手だと大型犬と比べて傷害は重篤化しにくいだろうけど
咬傷事故の件数は↓らしい
1位:柴犬
2位:W・コーギー
3位:M・ダックス
98 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:38:14.08 ID:Kf/NZUYN0
ペット税はよ!
99 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:38:28.03 ID:lGWksChs0
機嫌が悪いと、警告なしにいきなり急所を噛みつくの?
恐ろしすぎる
100 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:38:32.19 ID:Lm3kpPlH0
柴犬かわいいから触らしてくださいって言って触ったらゥー!って怒ってた、おじさんも嫌そうな顔してたが噛まれんかったのは運が良かったのかな
101 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:38:40.71 ID:UDCeqAwh0
>>95
飼い主にとって家族でも他人にはただの獣だ
その自覚だけは持つべきだよ
102 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:38:44.65 ID:rseOasMO0
犬は家族とか言う奴は欧米の鯨信奉者と似ている もれなくキチガイ
103 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:39:12.46 ID:r3DYlTBO0
犬を飼った事も無く飼える住環境も無いような低知能底辺層どもが
「犬は結局畜生」とか、自分の薄っぺらい単純脳を平気で晒してるのには笑っちまう
まあこう言う低知能な連中は確かに犬飼ったら駄目だから(この事件みたいな碌な犬にならない)
その意味じゃ自己完結しててくれてありがたいけど
オマイラ犬に限らず絶対動物は飼わないでくれよ、一生 w
104 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:39:27.12 ID:WFLOrAZr0
>>7
近所の公園で、深夜になると猟犬の訓練みたいなことやってる爺さんがいた
遠目なんで犬種までは分からんが、ドーベルマンみたいなやつ
フリスビーとか投げて、犬放して取りに行かせてた
まだ人のいる時間帯だったので通報した
105 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:39:44.80 ID:g69XfYAkO
>>40
お前みたいな頭のおかしいのは動物嫌い板から出てくるな
動物スレには犬でも猫でも関係なくキチガイじみた動物嫌いが湧いてくるからウザい
106 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:40:37.86 ID:8KCZFWQy0
>>101
そりゃそうだ。
あんたの家族だって俺から見たら他人だしね。
107 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:40:40.95 ID:MVgj0E+P0
>>84
二時間後に死亡宣告したってことだ。
つまりその間、蘇生を試みてたわけ。
もしかすると病院到着時には、既に諦めざるを得なかった状況だったかも知れない。
108 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:41:01.13 ID:YYYJ6lNa0
>>6
キチガイ秋田なんか調教も出来ないのいるならな
109 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:41:01.26 ID:WFLOrAZr0
>>103
が飼い犬に噛まれる未来が見えた
こういうバカが女児死亡事件みたいなの起こすんだよ
110 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:41:48.68 ID:CJA3pC/z0
犬バカはドキュンみたいなバカが多い
猫キチはメンヘラ的なキチガイが多い
まともな飼い主はとても少ないのが悲しい
111 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:42:09.56 ID:9yssIKIg0
人類と犬は永遠の友人
https://youtu.be/XKxZkVNLqZU
112 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:42:20.28 ID:WFLOrAZr0
>>105
さっきと言ってることが違うぞ
それとも他の飼い主はバカで、自分は賢い飼い主と思い込んでる人?
113 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:42:28.42 ID:FoVo0Zax0
医療系の学校で講師から
大型犬に何度も噛まれて顔面ぐちゃぐちゃの赤ちゃんを
救急医療で受け入れた話を聞いた
死亡しなかったけど
雑菌とかあるから色々と大変だったそうです
この赤ちゃんは壮絶な人生を歩むのだろうなと思ったと
再生医療が早く進歩して欲しいと思ったよ
114 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:42:33.42 ID:YLCEgWbo0
飼い主の刑事罰を科すようにするしかない
115 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:42:41.44 ID:Zv0tx/p/0
秋田犬・ゴールデン・小さい犬2匹の計4頭か。
ゴールデンは序列何番目?
116 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:43:13.82 ID:BETEHLMp0
「危険な場所に行こうとしたため引き止めのために犬がかみついたのでないか」
んなわけねえだろ。愛犬家ってそういう見方しかしないのな
喉元にガブっと噛み付いて息の根とめてんだぞ
117 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:43:19.68 ID:exuaUtHpO
>>103
お前は畜生と家族ゴッコしてればいいけど、他人にまで押し付けるな気色悪い
118 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:43:31.54 ID:7JoXilLn0
>103
結局、犬飼った経験があろうがなかろうが、
見下した相手を口汚なく罵ることしかできないみたいだな。
119 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:43:44.58 ID:Vs68f/Qz0
完全にニャンカスの陰謀
120 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:43:46.28 ID:UDCeqAwh0
>>106
他人は人間だが獣は人間ではない
この違いは大きいからこそ自覚が必要なんだよ
121 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:43:59.74 ID:8/H0oRdA0
茨城県の例だけど条例と規則で危険犬種が指定されてる
秋田犬
土佐犬
ジャーマン・シェパード
紀州犬
ドーベルマン
グレート・デーン
セント・バーナード
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
秋田犬や紀州犬はテレビの影響で飼いたがる人が多いけど安易に手を出してはいけない
それと比べればゴールデンは遥かに飼いやすい部類だが動物に絶対安全はないからな
122 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:44:30.13 ID:EFpFIUN80
犬を散歩させてる奴とか見ると噛まれそうで怖い
あと家の前の犬な、宅配の兄ちゃんとか大迷惑だろ
123 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:44:40.37 ID:te2wIXrm0
9割以上飼い主がアホ
124 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:44:43.02 ID:0bGXG1PZ0
多頭飼育の犬御殿だったのか、散歩が十分にされてなかったのかな?
125 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:44:44.47 ID:BBUaXd68O
Amazonの犬と赤ちゃんのCMはもう流せないな
126 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:44:44.67 ID:YMVAcK7T0
>>116
甘噛みと本気の噛みは違うからな
127 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:44:53.12 ID:SOoOY2UT0
犬の躾の前に子供の躾も出来ない親が増えてるからな
128 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:45:49.20 ID:g69XfYAkO
>>25
無用の性別アピールをせずに男言葉で書き込むのは2ちゃん初心者のバカ女どもには
なかなか見うけられない良いマナーだけど状況とババアおよびあんたのセリフから
性別がわかる。完璧に隠すにはあと一歩だぞブラザー、いやシスター
129 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:46:08.31 ID:te2wIXrm0
伸縮式のリードを使ってる飼い主は漏れなくアホ。
130 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:46:10.88 ID:kv1PTWTS0
人殺しゴールデンレトリーバーは新大久保で補身湯にして食べればマッシソヨ
131 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:46:11.65 ID:rav4sSyc0
溺愛してるけど噛まないとかこんなことしないはずなんて思ったことないな
噛む吠える引っ掻くとか動物の本能だし
132 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:46:30.11 ID:nIJJXasA0
うちの犬は大丈夫だから、と噛んだらシャレにならない犬のリードを公園で手放す人とかざらにいるもんな
133 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:46:35.36 ID:9yssIKIg0
>>107
おまえの死亡宣告もしたいぜw
134 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:47:00.52 ID:em6tGxHE0
4000件って多すぎるわ
ハムスターが噛んだと違って犬の噛みつきって大怪我レベルでしょ
死亡事件まであるし
135 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:47:43.19 ID:v23o3iYQ0
秋田犬もいたんだちゃんと散歩いってたのかね
うちの犬は散歩いくの遅れると吠えて要求してくるわ
大型犬だと散歩毎日行かないとストレスが凄そう
136 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:47:46.89 ID:b4xnpkTV0
人が通る道で犬散歩させてる人いるけどやめてほしいわ
散歩させるなら口に拘束具つけてほしい
137 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:47:51.11 ID:sJ8DjMrz0
犬4匹もいたら人間もあわせて完全に群れだったんだろうな
138 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:48:08.13 ID:8/H0oRdA0
>>116
子犬の首根っこは丈夫だから親犬が子犬を抑制するときにも首の後ろを咥える
本気噛みなら持ち上げて振り回して首の骨を折りに行くんじゃないかな
想像したくないけど
139 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:48:19.35 ID:9yssIKIg0
>>83
ID:MVgj0E+P0
おまえも所詮は畜生だなw
140 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:48:51.39 ID:TqAAXpbT0
大型犬は何かがおこれば力でかなわない
檻で飼うのが基本だね 檻に入れっぱなしじゃ悲惨なことになる
朝晩1時間ぐらい散歩させ走らせて疲労させることができる環境じゃないと飼えないよ
141 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:49:10.32 ID:X48p1vV/0
犬は利口かもしれんが犬飼いはバカが多いから
142 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:49:20.99 ID:pxiPrDgT0
ID:g69XfYAkO
キ○ガイかな?
ガラケーだし
143 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:49:44.66 ID:Hb07hR4j0
これは犬のせいじゃないだろ
どう考えても犬の躾が出来ない馬鹿が悪い!
144 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:49:49.60 ID:exuaUtHpO
>>128
お前、気色悪いな
145 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:49:54.26 ID:QnA8fWMNO
昔飼い猫にガチで噛まれて病院送りにされたけど
小さな猫でこんなに痛いんだから
大型犬に噛まれたらそら人間なんて
ひとたまりもないわな
146 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:50:21.78 ID:tsGMkJ6s0
やっぱり猫ちゃんだな…
147 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:50:31.50 ID:8KCZFWQy0
>>120
自覚が足らない飼い主が多いのは事実だね。
148 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:00.93 ID:MJSQXtvc0
>>103
犬ぐらいは貧乏でも暇さえあれば飼えるだろ
金持ちだろうと貧乏だろうと孫を愛犬に噛み殺されるのは不幸だし
不注意だったよね
149 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:11.03 ID:hcmqHETz0
今回は身内だからまだマシだったが、他人様を傷つけたり死に至らしめたらホント大変だぞ
犬畜生を飼ってる連中は普段からもっと緊張感を持つべき
150 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:15.59 ID:wJM1+wXU0
室内でしっかりと家族として飼えないんだったら初めから犬なんて飼うなよな
わざわざ外でただの面倒臭い義務の一つになるくらいだったら飼う意味もない
外は犬にとっても過酷だし、無駄吠えもうるさいしな
人間・犬、双方にとって外飼いなんて良いことはない
犬嫌いからしても外飼いは本当に迷惑なんだよ
151 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:30.63 ID:9yssIKIg0
>>142
キチガイどうし仲良くしろ! 犬じゃねーんだからよ
152 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:35.70 ID:OFiMA8CA0
>>116
愛犬家だけど一部のバカと一緒にするなよ
引き止めただけならケガさせない力で噛める
母犬が子犬運ぶときケガさせないだろ
殺すほど噛んだなら原因が何であれ確実に攻撃してる
153 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:36.95 ID:ZQEu/cF80
犬畜生は犬畜生だからな。「おとなしい子だったのに」って、マジやめて欲しい。
被害者が幼稚園児くらいだったら「この子(人間)うちの子(犬)に何かイタズラしたに違いない」って言い始めちゃうんだよな。
154 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:51:46.35 ID:sZNmhK1h0
犬畜生はパートナーではなく人間の下僕だ
穢い畜生を家の中で飼うなど言語道断
155 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:52:02.27 ID:0bIb9Zyd0
>>15
犬が子どもを攻撃して猫が犬を追い払うどうがってほかにもあるよな
やっぱり猫の方が賢いんじゃないの?
156 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:52:09.10 ID:e7oHWsFA0
交通事故も最近多いから過失傷害・過失致死を厳罰化しろ。
あと少年法の改正も頼むよ。
157 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:52:17.76 ID:uDyliHS20
犬の散歩中に知的障がい者とすれ違うとかなりの確率で声をあげて怖がるけど、犬が怖い人って大なり小なりそういうことなんだろう
シノフォビアという名前もある恐怖症だからな
158 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:52:33.01 ID:S6mPB5pC0
衝撃の真実
159 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:52:46.77 ID:MJSQXtvc0
まあ乳幼児に接近させたのは不注意以外の何物でもない
160 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:52:57.04 ID:e1/WIOXp0
このスレのあるある言いたい
あるある言うよ
ハムスターが引き合いに出されがち
161 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:53:16.78 ID:kv1PTWTS0
5代将軍綱吉様から見ればお前らは犬にも劣る穢多非人な訳なんだが、まあ時代が違うからな(^^)
162 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:53:17.10 ID:g69XfYAkO
>>155
猫キチガイは早く死ねよ
163 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:53:36.27 ID:WaAwnx+i0
>>1
あらやだ、我が家のゴールデンレトリバーはおとなしくて賢いざますよ!
164 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:53:43.92 ID:0bIb9Zyd0
>>157
こういうクズにはなんと言えばいいのかね
恥を知れよ
165 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:53:49.58 ID:n5Xf17Fm0
愛犬家を名乗るなら広い庭付きの家で買えよ
室内とか狭い庭で飼われてる犬を見ると本当にかわいそう
166 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:54:04.18 ID:0TkOFqN00
>>103
犬飼う層ってこんな知能低いの?
やばない?
167 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:54:05.79 ID:kv1PTWTS0
ゴールデンレトリーバー大嫌い倶楽部
168 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:54:26.88 ID:0bIb9Zyd0
>>162
お前が死ねばいいんじゃない?
クズが
169 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:54:41.49 ID:S6mPB5pC0
吠える犬も十分迷惑
170 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:54:42.73 ID:exuaUtHpO
>>157
お前、気色悪いな
171 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:54:43.47 ID:DfBty3zU0
レトリバーはごくたまに凶暴な行動を取ることがあるから注意の必要な犬種
172 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:55:05.98 ID:kv1PTWTS0
犬好きだけどゴールデンレトリーバーとか奇形洋犬大嫌い倶楽部なんだろう?
173 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:55:38.34 ID:0bIb9Zyd0
【犬に襲われたときの対処法】
犬は猫のようなトリッキーな動きはしない
まっすぐに突っ込んでくるので冷静にカウンターを狙って立っていれば直前で犬が踏み留まって睨み合いになることが多い
上半身に来たら拳で、下半身ならば踏みつけでカウンターを狙う
勢いにビビって下がってはダメ
飛びかかってくる直前、前傾姿勢を取り、2、3歩踏み出すと犬の方が止まる
睨み合いになった後、基本は中距離で戦う
利き腕でベルト又は長めのキーチェーンを取り出し、ぶちのめす
このとき反対の腕で鞄または脱いだ上着を犬の鼻先に散らつかせ視界を塞ぐ
犬は噛んだものを離さない性質があるので鞄を噛ませて第2の攻撃を封じよ、と書いている護身術の本があるが、もぎ取られてしまうことが多いので注意
噛まれるか噛まれないかの絶妙な距離を保ちつつ鼻先に「盾」を散らつかせ、飛びつき終わりで犬が止まったところをカウンターのタイミングでベルト又はキーチェーンを使ってぶちのめす
この時空振りすると振り終わりで止まったところをカウンターで噛まれる
犬との戦いは基本的にカウンターの取り合いである
脚に噛みつかれると引きずり倒され、その後上半身を狙われる
芝犬サイズでも簡単に引きずり倒されるので、とにかく脚に噛みつかれないように注意
脚に噛みつかれた時には接近戦に移行したと認識を切り替え、腰を落として踏ん張って耐えつつ、頭部を武器又は拳で攻撃する
頑丈なボールペン、キーホルダー型のクボタン/車輛脱出用のポンチなどは銃刀法違反にならないので携帯しておいて、接近戦の時に使う
なければ最悪、鍵でもいい
不幸にも引きずり倒された場合は冷静に鞄、もしくは片腕を噛ませて犠牲にした上で目潰しを狙う
訓練された大型犬は頸動脈と喉笛を狙ってくる
待っていれば助けが来る状況であれば、腕を首回りに巻きつけ、肩甲骨の辺りを握りしめて腹ばいになり、耐える
首回りを噛み裂かれなければすぐ死ぬことはない
芝犬、コーギー以下のサイズなら蹴りも有効
その際は蹴り上げではなく、斜めに踏み下ろすように蹴ること
10kg以上の個体を有効に蹴り上げるには訓練がいる
奴らは四肢を踏ん張って蹴り上げに耐え、脚が戻るところを噛み付いてくる
踏み下ろしならば、連続攻撃が可能
訓練せずとも強く速く打てる
ちなみに特殊部隊の軍用犬対策としては、最初から片方の腕につけた防具を噛ませて動きを封じた上で、頭部をナイフや拳等で攻撃する接近戦法が推奨されているが、
犬の勢いに負けない肉体の鍛錬と冷静さを保つ精神力が必要となるので素人にはお勧めできない
20m以上の距離があり、脚に自信があれば、走って逃げるべし
レトリバー系は長い距離は追ってこない
ただし、シェパード、ドーベルマン等の訓練された犬では逃げ切れない
追いつかれる直前に止まってベルトでのカウンター狙い…からの睨み合いに持ち込むしかない
女性ならば痴漢よけの催涙スプレー1発でOK
※男性の正当な理由なき催涙スプレーの携帯は職質で引っかかるので注意
174 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:55:45.77 ID:pxiPrDgT0
デカイ犬を散歩させてる時の小男のデカイ態度が笑える
175 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:55:58.86 ID:8/H0oRdA0
>>145
子供のころに放し飼いの猫にいきなり襲われて今も傷跡が残ってるわ
やられたのが目だったら失明してただろうし
子供には猫の方が犬より安心というのも幻想でしかない
不測の動きをするもの同士を同じ空間に入れてはいけない
176 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:56:18.38 ID:kv1PTWTS0
え、俺の好きな犬種?四国犬とスキッパーキだよ!!
177 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:56:20.47 ID:exuaUtHpO
>>162
お前が死ね
いや死んでくださいお願いします
178 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:56:22.37 ID:Ah4KZ7yR0
野生の雀を手乗りにしたい
179 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:09.97 ID:g69XfYAkO
>>112
何が逆なんだ?お前もキチガイだったか
>>40
とかお前みたいなキチガイは病院に行けよ
病的な動物嫌いはいつか犯罪を起こすからな
180 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:21.99 ID:2OB1jVt3O
時々老犬に散歩してもらってるおじいちゃんいるよね(´・ω・`)
181 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:27.14 ID:p8cGR3y50
>>177
ガラケージジイは引っ込んどけw
182 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:28.19 ID:sT37u8KS0
動物と意思疎通が出来てるなんて人間の勝手な追い込みだからな
だいたい人間同士でもトラブルだらけやんけ
簡単に信用するやつはオツムがヨワい
183 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:31.65 ID:Ah4KZ7yR0
やっぱ小鳥が一番可愛いわ
184 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:34.73 ID:MJSQXtvc0
>>175
猫はサイズが小さいから死にはしないってぐらいだろうな
それでも乳幼児なら殺傷能力はある
185 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:36.03 ID:oHIX1lJm0
吠えながら噛んだのか?
それとも
じゃれながら
噛んだのか?
186 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:57:53.77 ID:UrdVWABX0
普段はおとなしくて吠えることもないけど猛犬なので注意w
犬って飼い主の前では大人しいけど居ないと凶暴になったりするからな
爺さんは上に見てたけど婆さんは自分より下に見て舐め腐ってたのかも
187 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:58:01.21 ID:kv1PTWTS0
ゴールデンレトリーバー「赤ちゃんマッシソヨ〜」
188 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:58:36.69 ID:WFLOrAZr0
>>148
以前何度か、犬飼ってるホームレス見たことがあったな
リヤカーにガラクタと一緒に犬乗せてた
189 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:58:41.56 ID:MJSQXtvc0
>>186
大体レトリバーの力だと
祖母じゃ散歩の時に制御できていないだろうしなあ
女には大型犬は向いてないよ
190 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:58:46.92 ID:8/H0oRdA0
クーガー(山猫)から子供を守ったゴールデンレトリバーのニュースも貼っておくね
痛々しい写真があるので注意
http://gigazine.net/news/20100104_cougar_boston_bar/
191 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:59:10.83 ID:g69XfYAkO
>>112
何が違うんだ?お前もキチガイだったか
>>40
とかお前みたいなキチガイは病院に行けよ
病的な動物嫌いはいつか犯罪を起こすからな
192 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:59:18.96 ID:g69XfYAkO
>>168
>>177
お前らが死ねよキチガイ
193 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:59:38.66 ID:kv1PTWTS0
ゴールデンレトリーバーという奇形犬種を買ってしまったばっかりに一家離散ですよ!!
四国犬にしておけば良かったのに、、、
194 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:59:43.61 ID:pxiPrDgT0
志村動物園とか動物と会話できる女が出てくるからなw
バカ飼い主はこういうのを見てるんだろうな
195 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 11:59:47.65 ID:MJSQXtvc0
>>188
ホームレスに飼われる犬というのは色々な意味で面白いな
今の時代は無理そうだ
ホームレスでは狂犬病予防の注射代が払えないだろう
196 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:00:07.20 ID:0bIb9Zyd0
>>177
お前のために死ぬ理由などない
人の命を軽く考えるな
犬に喰わせるようなもんじゃねえんだよクズが
197 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:00:34.91 ID:4E7zFDca0
躾がなってない 躾がちゃんと出来ないなら飼うな
飼い主の責任
198 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:00:47.08 ID:ykqtKsIN0
イヌの散歩させてる奴はなに考えてんだ?
公道〜他人の敷地で
糞させて、野良猫の何倍も悪だろ
悪意で散歩させてるだろ 自己中過ぎるわ犬キチ
199 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:01:04.05 ID:TyGzDoyC0
>>192
もうええってのガラケーw
200 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:01:22.03 ID:lidwHyUz0
今しがた公園とかじゃなくて普通の道路で放し飼いで犬を散歩してる奴がいたわ
アホかと、すぐそこに大きい道路もあるのに
201 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:01:46.37 ID:0bIb9Zyd0
>>192
なんだお前?
全方面に喧嘩売る基地外犬か?
202 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:01:53.53 ID:+J71engD0
犬を散歩させるな
汚い
おしっこウンコは部屋でしてこい
203 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:02:05.01 ID:spmdhUV80
大昔、夜に自宅近くの十字路で野良犬だか逃げた飼犬だか分からんが、とにかく中型の犬と出会い頭に鉢合わせしたら、物凄い唸り声上げて飛び掛かってきた。
咄嗟に持ってた学生カバンで犬をぶっ叩いたら、キャーンと鳴いて逃げてったけど、丸腰だったらどうなってたかと思ったら怖かった。
首めがけて飛び掛かってきたからなあ。
204 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:02:28.06 ID:g69XfYAkO
>>199
チョン猿乙。ガラケーを煽るのはお前ら劣等種だけだぞ
205 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:02:39.68 ID:pxiPrDgT0
散歩中に犬がしたクソを家に持って帰らずスーパーやコンビニのゴミ箱に捨てる飼い主の多いこと
206 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:02:50.75 ID:6wXjJl340
きちんと躾ければかまないよ!
↓
年間4000件
207 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:03:07.34 ID:pxiPrDgT0
>>192
死ななくてもいいから息するなよ
208 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:03:26.74 ID:g69XfYAkO
猫キチガイがキチガイ同士潰し合ってて草
209 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:03:30.49 ID:MJSQXtvc0
大体さ、日本はヤクザのペット利権があって
近親交配も劣悪な環境での育成も野放しだろ
つまりペットショップで買う血統書付きの犬ほど池沼犬率が高いんだよ
ガイジ犬なのだから人の子を噛み殺すこともあるだろうよ
きちんとしたブリーダーから買うか、雑種犬を飼わないと
池沼犬に悩まされることになる
日本は先進国にしては躾の出来ていない犬が多く感じられるのは
飼い主の意識が低いということよりもガイジ犬が多いという可能性もある
210 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:03:58.96 ID:7icRuqh00
>>204
ガラケーから必死になって馬鹿みたいw
211 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:06.80 ID:XTskt1MG0
凄く悲しい事故だけどさ、冷静に考えたら
犬が子供をかみ殺すより、親が子供を殺したり
内縁の夫が虐待して殺す割合の方が高いよね。
212 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:08.41 ID:8Z47iMyJ0
つべの
犬と赤ちゃん動画を
ずっと信じていた
(´・ω・`)
213 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:10.69 ID:WFLOrAZr0
>>179
やはりキチガイだったかw
214 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:13.18 ID:0bIb9Zyd0
>>209
きちんとしたブリーダーなんてどうやって判別するのか
そっちの方が難易度が高いと思う
215 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:36.23 ID:+iiulWXm0
うちでは犬1匹16年、猫20匹くらい30年飼ってるが
噛みついたのは猫1匹だけだったな
216 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:44.11 ID:em6tGxHE0
うちには三頭ネコ居るけど子供が生まれた直後は
三頭とも赤ちゃんの鳴き声がこわかったから全く近寄って行かなかったわ
ていうか6歳になった今でも嫌がって近寄らない
一匹はおとなしく撫でさせてるけど
217 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:53.59 ID:nW8AkI0X0
YouTube責任は重いな
218 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:04:55.45 ID:kv1PTWTS0
きちんとしたブリーダーなんている訳ねえだろう
メスにギロチンかまして後ろからオス犬に襲わせる仕事だからなwww
219 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:05:06.25 ID:qn9SGhqM0
そんなにかってたらろくに散歩いけてなかったんじゃない?
あんまり散歩いかないとストレス溜まるよ犬は。
たまに遠くにつれていってあげたりするだけでも全然違う。
220 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:05:56.34 ID:pxiPrDgT0
ブリーダーの危険な近親配合とか捨て犬の多さとか、犬に携わる奴のモラルの低さ
221 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:06:20.17 ID:Q1U49tSQ0
ゴールデンじゃない方の毛の無いレトリーバーあるだろ あっちの方はどうなの?
222 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:06:21.72 ID:Pp5gdEEiO
この犬、噛まない?と言いながら、わらわら寄ってくる子供たちに
今までは噛まなかったよー。でも今からは分からない。
父はいつもそういって牽制すると言ってた
タヌキ顔の柴でぬいぐるみぽかったからか、触りたがる子供が多かったらしい。
かわいくても獣は獣だもんね
223 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:06:31.71 ID:Yo2TbeUq0
>>219
ってどこかで書いたら「うちの犬は散歩めんどくさがる〜」とかいう
池沼に絡まれたよ
家の中だけの人生なんかかなわんわ
224 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:06:34.10 ID:g06NREd10
>>155
この犬の体重は37キロ、ネコ科だったら猛獣の扱いだと思う。
普通飼われている家猫はサイズが小さいだけで、犬より野生に近い獣だよ。
225 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:06:40.89 ID:OgiWwo0q0
住宅地で動物飼ってる奴なんか頭のネジ飛んでるんだから関わらないほうがいいな
226 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:06:49.96 ID:H9DkTkJI0
>>209
最近はまともなブリーダーのが少ないからペットショップで買うのと変なのに当たる確率は大差ないよ
227 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:07:07.32 ID:kv1PTWTS0
>>221
性格しらんけどあれは遺伝の欠陥でやたらと皮膚ガンになって汚いしすぐ死ぬ
228 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:07:10.17 ID:g69XfYAkO
>>201
病院に行けよキチガイwいやもう入院中で病棟から書き込みか?
>>142
=
>>207
ようガラケー煽りの半島劣等種
死ななくていいからビルの5階から飛び下りろよw
229 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:07:25.77 ID:XdtuQpd60
>>209
ヤクザってあのヤクザ?!
そういうのやってる多いってきいたことあるな確かに。
繁殖センター出身の犬は高確率で噛みつき犬になるきがするな。
だから個人のブリーダーの犬がいいってきいた。
230 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:07:42.74 ID:6ukRBsR90
>>224
猫が大型犬サイズになった結果が
>>190
231 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:08:00.59 ID:ZoNVmD9K0
>>1
犬の飼い主側から引き取ってほしいという話は来ていないとした。
死んだ孫の分まで可愛がってあげろ
ワンちゃんの心のケアも忘れるなよな
232 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:08:10.32 ID:SSYkv7+40
うちもゴールデンレトリバー飼ってて後に息子産まれたけど噛んだり攻撃なんてした事ない
むしろ守ろうとする
233 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:08:20.43 ID:uDyliHS20
>>164
>こういうクズにはなんと言えばいいのかね
>恥を知れよ
なんと言えばいいかわからないならロムってろよ
反射的に言い返すしか出来ないことが知能が低いことの証左になってしまうんだから
234 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:08:36.11 ID:3uRGg/DI0
老人夫婦で多頭飼いじゃまず散歩はさせてないだろ
家の中が広大な庭園のような家じゃない限り室内だけじゃやっぱりストレスは溜まる
ま、それでも外飼いよりは数万倍マシだけどな
235 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:09:27.70 ID:1K1nP8mR0
>>186
ウチのは家族がいないとこではメッチャ弱気になって大人しくなって居るんだか居ないんだかわからないらしい
236 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:09:28.05 ID:0bIb9Zyd0
>>233
いや、お前みたいなアホに通じる言葉はないよなぁ、てことよ
殴るしかねーわ
237 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:09:31.03 ID:XdtuQpd60
>>223
ましてや狩猟犬の血筋のレトリバーだしな。
チワワとかでたまに散歩いくのやがる子いるけどw
犬の先祖別に考えたら今回はいってあげるべきだった。
年寄りで大型犬かうとなると
どうしても散歩あんまりいけないから犬はストレスたまるね。
238 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:09:32.79 ID:Yo2TbeUq0
>>232
ちゃんと飼ってるからじゃない?
239 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:09:35.26 ID:UzMBDLw40
犬に口移しで食い物あげてたら、唇ごと食いちぎられたとかあるからな
240 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:09:39.48 ID:WFLOrAZr0
>>182
銀の匙という漫画に出て来る獣医さんの言葉は至言だな
動物の気持ちが分かるんですねと言う、主人公の農高生の言葉を「学生さんは面白いことを言う」と笑い飛ばし、こう続ける
「人間同士でも相手の気持ちなんて分からないのに、動物の気持ちなんて分かる訳無いじゃないの」
241 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:10:00.16 ID:em6tGxHE0
>>231
そんな訳いかないでしょ
旦那親方嫁親かわからないけど孫ころされたのに犬可愛がるってなったら
絶縁というか離婚になるでしょ
242 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:10:04.82 ID:6ukRBsR90
>>232
四足ではいはいする赤ちゃんも人間だということを覚えさせれば優しいんだよね
玩具か犬だと勘違いしたら噛みに行く恐れがある
243 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:10:24.08 ID:3bk+tdkL0
>>173
ちゃんと薬飲めよ
悪化してるぞ
親に迷惑かけるなよ
244 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:10:26.81 ID:kGbUS1BT0
人間が人間に危害を加える確率の方が圧倒的高いだろ
犬の噛みつきより人間の過失や悪意を何とかしろよ
245 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:10:59.16 ID:UDCeqAwh0
>>232
今日まではそうでも明日はどうなるかわからない
それが獣だ
246 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:11:04.38 ID:JE1kFrho0
小諸のナナいい、こういうのは肉食獣なんだよ。なんでこんなこともわからないバカがいるのか?
http://blog.livedoor.jp/saito_anna/
http://saito-anna.seesaa.net/
https://youtu.be/APalV67u7Es?list=PLMiXPUXsSeExS5STw6ohsZ8sfHT9AL_wi
https://youtu.be/nWJFfolWUhY?list=PL_Cio5qs20ndfoCojxaUrhrN6-8QLwAO_
https://youtu.be/VsLcVYGpClA?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1
持ち帰り残業増えた。まつり死ね。
https://youtu.be/UT4yh3dPuOY?list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO
「この『死ね』がいいね」と君が言ったから 八月十五日(=はづきなかび)は自殺記念日 (俵万智さん江 津軽・葛西剛)
https://youtu.be/AYIDBpA3xO0?list=PLA4ySm3PN8uHT9TDqTCTWZnvF9MCnvS-i
【猥歌】木更津甚句 (Kisarazu-Jinku)《出演:国辱国大女子トリオ 高橋まつり(東大) 黒崎愛海(筑波大) 大内万里亜(名古屋大) 年次順、いずれも所属時》
https://youtu.be/uFvccKTgCjg?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy
東京五輪断固反対!!【新民謡】大東京音頭 《出演:国辱国大女子トリオ+くぱぁや》 尚、広告が入るのはyoutubeデータベースの誤認識ですのでクリックしないで下さい
https://youtu.be/-ky9MGfbCO0?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy
船村徹追悼! 代表作より 「みだれ髪」 〜 出演:国辱国大女子トリオ(大内万里亜、黒崎愛海、高橋まつり 出演順) 〜 MIdareGami/Ryukoka
https://youtu.be/i3QLOcDYcfU?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi
(広告注意)
247 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:11:09.49 ID:g69XfYAkO
>>213
早く病院に行けよキチガイ
あとIDコロコロしてるガラケー煽りの劣等チョンも早く死ねよ
お前はレスアンカーをもらう度に20円もらえるレス乞食のバイトだろ?
小銭稼ぎのために必死だな。外に出て働けよダニが
248 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:11:11.27 ID:0ZKD80BS0
大型犬は小型犬より散歩の量も必要だって聞くし4匹も毎日散歩出来てたのかね
それに5年後10年後も散歩いけるのかね
飼いたいから飼うじゃ無責任すぎるわ
249 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:11:21.22 ID:0bIb9Zyd0
>>243
お前だって犬に襲われることはあるよ
熟読しといた方がいい
250 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:11:33.95 ID:+QGv8bDJ0
うちのぬこも甘噛みするよ
251 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:12:17.81 ID:3uRGg/DI0
>>232
飼い主の躾による群れの中での犬の位置次第だよ
犬をキチンと群れの最下位に於けてるなら問題は起きない
ただ、犬が人間より上の位置にいると勘違いしてると何かの拍子に噛み付く事はある
リーダーがキチンとしてないと事故はあり得る
252 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:12:33.72 ID:tZsntY6i0
>>241
旦那側が犬の処分を強要したらそれこそ絶縁だよ
253 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:12:37.87 ID:em6tGxHE0
>>242
犬のトレーナーというか警察犬を育ててる人がそれは難しいと言ってたよ
家族の赤ちゃんならそういうの可能だけど
見ず知らずのジジババや赤ちゃんは人間に見れなくて獲物と思ってしまうと言ってたわ
躾けてもそれは本能なんでしょ
254 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:12:45.14 ID:CHEixRxE0
レトリバーがチョンブリで昔 人噛み殺してたな(笑)
255 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:12:46.34 ID:KNFITWsN0
ネロ「パトラッシュ、疲れたろ?僕も疲れたんだ。なんだかとっても眠…」
パト「ウゥ〜グルルルル…ガブッ!!!」
ネロ「うぎゃあああぁぁ!!!」
256 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:12:50.92 ID:dGD+6D2q0
やっぱネコがいいわ。犬とかアリエネーからwww
257 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:13:03.48 ID:uiHWdmUY0
>>248
違うスレで散歩いってなかったようなレスあったな。
ほんとかうそかしらんけど
いってないとしたらストレスたまるわ。
年寄りで犬飼うなっていいたい。
よく里親募集で飼い主が高齢のために世話できなくなって里親募集されている犬たちみる。
258 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:13:21.76 ID:Jhl5GREu0
そいや、人間の脅威になる動物ランキングだったかで、犬って上位だったはず。猫はランク外なのに。
因みに1位は蚊。集計に含めれば人間がダントツの1位だけどな。
259 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:13:31.15 ID:0bIb9Zyd0
土日だと犬キチが元気だな
まるで犬みたいに攻撃的な奴らばかりだ
260 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:13:48.50 ID:yh2RnlTw0
流石に死亡はやばいだろ
ポケGoと同じく規制やむなしか
常に犬の口にベルトを巻く時代の到来だな
261 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:13:58.70 ID:uDyliHS20
>>236
>いや、お前みたいなアホに通じる言葉はないよなぁ、てことよ
>殴るしかねーわ
高学歴・高身長・筋肉質で格闘技やってるけど大丈夫?
262 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:14:52.92 ID:em6tGxHE0
>>252
母親や旦那だって犬より確実に赤ちゃんの方が可愛いから
嫁親が捨てられるって事になるかもね
私の赤ちゃん殺してるのに何よ!って奥さん発狂するでしょ
263 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:15:02.27 ID:NGMFLxws0
>>173
これは素晴らしいね
勉強になる
結局はなんらかの理由をつけて催涙スプレーを携帯しておくのが一番いいということかな
264 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:15:09.75 ID:3uRGg/DI0
>>250
甘噛も調子に乗りだしたらたしなめた方が良いぞ
痛い時はちゃんと「痛い!」って声を出して教えてやるべき
動物でもそれが何を意味するかは理解するからな
265 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:15:12.37 ID:L32Z4XeQ0
ペッキチの事件は鑑賞ポイント高いわ
266 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:15:17.66 ID:ykqtKsIN0
ネコはネズミとか害虫とるからね
犬は糞するだけ トンスル犬
267 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:15:23.07 ID:mICm0nHhO
10ヶ月くらいの赤ん坊って、マシュマロみたいでうまそうなんだよな
かぷっ、もぐもぐと食べたくなる感覚がわかる
池沼と2人きりにしたら本当に食べちゃうんじゃないかと思う
犬ならなおさら
268 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:15:58.15 ID:g69XfYAkO
>>221
毛がないのはラブラドールだな。あっちの方が活発で遊び好きだ
ゴールデンはおっとりしてて幼児を眺めたり幼児と一緒にいたがるのが多い
ゴールデンが赤ん坊を噛むっていうのはとんでもない事件だ
269 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:16:09.07 ID:HoaNuahf0
柴犬は飼い主守る為なら熊にも立ち向かう。小さいけどハートは熱い
270 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:16:28.63 ID:dwemvgxf0
犬の躾=暴力 な。言葉は通じない。これが理解できない奴に躾は無理
躾けて利口な犬ほどストレスも溜まり早死にする。バカ犬ほど長生き
ストレスの与え方、発散のさせ方。飴と鞭。バシバシ叩いて体で覚えさす
可愛がる。躾もできないような奴は飼うなよ
271 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:16:31.20 ID:WFLOrAZr0
>>173
俺は家の鍵やバイクの鍵のキーホルダーに催涙スプレー付けてる
小柄で童顔だから多分許してもらえるだろう
272 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:16:31.85 ID:0bIb9Zyd0
>>261
大丈夫ですよ
格闘技なんて意味ねーぞ
ネットで高学歴自称とか、アホやなお前
273 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:16:47.48 ID:ISbm/VyS0
犬なんぞ上下のコミュニティしかない平面動物とか信用出来るかよw
ぬこたんに比べりゃゴブリンみたいなもんだろwww
274 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:16:58.75 ID:ICEFLgjp0
>>258
犬の脅威は95%以上狂犬病が原因でしょ
ある意味蚊と同じ
275 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:17:23.80 ID:MV65Yayv0
殺処分件数をもっと増やそう
276 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:17:46.42 ID:Qe+mHZyJ0
頭悪い奴だと
ボスの家族→自分の家族の犬と認識しないので
食していいものと勘違いするよ
277 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:18:03.89 ID:3uRGg/DI0
>>262
それって人それぞれじゃないか
殺したから殺すってのはあまりに短絡的
そもそもこの件は過失だと思うし
ま、家庭内の問題だから処分云々は外がいう話でもないわ
278 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:18:14.15 ID:DdB6eWXj0
>>263
ぐぐればいくらでも上の情報のってるだろw
一番いいのは火だよ火。
闘犬が会場のショーで喧嘩ショーしたときに2匹をはなすために顔の近くに火つけた薪を近づけると離すのやってるよ。
あれが最強。
水とか顔にかけても棒でなぐってもテリア系はびくともしてなかったな。
火つかづけたら噛んでたの離した。
279 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:18:26.75 ID:NMB2aRfX0
15年生き老後を考えると50才までだな
それ以上は老老介護になる
寂しいならハムスターにすべき
280 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:18:32.39 ID:em6tGxHE0
>>270
盲導犬はそういう躾けだと全く役に立たないバカ犬になるんだよ
見てない所で悪い事する
人間も同じよ暴力で押さえ込まれた人間は役立たずになる
281 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:18:35.30 ID:xN69KnRgO
>>253
それな。
初見だと警戒するからな。ずっとそばにいれば安心感が生まれる。
警戒すべき対象がハイハイで近づいてきたらガブリもあるわな。
282 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:18:53.80 ID:E1XYwWLo0
犬一匹にすら対応できない知恵遅れに何を言っても無駄だよ。
知恵遅れに関わると犬や猫すら不幸になる。
283 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:19:03.60 ID:BZdS1L6X0
噛みつき事故年間4000件?
もっとありそうだけどな、皆報告したり病院に行かないのかな?
ちょっと噛まれたくらいじゃ放置するもんな
284 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:19:09.87 ID:hdAcpRr60
飼い主が他人だったら怒りをぶつけることも賠償金の請求もできただろうが、身内だと泣き寝入りしかない。
285 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:19:38.29 ID:NGMFLxws0
>>278
携帯できるのはジッポライターとか?
とっさに襲われた時に有効に使えるかな…
286 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:19:45.67 ID:8c3nNiA/0
飼い主の子供ふぜいが4本足で歩いて言い分けないだろ。
首輪をつけるのは王様のみに許されてる、4本足で歩くのは女王様の許可が必要んだぞ。
287 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:19:46.26 ID:tPxNjPsE0
赤子なんて手加減知らないから殴る叩く目突き鷲掴みして引っ張るとか誰にでも興味本意でやる生き物だよ
ペットと近くにおいたらダメ
288 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:19:59.53 ID:vEejz8i50
>>8
何度もレトリーバーには頭突きされてるw
あいつらなんで鼻めがけて突っ込んでくるんだろうな・・・
289 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:03.25 ID:BMxU9YfN0
>>103
犬を飼うと自分も同じようににちゃんでキャンキャン吠えて他人に噛みつくようになるのか(困惑)
290 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:10.61 ID:RYBzTwC40
赤ちゃんはミルクのいいにおいがするのでペロペロしたくなるんだがガブッといっちゃったか
291 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:10.63 ID:g69XfYAkO
>>173
こいつやばいな。多分そうとうな数の犬を殴り殺してるぞ
292 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:16.02 ID:gGXQpfNi0
男性保育士に悪戯されたり犬に噛みつかれたり女児は大変だよな
293 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:21.74 ID:WFLOrAZr0
ネコに噛まれるって、よほどのことだろ
子供の頃、ネコが自転車の荷台に足はまって、助けようとして噛まれたことがある
そういうパニクった場合以外、ネコは普通嫌なら逃げるだけ
攻撃する場合もせいぜい引っかく程度
294 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:30.63 ID:alNkIu+Y0
>>279
うん。小型犬でもひっぱるやつは
70歳こえるあたりだと散歩厳しくなるらしいね。
うちの親がそうで結局は実家の犬は俺と嫁さんが見てる。
295 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:20:42.17 ID:2tYy9O0v0
うちの叔母さんは赤ん坊の時に猫に襲われて髪の毛が1/3くらい無くて顔も傷が残ってる
犬猫関係ないよ
296 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:21:03.08 ID:EyA998JW0
日本でもそんなにたくさんの人が犬に噛み付いているのか
297 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:21:31.49 ID:3uRGg/DI0
>>254
チョンブリ、レトリバーでググったらこれが出てきたが、これ、噛み殺されて当然って気がするわ
日常的に犬に虐待繰り返し得たらしいしな
http://www.newsclip.be/article/2011/06/13/10912.html
298 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:22:45.70 ID:Jdt8NtuX0
不幸な事故やね。
被害者、飼い主、犬、どこをとっても一般論は無いよ。
299 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:22:49.46 ID:D388sVK40
>>54
うーん…
正直、いかつい系の大型犬連れてる人って、そういう感じの人おおいよねぇ
お父様も安全対策だけは確実に…
300 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:22:51.09 ID:OnpxCPyT0
向かってきた犬には顔面目掛けて蹴りつけることにしてる
301 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:23:22.92 ID:vEejz8i50
>>268
八ヶ岳にある犬の牧場にちょくちょく行くけど、
おとなしいのもいれば五月蝿いのもいる。
毎回やかましい奴とがっぷり四つに組んでどうしたらいいのか分からなくなってる。
302 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:23:27.48 ID:cqRVVp+D0
ピットや土佐なら1度噛み付くと離さないのは分かるんだけど
ゴールデンなら鼻先蹴ったりしたらすぐ離せそうだけどね一撃だったをやだろうか?
303 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:23:31.54 ID:xN69KnRgO
>>295
猫を祟りたくなるな
304 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:23:55.90 ID:RnSIK8Bc0
伸びるリード販売禁止にしろ
305 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:24:00.93 ID:WFLOrAZr0
>>261
自分で高学歴とか言う奴に限って、大した大学行ってない法則
それとも東大か京大行ってるの?w
あと格闘技なんて実際の喧嘩じゃ関係無いよ
いきなり催涙スプレーかけて、その辺にあるものでフルボッコにして終わり
まあこの感じじゃ、多分高身長も筋肉質も格闘技も嘘だろうけど
306 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:24:10.98 ID:3uRGg/DI0
>>293
猫のほうが反射的に噛むことはあるだろ
うちの実家のメス猫は機嫌が悪いときに抱き上げようとすると噛むぞ
触らぬ神に祟り無しなんでオレは近寄ってくるときだけ構うようにしてる
307 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:24:22.50 ID:XHER4H/S0
>>295
猫の噛みつき攻撃もすごいんだよね。
とあるブログの人が噛みつきねこかってて傷のせてたけど
ふくらはぎ噛まれて裂けちゃって10針ぐらいぬってた・・・。
あれみてびっくりした。
308 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:24:37.60 ID:UIP3HcPL0
おとなしい犬とか、吠えないとか
人間が都合よく言ってるだけ
309 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:24:55.14 ID:upqHAvbL0
>秋田犬と小さな犬2匹の計4匹を飼っており、玄関脇に「猛犬に注意!!」
犬くっさぁ
310 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:24:58.02 ID:QmndZ12z0
>>293
本気で猫に引っ掛かれたら子供の皮膚なんて簡単に穴が開いて大流血だよ
医者に聞いてみな
311 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:25:06.46 ID:wJM1+wXU0
おとなしい犬種なのにとかバカかよ
おとなしい大人の人間だってキレることあんのに相手は獣だぞ
312 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:25:18.43 ID:em6tGxHE0
>>306
寄らなきゃ噛みつかないのがネコ
寄らなくても噛みついてくるのがイヌだよ常識
313 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:26:07.95 ID:Jhl5GREu0
>>274
ご指摘の通りだけど、それにしても猫は安全過ぎるのよ。引っ掻き傷が悪化した話は聞くけど、死因になるケースはあまり聞かないし。病気を媒介するネズミやら昆虫を補食する割りにそれが人に感染した例も知らない。
猫は寝床にまで踏み込んでくる位に人間に身近な動物なのにだぞ?
314 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:26:20.14 ID:qj+KUSxV0
>>305
正直格闘技してても武器もってるやつに襲われたら厳しい。
ブラジルだっけMMAの選手がナンパしてその彼氏が怒って喧嘩になって
殴り合いしようとしたら相手の仲間が角材もって殴りかかられて二人とも
意識不明の重体になってたな。
315 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:26:34.82 ID:O5m3n4Ws
猫は腹触ると噛んでくるな
甘?みだけど
316 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:27:00.59 ID:wJM1+wXU0
あれ?IDかぶった
317 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:27:19.77 ID:3uRGg/DI0
>>307
猫の歯はかなり鋭利だから本気に噛まれるとダメージでかい
自分ちのメス猫に母親も噛まれたことがあって5針くらい縫った
普段は大人しいのだが機嫌が悪いと手がつけられない
318 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:27:33.54 ID:/vX7lcv70
AmazonのCMは微笑ましかったのに。あれは幻想なんだな
319 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:27:48.50 ID:ykqtKsIN0
これが犬の現実
http://livedoor.blogimg.jp/njur/imgs/4/5/454b1b1f-s.jpg
320 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:27:52.99 ID:cAl1milN0
ハイハイして動いてたから「行っちゃダメ!」って仔犬をカプっとやるような感じだったのか
それとも、いつも大好きなご主人様が注いでくれる愛情を独り占めするライバルをやっつける感じだったのか
321 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:27:56.60 ID:yoIpJSW/0
>>232
そうだよね うちもゴールデン飼っていたけど凄く優しい犬だった
山歩きしていてこっちが遅れると私の方に戻ってきて 大丈夫か?
って心配そうにしてくれた
だから なんで死ぬまで噛むようなことをしたのか判らない
今飼っているイングリッシュセッターに関してはそこまで信用していないが
でも元気良すぎる犬だから犬はふざけてるつもりでも バッシって
前足で子供の目にでも当たったら 犬に悪気はなくても失明させてしまうこととかはあるかもしれないので絶対に小さい子といる時は目を離したりはしなかった
これ犬は殺処分にされたりするのかな
これは飼い主はもちろん犬にとっても不幸な事件だね
322 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:28:02.92 ID:hgxrhX3O0
野生動物が家畜化・ペット化する過程でどんな変化があったのか?
遺伝子が動物を変えたのか?人に慣れる遺伝子はどれだ?という研究がある
この研究が最終的に目指しているのはなんと、猿がヒトになった理由の解明
人が人に「なつきやすい」からこそヒトになったのである
確かにヒト嫌いの遺伝子が主流であったら、人は社会を形成できず進歩もしなかっただろう
せいぜい血縁を中心にした集団、そう類人猿の生活のままに
>>95
のような人間嫌いの遺伝子は淘汰されずに残ったか、突然変異なのか
そう考えると面白いものである
323 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:28:12.80 ID:UDCeqAwh0
長いリードで走り回らせるのは禁止すべき
公園でも20メートルくらいのリード使ってボール投げとかしてる馬鹿がいるが、
直径なら40メートルなんだから占領していることになる
怖くて子供を自由に遊ばせられない
324 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:28:52.94 ID:cxBHuu6n0
ペット税は必要だわ
動物について勘違いしてる奴らが多すぎる
ブリーダー問題もあるし、規制は必要
325 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:29:06.61 ID:3uRGg/DI0
>>312
いや、個体差だわ
自分の家でも白猫飼ってんだけど、そっちは滅茶苦茶人懐っこい
何しても全く怒らないし実家のねこと同じ生物とは思えないレベルw
326 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:29:29.91 ID:PXu+8pXP0
犬もかむとひどく人間傷つくけど
猫も本気で噛んで来たらさほど変わらない。
犬より歯が鋭利な分、余裕で皮膚裂けて大量出血する。
327 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:29:35.24 ID:xN69KnRgO
>>310
リミッター外れた猫は魔物に変身したかのように凄まじいパワーを発揮するらしい。
328 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:29:37.74 ID:cAl1milN0
>>56
わんこ幸せだな。
329 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:29:49.73 ID:em6tGxHE0
>>320
家族の幼児に行っちゃダメの噛みつきってしてる犬見た事あるけど
死に至る噛みつきじゃないよ甘噛みというか噛んで無いというか
330 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:10.85 ID:Jhl5GREu0
>>319
イーソイソイ
331 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:14.91 ID:upqHAvbL0
猛犬注意の札貼るくらいの家に赤ん坊預けるのは気が引けるよね
332 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:19.58 ID:B4PPKqO10
アメリカ人はよくtubeで赤ちゃんとドーベルマンやシェパードの絡みを撮ってるが、
アメリカの事故件数はどのくらいなんだろう
333 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:19.90 ID:wyGvleFa0
狂犬病の予防接種してない飼い主が大半だと思っていいから、噛まれたらそくワクチン投与してもらったほうがいい
334 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:31.10 ID:2tYy9O0v0
>>303
乳飲み子だったから記憶がないそうな
ヅラで月影先生みたいに傷を隠してる
子供はいないが幸せに生きてるよ
335 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:38.10 ID:3uRGg/DI0
>>308
いや、やっぱり大人しいのも入れば攻撃的な犬もいるよ
人間と同じように気性の個体差はかなりある
336 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:47.40 ID:b4xnpkTV0
>>318
あの次のシーンは赤ん坊の喉元に喰らい付いて左右に振ってるんだけどカットされてる
337 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:30:59.80 ID:QmndZ12z0
>>313
調べれば出てくるが猫から受けた傷の方が重症化すると言われている
歯の形や保有病原体が関係しているのだとか
実際に死人も複数出てる
338 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:05.30 ID:em6tGxHE0
>>325
その噛みつくねこもちょっかい出さなきゃ噛まないって意味なんだけど
339 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:06.09 ID:Rr9LYAOH0
犬は害獣
豆知識な
340 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:38.66 ID:kqQoYu5n0
ジョギング中に小型犬にも中型犬にも噛まれたことあるぞ
状況はまったく同じで、家族団欒ではしゃいでる最中の犬
と目があった瞬間突進してきやがったわw
341 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:45.15 ID:G0iBk25r0
>>321
そういう子は頭良くて噛みつき遺伝子持ってない子。
今回の子は噛みつく遺伝子もってた。
それだけ。
遺伝子的に考えたら答えがわかるよ。
人間だってそうでしょうね。
342 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:46.34 ID:BXI0plr40
ダックスフントは噛み付くことは噛み付くけど、ちゃんとしつけてれば手加減を覚えるからね。
しつけをした犬は、まず急所を攻撃しなくなります。
犬も言葉を話せないだけで、人間と同じような感情を持つ動物だと理解すべきでね。
それは野良犬でも一緒です。野良犬でも人間社会に馴染んだ犬だったら子供に噛み付いたりなんかせずに、
子供からは餌がもらえるから”共存関係”を築こうとするからね。
343 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:52.23 ID:E1XYwWLo0
知恵遅れは自分の都合で動物に触り、自分の都合に合わず動物が嫌がると、
動物が悪いとホザく。
頭が悪いとはこういう事。
344 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:31:58.02 ID:zlq4k6JX0
注意点ですむかバカ
345 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:32:03.45 ID:WFLOrAZr0
>>307
基本ライオンやトラと同じ種類の動物だもんな
ただサイズが小さいだけで
ネコが大人しいイメージなのは、ネコより小さい動物が都心部では少ないから
ネズミや小鳥や金魚みたいな小動物には容赦無い
346 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:32:21.12 ID:kjLGHO5C0
この赤ちゃん殺しのレトリバーはやっぱり殺処分になるの?
347 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:32:33.21 ID:zLrL7O9L0
乳幼児は体格が犬と同格以上になるまでは自由に遊ばせてはいけない
体格が同じくらいになれば嚙まれても怪我しても死ぬということはない
348 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:32:36.96 ID:kpr9GYkX0
ペットを飼ってる人間の9割は何かしらの心の病気を持ってる
豆な
349 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:32:38.33 ID:CnQkzihqO
猫の場合は噛みながら猫キックしてくるからね
猫同士の本気の喧嘩に割り込むとやばい
止めたいなら水でもかけてとめた方がいい
350 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:32:56.89 ID:WGX+FcQ10
猫「これでいよいよ犬の野郎も終わりだな」
351 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:33:10.75 ID:em6tGxHE0
>>337
噛まれてやばいのは圧倒的に犬よ病原菌の意味でも
だから野良猫は存在しても野良犬って普通に見かけることはできない保健所に連れて行かれるから
352 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:34:03.85 ID:3uRGg/DI0
>>333
え?今時、飼い犬で接種してない犬なんているのか???
狂犬病のワクチンは法律で義務化されてるはずだが・・
353 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:34:53.74 ID:WFLOrAZr0
>>323
犬が制御出来ないという意味でも危ないけど、長いリードって基本細いからね
夜とか見えにくいから、路上で伸ばして散歩とかされると、自転車とか引っかかりそうで危ない
354 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:34:55.66 ID:2/lMgHXs0
>>305
>あと格闘技なんて実際の喧嘩じゃ関係無いよ
>いきなり催涙スプレーかけて、その辺にあるものでフルボッコにして終わり
知能も身体能力も低い人間はこういう思考すんだな
能力が低いから犬をはじめ様々なものに恐怖心を抱きながら暮してるのか
勉強になったわ
355 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:35:08.61 ID:dKI040jW0
日本は老人国家なことを忘れるなよ
老人はなんかあったときの柔軟な対応ができない、
これまではこれでうまく出来てた、それにしがみつく
だから人間も種として生き残るために世代交代が必要なんだから
今回はどうだかしらんが、老人の多頭飼いは特に危険だからな、
平気で大型犬を何匹も飼ってるのもいるが
いつまでも飼い主がまともに制御できると思うなよ、
犬が事故を起こさなくても
飼い主になんかあったら犬も周りも迷惑をこうむることも忘れるな
そこは地区によっては役所が見回りして飼育状態を確認してるところもあるらしいが、
今後はさらに問題になってくと思うよ
356 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:35:25.02 ID:OYTF1gDE0
みんな間違ってるけど
犬と狼は同じDNA 同じだよ。
同じだけど性質が従順なものを純化させただけ
要は あんなもん飼うなってこと
357 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:35:34.47 ID:RnSIK8Bc0
「おとなしかったあの人がそんなことするとは思えない」
358 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:35:36.28 ID:QmndZ12z0
>>351
>猫に咬まれるのは、犬に咬まれるより危険だという。
>犬、猫、ネズミだと、ネズミが一番感染率が低い。
>犬の感染率が5%で、猫が40%。
猫は全例、全身抗菌薬の投与適応。
http://yakuzaic.com/archives/2138
犬を保健所で取り締まるのは狂犬病が原因だが日本は清浄国なので関係ない
359 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:35:59.95 ID:DRjP+5dm0
で
赤ん坊かみ殺したわんちゃんはお咎めなし? 殺処分? どっち?
360 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:36:02.86 ID:kzrRw9m00
犬猫飼ってるけど犬は甘やかすと即調子こく生き物だから
かわいがる目的で飼うのには適さない動物だと思う
良かれと思って美味しいものあげるとドッグフードも食わなくなるし生意気なとこが多い
361 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:36:05.93 ID:y5nuTX3o0
>>352
「狂犬病が日本で発生していない」という理由で、注射しない飼主いるよ。
混合ワクチンやフィラリア症予防はしていても、狂犬病ワクチンはしませんって人。
362 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:36:22.63 ID:UA7kuiIH0
この事件ではたまたまレトだったけど、実際チワワとかビーグルとか凶暴だもんな。
犬飼い間ではなぜか忌み嫌われる柴が実際は一番御しやすかったりする
363 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:36:27.41 ID:BXI0plr40
私は犬に突進されて噛み付かれたなんて経験は一度もないですね。
突然大型犬が突進してきて抱きつかれた経験ならいろいろな所で何度かありますけど。
飼い主の女の子が”誰にでも飛びつくのよ”と英語で笑いながら話してましたが、それはそれで問題だと思いますねw
まあ”抱きつけば褒めてくれて餌をくれる人”くらいにしか思われてないんでしょうがね。
犬は自分の気持ちを分かってくれる人には攻撃的にはならないのは確かです。
364 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:04.98 ID:BZdS1L6X0
>>173
何回か犬に追いかけられたけど本能で背を向けてまっすぐ逃げちゃうんだよな、背を向けるとあいつら必死で追いかけて足とかに噛みつこうとするよな、ある程度距離があればいいけど出会い頭とかなら本能的に逃げちゃうよね
武器があればなぁ、アメリカのポリとかは犬が襲ってきたら速攻ピストルで射殺してるよな、正当防衛になるのかな?
俺もフルボッコにしてやりたいぜw
365 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:19.08 ID:W5LnmJne0
「蓮舫」家はリードも付けずに犬を走らせ、糞の始末もそっちのけ。近隣住人、“フン害”に憤慨[02/20]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1487572653/-100
ソース:デイリー新潮 2/20(月) 5:59配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170220-00517803-shincho-soci
写真@:自由すぎるドッグたち
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170220-00517803-shincho-000-3-view.jpg
366 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:34.41 ID:Q0C0J1vQ0
>>319
500キロくらい有りそうだけどよく13発で倒せたな
警官が無傷だとしたらどこかに嘘があるけどどうなのよ
367 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:42.30 ID:ZnYICRuE0
わんちゃんがっ可哀想
368 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:50.49 ID:ykqtKsIN0
犬にもネコにも汚いから触らない
触らせないネコが理想
室内飼いは犬猫の世話をしてくれる使用人が居る
貴族のみ許される
369 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:52.31 ID:as3zmhdZ0
満足な運動をさせられていたのかね?
ゴールデンを満足させるのは相当な運動量なんだよね
370 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:37:54.77 ID:em6tGxHE0
>>358
野良犬は狂犬病もっててもおかしく無いから連れて行かれるんでしょうが…
狂犬病移った人の映像見た事あるけどすっごい怖かったよ
あれはかなり引く
371 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:38:05.59 ID:KRGx0aF+0
原付で走ってると突然ギャンギャン!!と横から吠えるのやめてほしい
びっくりして運転に支障が出る
だから犬なんて大嫌い
そんな嫌いな獣を人に噛ませる飼い主には重罪を与えよ
372 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:38:05.80 ID:pKlFp9saO
>>352
鑑札付けてないっていうから聞いたら
狂犬病の予防接種とか鑑札とかお金が勿体ないからしないらしいよ
ペット可のマンションで病院とか美容院とか連れて行ってるぽいのに
金持ちの理屈はよくわからん
373 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:38:11.93 ID:b4xnpkTV0
>>365
実際犬飼ってる人の9割はこんなんだから困るんだよな
374 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:38:12.96 ID:n5BWs2Tu0
「ウチの犬(猫)は大丈夫」
これ人間のおごりだと思う
何年も飼ってると忘れてしまうのかもしれないけど大事なポイントだから忘れちゃいけない
375 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:18.70 ID:K6dvdys+0
>>88
なるほど
こんな感じだったのかもな
376 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:38.39 ID:9Ul9h7qY0
ただのケダモノだもんね
377 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:41.65 ID:OOVDRkWl0
>>173
結論として男女とも催涙スプレーを持てという事だな
378 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:48.03 ID:WFLOrAZr0
>>354
知能も身体能力も高い人間は、わざわざ喧嘩売るようなことは言わないよ
379 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:52.29 ID:5OMlmv3U0
レトリバーが順位最下位で
その順位争いかな
380 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:58.42 ID:KRGx0aF+0
野良猫も嫌いだな
目があった時の目つきの悪さって何だ
鳥の方が無表情で可愛い
381 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:39:59.94 ID:QmndZ12z0
>>370
日本は狂犬病清浄国
捕獲はあくまで社会的予防のため
実際の感染症は猫の方が危険だし全くもって安全な動物ではない
382 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:40:00.84 ID:aHmZPRXU0
関根勤がゴールデンレトリーバーを散歩させてたら、小型犬の首根っこに噛み付いて
飼い主のおばさんに説教されたって話しをテレビでしてたな。
383 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:40:01.06 ID:6giXkZyE0
犬の気持ちを代弁すると、
「ざまあみろ!新参がワイよりデカい顔してのさばるからだ!
ま、ワイの一撃でキャイ〜ンいいよったワイ」みたいなところだろな
384 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:40:09.89 ID:Q0C0J1vQ0
>>374
この犬は噛まないと言う犬に例外なく噛まれてきた俺はすでに見破っている
385 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:40:34.12 ID:Xf6KeOBZ0
他人の家の玄関の前が
自分の犬のトイレだと
本気で思い込んでいるバ飼主が多過ぎる。
386 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:40:59.23 ID:c0S2NtpGO
>>352
金がもったいないからってやらない奴がいるみたいだよ
奴らにとっては犬は愛玩動物ってかおもちゃであり装飾品だから
387 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:41:43.13 ID:KRGx0aF+0
犬の散歩する人が集まるようになって
公園じゅう犬の毛だらけになった悲惨な公園を見たことがある
ペットも家族というのは家庭内だけにとどめておくべきだ
388 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:42:34.11 ID:yE2p6iQJ0
>>54
でかい犬飼ってそれを従わせてるという自己顕示欲だわな
車に乗ると性格が変わる大人しい冴えないオッサンにも同じものを感じる
389 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:42:51.56 ID:azhZBhKp0
>>88
こんな事普通だろ
子供がしつこくやってるのに
制止させない親が悪い
390 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:43:28.76 ID:9JcHkRadO
>>379
むしろ甘やかされて最上位にいたからぺーぺーの新入りに示しをつけたのだと
391 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:43:32.96 ID:ykqtKsIN0
---犬の散歩とは---
マーキング連打 = 小便マシーン
有害すぎるからw
392 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:43:35.85 ID:em6tGxHE0
>>381
国や保健所も犬は危険って思ってる事だろうね実際には
野良猫居ても殆ど通報されないけど犬は見かけた人殆ど通報するよ危険だから
393 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:43:40.28 ID:DmmUaE510
犬飼いにはしつけ教室に通うのを義務づけるべき
このままじゃ犬が可哀想
394 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:43:53.47 ID:F0/74we/0
子どもを育てた人で子どもに噛まれたことがない人は手を上げて、
という質問をしてみたい。
395 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:44:15.28 ID:LV1Er+b20
そういえば最近東京で外飼いされてる犬って全く見なくなった
396 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:44:38.41 ID:Vtlhn5g60
>>293
アメリカの統計では飼い猫の三割が飼い主に噛みついたりあちこちスプレーしたりの問題行動がある
去勢するのがよいとされてる
猫に襲われて警察に助けを求めたニュースもあった
洋猫の方が問題行動が多いのかもしれない
397 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:44:57.76 ID:vYNSGCRP0
この犬は人間の血の味を覚えたんだぜ
殺すな可哀想って言ってる奴多いけど
398 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:45:11.48 ID:ChM1KRBF0
秋田犬がトップで、No2のゴールデンが
新参者の下っ端が家主に可愛いがられてるのみて〆ただけだな
秋田犬「(気に食わんのぅ…)」
ゴールデン「!!」
ゴールデン「〆ときやした!」
399 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:45:17.63 ID:BXI0plr40
私はカラスから威嚇された事ならありますし、
もちろん、番犬として外で飼われている犬から吠えられた事なら無数にあります。
番犬は吠えるのが仕事だからね。だがしかし、毎日そこを通りがかって、
必ず挨拶をして、たまにおやつでもあげれば吠えなくなります。
犬社会でも”顔なじみ”というのは大事な要素でね。番犬としてしつけられた犬は”一見さん”には必ず吠えます。
人間社会と行動パターンは似ている所が多いのです。
400 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:45:19.14 ID:DmmUaE510
猫もインコもめちゃくちゃ噛んでくるけどね
猫やインコは怒られないんだなーこれが
401 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:45:28.02 ID:c0S2NtpGO
>>381
犬キチガイ必死だな
現在狂犬病が0になったってまた外国から入ってこない保障はない
エキノコックスだって飼い犬のせいで北海道以外でも見つかってるし害獣だわ
飼い主含めてな
402 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:45:31.78 ID:ykqtKsIN0
愛情無罪みたいな?
動物の価値が上がりすぎたな
一匹100円の認識でいいわ
403 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:45:47.74 ID:aPZqet3R0
祖父母が何歳か分からないけど、4匹も飼うって無理じゃない?
日常的に世話が足りてなかったのでは?
特に、秋田犬なんて気性荒いのに。
404 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:46:35.04 ID:em6tGxHE0
>>393
スウエーデンだかノルウェーだか忘れたけど
日本のペット業界は異常だと言ってたな
飼い主が飼い主としてきちんとできてないって
躾け教室や本当に育てられる環境かを調べるの義務にした方がいいかもね
405 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:46:35.94 ID:AaUelkXH0
やっと気づいたか
犬の恐ろしさに
406 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:46:58.68 ID:Xf6KeOBZ0
ペット税は絶対必要だろ。
税務署管轄になれば真面目に把握するし
予防接種の状況もわかるから一石二鳥。
407 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:47:07.98 ID:yUzLLnwI0
子供の頃大型犬に噛まれてから怖くて近づけない飼ってる人は凄いと思う
408 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:47:18.26 ID:+jONdrGm0
>>352
法的には、犬を飼い始めたら自主的に動物病院にいって、ワクチンの接種と
畜犬登録をしないといけないんだけど、毎年継続してワクチン接種してないと、
自動的に登録抹消されるみたいなんだよね
だから、接種してない犬も居るんだよ
409 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:47:23.72 ID:1LrfzliXO
犬に道路税をかけるべきだ。
410 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:48:07.15 ID:QmndZ12z0
>>392
本当に怖いのはトキソプラズマ脳症で性格すら変容し猫を盲信するようになること
宿主の行動をねじ曲げ、健康に害を及ぼすという寄生生物「トキソプラズマ」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9940433/
411 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:48:11.18 ID:vYNSGCRP0
>>403
まだ50代のご夫婦ですってよw
412 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:48:18.76 ID:VrcBV1ud0
ろくに躾してないんですね
413 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:48:22.04 ID:VLxNotsl0
>>400
インコは狂暴だよな。
何度、耳や小鼻を齧られたことか…
414 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:48:22.92 ID:WbLXkV4r0
ちゃんと世話して(1か月1度のシャンプーや週3の歯磨きなど)3ぴき買うのも大変なのに。
4匹なんて無理だわ
散歩なんて1匹でも大型犬いたら大変。
引きずるタイプなら。
415 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:49:00.77 ID:y5nuTX3o0
>>392
猫の場合は、野良かどうかハッキリしないから、あまり通報しないよ。
例えば、うちの市では野良猫の避妊去勢手術に市から助成金が出るんだけど、
そんな手術ですら、市役所の職員が「ホントに野良で間違いないですよね?」と
しつこいくらい聞くらしいよ。
416 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:49:14.14 ID:YMVAcK7T0
>>216
子どもは猫の天敵と言われてるからな
417 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:49:26.68 ID:em6tGxHE0
>>406
賛成だわネコいるけど税金たくさん取った方がいいと思ってる
なんかちょっと病気しただけで数十万だのかかるし重病になると何百万と金かかる
税金納めたく無い!って人がそんな治療費出さないだろうなと思うし
418 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:49:46.23 ID:R9O4hGUP0
そりゃね、大型犬がいる家に赤ん坊預ける方もね、、、
419 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:50:16.95 ID:vYNSGCRP0
>>401
狂犬病ワクチン
9種混合ワクチン
フィラリア予防薬(虫下し)
犬飼いはこのぐらい普通にやってるので
420 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:50:59.35 ID:ihsPtD980
最初は犬をケージに入れとくとかしたのかもしれんが、慣れちゃったんだろうね。
421 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:51:14.03 ID:BXI0plr40
犬社会でもネコ社会でも”顔合わせ”という行為はあるらしいからね。
ちゃんと近所づきあいをしない犬やネコは現地の犬社会やネコ社会から警戒されます。
人間社会と同じなのです、そういう所はね。世界中、どんな場所でも現地のコミュニティや現地の住人に挨拶もしない
話しもしない人間は警戒されますからね。
422 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:51:19.10 ID:cv5lN1oS0
所詮他種の気持ちは人間にはわからない
だって同じ人間の事もわからないんだもの
423 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:51:26.82 ID:Jhl5GREu0
>>407
小さい頃馬に蹴られて顔の半分が割れてても馬が大好きな女の子なら、オーストラリアで会った。
424 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:51:30.53 ID:KRGx0aF+0
でもまあ、自分で買ってる犬に噛まれるんなら自業自得って感じで割とどうでもいい
他人に迷惑かけなきゃ何飼ってもいいよ
425 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:51:59.31 ID:F0/74we/0
最近猫が鳥インフルエンザにかかる例があるだろう。あれは
野鳥の死骸を猫が食べたからか?
426 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:52:05.21 ID:LP4UtT+W0
>>400
ここは犬害スレだから
427 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:52:27.40 ID:cv5lN1oS0
犬を愛玩動物の様に飼う方もバカ
428 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:52:33.71 ID:Uk2D19Al0
猫最高
429 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:52:52.10 ID:vYNSGCRP0
>>421
お尻を嗅ぎあう行為ですね
私もやってます
430 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:53:02.14 ID:ChM1KRBF0
狂犬病って猫も保有するなんて書いたらダメな空気だな
431 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:53:11.84 ID:WFLOrAZr0
>>401
そもそも狂犬病って犬限定じゃないからね
ほぼ哺乳類全般感染源になり得る
432 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:53:22.10 ID:eovK9CMx0
ゴールデンレトリバーはおとなしい犬種だと思ったけど
2chのゴールデンレトリバーのスレ見たらアメリカでは噛み付き事故件数年間3位なんだとか
飼いやすいから頭数も多いのかもしれないけど高杉意外だった
433 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:53:29.42 ID:tsGMkJ6s0
犬、終了かね
434 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:53:49.55 ID:4gu75d/w0
毛玉モフモフ
https://youtu.be/Ca96Ym05Wk8
思わずキューと締め付けられる子犬の動画
435 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:54:27.21 ID:UFvaOgJf0
よく来るよ
外科外来
みんなそろって言う
”いつもはおとなしんですが”
436 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:54:32.75 ID:yoIpJSW/0
>>369
いや ゴールデンはそこまで運動量必要としない
むしろドライブが好きで え 車でなく歩くの? って感じでww
せっかく少し多めの散歩コースで言ってやろうとしたら
こっちは嫌! って子供がするみたいに路上で寝そべって拒否されたw
それに比べて運動量が必要な犬種はイングリッシュセッターなどのスポーツドッグ系
ブログで見たことあるけどペットショップがお婆さんにES売りつけて
そんな犬とは知らずに買わされたお婆さんが持て余して保健所に
それをボランティアさんが救ったらしい という話
もちろん散歩に行かない てのは論外だけどゴールデンはそれにくれべれば全然楽
437 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:54:41.70 ID:eovK9CMx0
>>429
お巡りさんここです
438 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:55:12.62 ID:pIYZqmuF0
>>128
きもすぎわろた
439 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:55:28.98 ID:em6tGxHE0
>>424
飼い主なのに噛まれながら散歩してるおっさん見た事あるよ
朝なのにうるせえな!って見たらめっちゃ噛まれてて警察に通報した方がいいかって迷ってたら
奥さんに電話したらしく奥さんが怒りながら旦那から犬を引き取ってた
あの犬は奥さんのいう事しか聞かないんだろうなと
440 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:55:29.56 ID:y5nuTX3o0
>>408
抹消される?
自治体によって違うのかね。
うちの市では、飼い主の方から抹消の手続きをしないかぎり
毎年3月に狂犬病ワクチンの案内状がずっと送られてくるみたいよ。
441 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:56:38.14 ID:ITgRPQNR0
昔は東京も野良犬が沢山おっての
朝の散歩の時はいつも
木刀持っていったもんじゃったよ
442 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:56:54.12 ID:NePWTdaO0
>>434
かわいい
443 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:57:01.38 ID:H7Yi9e2u0
youtubeでよくある
犬と赤ん坊のほのぼの動画はウソなのか!
444 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:57:23.97 ID:y5nuTX3o0
>>439
で、その奥さんは、犬と夫どっちを怒ってたの?
445 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:57:36.40 ID:vOfO05mw0
・1〜2歳の若い雄犬は危険
・集団になると危険
・他の犬とトラブルを起こした直後は気が立っていて危険
・咥えているものを取ろうとすると危険
・犬の顔(緊張感)を見ないで手を出すと危険
中・大型犬はこの辺を気をつけないとやられる。
446 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:57:37.63 ID:1mUf55nC0
今徹底的叩くべきだよ
愛犬家のバカ擁護を見る限りまた事件おきるからね
447 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:57:41.33 ID:++lNaaR80
犬は食べ物というのは正しいのかもしれんよw
448 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:58:10.86 ID:AuTxp51K0
動物の性格は生まれつきのものが大きいよ
人間は後天的に道徳を学習できるけど獣が後天的に学習できるものは人間に比べれば僅少
生まれつき性格が穏やかな犬は躾なくても調子に乗らずに穏やかなままで
躾をしないと調子に乗るような犬はスイッチが入ったら突然キレる
449 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:58:13.16 ID:NePWTdaO0
>>443
>>434
見て
めっちゃかわいい
450 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:58:25.95 ID:gLfGUnkW0
犬は順位が下と見なした奴には余裕で噛みつく
犬は馬鹿には飼えない
451 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:58:31.42 ID:5cQAurcxO
飼い主や家族知り合いには優しいのに、他人には敵意丸出しの犬おるからな。
犬好きやけどやっぱ怖いよ
452 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:58:38.48 ID:1bnVbt6s0
悲劇でもなんでもない、起こるべきして起こった
何匹も飼っていてわからないとか、飼っている犬処分して二度と飼うな
453 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:58:46.16 ID:BXI0plr40
飼い犬だろうが、飼いラクダだろうが、そして飼いゾウだろうが
ペットでも殺されそうになったら上下関係を無視して主人と戦うからね。それを理解しないとね。
最近そういう事故がありましたね。猛暑のインドで数時間外で繋がれたままで死にそうになったラクダが
飼い主のインド人をかみ殺そうとして重態になった事件が。
そういう事件がなぜ起こるのか、ちゃんと理解すべきです。
ゾウでも本当に怒ったら飼い主の急所を攻撃して殺そうとするからね。実際にタイでは調教師に無数の死人が出てます。
454 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:59:13.63 ID:H7Yi9e2u0
昔よく野犬おったな
455 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:59:43.12 ID:vYNSGCRP0
>>440
うちの町なんか毎年3月になると
役場から電話が掛かってくるわ
「ワンちゃんお変わりありませんか〜」って
確認してからハガキ出すらしい
456 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 12:59:58.72 ID:IZLxeNgJ0
この板のネトウヨみたいに年がら年中噛みついてくる
安倍自民の犬っころも多いけどなwww
わんわんわんわん、わんw
457 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:00:17.77 ID:c0S2NtpGO
>>419
まともな飼い主ならな
まともにみえてもセコケチは金惜しさにやってなかったりするから信用できない
道に犬のうんこ放置したままのアホ爺とかとてもまともとは思えませんがね
458 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:00:22.92 ID:3pGrYZg00
>>400
けがはするが、ネコ様、インコは人間を噛み殺すことないからな。
大抵の場合、噛まれた人間の方が怒られるw
459 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:00:35.42 ID:D388sVK40
>>394
噛まれたことないけど
どういう意味かなー?
460 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:00:37.73 ID:NePWTdaO0
>>448
うちのパグは温厚すぎて猫やカラスに餌とられても怒らない
寒い冬の日猫と一緒に体丸めて寝てた
パグは温厚すぎてマジ番犬には向かない
461 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:00:52.91 ID:em6tGxHE0
>>444
どっちだろうね窓越しに見てたからしっかり野次馬してた訳じゃ無いから…
どっちにも怒ってたんじゃない?散歩もできないのかと
とりあえず朝早くに犬めっちゃ吠えさせて噛まれながら散歩はやめてほしいなと
寝起きが悪かった
462 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:00:56.48 ID:y5nuTX3o0
わりと有名な動画だけど、可愛い動画といえばコレ
https://www.youtube.com/watch?v=ikf59V1scvU
463 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:01:28.60 ID:ChM1KRBF0
廃ホテルに肝試ししてたとき
野犬の集団が遠くから徐々に距離を
詰めてきてたときは焦った
気付いたときは30m先ぐらい
464 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:01:38.63 ID:jlBCGjkB0
>>434
かわええ
ポメ最高w
465 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:06.49 ID:ftiyh4mB0
現場の様子
466 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:08.52 ID:1mUf55nC0
犬の認識は群れ=家庭
それ以外の人間や生き物は他の群れで、争いの対象でしかないんだよ
467 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:17.59 ID:NSVbqaT10
>>11
他人の犬に噛まれて怪我したら普通怒るだろ
468 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:30.74 ID:etqiZWcdO
犬でも猫でもカラスでも瀕死の状態で勝手に居座って、勝手に飼い主指定される。
まあ、どいつも忠義心ある奴ばかりだったけどね。
469 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:31.43 ID:em6tGxHE0
>>460
パグとかって温厚だとよく聞くわ
470 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:33.94 ID:NUITDQ6x0
飼い主がバカ
犬は順位づけする動物なんだから自分より下の赤子が優遇されてりゃ攻撃するだろ
犬はむしろ賢いから攻撃したんだ
471 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:02:57.38 ID:Q9YCAjJL0
>>72
非日常的な事が目の前で起こっているのを見て脳が思考停止に陥ったんじゃないの。それで何もできなかった
472 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:03:01.63 ID:7y3gLq760
表沙汰になってるだけで年間4000件の噛みつき事案、内二人死亡となってるのに
○○は優しいのに何で噛みついたんだろうとか言ってる人本当に犬好きなのだろうか
犬は時に噛みつく習性がある動物だと理解した上で付き合わないとお互いが不幸だろうに
473 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:03:03.03 ID:OPOn5os10
前にAmazonのCMは冷や冷やすると2ちゃんに書き込んだことあるが現実となったな
474 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:03:30.63 ID:6W6Oqww8O
人を咬まない犬なんて、この世には存在しないからな。犬は咬むのが当たり前
シャンプーしてる時は大人しくしていても、何気ない時に何かの拍子にガブリと噛み付かれる
475 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:03:47.43 ID:D0m1cwp90
どんなに小さくてもかわいくてもおとなしくても犬は犬なんだよね。10年前にうちで小型犬飼い始めた時は来客があればケージの中に入れて万が一に備えて個人賠償責任保険も入ってるって話したら基地外扱いされたけど、いつ獣になるかなんてわからないから…。
476 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:04:01.27 ID:T1Vj05Fa0
おれなんか毎日噛みつかれてるわ
うちのバカぬこに
477 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:04:08.47 ID:BfEGuVhn0
>>469
パグとかフレンチブルドックとかボストンテリアのブル系は割と温和な性格の犬が多い
478 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:04:24.34 ID:Jhl5GREu0
動物と一緒に暮らしたいと願うのは人のサガだから、動物を飼うのを規制しろとは言いたくない。
ただ、リスクは許容すべきだし対策もすべき。それでも事故はおこる。
479 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:04:40.76 ID:UBvhv8mD0
>>428
https://www.youtube.com/watch?v=NAzmm-vuGwE
猫やばすぎ
480 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:04:47.87 ID:a4E+LB7AO
動物同士だと首を噛んだりして小さな動物を運んだりコミュニケーションとったりするよな
人間で同じ事やると柔らかい赤ちゃんの皮膚だから悪気なかったとしても危ないよな
いつもは放し飼いでも預かる時くらいゲージにいれとくべきだよ
祖父母が乳児に対して不注意すぎる
481 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:05:00.34 ID:peLICgz50
動物を舐めちゃいかんよ
俺は飼い猫の爪を切る時は完全防備で臨んでた
482 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:05:45.46 ID:etqiZWcdO
>>476
それ味見。
食べ頃を確かめられている。
483 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:05:46.79 ID:pnuYrwEe0
皆殺しでいい
484 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:05:54.70 ID:1mUf55nC0
犬が知能高いといっても人間の社会構造まで理解できるほど頭よくないからな
どうすればいけないか、犬自身が処罰され殺されるかなんて理解できない
体罰で教えるにしても限界はある
485 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:05:56.96 ID:c0S2NtpGO
>>393
犬だけ教育しても意味ない
犬キチガイに学習させないとだめだ
まあ池沼スレスレな奴とか人格障害、チョンにはなにしても無駄だけど
486 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:06:01.05 ID:WPbjIDBj0
>>1
まだ幼いから母親はまだ妊娠が可能です。十月十日たてばまた生まれます。
487 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:06:06.54 ID:BfEGuVhn0
ウンピョウの赤ちゃん
https://vimeo.com/206445127
488 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:06:18.51 ID:+6j0EZ+T0
飼い主の1割くらいに 「所詮犬のすることですから、大目に見て」って考えの人がいるのが、一番怖い
所詮犬のすることだから、夜中にほえて近所迷惑でも、それは大目に見て
所詮犬のすることだから、しょんべんくさいのは、大目に見て
489 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:06:33.28 ID:ChM1KRBF0
飼い主が順位付けの知識があればな
室内で飼ってるぐらいだし人間同様の扱いしてるバカだろうけどな
490 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:06:53.59 ID:yUzLLnwI0
猫に人気抜かれるわけだわ
491 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:07:17.17 ID:woUOXlvc0
これって噛み所が悪かったってことになるんか?もし腕や足だったら怪我で済んだとか
それとも嚙み殺すつもりでいきなり頭部に食いついたんか?
492 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:07:38.83 ID:em6tGxHE0
>>477
チンって犬もそうなのかな?全然違うかな
あれ可愛いなって思うから飼ってみたいんだよね
ネコも大人しい種類のいるのよぬいぐるみみたいなリアクション薄い猫
あの猫には一度も反抗的な態度された事ないわストレスたまらないんだろうかって心配してたから
その猫には特別優しくしてたわ
493 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:07:39.10 ID:a4E+LB7AO
縄張り意識強い動物は放し飼いは自分のテリトリーと認識するから異分子と感じる可能性高い
日頃からハウスを教えこんで客が来たら出てこないようにしつけてあげるべきだった
犬にとってもその方が楽なのに
494 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:07:43.96 ID:8/H0oRdA0
>>480
それね
10キロの赤ちゃんを持ち上げるくらいの強さで首を咥えたら犬歯で頸動脈が破れるだろう
495 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:08:13.76 ID:nJPZCBoy0
この犬はハイハイしてる人間を見たことがなかったんだろうな
飼い主を攻撃しようとしている動物だと勘違いしたのかも
496 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:08:37.50 ID:BfEGuVhn0
うまれたての子猫はカラスの好餌
ねずみより狩りやすいからカラスに狙われる
497 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:09:37.21 ID:8/H0oRdA0
犬の首は驚異的に頑丈だから人間の首回りの脆さは犬には理解できない
498 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:09:42.77 ID:kjLGHO5C0
>>307
野良の子猫に手を出したら小指の爪を貫通して噛まれたよ。
うちは俺が産まれる前から猫何匹も飼ってて猫屋敷って言われるくらいで猫には慣れたつもりでいたんだけどね。
小指のなかの内出血のあとは爪がはえかわる半年以上も残ってたよ。
まあ、野良の子猫は怯えていたんだろうけどね。
499 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:09:45.90 ID:FZv5JgP40
>>1
犬の譲渡会でこの犬噛みますかとか聞く人いるよね。
500 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:09:52.74 ID:Kl4U8pem0
>>1
被害者が男児の場合は「咬まれたのはトロいから」と、なります。
501 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:10:15.66 ID:xpto+/Mg0
>>25
俺も公園で同じことがあったけど問答無用で犬を蹴った
飼い主が文句言ってきたけど目の前でもう一度蹴ったら黙って帰って行ったよ
502 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:10:32.64 ID:V9A7usSX0
うちのウサギだって俺がオナニーしてると何故か動かしてる手に本気で襲いかかるからな
肉が削げるわ
503 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:10:37.74 ID:etqiZWcdO
>>491
状況が解らないけど、ハイハイしていたのが真実なら縄張りに入ってきてと判断した可能性がある。
これが普段から同居なら、仲間として判断したかも。
それでも危ないけどね。
504 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:04.80 ID:Iui8UOgI0
>>15
この猫、ジオン十字勲章ものだな。
505 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:10.22 ID:BfEGuVhn0
>>492
あれは違うよ
シーズー系だと思われ
なんか中国チベットの犬って変な顔のが多いよね
ペキニーズ、シャーペイとか
506 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:12.36 ID:+jONdrGm0
>>440
何日か前にワクチンの案内が来たから、散歩で一緒になる人達と狂犬病の話題になったんだけど、
何年か接種しなかったら案内が来なくなったって人が居たんだよね、催促の連絡も無かったとか
なんとなく、あんまり突っ込んで聞けなかったけど自治体によるのかな
507 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:16.11 ID:yEEElH5RO
大型犬を室内でしかも放し飼いとか有り得ない
祖父母は悔やんでも悔やみきれないだろ
508 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:42.74 ID:kjLGHO5C0
>>315
しっぽの根本をぽんぽんしてるとしっぽたてて喜んできてそのあとマジ怒りして噛んだり爪たててくるよね。
しっぽの根本って性感帯なんだろうね
509 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:45.64 ID:cxWKOmyX0
主従関係になるけど、自分より下だと攻撃するわな。
でも、犬はアホじゃないので主人とその孫の関係をみて
同等だと思えば攻撃しなかっただろうな
恐らく、飼い主が孫を叱ったりしたのを見ると自分が優位だと認識して攻撃するで
うちの犬が俺を攻撃するのと同じだな
510 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:11:59.66 ID:BXI0plr40
まあ、このケースではこのレトリバーはこの老夫婦の家では”ボス”だと思い込んでたんだろうね。
そして、人間社会のことを適切に学ばなかったからこうなったんでしょう。
普段はおとなしいというのは”その外的条件ではおとなしい”の間違いだと理解すべきでね。
赤ん坊が増えたら、人間にとっても犬にとっても環境が変化する事を理解すべきです。
このケースでは嫉妬が主因だと思いますね、犬が切れた理由は”昔は自分が構ってもらえたのに、こいつのせいで自分の遊び時間が減った”と
認知したからでしょうね。その程度の知性はあるのです、犬にはね。
511 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:12:16.72 ID:67NmDLHq0
>>502
使えってことか
512 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:12:20.74 ID:1mUf55nC0
軍用犬、番犬、猟に使われる武器になる凶器になる種だということを理解したうえで飼わないといけない
513 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:12:47.77 ID:Kw7bY5UC0
韓国ならその日のうちに晩飯の食材にされるな
514 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:12:57.53 ID:kZtuziiV0
家の中で放し飼いにするにしても来客用にケージぐらいはあるだろ
苦手な人間も当然居るんだから
幼児が居る時は入れておけ
それすら無かったなら元々飼う資格無しである
515 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:13:20.75 ID:em6tGxHE0
>>505
昔はポメラニアンとかしば犬とかそういう正当な顔が可愛いなって思ってたけど
今はチンみたいななんかちょっとブサイク?ってのが可愛いわ
ペキニーズの赤ちゃんとかクッソ可愛いなと
516 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:13:30.61 ID:etqiZWcdO
>>506
車の免許更新案内と同じ。
郵送費もシャレにならないから。
517 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:13:43.69 ID:OAa/2QyF0
子供の頃犬に噛まれたり追いかけられたことあるし
友人が飼ってる犬を「噛まないから持ってて」と別の友人に頼んだら噛みついたし
散歩中の犬が前を歩いている通行人のおばさんの足首に噛みついて血を流したりとか見てるから
やっぱり知らない犬にはこわくて近寄れないね
518 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:14:06.50 ID:Sq0acvwy0
飼うのと繁殖と免許制(更新審査あり)にしろよ
おい利権だぞ公務員ども
519 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:14:15.54 ID:woUOXlvc0
>>503
このゴールデンは4歳か5歳になるんだろう?
ハイハイするからってそれが人間なのか犬なのか他の外敵なのかの判断も付けられんのか?
それで外敵だと判断したら威嚇もせずいきなり食いつくと?
犬は可愛いが飼ったことないからいまいちわからんわ
520 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:14:33.95 ID:vOfO05mw0
日本犬、特にオスは思ったよりずっと危険と考えたほうがいい。
あと、犬を「家族です」「犬じゃないんです」とか
人間と同じ人格を与えている奴はキチガイ。
まあ猫も獣なんだが、気にいらない人間にそもそも寄ってこないからその意味楽。
521 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:14:34.72 ID:6W6Oqww8O
>>507
弱肉強食は世の常だからね。死んだ女の子に運が無かっただけだよ
522 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:14:38.74 ID:yEEElH5RO
>>25
そういうバカな飼い主は警察と保健所に通報したらいい
その場で顔写真撮った上で
523 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:15:01.90 ID:oqfXfgE80
>>15
人間の子どもを助けに来たネコ、すごいねえ。
524 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:15:05.44 ID:Hk2t/Sdr0
こんなことがニュースになるって平和ボケ過ぎるよ
525 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:15:19.75 ID:wWI5EBQy0
男児だったらどうでもいいニュースで終わるんだけどな
526 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:15:40.55 ID:g8U86/d10
犬の散歩するのは別にいいんだが、人が横通るときは、ちゃんと首元付近からリードを握っててくれよ・・・
527 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:15:41.38 ID:Hss4Vcuj0
>>1
うちの親父と買い物に行ったとき、道路の歩道で女の人がリードで散歩させているプードルが、すれ違いざまに突然親父の足に噛みついてきた。
親父、凄い怒ってたなぁ。
まあ、病院の治療費払わせてあとは菓子折でおしまいになったが。
慰謝料とか取ろうと思ったら取れたのかしらん……
ああいうのは何なんだろうか。突然噛みついてくるのは。
528 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:16:00.32 ID:Sq0acvwy0
わいにとって犬は家族でお犬様で溺愛やけど
他人にとってはただの犬って理解してるで
区別がつけられんあほにはらたつ
529 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:16:02.76 ID:6W6Oqww8O
>>513
赤ん坊をか?
530 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:16:11.01 ID:MZtjdyx40
いまだにイヌの心理分析してるおばちゃん丸出しのウザいレスも多いもんな
そんなのどうでもよくて隔離しとけば済んだ話なんだよ
531 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:16:25.59 ID:bJlE8dji0
犬が人を殺したら罪は飼い主にある
祖父母は罪を償ってほしい
532 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:16:34.51 ID:BfEGuVhn0
>>515
調べたらチベタンスパニエル系だった
ペキニーズとラサ・アプソの交配種がシーズーってことになってる
シーズーは友人宅で買ってるけど個体の性格なのか友人の犬は噛み癖がある
小さい犬なので噛まれてもチクッとするだけで痛くはないけど
533 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:16:45.48 ID:BSjyuoeq0
適当なこと言うなこの人
噛みつき被害者のほとんどが子供だろ
犬畜生ビジネス側のやつだろ
534 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:17:32.76 ID:4p3Vx2St0
てか4匹もいてすでにストレス抱えてたんじゃ?
535 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:17:35.11 ID:BfEGuVhn0
>>515
ブッさいくならシャーペイお薦め
536 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:20.45 ID:/iZa+F970
・今回のゴールデン以外に、秋田犬1、小型犬2を飼育
・過去に通りかかった子供にゴールデンが玄関から勝手に飛びだして、
じゃれついたりするのを近所の人が複数回目撃
・飼い主が「ゴールデンのしつけが上手くいってない」とこぼしていた
普通に起きるべくして起こった事件だよな
537 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:32.81 ID:woUOXlvc0
犬って飼うの難しいんやなあ
538 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:33.55 ID:/H9lrqxV0
犬4匹って
飼い主の家、大豪邸だったのかな
539 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:34.56 ID:jYIA4YeF0
家庭内で子供が殺される場合の加害者は母親が一番多い
540 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:36.71 ID:3NiYuny20
ゴールデンとかラブラドールは明るい性格でまあまあ賢いけどものすごく活発で横着で遊び好きだから
きちんとしつけて運動や遊び十分にさせないとアカン
日本だとそこまでできる家庭ってなかなかないと思う
541 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:42.33 ID:7c7U+Cin0
>>15
これ猫の行動の方が不思議だよなあ
542 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:42.59 ID:cQGT3NLBO
赤ん坊がハイハイしてるのに大型犬が興味持ったら遊ぶつもりでも赤ん坊を殺しちゃうと思うけど
祖父母が阿呆
543 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:57.26 ID:bJlE8dji0
新しいタイプの老害が若者を殺すパターンだわ
544 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:18:58.14 ID:kaU0QZaL0
犬がリラックスしてりか嚙みそうか判別するくらいは
バウリンガルとかいうのは進歩してないのか??
545 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:19:01.59 ID:BXI0plr40
大型の哺乳類には小学生くらいの知能がある事も忘れちゃいけないですね。
ゾウもクマも、そしてイヌも”リベンジ”する知性を有した動物である事も忘れちゃいけません。
ゾウは群れ意識の強い動物であり、自分の仲間を殺した相手を記憶し識別し、そして報復する知性は有しているのです。
同様の事がクマにもいえます。クマもリベンジする動物なのです。
イヌもリベンジしますよ。しつけが出来ると言う事は、記憶の蓄積が出来ると言う事であり、
つまり嫌な経験も記憶して蓄積しているのです。
人間を攻撃するイヌというのは大体が”昔、飼い主に虐待された”事が原因だったりするのです。
546 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:19:03.80 ID:FcCTJybQ0
>>460
キャバリアもそう
エサとられても尻尾降ってる。
散歩中に他の犬に寄っていって、吠えられてショボンとしてる。
怒りという感情がないらしいw
547 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:19:08.78 ID:em6tGxHE0
>>532
えーわざわざ調べてくれてありがとう
個体差があるのねまあでもそういう犬の方が多いよね
548 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:19:29.10 ID:9yssIKIg0
現場の様子
549 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:19:54.76 ID:etqiZWcdO
>>519
昔も似たような事故があったときに読んだ記事だと、赤ちゃんはミルク呑んでいるから香りが強いから危険らしい。
ネズミや小動物を前にしたとき、威嚇なしでいきなりガブッといくよ。
狩猟本能かも。
550 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:20:23.06 ID:7c7U+Cin0
>>536
ゴールデンって自分のサイズ忘れてじゃれつくよなあ
551 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:20:23.53 ID:yWXGDXb90
>>15
この犬って子供を獲物だと思ってるのかな?
放っておいたら子供喰っちゃうの?
552 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:21:03.43 ID:yE2p6iQJ0
途上国の街中じゃでかい野良犬がそのへんうろうろしてるが皆ガリガリで臆病で人が近づくとすぐに逃げビクビクしながら餌を探している
なにか日本の犬と同じ生き物と思えなかった
553 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:21:16.58 ID:em6tGxHE0
>>535
シャーペイ知ってるwあれも悪くないけどね
なんか口元がパグっぽいというかちょっとだらしないのが好きなんだよね犬もネコも
554 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:21:18.83 ID:6BKmtOxX0
>>490
さんざん猫ブームで煽ったけど
まだ犬を抜けてないんだよ
というか、実は猫飼いそんなに増えてない
555 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:21:29.24 ID:ChM1KRBF0
ピットブルみたいな性格の犬だったら
粉々になってただろうからマシ
556 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:09.68 ID:sdnrrLK10
ゴールデンレトリバーは猟犬でご主人様が散弾銃で打ち落とした獲物を
探して持ち帰ることが本能として叩き込まれているから、自分の身近で
ゴソゴソ動き回る動物を見ると反射的に食らいつくようにできているんだよ。
そういうことを飼い主も理解してあげないと。
557 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:26.15 ID:aIkphrA80
動物に入れ込みすぎてる奴って現実直視できなくなる病気だからなあ
558 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:30.55 ID:vYNSGCRP0
>>526
ワシはそうしてる
ぐるぐるっと手首に巻きつけて
犬が体の脇にぴったり添う長さにする
コントロールしやすくて自分も楽
うちの犬はよその人大好きすぎて
ほっとくと誰にでもじゃれて嬉ションかけるからね
559 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:35.29 ID:kjLGHO5C0
>>387
公園でブラッシングしてる飼い主とかいるね
毛玉が風にのってとんできてめっちゃ不愉快
560 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:47.72 ID:brwT/5mF0
>>546
もう16才で目の下にクマできてるしヒーンヒーンと喘息して苦しそう
犬や猫は死に際がかわいそうである
561 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:54.17 ID:M5FIW8GQ0
まぁじぇーかすだから
記事書いている奴の無学、誤字脱字、無知は
デフォとはいえ
ダックスフンドなんて犬はいないフントだ。英語読みでもダッフン
ゴールデンレトリバーも間違え レトリーバーだ レトリーブから来ている
次は間違えんな
562 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:22:56.32 ID:TFrdibOo0
先日そこらの猫触ったら容赦なく噛みつかれて肉が出るほど負傷したわ…
563 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:23:00.16 ID:eovK9CMx0
>>536
訓練所に預けるとか出来なかったのかな
じゃなきゃ坂上忍に依頼すればよかったのかも
564 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:23:06.96 ID:4p3Vx2St0
一度人肉の味覚えた獣はまたやるから殺処分て聞いたけど
565 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:23:11.43 ID:a4E+LB7AO
犬も可哀想なのが攻撃のつもりなく動物同士のように移動させようとくわえただけなのに悲劇になった場合だよな
犬や猫は自分の赤ちゃんの首を噛んで移動させるが子犬や子猫はじっとしてされるがままになってる
そういう不幸な事故を防ぐために躾をして場合によっては隔離するスペースも用意してこそ犬も落ち着けるし飼い主の義務だろう
566 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:23:23.68 ID:ChM1KRBF0
>>552
人間にどつかれまくってるからね
先進国だと愛護団体様がやった相手を潰す
567 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:23:32.60 ID:NGMFLxws0
>>341
よくわからんね
激怒症候群とかならわかるが…
噛む遺伝子の有無なんかあるわけないでしょ
馬は走るもの 兎は跳ぶもの 猫は引っ掻くもの
犬は噛むものだろ
野生の狼は牙抜いたら死ぬだろ?
犬も同じだよ
568 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:23:57.42 ID:7c7U+Cin0
>>553
だぼだぼの毛皮着てるみたい
569 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:24:21.77 ID:woUOXlvc0
>>549
へーそうなんか
いきなりガブッてくるなら予測つかんしそりゃ怖いな
570 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:24:31.10 ID:b7lbnsS10
散歩中の犬が近づいてきたら
蹴り上げるしかないな
571 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:24:41.27 ID:Xnbc2Qya0
>>480
×ゲージ(gauge)
○ケージ(cage)
英語が苦手なら、「檻」と書きなさい
572 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:24:48.81 ID:brwT/5mF0
>>553
シャーペイは全米のブサ犬選手権でいつも上位に来るからねw
マスティフの血が入ってるのは全般的に大人しい犬種が多い
573 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:25:07.74 ID:rYLGjAZG0
>>498
窮鼠猫を噛むってやつだろう
猫はちょっかい出さなければ(放っておけば)手を出してこない
撫でようとしたり、近づいたりしたらダメ
犬は放っておいても、こちらが弱いとみれば攻撃してくる
574 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:25:16.25 ID:6TBPEJPX0
犬は可愛いし好きだけど、昨今のペットブームは「異常」だよ。
糞尿の始末も出来ない飼い主が結構多いし(殴りたくなるくらい不快)、
マナーが全然なってない。
犬の躾けはもちろんだけど、飼い主がちゃんとしないと!
575 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:25:27.87 ID:3JT2GqXO0
>>537
躾がね、心を鬼にしないと犬を飼う資格はないよ
576 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:25:35.38 ID:PozNr5pj0
犬飼いはキチガイDQNがマジで多い
577 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:25:41.92 ID:1mUf55nC0
上下関係を守る、支配欲を満たしてくれる動物ではあるよな犬
猫はその辺は勝手きままだから
578 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:26:00.02 ID:YhahB8gN0
>>36
クズ犬飼
579 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:26:11.67 ID:r4ri0bFD0
犬は全部殺処分でいいよ
焼き犬にして販売すりゃいい
一石二犬
糞被害もなくなる 喚き声もなくなる
いい加減マスコミと犬業者に騙されることに気づけ
580 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:27:08.47 ID:ChM1KRBF0
躾不要というか、しても意味ない猫飼うのが楽
581 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:27:33.81 ID:etqiZWcdO
>>571
が、ガウゲ!
582 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:27:44.63 ID:vYNSGCRP0
>>571
ところがさ
「げーじ」と言う人が大半なんだわ
「ケージ」というと「ゲージでしょ」
なんて直される
ゲージって何だよ編み物かよって思うわ
583 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:27:46.77 ID:31+tteaY0
ゴールデンレトリバーが悪く言われるのほんと胸が痛い
噛みつき事故全体でみれば小型犬が絶対的に多いのに…
そういう問題じゃないってわかってても悲しいし言いたくなる
大型犬っていつも割りを食うよね
大きくて丈夫だからって被災地に駆り出されたり
盲導犬や介助犬として人の役にも立ったりする
盲導犬なんてたくさん歩くしちょうど顔に車の排気ガスがかかるから普通の愛玩犬よりずっと寿命も短い
それなのに馬鹿な飼い主のせいでいい子にしてる犬たちまで悪く言われる
584 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:03.38 ID:Q0C0J1vQ0
ゴールデンレトリバーがおとなしいと言う幻想はどこからきた
ピットブルとか比較対象を間違えてるんだろうw
585 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:05.26 ID:6TBPEJPX0
>>566
江戸時代の文献や史料に関する著書を読んでると、
日本人は野良犬に対する優しさがハンパないw
綱吉の頃は別として(あれは異常事態)、日本人の犬(野良も含めて)に対する愛情は深いな。
586 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:15.67 ID:8GXl/GyR0
>>1
犬飼ってる家が多すぎなんだよw
室内犬とか手軽に飼えるイメージになってる
まずは生体販売から規制しろよ
587 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:16.60 ID:+jONdrGm0
子供の居る部屋に犬を入れないくらいしないと危険だよね
10ヶ月の子なんて、人間しか居なくても何があるか分からないのに
588 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:16.60 ID:wGmBr0va0
これでペット規制が強化されれば無駄死ににならなくてすむな
589 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:16.72 ID:woUOXlvc0
>>575
いつか犬は飼ってみたいと憧れがあるが向いてなさそうだわ躾る自信無い
こういうニュース見るたびに断念する
590 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:18.74 ID:FcCTJybQ0
>>560
最近めっきり年老いてきたな…と思ってから逝くまでがあっけなかったりするから
注意して見てあげるといいよ
591 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:41.95 ID:NGMFLxws0
散歩時の口輪を義務化して欲しいね
小型犬はすぐ噛み付くし、中型以上になるとリードで制御しきれないでしょ
592 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:42.06 ID:ZoNVmD9K0
噛んだ犬も今ごろつらい思いしてるよな
飼い主は心のケアを第一に考えてあげてくれ
593 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:28:53.43 ID:brwT/5mF0
犬や猫は死に際がかわいそうなんだよ
あれ経験するともう飼えないって人が多い
犬の凶暴性は性格によるものだと思うな
まじで犬の性格って人間並に多種多様だよ
594 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:29:05.95 ID:ChM1KRBF0
>>585
綱吉のは犬食ってた時代だから意味違う
595 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:29:16.01 ID:jiNla9rp0
10年前じじばばの家に近所でも恐れられる雑種犬を飼ってるところに赤ん坊を預けていた
だけどババが犬をねこっ可愛がりするタイプじゃなかった傍目に可哀想に見えたけど
この犬は勘違いすることなく赤ん坊をスルーしてた
結果的にあの犬いい仔だったと再認識した
596 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:29:16.13 ID:8GXl/GyR0
>>583
しつけなきゃ
噛むって時点でアカンやん
やっぱ犬好きって価値観ずれてるよね
597 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:29:25.01 ID:7c7U+Cin0
>>576
店内に犬連れ込んだおばさんいたから外で待たせるよう注意したら
「うちの子は一人にすると吠えるから」って言い訳してたけど
実際はおとなしく吠えずに待っててワロタ
598 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:29:36.93 ID:4o4IxSx90
犬飼ってる知り合いってロクなのいないわ
自分の事にはとにかく執着するが、他人はどうでもいいみたいな自分勝手なのばかり
だから犬好きな奴は信用しなくなった
599 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:29:54.19 ID:LLjzKeda0
大型犬を何匹も飼う人はアレな人が多いね
勿論佐良さんみたいなプロフェッショナルは別だけど
600 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:30:00.19 ID:yOkRD7YJO
このあとこの人食い犬をどうするのか気になるな
老夫婦にとっては家族だろうが既に人食い犬の噂はご近所中に広まってるだろうし
この犬が生きてるうちは見る度に喰われた赤ちゃんを思い出すよな
601 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:30:21.21 ID:brwT/5mF0
>>590
家族で犬嫌いな人がいるから外で飼ってる
高齢なので去年の猛暑の時熱中症で伸びてて死ぬかと思った
まあ今年の夏はもたんだろうね・・・
602 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:30:23.75 ID:3bpxE6Qq0
>>560
一緒に過ごせる時間を大切にな。
603 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:30:48.49 ID:vYNSGCRP0
うちも犬いるから孫は預からないことにしてる
ていうか子供いないけどね
あ、そういえば独身だったわ
604 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:14.74 ID:ZYUgwpar0
さけたばこと同じで他人には害しかない上に、直接的な危険があるからなあ
猟銃と同じ程度の厳重な許可制でいいと思う
605 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:16.80 ID:M3iI0iXT0
犬が赤ん坊噛むことの何があかんのや
狩猟本能やぞ
606 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:24.06 ID:brwT/5mF0
犬の16才って人間でいうと90くらいだからw
20も生きてる犬は聞いたこと無い
607 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:33.38 ID:Gur04OYW0
近所にリードなしで散歩させるBBAがおる…小型犬だけど。
俺、子供のころに犬に手噛まれてトラウマになってるんだよな…小型犬といえども、というか小型犬の方が吼えて噛む率高いのに何考えてるのかね
608 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:44.43 ID:FcCTJybQ0
>>589
理論的な脳みそしてる人は躾に向く。
そうするとメリハリもわかってくるし、犬の行動の裏を読むことが出来る。
感情的な脳ミソの人は無理
609 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:57.92 ID:6TBPEJPX0
>>583
同意。
表層だけを見て、うるさく言う人が多すぎるね。
盲導犬の献身的さには、毎回心底感心する。
盲導犬や介助犬がいないとどうなるか、考えただけでもゾッとするくらい必要不可欠。
あの雑踏の中で必死に冷静を保つだけで相当ストレスになるだろうなぁ。
いけないのは飼い主だよ。
知識もないし、マナーも持ってない。
610 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:31:59.08 ID:8/H0oRdA0
>>573
子供のころに何もしてないのに後ろから猫に襲われたよw
猫飼いの人に聞いたら子供の金切り声で興奮したんじゃないかって言われた
611 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:01.26 ID:a4E+LB7AO
10ヵ月なんて幼児ですらない乳児で机の角にぶつかっただけで危ないから保護シール貼ったりするのに
動物以外でも常に保護者が危険から遠ざけてあげないと
いくら何でも不注意だよなあ
小学生とかなら大怪我はしても死ななかったかもしれないのに
612 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:11.52 ID:YhahB8gN0
>>157
犬飼ってやっぱゴミクズだなw
613 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:12.07 ID:8GXl/GyR0
>>605
他の群れを襲うってことは
逆に自分が襲われるリスクを負うってことだぞ
自然の掟
614 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:40.77 ID:6tyTDaXG0
犬は主従関係を構築できていない相手を噛んでもおかしくないからな
今回は新顔が主の寵愛を受けてるんじゃねーよクソがってことだろ
615 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:44.88 ID:9yssIKIg0
犬猫は鏡の中の自分が、自分だと分からない馬鹿ばかり。
新参者の哺乳類(実は孫娘)がチヤホヤされたら嫉妬して当然
616 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:54.41 ID:yEEElH5RO
大型犬の飼育規制されそうな予感がする
しかも飼うなら鎖につないで外飼いしろとか
617 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:54.98 ID:31+tteaY0
気性の荒い秋田犬との多頭飼いしてたなら
犬は生活環境か、社会性を学ぶし悪い方にいっちゃったのかも
かといって秋田犬が悪いわけじゃないけど
あと老人が大型犬2匹飼うのって無謀だと思う
散歩がたいへんだし
小型犬だって複数同時に散歩させてて
一匹が興奮して吠えだせば他の子たちも興奮して吠えだして手がつけられなくなるのに
それが大型犬となれば…やっぱり年寄りに大型犬の多頭飼いは難しいと思う
618 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:32:57.78 ID:OAa/2QyF0
飼い犬が自分の子供の顔を噛んで傷が残ったとかで
散歩も行かず何年も無視してネグレクトした飼い主もいた
自分が躾もせず一緒にさせてたのが悪いんじゃんと胸くそだった
619 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:33:12.85 ID:8GXl/GyR0
>>608
しつければいいって甘い考えだから
噛みつきが減らんのだろ
無駄吠え無駄噛みがへるのと
噛みつかないは別次元の話だからな・・・
620 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:33:21.64 ID:UHj+TgQe0
子犬みたいに首を咥えてどこかに移動させてあげようとしたんだろう
621 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:33:22.02 ID:tiAxIzBd0
猫と違って犬は凶暴だからなぁ
622 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:33:35.71 ID:/iZa+F970
九州の指宿スカイラインってとこを走ってて、弁当代わりに2袋買ってた
チーカマを食おうとしてたら休憩所の駐車場に茶色の子猫がいて、
チーカマたべるかーってあげてたら周囲10匹くらいの猫に包囲されてた事があるんだが
623 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:34:10.03 ID:vYNSGCRP0
>>607
リード無しで外に出すのは法律違反なので
警察に通報でヨロシ
624 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:34:38.61 ID:woUOXlvc0
>>608
論理的とか感情的とかいうより上下関係を作って従わせるのが可哀想になるから躾けられんわ不憫に思ってしまう
625 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:04.85 ID:yEEElH5RO
愛玩用に大型犬を飼育するのを規制する法改正とかなりそうな気がする
大型犬飼育は盲導犬介助犬警察犬に限るとか
626 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:16.38 ID:xiklMjv/0
自分も犬飼っててペットは家族と思ってるけどそれは家族内だけの話で犬は犬でしかないから
他人と関わる場所では相手のことを考えて行動しなくちゃと思う
627 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:17.15 ID:ChU9Jgr10
パトラッシュやジョジョのイギーが逝くシーンで涙しないのは人間じゃない
628 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:31.66 ID:w2n1iq2T0
本当のキチガイって自分がキチガイだっていう自覚がないんだよな
>>157
よ、オマエのことな
629 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:36.46 ID:etqiZWcdO
>>589
大丈夫だと思うよ。
中型犬以上大形犬未満の野良犬飼ったことあるけど、大変だったはなかったかな。
まあ、最初は目を逸らしたら負けごっこやったり、それなりの手間はあるけど期間過ぎたら楽。
630 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:39.10 ID:ejkY94Ve0
公共に出す時は口輪の義務化を法で定めればいいだけの話
あとリードの長さ
631 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:40.22 ID:8GXl/GyR0
>>624
犬は上下関係で生きてるから
それすら放置してたら無茶苦茶になるで
632 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:49.67 ID:r4ri0bFD0
犬なんて全部ぶっ殺せばいい
盲導犬は止む得ないけど
馬鹿みたいに訓練されていない犬を飼ってる奴らは4ね
633 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:35:53.89 ID:7F71AoYE0
ゴルにとっては赤ちゃんがオモチャに見えたんだろうな
634 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:36:12.27 ID:/iZa+F970
>>627
あのイギーは最初のイギーとは別犬だと思ってるから泣かない
635 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:36:49.17 ID:9JV6NMC40
勘違い日本人に忠告!
「動物は畜生」
636 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:36:51.36 ID:5Y+dDBvx0
>>86
走ってるものを追いかけるのは本能だな
そのまま追い抜いていく犬も多い
637 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:36:52.96 ID:woUOXlvc0
>>617
年寄りと言ってもこの夫婦は50代じゃなかったっけ
まだ老人とは言えない年だと思うが
638 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:37:02.65 ID:8GXl/GyR0
>>589
やめたほうがいいよ
しつけができるとかいってるやつは
ただの傲慢でプロのブリーダーでもなんでもないんだから
こういう傲慢な人間が適当な飼い方して事故おこしてる
リードを伸ばして散歩してるような野ばっかりやで
639 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:37:32.85 ID:zgi2OfMlO
祖父母は40代後半位かな?見た目若くても初老だからひ弱いんだよねえ
640 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:37:40.78 ID:ChU9Jgr10
>>634
まあ最初の奴が本物に近いよなw
だんだんと銀牙化して人間っぽい顔になった
そういや銀牙ファイナルウォーズ最近読んでないな
641 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:37:42.37 ID:OOVDRkWl0
リードを外して散歩させる狂人共は
銃刀法違反の部類に入らないのか?
催涙スプレーで撃退したら、こっちが違反になるんだろ
どうやって子供を護ればいいんだ
自己防衛が許されず泣き寝入りするしかないのか
網を発射出来る銃みたいなものならいいのか
わざわざ犬基地の為にこちらが防衛しなきゃいけないなんて
馬鹿らしいよな
642 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:37:59.54 ID:FcCTJybQ0
>>624
子供に叱るなんて可哀想、ってのと同じ。
愛情ゆえのムチ
643 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:38:16.80 ID:i7xoCp6G0
>>571
それは和製英語でいいと思うよ
無駄に噛み付かなくても
644 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:38:27.11 ID:woUOXlvc0
>>631
そうだから犬は飼いたくても飼えないんだわ俺には無理
645 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:38:38.00 ID:ftNmZ9S90
だから犬畜生はクズなんだにゃー
646 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:38:46.43 ID:wZm0ms1a0
そもそも家で飼うことが犬に対しても虐待だわ
家族だからとかアホかよ
647 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:39:04.19 ID:8GXl/GyR0
>>571
>>643
犬並なんだろうな・・・・
648 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:39:13.51 ID:WFLOrAZr0
>>583
>>609
大型犬はプロ用の犬ってことだな
警官や自衛官や消防士や調教師や猟師みたいな
素人が飼っちゃいけない
649 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:39:34.22 ID:rSyThTSI0
スレを読んで感じるけど、犬が好きな人って猫を異常に嫌う場合が多いよなあ
俺は猫の方が好きだが別に犬を嫌いではない
650 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:39:48.10 ID:7c7U+Cin0
>>639
祖父母が40代なんかよ、ずいぶん若いな
651 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:40:06.31 ID:EreRdmB00
犬を人間と同列に扱う飼い主が増えたからだろ。
家族であろうとも人間ではない。動物は動物。
ちゃんと監督責任を負え。
652 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:40:09.81 ID:GDlL44K30
https://www.youtube.com/watch?v=fAYpPL9JWFc
犬は絶対人を攻撃しない、原因は必ず人にあるって、そんな都合のいい動物いるわけないじゃん
こういうカルト宗教みたいなのいつの間に広まってたんだ
馬鹿は自分のしつけは正しいとしか思わないんだから、勘違いするしかない人間なんだから
素直に犬の危険性を教えてやるほうがいいと思うんだけどなあ
653 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:40:37.59 ID:8GXl/GyR0
>649
昨日だかみた動物ニュースは
猫好きが犬好き叩いてたぞ
654 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:40:45.61 ID:ov/VWoI60
うちで飼ってた犬は遊んでて興奮し始めるとアマガミの加減ができなくなって
ガブっと噛んでしまう
まあそれでも怪我するほど強くは無いんだが痛いから「いてっ」とか叫ぶと
その瞬間正気にかえって物凄い勢いで逃げて車の下に潜り込んで出てこない
庭を走り回ってる最中俺を見つけて嬉しくて近寄ってくるんだけど
減速加減を間違ってヒザにゴンとかぶつかるとこっちは痛くないんだけど
自分が痛かったからやっぱり逃げて車の下へ
犬って根本的に馬鹿だけどやったことが良いか悪いかは判るようだ
655 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:40:58.09 ID:LBpV/9io0
>>97
柴犬は噛んでも反省する。
656 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:41:00.04 ID:vYNSGCRP0
>>622
そしてチーカマごと食われたのか
成仏できるといいな
657 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:41:01.98 ID:ChU9Jgr10
イエネコは小さいから戦闘力が弱いだけだろ
イエネコと戦闘力で比べるのならチワワやパピヨン、トイプーと比べなければならない
大型犬と比べるのはオオヤマネコやボブキャットだろ
ボブキャット飼えよw
658 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:41:18.63 ID:9yssIKIg0
来週のテレビで何度も取り上げられるのだろう、大型犬の話題が。
その影響がゴールデンレトリバーなど大型犬の売り上げや仕入れに影響する?
ペットショップや動物病院で、繰り返し話題になっていることだろう
とっとこハム太郎の話題が
659 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:41:50.39 ID:CrsG0mMV0
1年で4000匹の犬が殺されてるって言う事実
660 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:42:05.82 ID:MdUYYLA60
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://livetest.fatesperfection.com/0312/12.html
kjiu88
661 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:42:10.62 ID:etqiZWcdO
>>638
首輪にリード付ける人が多いけど、散歩中は足輪みたいに入れて背中あたりでリード付けるタイプは義務化した方が良い。
首だと飼い主も制止が大変で、犬も怪我しやすく、抜けやすいから危険。
662 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:42:38.11 ID:ChU9Jgr10
チーター飼いたい
663 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:42:50.71 ID:1mUf55nC0
選ばれた特別な人間しか飼えないようにしたほうが優越感も得られるしそうしろよ
664 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:42:59.24 ID:9yssIKIg0
>>655
犬が噛んだ後に舐める意味 で検索してみよう
http://cadot.jp/topics/22001.html
665 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:43:09.15 ID:FcCTJybQ0
>>649
それ真逆な気がする
犬好きは猫が頭にない。
猫好きはいつも犬を意識して叩きまくる
666 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:43:46.62 ID:jDR3Umap0
届出があるのが4000だろ
実態は300倍はあるか
667 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:44:02.64 ID:B05pf9gl0
自分なら喋れるぐらいに成長する前の幼児には犬を近づけないな。
飼っていれば強弱あれど噛むことがあることは知っていただろうに。
668 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:44:06.99 ID:8GXl/GyR0
>>654
興奮すると噛むって時点でわかってないじゃんw
人に合わせるなよ
そいつは噛む犬だぞw
669 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:44:17.93 ID:woUOXlvc0
>>665
猫も犬も好きやで
670 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:44:33.61 ID:93AOR02d0
海でデカイ犬に弁当を勝手に食べられた事が未だにトラウマ。
高校生だったから注意出来ず、飼い主も見て見ぬ振り。
あと、普通に散歩してる犬に、すれ違いざまに飛びかかられそうになる事があるんだけど、
あれなんなの?なんもしてないのに。
671 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:44:49.10 ID:5KatAfwH0
犬の方は、危ない方に進もうとしてる赤ちゃんを
安全な場所に移動させようと首を咥えたのかもしれんけどな
所詮、犬なんだから人間の価値観で動くわけねえわな
その家の匂いがしない外来生物を敵と認識してもおかしくないわけで
672 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:44:57.51 ID:sK+s+Owe0
>>4
じゃあ、車も規制だな。
673 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:45:00.26 ID:9yssIKIg0
>>663
たしかに
ところで、いまの日本では選ばれた人しか
正規従業員になれないし、結婚できないし、子供も作れない
DQNは別だけどw
674 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:45:14.57 ID:LBpV/9io0
>>664
舐めてこないし。
脊髄反射でレスをするお前ほど単純な生き物じゃない。
675 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:45:16.39 ID:FcCTJybQ0
>>669
猫好きの犬嫌いはしつこいよ
676 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:45:57.56 ID:etqiZWcdO
>>662
散歩中にリードを話さず、時速120qで走れるなら飼いなさい。
677 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:45:59.32 ID:ChU9Jgr10
チーターは狩猟ヒョウと呼ばれ人によくなつく
チーターの子供は凄くかわいい
産毛の鬣が最高である
あの鬣はサバンナの草木にまぎれる迷彩用である
ライオンやハイエナに見つかればすぐ殺される
ビッグキャットダイアリーのチーターの赤ちゃんトトがライオンに殺された
ライオンは憎い
678 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:46:23.02 ID:8/H0oRdA0
>>661
ハーネスは犬に優しいけど引っ張られてる感触が薄いから制動が効きにくい
大型犬は首にチョークチェーンを付けてる人が多いな
679 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:46:24.10 ID:7c7U+Cin0
犬の生い立ちも関係あるんだろうな、ドイツとかあれだって言うじゃん
ある程度育つまで母犬から離さないってやつ
680 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:46:28.69 ID:+jONdrGm0
>>637
この犬37キロも体重あったらしいよ
年齢関係なく、何かあった時に自分一人で完全に制御出来ない大きさの生き物を飼っちゃ駄目だと思うよ
681 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:46:36.14 ID:ykqtKsIN0
害獣やん 散歩とか論外
一生残る傷がつくほど噛んだら賠償金はんぱないしょ?
682 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:46:51.75 ID:zm10ILqB0
ライオンに似せたコマーシャルがいけないんじゃない。あれだ安全だと勘違いした人が増えた。
683 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:47:08.79 ID:9yssIKIg0
>>674
ID:LBpV/9io0
それはおまえだろ! 脊髄反射野郎! w
684 :
☆かじ☆ごろ☆
◆Yz9QIyoH3k
:2017/03/11(土) 13:47:09.26 ID:x45xyuLW0
元犬の専門家として云わせて貰えば犬の躾をいい加減にしてる家庭が多過ぎる。
頻繁に意味も無く撫でてて撫でる行為が当たり前でご褒美じゃ無くなってるし。
正しく指示に従ったら撫でて貰えるんだと判らせないと線引きが出来ないよ。
685 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:47:38.40 ID:ChU9Jgr10
>>676
赤ちゃんのままならなw
チーターの赤ちゃん
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/k/u/r/kuruo09/5936.jpg
品種改良でイエネコサイズまで小さくできんものかの?
686 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:48:01.00 ID:a/IPuDbT0
犬を見たら保健所に通報したほうがいいね
687 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:48:11.59 ID:IVB13xde0
この事件がニュースで流れたとき職場で所詮畜生だからなぁと言ったら女性陣から袋叩きにあった
688 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:48:33.73 ID:dSn6Q9dI0
俺が噛まれた時も飼い主のババアに「こんなこと初めて」って言われたわ。
普通に犬の横を歩いたら膝に飛びかかってきた。
689 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:48:53.13 ID:9yssIKIg0
>>655
>柴犬は噛んでも反省する。
と書いたのは お ま え ID:LBpV/9io0
分かってる? わかんないか〜馬鹿犬みたいなおまえにはw
690 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:48:53.56 ID:31+tteaY0
>>648
うちは実家でドーベルマン飼ってるけど
時間と金とコミュニケーションとればちゃんと飼えるよ
ドーベルマンって映画とかだとマフィアの屋敷の庭に放し飼いされてて侵入者を食い殺したりってイメージあるし
実際ガードドックだけど頭はいいから躾次第でめちゃくちゃいいパートナーになる
嫌われものの犬種だからこそ大事な犬が悪く言われることのないように飼い主がしっかりしなきゃいけないんだよ
大型犬って生後10ヶ月までを目安に躾を完了させる
生後10ヶ月で成犬と同じ体格になるから力も強くなるし
食事タイムも赤ちゃんの頃から餌箱に手や顔つっこんだり妨害してこういうもんか…って慣れ親しませる
食事を中断させるトレーニングもする
食欲も欲求だから散歩時、万が一誰かに噛み付いたときにすぐ飼い主のコマンドに反応させなきゃいけない
691 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:49:03.28 ID:NTRoHzgD0
ていうか人間にも基地外やボケはいるからね。
なんかやりきれない事件だわ。
692 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:49:12.62 ID:zm10ILqB0
>>687
わらった。^ ^
693 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:04.96 ID:D4bwDw7B0
きちんと躾できるやつだけに売ったり飼う資格与えればいいのに
694 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:11.33 ID:9yssIKIg0
>>687
>女性陣から袋叩き
女は馬鹿ばっかりだからな 仕方ないよ
695 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:12.58 ID:vYNSGCRP0
>>679
今は日本でも生後45日を過ぎないと売れないけどね
もう少し長くてもいいと思うね
696 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:28.75 ID:WFLOrAZr0
>>662
じ〜んせいは〜ワンツーパンチ〜汗かきべそかき歩こうよ〜♪
697 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:38.34 ID:8/H0oRdA0
>>680
このゴールデンは噛んだ後ですぐ飼い主のコマンドで大人しくなってる
それでも手遅れになるのが乳幼児なんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170310-00000067-nnn-soci
部屋には翠ちゃんの他に祖父母がいたが、翠ちゃんが部屋でハイハイをしていたところ、
犬がいきなり頭の右側をかんだということだ。
その後、近くにいた祖母が犬に「ダメ!」と言うと、静かになったということだ。
698 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:54.38 ID:7c7U+Cin0
>>691
いきなり口に指突っ込まれたらびっくりするよね
699 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:50:56.30 ID:ChU9Jgr10
チーターとカラカルを小型化すればすごい人気が出るよ
700 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:20.10 ID:msyBthix0
志村動物園に苦情入れとけよ
701 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:20.37 ID:UDCeqAwh0
散歩中のリードは2m以内と制限しろ
人が通るときはリード元を掴む
ドッグラン以外では公園でもリードの延長は不可
702 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:21.16 ID:NTRoHzgD0
犬って頭いいから、「人間の子供だから守らなきゃ」
って思う犬が大半なんだけどねえ。
703 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:24.14 ID:dSn6Q9dI0
75 :名無しさん@1周年:2017/03/10(金) 02:02:51.80 ID:lzL194Qq0
近所にデカいラブラドールレトリバーを三匹ノーリードで散歩させてるキチガイがいるわ。
江戸川区一之江3丁目の清水って池沼
↑ 新中川の土手だろwwwさっきも散歩させてた。
704 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:29.04 ID:BMxU9YfN0
>>659
タバコにあんな警告つけるくらいならペット屋にも警告文つけさせろと思うわ
生体販売自体さっさとなくせよと思うけど
705 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:35.07 ID:bW9tWqI40
実際被害届も病院にも行ってない人も入れたら桁が二桁ぐらい違うだろな。
706 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:51:38.59 ID:vYNSGCRP0
>>687
自分のことを言われたと思ったんだろう
707 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:52:00.21 ID:ChU9Jgr10
>>696
水前寺違い
708 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:52:49.07 ID:1mUf55nC0
素養もあってちゃんと知識のある奴に訓練された管理されたエリート犬と
その辺のボンクラ一般家庭の犬とじゃ天地の差があるからな
いい事例ばっかりを例に挙げてもしょうがない
709 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:53:14.71 ID:UDCeqAwh0
>>702
あほか
飼い主に褒められるからそういう行動をとっているだけだ
他所の子供には通用しない
710 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:53:18.47 ID:TWL2wimQ0
マンコ舐めさせたら犬死んだんだけど
711 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:53:20.42 ID:er/rgdEA0
>>702
猫は頭悪いけど、「人間の子供だから守らなきゃ」
って思う猫が大半なんだけどねえ。
712 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:53:30.78 ID:NGMFLxws0
メインクーンとか10kgくらいの猫って制御できるんかな…
筋肉の瞬発力がハンパないので3、4kgでも凄い力だなぁと思うのだが…
713 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:53:38.30 ID:9yssIKIg0
>>684
>元犬の専門家として云わせて貰えば犬の躾をいい加減にしてる家庭が多過ぎる。
つまり人間には馬鹿が多過ぎるということですね!
でもそれは仕方ないことですよね!
とりあえず、犬の躾が厳しくなって
トレーナーの仕事が増える⇒ トレーナー養成学校が儲かるかも?
714 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:53:51.94 ID:ooDU5Qga0
犬は絶滅させるしかないな、、
715 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:54:29.84 ID:FcCTJybQ0
>>687
2chのメジャーは外界ではマイナーだから
716 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:55:07.74 ID:er/rgdEA0
>>712
10s以上のオス猫が本気で人間を攻撃したらかなり危険だが、猫は人間を攻撃しない。
717 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:55:26.39 ID:ChU9Jgr10
ライオンのオス駄目だな
チーターの子供を容赦なく殺すから嫌い
718 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:55:28.79 ID:WFLOrAZr0
某空手流派の黒帯の昇段の条件に、ベンチプレスで何キロ以上挙げられるというのがあったけど
大型犬飼うのには、同様の条件の免許みたいなの必要かも知れない
飼う犬の倍以上の体重で、いざと言う時に押さえ込める体力無い人は、大型犬飼ってはいけない
719 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:56:17.97 ID:vYNSGCRP0
>>710
動物愛護法違反で100万円以下の罰金
720 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:56:25.74 ID:er/rgdEA0
>>717
ライオンのオスは、別のオスが産ませた子ライオンも容赦なく殺す。
721 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:56:30.59 ID:ChU9Jgr10
チーターがいなければ野良ライオンのオスなど飢え死にしてるのに
チーターの子供を殺すのがげせん
722 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:56:37.28 ID:skAiHiNY0
犬の噛み付き
おまえらの髪なし
723 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:57:05.05 ID:NGMFLxws0
>>716
いや、そこまでの話じゃなく…
例えばあのサイズで嫌がるのを押さえつけて目薬とかさせるのかな
724 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:57:05.77 ID:UTUcX3H70
人間に相手にされない友達いないヤツが犬飼うことあるな
725 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:57:16.36 ID:ykqtKsIN0
---犬の散歩---
マーキング連打 = 歩く小便小僧
立ちションする中国人を連れて歩いてるのと同等
犬にウォーキングマシンでも買ってやれww
726 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:57:52.85 ID:VLxNotsl0
>>649
犬飼いも猫飼いもいろいろいるからな。
一部の声の大きい連中の主張を全体の意見だと思うのは間違いだ。
727 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:58:15.29 ID:rQ660VTi0
結局、犬基地外の飼い主の悲劇だな
小型犬とか猫とかウサギとかハムスターだったら
噛み殺されることは無かったのにな
728 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:58:17.99 ID:er/rgdEA0
>>723
バスタオルとかで簀巻きにして棒状にしてから注すのさ
729 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:58:32.06 ID:NTRoHzgD0
>>684
そんな時間ないよ。
でも言いたいことは分かる。
犬ってほんと、人間と一緒だわ。
730 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:58:48.20 ID:jRgZ3eME0
これ息子夫婦に責められて自殺パターンかな
あるいはあほな犬飼うようなクズだから逆ギレとか見物だな
731 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:58:52.42 ID:ChU9Jgr10
>>720
プライド乗っ取りとかやるよな
二匹の若いオスライオンがボスライオンを陽動でおびき出して
ボスライオンの大事なところを容赦なく攻撃して使い物にならないようにするエゲツナイ攻撃は萎えた
ライオンはガチクズ
732 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:59:01.66 ID:wrdAHehA0
犬に殺されるニュースって結構多くないか
733 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:59:33.95 ID:woUOXlvc0
>>723
バスタオルで首から下を包んだり洗濯ネットにいれると世話しやすい
734 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:59:38.24 ID:iXNY6KQv0
猫は見てくれがいいから巨大になっても可愛いまま
http://i.imgur.com/0GMuQ74.gif
735 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:59:40.94 ID:Uw0khGFC0
犬なら女児のスカートの中に顔突っ込んでもセーフ
犬になりたいと思うお前らアウト
736 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:59:47.76 ID:LChtlcXB0
犬などという危険性の高い物件を室内に配置するなど狂気の沙汰である
737 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 13:59:52.12 ID:ZJenJy+00
飼い主がかみ殺されるならいいけど
血がつながってたとはいえ赤ちゃんや他人が殺されるのはなあ
738 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:00:39.15 ID:OOVDRkWl0
>>724
ああ、そういう事か
だから基地外っぽいのばっかりなんだな
739 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:01:12.02 ID:NTRoHzgD0
「自意識があるのは人間だけ」って言うけど、嘘つけって
思ってしまう。犬にも猫にも自意識はあるよ。
ただその自意識が人間とは種類が違うってだけ。
740 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:01:27.68 ID:bOVxC/gu0
人に迷惑かける知恵遅れしかいねえから犬飼うの禁止にしろ
741 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:01:57.72 ID:NTRoHzgD0
>>734
確実に殺される。w
742 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:01:58.47 ID:sMCBfL9l0
>>54
うちの店の前を毎日通る茶色のドーベルマンの飼い主のオッチャンはヒョロヒョロで優しい人だわ
そのドーベルもちょいポチャな上にガニ股歩きでなんか威厳がないけど大人しくて可愛い
いつも道のはしっこを静かに歩いてる
743 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:02:08.37 ID:vYNSGCRP0
>>727
ハムスターに噛まれて
アレルギーの喘息発作で死亡
って事件あったよ
成人男性
744 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:02:20.81 ID:hxpfzN1a0
小母のポメラニアンに、腕を思いっきり噛まれて歯形が付いたことがある。
俺、小母、犬とボーゼンw
俺の抱き方が悪かったみたい。嫌だったらしい。
小母は「ごめんね、狂犬病の注射は打ってるけど」と動揺してた。
しばらく痕が消えなかったけど、犬もすまなそうな顔してたんだよね。
話せないだけで、嫌なことや気分が悪い日もあるだろうし。
乳幼児と動物のほのぼの映像多いが、こんなことあったから心配はしてたわ。
745 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:02:37.68 ID:xN69KnRgO
>>732
年配の女性が海岸か河川敷かで大型犬に襲われ亡くなっていた事件があったよね
746 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:02:48.98 ID:nYptybOP0
猫は嫌いな人間に近寄らないようにするけど犬は近寄ってく習性があるんだよね
排除対象として相手が逃げれば当然追いかける
だから他の動物が大丈夫でも犬だけは苦手って人もいる
747 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:02:50.10 ID:ZJenJy+00
秋田犬〜小型犬まで4匹も飼うのは異常じゃない?
748 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:03:08.87 ID:rUfxNbIA0
ここで走ると追いかけてくるとか言ってる奴は大嘘つき
小学生の時も高校生の時も向こうから先に追いかけてきた
高校の時は側にいた飼い主が謝ってきたが危なすぎ(小学生の際は放し飼いの糞)
走って壁によじ登り、難を逃れたが咬まれる所だった
749 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:03:18.10 ID:er/rgdEA0
人間が起こす傷害事件は年間2万件ぐらいだから、それに比べれば犬は温厚w
750 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:03:37.50 ID:PQkrBCdf0
>>716
でも猫は本能的に動くものに飛びつくからね
飼い主の俺が歩いても少しズボンの裾がひらひらしたら飛びついてきたりする
ちっちゃい子にはちかづけたくないな。顔とか目とか傷ついたら一生もんやで
751 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:03:41.68 ID:obfJqlym0
実家でコーギー飼ってるんだけどすぐ噛むから子供に注意してって言われて見てたら
噛んだのは子供じゃなく大人の足首だった…油断してたわ
牧羊犬できる奴はでかいやつの足下噛むって知らなかった
752 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:04:03.28 ID:bq3DKWpA0
>>744
まあこの動画を見てなごんでくださいw
https://youtu.be/Ca96Ym05Wk8
753 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:04:15.99 ID:lA3sjmwb0
>>261
なんという哀れなw
754 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:04:17.13 ID:sM6EhQs+0
>>743
珍しいアレルギー持ちより
犬に噛み殺される人のほうが圧倒的に多いけど?
お前も典型的な犬基地外だな
755 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:04:48.60 ID:pi1GmkZb0
酷いなあ
家族内だと大けがでもなかったら表にでないしな
756 :
『尾なし犬』 佐野良二 (1)
:2017/03/11(土) 14:04:50.20 ID:/lH6d4Hv0
何かがぶつかる音がした。暗闇の中で目覚めた克夫は耳をそばだてた。
低く尾を引く唸り声、 この野郎、という人間の声。
母の向こうに寝ている父が起き、障子を開けて縁側に出ていく。克夫も
布団を跳び出した。父は縁側のガラス戸を透かして外を覗いていた。
その後ろにしがみついて克夫も覗いた。雪のなかに棍棒を振り上げた
人影が動く。棍棒は何度も振り下ろされ、同時にけたたましい悲鳴が
起きる。克夫は雪の上をのたうつものから眼を逸らすことが
できなかった。やがてそれは動かなくなった。
「やっつけたか……」
父はかすれた声で言い、それから便所の電灯を点けた。薄明かりが
裏庭一面を白く際立たせ、雪のなかに横たわる犬の形を映した。
鼻の辺りに血が飛び散っている。
「手こずらせやがって」
忠夫の声は白い息になって何度も闇に吹き出した。寒いのか怖いのか、
克夫の体は震えてとまらなかった。
「バツじゃないよね、兄さん」
克夫は最も気になっていたことを聞いた。忠夫は克夫を見た。
それから雪のなかから尾をつかんで見せた。黒い犬だったが
長い尾がついていた。
「おれが間違うもんか」 「ああ、よかった」
それは克夫にとっての実感だった。強張った体の奥にほっとしたものが
灯 (とも) った。
757 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:05:04.94 ID:05nDa7n80
>>734
/)>――</ヽ
(/_ __ \|
//ヽYノ \ ヽ
/(-=・= =・=- ) ハ
//〉 /▼ヽ 〈\ \
\ / _/\_ ヽ `/
>、_|/|| _/(
Z/ // || ヽ \
|(ノ U | ヽ
絶対こうなるw
758 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:05:09.79 ID:CkaQJCnC0
ゴールデンって40キロちかくもあるんだな
759 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:05:17.15 ID:0Sj1q+Ee0
>>752
頭撫でてると目が笑ってる
すごくかわいいです
760 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:05:31.41 ID:TqAAXpbT0
犬と人間との暮らしで犬がリーダーになることあるよね
「もういうこと聞かないんだから」こうなったら駄目
忠実な犬なら親分の可愛がるものに手出ししないんだけどね
境界があいまいな飼い方してる人が多いよね
犬に引きずられて散歩してたり
761 :
『尾なし犬』 佐野良二 (2)
:2017/03/11(土) 14:06:09.45 ID:/lH6d4Hv0
(
>>756
のつづき)
母は起きてこなかった。克夫がまた布団にもぐるとき、横から手を伸ばして
丹前 (たんぜん) を肩の上まで引っ張ってくれた。それから寝返りを打って
「忠夫は、戦争に行って恐ろしい人間になっちまった」 とぽつりと言った。
けっきょく、黒犬の肉は家族の食卓にのぼることになった。
葱(ねぎ)といっしょに煮て、醤油味がついていたが、克夫の
口の中で固い肉の塊はいくら噛んでも柔らかくならず、喉を通ら
なかった。「体があったまるぞ」と父は言い、「食われた魚以上に
量が増えた」と忠夫は笑った。母や姉たちも少量だが食べた。
また幾らかは隣家の柾屋にも分けられた。
剥いだ犬の皮は板に釘づけにされ、縁側で乾かされた。忠夫は
「克夫の外套の襟につけたらいい」と言った。克夫は声が出なかった。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1481602283/216
762 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:06:09.86 ID:GDlL44K30
>>752
プルプルしてるのがなんか可哀そうになってくる
何かの病気なんじゃないのか
763 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:06:15.31 ID:pi1GmkZb0
>>745
あれは飼い主はノーリードで散歩させてた上に
救急車も呼ばず放置したんだよな
764 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:06:24.19 ID:3yW9EDFi0
>>672
免許あんじゃん。馬鹿なの?
765 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:00.97 ID:gEKr8FDV0
都会は飼いならされていて怖くないんだが
田舎に住んでた時は本当に犬怖かったな
半野良の犬がいっぱいいて、たとえば子供が走ってると獲物だと思って噛み付くんだよ
犬に罪はないから殺したりして欲しくないんだけど、とりあえず慣れてない犬は紐つけて
766 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:06.10 ID:pi1GmkZb0
不運な事故だなあと思ったけど
4頭飼ってる家ときいて考えかえた
767 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:12.20 ID:7zKdVceF0
>>36
ちゃんと紐つけとけよクズ
768 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:23.60 ID:nYptybOP0
>>754
そんなに珍しくないから注意な
蜂に刺されるのと同じでアナフィラキシーショックで死ぬ事がある
喘息持ちは危険性が高いけど普通の人でも蜂と同程度危険と思った方がいい
ハムスター可愛いけどな
769 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:29.17 ID:eoVvy33j0
家を守ったんやろ
770 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:45.95 ID:3d8jsJ1P0
よく遊びに行っていた家がボルゾイとかいう犬飼った
マジキチだよ
犬より人間の躾けが必要
771 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:07:46.45 ID:pi1GmkZb0
大型犬含めた4頭なんて
ちゃんと散歩させられるわけないだろ
772 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:08:01.54 ID:0Sj1q+Ee0
>>762
プルプルしてるのは尻尾の部分
773 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:08:05.88 ID:g0ueR2kW0
お前らも亀飼えよ
噛まないし吠えないぞ
774 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:08:23.85 ID:kdlwCXFj0
ロープなしで犬の散歩もいるよな。キチガイに刃物。
775 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:08:48.11 ID:gTpiLWr90
>>95
結局犬は犬
全く理解できないだよ
776 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:09:06.42 ID:jDR3Umap0
飼い犬を俺の半径5m以内に近づけるな
近づけたら蹴り飛ばすのを許可しろ
777 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:09:27.60 ID:WFLOrAZr0
女児の親と問題の祖父母っていくつぐらいなんだろう?
ググってみたが詳しい情報が見当たらない
778 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:09:30.97 ID:er/rgdEA0
>>773
カメだって噛むだろ。スッポンしらねーの?w
779 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:10:53.28 ID:pi1GmkZb0
>>777
そんな年とってないだろ
60になってから犬4頭飼おうとは思わんだろ
この犬も4歳ぐらいらしいし
780 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:10:58.92 ID:er/rgdEA0
>>770
ボルゾイって妙に細長い鼻の変な犬だろ。意識高い系が好んで飼いそう。
781 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:11:12.87 ID:rUfxNbIA0
地元の香川県はそのように犬のしつけが出来てないのに犬を飼う奴が多い
放し飼いもよく見るし、性格に難がある人間が多数をしめる香川の県民性がよく
でてる
今いる大阪は犬猫放し飼いや野良が香川並みにいるのは嫌だがだいぶ落ち着いた動物ばかりで不思議
香川なら放し飼いはすぐ噛みにくる
782 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:12:06.85 ID:NTRoHzgD0
>>744
俺の妹の犬って、イヤなことされると「うー」って
唸るんだよね。次は噛むぞ、みたいに。
でもこれって頭のいい警告だよね。
783 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:12:08.01 ID:gTpiLWr90
>>777
昨日きていた奴の情報では犬をたくさん飼っている金持ちで全く散歩しないし
躾されてなくて近所では騒音とかで問題起きていたとかあったよ
大人しい犬というのは嘘だとか
784 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:12:24.93 ID:pm5aBrWy0
>>763
歩行速度の遅いヨボヨボのお爺ちゃんの横にノーリードで並んで歩く犬見て感動したことがある
躾次第だよなぁ
785 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:12:28.61 ID:8CZALiVu0
事故のあった家って四匹もいたのかよ
786 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:12:46.29 ID:rQ660VTi0
犬基地外は犬に噛み殺されて死ぬ人がたくさんいると
本当の事を言ってるだけなのに
猫でも死ぬ〜ハムスターでも死ぬ〜って
ほとんどありえない特殊な例持ってきて発狂するだけなんだよな
787 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:12:55.90 ID:WFLOrAZr0
>>95
浦川泰幸乙
このABCのアナウンサー、元々キモイ顔してるが、ペットの話題になるとやたらテンション上がってキモイ
788 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:13:11.02 ID:JxIz08vM0
4匹飼って躾も散歩も中途半端だったんだね、年寄りじゃ尚更。
ゴールデンの人好きは皆知ってるから犬擁護多いね。可哀想な事件だ。
789 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:13:15.52 ID:gTpiLWr90
>>779
いるよ
定年退職して暇人が大型犬買うのとか親戚にいる
790 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:13:39.63 ID:NTRoHzgD0
万一のために、犬に口輪付けた方がいいわ。
子供がいる間は。
791 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:14:04.29 ID:tW+OZLwC0
犬好きだとか猫好きだとかくだらねー
真のアニマルプラネッターは動物ならみんな好き
ガラガラヘビにもキスしたくなる
792 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:14:31.09 ID:3d8jsJ1P0
>>780
そう、ひょいって立つと俺と目線が変わらない
めちゃくちゃ吠えるし噛もうとするし
ビビってる俺を嗤ってるクソ親
793 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:14:46.02 ID:gTpiLWr90
>>788
ゴールデンは人好きというより元気のいいバカだからストレス溜めると暴れるよ
擁護しているのはただのバカ
794 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:14:49.71 ID:gEKr8FDV0
うち超小型のトイプードル飼ってたんだけど
それでも、奴がゴミ箱から拾ってきた鶏の唐揚げを隠してる場所に近づくだけで
「うぅうぅぅぅワンギャンギャンワンワンオ!!!!!」つってガブガブ噛み付いてきたよ
普段は一緒に寝てペロペロ舐めてくれてもう人生最高の伴侶であったんだけど
ただ犬はどんな飼い慣らしても噛む動物だし、噛んだときの血の味を覚えると目の色変えて食ってくるよ
795 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:15:09.86 ID:fqDZV3BRO
盲導犬並みにきちんと訓練された犬以外いらんわ
796 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:16:36.72 ID:ASSQoV620
ラッシーはおとなしいけどブラッシーは年に100回ぐらいは噛み付いてた
797 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:16:44.75 ID:gTpiLWr90
>>795
あれは酷い虐待に近いよ
目が見えない奴に犬の世話とかできるとは思えんし
798 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:16:58.80 ID:pm5aBrWy0
>>794
犬が漁れるゴミ箱置くお前が悪い
しかも生ゴミとか
799 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:16.47 ID:vYNSGCRP0
>>773
こういうの?
https://www.animalnetwork.jp/65drg1.JPG
800 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:45.77 ID:rQ660VTi0
>>794
小型犬でも恐ろしいんだな
安全なのは子犬だけか
やっぱり犬は飼わないほうが良いって事だな
801 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:46.18 ID:ijCsjq2O0
犬の飼育は、躾に関する飼い主のトレーニングを義務付けるべきだろうな
厳しい審査を課して、飼える環境があることもちゃんと見たほうが良い
あと、大型犬は高額税金徴収した方がいいな
違反したら飼い犬は処分、飼い主は財産没収でいいよ
そしたら無謀な飼い主はいなくなるだろ
802 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:47.47 ID:4N/YB/nk0
うちの子は本当に優しいんですよ〜オーよしよし、
803 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:48.80 ID:NlF6mM0K0
年4000件は予想以上だな
それから狂犬病になったケースはどれくらいだ
804 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:49.69 ID:/5wWou6T0
>>1
>祖父母は、普段は、おとなしくて、吠えることもなかったと話しているという。
いやいや、嘘つくんじゃねえよ
躾できないと話してたって近所の人がインタビューで答えてたやん
猛犬注意の張り紙もしてあったようだし、そのままなんだろ
805 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:17:54.60 ID:RdAiWR+50
首だから仕留めにきたな
動物だから仕方ない
806 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:18:24.48 ID:XCU0EXZb0
大型犬の飼育を禁止するべきだろ
犬なんか飼わなくても死なないんだからさ
飼い主が襲われて死ぬだけならいいけど第三者に襲いかかることもあるんだぜ
807 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:18:25.05 ID:msyBthix0
>>752
許した
808 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:18:46.66 ID:jDR3Umap0
臭い、五月蠅い、危険、飼うの禁止にしたほうが無難
809 :
☆かじ☆ごろ☆
◆Yz9QIyoH3k
:2017/03/11(土) 14:18:50.33 ID:x45xyuLW0
>>713
トレーナーが幾ら頑張って立派な犬に訓練しても卒業しても
帰る家庭が変わらなければ犬は元に戻る。
飼い主の意識や習慣を変えないとトレーナーと犬の頑張りは
無駄になるんだ。
810 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:19:01.46 ID:WFLOrAZr0
>>796
昔のプロレスラーは、年にそれぐらい試合してたからねえ
811 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:19:18.54 ID:pE/V4yJ10
ぬこを飼え
812 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:19:22.55 ID:tW+OZLwC0
トイプーなら腹ひと蹴りで血吐かせて沈ませる自信がある
おばんがよく伸びるリードでトイプー散歩してるの腹立たしい
813 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:19:58.68 ID:msyBthix0
>>773
イシガメ飼ってる
噛まれるとメッチャ痛い
でも愛嬌あるんだよ日本イシガメは頭も良い
814 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:20:26.69 ID:gTpiLWr90
この夫婦は今回赤ちゃんかみ殺した犬を「この子大人しいです」と子供に
触らせていたとかあったし
被害にあったのが他人の子供じゃなくてよかったね
この屑老夫婦は犬飼えないように刑務所の檻に入るべきだね
815 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:20:33.89 ID:vYNSGCRP0
>>800
いやいや
子犬は歯が生え代わるのが痒くて噛みまくるぞ痛いぞ
でもそのときにきっちりダメと教えておくと
あとあと噛まなくなる
816 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:20:36.72 ID:PQkrBCdf0
日本犬はきちんと躾ければ利口な犬ですとかいうけどさ
逆に言えば、素の性質は縄張り意識が強くて攻撃的で偏屈だという事でしょ
そりゃどの犬でも「きちんと躾ければ」いい犬に決まってる
人からみていい犬だけが「きちんと躾けられている」と言われるんだから
817 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:20:58.55 ID:X7BPpv320
>>770
そういえば、ボルゾイの事件があったようなうっすらとした記憶が
家の近くのボルゾイ2頭は大人しいけどな
818 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:21:20.11 ID:/5wWou6T0
>>1
ちなみにこのゴールデンが人に飛びかかったのは今回初めてじゃないようだぞ
ドアから飛び出した際に通りかかった子供にガバッといったらしいが特に怪我なかったからニュースにならなかっただけだろ
要は大人しいどころか躾できてないバカ犬を赤ん坊と同室にいさせたってこと
819 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:21:26.19 ID:WFLOrAZr0
>>809
犬を飼う人には調教師の資格取ることを義務付けよう
820 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:21:31.46 ID:gTpiLWr90
>>803
身内とかだと噛まれても被害届出さないケースあるので多分これより多いと
思うよ
821 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:21:34.82 ID:qA/WGbed0
これだから犬と犬飼いは嫌いなんだ
いい加減犬を飼うのは免許制にして欲しい
税金も取れ
うちの近所にはしつけ全く出来てないクセして大量にダックス飼ってる家あるんだが
一日中吠えてるらしく夏場は窓開けてるから近所中にキャンキャン響き渡ってて本当不快
822 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:21:40.82 ID:nApukb1m0
やはり猫最強か
823 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:22:46.38 ID:PQkrBCdf0
>>818
>ちなみにこのゴールデンが人に飛びかかったのは今回初めてじゃないようだぞ
>ドアから飛び出した際に通りかかった子供にガバッといったらしいが特に怪我なかったからニュースにならなかっただけだろ
なんで知ってんの?
824 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:22:57.36 ID:frfrthb10
想像力なさすぎ
飼い主を死刑にすれば事故減るだろ
825 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:22:58.31 ID:kdWdnFZg0
武術学んで闘気多少でもまとえれば
犬畜生程度には勝てる
ただ、
現役土佐犬には近づくな!
826 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:01.26 ID:6tyTDaXG0
>>654
車の下に逃げれば問題ないと思ってるから噛む
逃げても車の下から引きずり出して2-3回も蹴ってやれば覚える
827 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:01.85 ID:er/rgdEA0
犬は、飼われている家を群れに見立てて、
群れの序列の中に自分を位置づけてると言われるよね。
猫はそんなことはしていない気がする。
やはり飼うなら猫だな。
828 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:20.65 ID:CHEixRxE0
>>297
これは殺られて当然だよね。
829 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:25.58 ID:6PSRyVr30
やはり犬派はテロリストだな、猫派こそ至高なり
830 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:28.61 ID:gTpiLWr90
>>822
猫は感染の件さえなければ最強のペットだぞ
躾は簡単だし飼い主がバカでも大丈夫だったりする
犬は飼い主バカだとただのバカ犬になる
831 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:35.96 ID:jCpG/6tpO
>>2
というような事を空き巣が言ってたというのを本か何かで読んで吹いた
832 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:23:45.32 ID:rQ660VTi0
>>815
子犬も安全じゃないのか
やはり犬は自分で飼うもんじゃないな
ちゃんと躾したまともな飼い主の犬に
少し近づく程度にしておくのが良いってことか
833 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:24:06.01 ID:JYlvLBV70
ゴルリバ「お前は俺を怒らせた。」
834 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:24:06.23 ID:YhahB8gN0
家族ならペットにも税金取るべきだよな
835 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:24:13.49 ID:3d8jsJ1P0
>>817
きちんと躾がしてあれば大人しい犬種らしいけどね
全くといってしつけられてない
アレは猛獣だよ
836 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:24:14.55 ID:swILFPaQ0
猫は蛇と闘ってる動画をみると凄さがわかる
837 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:24:16.27 ID:tJaX8kPU0
動物は大好きだけど、赤ちゃんを同じ空間に置く気はないな
うちの犬猫は大丈夫って思い込んでる神経を疑う
838 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:24:57.07 ID:tW+OZLwC0
猫の小便の臭さの異常さを知らんようだな
839 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:17.67 ID:PQkrBCdf0
>>817
ボルゾイは元々猟犬だからね
子供や走り回るものの近くには置かない方がいい
840 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:21.86 ID:/JmJhJld0
道を歩いていたら近所のお座敷犬が敷地から飛び出してきて
足を咬まれた事がある。
咬んでいる犬を振りほどいたら、まだ唸って向かってきたので
その家の庭に蹴りこんでやった。
841 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:23.25 ID:vYNSGCRP0
大型犬を多頭飼いするなら
このぐらいの器が無いとな
http://livedoor.blogimg.jp/gontachiba/imgs/e/c/ece7d1b9.jpg
842 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:24.27 ID:jCpG/6tpO
>>15
タラちゃん(メス)だね
843 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:38.07 ID:OxDrB9/40
>>589
一番可愛い時期に徹底的に上下関係を叩き込むからね、泣こうがシッコ漏らそうがその都度だからね
あまりに可哀想すぎてもう犬を飼いたくない
844 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:41.27 ID:/5wWou6T0
>>25
キチガイババアむかつく
危険物放置で警察に突き出してやれば良かったのに
845 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:46.81 ID:X7BPpv320
>>796
おまえ、いくつ?
846 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:25:51.63 ID:IZLxeNgJ0
>>837
ネトウヨを近づけるよりはいいんじゃねえか?
まあ衛生上はあんまりよくないのかもしらんけどな
847 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:26:06.97 ID:tW+OZLwC0
>>836
コブラに負けたトラがいてな
848 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:27:09.23 ID:gQ6+6rEb0
大型犬の散歩なんて凶器持ち歩きながら徘徊してるようなもん
849 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:28:04.16 ID:gTpiLWr90
>>827
猫は常に一番上だから(笑)
下に対しても面倒見いいのでそこまで酷いことはないけど
感染症はあるので子供とかは危険だ
うちは兄嫁が猫好きで生まれたての甥っ子とかそばにおいていたらうちの母が
いやそうな顔していた
猫は尻尾持たれても全く動じず好きにさせていたなあ
850 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:28:17.36 ID:kdWdnFZg0
>>827
猫:「俺が一番偉い」
851 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:28:19.50 ID:Qi6B8SqF0
>>232
それはご主人さまの子供と理解してるからなんじゃないの
今回噛みつかれた子供は預けられただけで犬にとってはちょくちょく突然やってくる生き物って認識だったかも
852 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:28:51.40 ID:yetpnm0b0
うちで飼ってた雑種犬のきょうだい(メス)は
公園で猫をかみ殺したという前科があってだな。
853 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:28:58.65 ID:4N/YB/nk0
>>814
家から飛び出して近所の子供に食らいつこうとして、叱りつけられて家に引き戻されたとか近所の人が言ってたから大人しくないんだが、ジジイババアが嘘ついてるんだな
854 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:29:03.30 ID:/5wWou6T0
>>823
昨日TVのニュースで報道してたよ
過去スレにも抜粋されてたと思う
855 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:29:19.52 ID:ov/VWoI60
勘違いしてるやつが多いけどポメラニアンって小さいだけで凶暴な犬種やで
856 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:29:40.93 ID:jCpG/6tpO
>>18
それはね…言いにくいけど
犬>>>
>>18
だと認識されているという事
普通なら餌入れに手を入れても大人しくしてる
857 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:30:04.73 ID:QrJcibHf0
>>839
ボルゾイ、アフガン、サルーキなどのサイトハウンドは見た目は賢そうだけど馬鹿だからな
858 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:30:07.31 ID:PVBYzraO0
>>1
>祖母は1メートル手前で見守っていたが、防ぎきれなかったという。
これ近くで騒いでキャーキャーいってただけだろ?
犬を本気で目潰ししたり武器を持ってきたりしたか?
じじいなら助かったかもしれないしババアの責任じゃね?
859 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:30:16.56 ID:4CIwDT+b0
何度も書いてるけど、最初から家庭内に犬禁止エリアを設ける(犬が自由に出来る範囲は狭く設定)
鍵がかかるケージを用意して、そこを犬にとって居心地のいい状態にしておくという二点をしっかり
抑えておけば良かった。
あと、犬種別では日本犬全般(特に白い犬)、チワワ、テリア種、ダックスはやばいのが多いので気を
つけよう。
860 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:30:21.48 ID:tW+OZLwC0
ホワイトタイガーVSコブラ、虎は中毒死、コブラは重傷
http://usi32.com/archives/1657
861 :
☆かじ☆ごろ☆
◆Yz9QIyoH3k
:2017/03/11(土) 14:30:32.90 ID:x45xyuLW0
大型犬飼いたいならハスキーにしとけ。
頭は悪いが本当に飼い易く躾け易い。
騙されたと思って飼ってみな。
862 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:30:38.59 ID:ov/VWoI60
>>853
怪我をさせてないなら噛んでないだろ
863 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:31:41.43 ID:MbE+wXXd0
秋田犬も飼ってたって
今時期は毛が抜けやすいだろうに
864 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:31:47.78 ID:Ssv9R1OF0
>>821
大丈夫、大丈夫、
犬飼=馬鹿なんで、犬連れてるだけで、見分けがつくじゃん?
865 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:31:57.72 ID:cBjf7XZN0
>>796
ブラッシーさん素の状態では良い人だぞ
866 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:32:04.07 ID:jCpG/6tpO
>>232
うちはシェパードだったがそんな感じだった
ついでに同じく元々私が飼ってた犬
867 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:32:21.95 ID:gTpiLWr90
>>853
老人なんだから小型犬にすりゃいいのに見栄を張って大型犬飼って散歩もしない
嘘つき屑なんだろうな
しかしそんな屑両親に子供見せていたという母親もバカじゃん
868 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:32:35.63 ID:4N/YB/nk0
>>858
畜生が狂犬化して飼い主の言うことを聞かなかったというか、普段から言うことを聞いてなかったんじゃないかな。
大人しいはジジイババアの勝手な言い分で。
869 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:32:53.07 ID:LmFUuke30
>>15
これ見るたび胸がアツくなるわ。
やっぱりまたネコを飼おう。
870 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:33:16.37 ID:ZJenJy+00
>>853
テレビでやってたの?
871 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:33:16.71 ID:4CIwDT+b0
>>856
知ってる犬で、「見ててくれなきゃご飯食べない!」「頭を撫でてくれなきゃ食べない!」
「お手々で食べさせてくれなきゃ食べない!」と駄々をこねるのがいた。
食器どころか口に手を入れてかじってる骨を取り出しても怒らないレベルでの甘えんぼ
だったけど、この犬以外にはそんな真似は絶対出来ない。
872 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:33:29.65 ID:vYNSGCRP0
>>853
ひゃー
咬み殺されるのは他人様の子だったかもしれないな
まだ自分の孫だっただけマシか
873 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:33:56.34 ID:jCpG/6tpO
>>867
赤ちゃんのお母さんの兄弟夫婦が同居してるとかかも
874 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:34:28.05 ID:zL9nbAGP0
>>867
そんな母親に子供任せてた父親もバカじゃん
875 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:34:29.56 ID:4N/YB/nk0
>>870
ヤフーのトップに出てたよ。どこの記事かは見てなかったけど。
近所のひとはやんちゃな犬だと言ってた
876 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:34:55.77 ID:GEx9CGX80
>>815
しかも小型犬によくあるのは時期がきても自然に歯が抜けなくて
横から永久歯生えてきててガチャ歯化したりな
犬はほんとに手がかかるわ
877 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:35:32.08 ID:ZJenJy+00
>>854
じゃあ孫を殺してしまった悲劇じゃなくて、
一等減じて他人の子どもを殺さなかっただけましだったんか
ひょっとして認知症?
878 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:36:03.09 ID:jCpG/6tpO
>>871
甘やかしすぎw
でも実家の猫は母が可愛がり過ぎてカリカリは手からじゃないと食べなかった(´Д`;)
(16年生きた)
879 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:36:04.19 ID:1mUf55nC0
外に出る出来は首輪つけてやっとの生き物だからね
それがなかったらご主人様の言うことも絶対ではないことが十分にある生き物
880 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:38:15.31 ID:25+xnHI20
犬よりも野良猫、外飼い猫を何とかしてくれよ
ネコノミクスとかいって煽っているやつはタヒんで欲しい
881 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:38:57.29 ID:OAa/2QyF0
テレビに出てるいかつい犬好きのおっさんが
躾ですっごく叱ったらその犬ショックで死んじゃって
おっさんも心に傷が残ってたな
882 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:39:17.86 ID:l48UiT0g0
犬擬態スキルタイプの朝鮮人の仕業だろ
883 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:39:21.85 ID:RG8leqDV0
飼い主がよく大人しいとか言うけど飼い主に牙を向ける犬なんて頭の狂ったごく一部の犬だけ
飼い主相手には大人しいけど他には敵意を向ける犬は数多くいる
884 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:42:12.02 ID:ZJenJy+00
>>875
探してみた
これかな?
大事故に動揺してしつけができてないと本当のことが言えなかったのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170310-00000031-jnn-soci
>「(犬は)4頭飼っていて、小さな2頭と秋田犬とゴールデンレトリバー。
>『ゴールデンレトリバーのしつけがなかなかつかない』と聞いた」(近所の人)
885 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:42:20.40 ID:ralSVdE60
準猛獣みたいなもんだしいい加減規制して欲しい
886 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:43:09.75 ID:3d8jsJ1P0
>>883
というかそれが犬という生き物でしょ
887 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:44:02.39 ID:OxDrB9/40
>>617
躾れば大型犬でも大変じゃないよ、リードが引っ張られる時点で躾されてないし
散歩しててたの犬と遭遇しても人の横ではべるぐらいに躾ないとな
888 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:44:02.47 ID:nYptybOP0
実際年取ったら
>>811
だよ
犬は躾に散歩と体力使うし、足腰に自信あっても小型犬がせいぜいだと思う
親戚の家はでかい狩猟犬みたいなの飼ってたけど散歩は私有地の山で
バギーみたいなのに繋げて走ってた
子供の頃よく乗せてもらってたけど今はその家では猫飼ってる
889 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:44:04.89 ID:RG8leqDV0
>>886
そうだよ
それが分かっていない飼い主が多いってこと
890 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:44:09.02 ID:VMXfALBV0
赤ん坊を優しく見守る大型犬の動画とか見るの好きだったし憧れてたんだけどな
鋭い牙装備でいつでも噛み殺せるんだよね
891 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:44:31.39 ID:8eAczM0H0
そりゃ、犬は噛むものだからな
892 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:45:00.86 ID:jDR3Umap0
犬を飼いたいなら田舎に住め
893 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:45:12.72 ID:1mUf55nC0
犬にとっての散歩は人間の考える散歩と違うんだろうな
得体のしれない外敵いっぱいの中でご主人様を前に体を使ってアッピル(他人威嚇)して発散するのが散歩
894 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:45:23.98 ID:idkVwrj20
>>15
やっぱ猫好きだわ
895 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:45:24.82 ID:3d8jsJ1P0
>>889
そうだよなぁ
飼い主のしつけが先なんだよね
896 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:45:27.52 ID:khRVnh4N0
ネコの引っ掻きは年間何万件なの?
897 :
名無しさん@1周年
[黙祷]
:2017/03/11(土) 14:46:08.48 ID:U5IRThy10
しつけが甘いんだよね、日本は。
ドイツとかリード無しで散歩してても事件起こらないのに。
898 :
名無しさん@1周年
[黙祷]
:2017/03/11(土) 14:46:10.34 ID:ykqtKsIN0
>>686
交番行くと探し犬の張り紙が沢山あったりするけど
飼い主って保健所探してるのかなw?
何日保護してくれるんだろうなw
まさか処刑されるとは飼い主もおもわないだろうな
899 :
名無しさん@1周年
[黙祷]
:2017/03/11(土) 14:46:14.45 ID:yDoMZcsk0
元保険会社勤務だけど、飼い犬が他人を噛んで怪我させた(個人賠償責任保険の支払い)ってのけっこう多かった
んで「普段はおとなしい子なんです!なんでこんなことに・・・」って言うのもよく飼い主から聞いたわ
ちなみに「ワンちゃんかわいい〜」って自ら手を伸ばして噛まれたりしたら過失発生するから気を付けろよ
900 :
名無しさん@1周年
[黙祷]
:2017/03/11(土) 14:46:30.02 ID:gjElxWK10
犬に噛みつき、むさぼる人間がどこかの国にいるとかなんとか
901 :
名無しさん@1周年
[黙祷]
:2017/03/11(土) 14:46:34.71 ID:GTzkk/UA0
俺が雑草抜いてたら後ろから忍び寄ったゴールデンレトリバーを飼い猫が追っ払ってくれたことがあったな
毛が逆立ってでかいピカチュウみたいになっててびびったが、ゴールデンとその飼い主はもっとびびってたな
「ギャアアアアアアアッ!!」とか悲鳴をあげながら200Mぐらい逃げていった
902 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:47:29.68 ID:r437Z6AS0
近所のBBAで犬の散歩で伸縮式のリードを目一杯伸ばして犬が歩行者に触れそうな
位置まで近づいて行ってるのに何もせずそれを眺めてるだけの基地外飼い主がいるわ
普通は接近したらリード縮めるか引っ張るよな
903 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:48:08.32 ID:1mUf55nC0
いい天気の中ご主人様に引かれてただ歩くだけ、そんなの楽しいわけねーだろバカヤロー
俺の本能はそんなことじゃ満足しねぇ抑えられねぇ
リーダーにいいとこアッピルしてナンボ
これが犬の本音だと思うわ
904 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:48:27.74 ID:Wusw0Isb0
>>869
普段ぜんぜん構ってくれないんだぜ?
905 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:49:46.89 ID:OxDrB9/40
>>642
シッコ漏らすかギャン泣きするまでぶっ叩きまくるで、それぐらいしないと躾とはいえないわ
わいが飼ってた犬は読んだら何してても即来て半径2メートル以内に来ると伏せで来させて、足元にきたら腹を見せる様に躾たよ
よしというまで腹見せだったしね、躾までがキツかったけど、散歩で人や犬を噛んだら銭が吹っ飛ぶから根気よく躾たわ
906 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:49:50.98 ID:gTpiLWr90
>>890
獲物に丁度いいなあと思いながら見ていたりしてな
907 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:49:58.56 ID:3d8jsJ1P0
>>897
しれっとガセ流してんなよ
ドイツでリードなしなら問答無用で射殺だ
908 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:50:00.91 ID:8F8mvFKU0
>>897
完全に支配下において当然、とまで思わない国民性
動物だからいう事を聞かないことはあるさ、みたいな
909 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:50:16.19 ID:T1Vj05Fa0
言葉の通じる人間でさえよく分からないのに犬なんか分かるわけ無い
910 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:50:21.84 ID:nC4grAxI0
生後10ヶ月の赤ん坊にペット近付けたら駄目だと思うわ
911 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:51:07.75 ID:3d8jsJ1P0
>>908
自演か馬鹿
912 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:51:18.29 ID:5UXJmeQn0
吠えられて蹴ったら器物損壊になるの?
913 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:51:30.59 ID:cQMm+8mx0
どっち方の祖父母が知らんけど家族関係も崩壊したな
914 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:51:45.46 ID:idkVwrj20
>>904
ウチのは甘えん坊の構ってちゃんで1人で留守番なんて無理
睡眠時間削られて常に寝不足だが幸せ
915 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:52:03.21 ID:UsRx1dpD0
【金玉注意】ヨガをする犬
https://youtu.be/w1aSRLVfv74
916 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:53:20.72 ID:yEEElH5RO
その後の祖父母と娘夫婦の関係が気になる
娘は怒りをぶつける場がないよな
917 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:53:39.48 ID:vYNSGCRP0
>>913
母方だそうだな
逆よりマシかも
918 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:54:23.97 ID:8F8mvFKU0
>>911
何でも自演って言いたがるのは
おまえが簡単に自演やるようなクズだからだろw
919 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:56:06.31 ID:3d8jsJ1P0
>>918
それよりガセ信じてるお前が馬鹿過ぎる
920 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:56:34.79 ID:KnRLRwFN0
狂犬病もあるし、抹殺すれば良かろう。
921 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:56:48.45 ID:UsRx1dpD0
バナー きみはねこじゃない
やさしい かあさんはねこだけど
http://www.lovemeow.com/cat-helps-care-for-rescued-baby-squirrels-until-their-mama-returns-for-2301792497.html
922 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:56:51.46 ID:/5wWou6T0
>>15
タラさん最高( •̀∀•́ )b
923 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:58:30.54 ID:QIpYsfNt0
>>921
うひょ!リアルりすのバナーthx!
924 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:58:51.27 ID:dOHybWHu0
犬を複数飼ってると
犬も雑そうだな
わしゃわしゃやんちゃも見える
925 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 14:59:26.54 ID:OxDrB9/40
>>907
ドイツでみたけどリードはしてたわ、犬を連れたおばちゃん同士が井戸端会議してても双方の犬はケツを匂い合わずに、じっとおばちゃんの横で座ってたわ
普通に電車に犬連れで乗ってくるし、店の中でも連れて入るのをみたが、あれなら納得できるわ
926 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:01:05.49 ID:8F8mvFKU0
>>919
自分が書いたのは、前にそういう文読んでたからだよ
ドイツのことは知らんけど
日本は動物の犬のしつけに関しては甘いよ
927 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:01:55.91 ID:/5wWou6T0
>>55
最初の、犬が可哀想
赤ちゃんなんて手を舐めまくるんだから衛生面良くないだろ
928 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:01:55.98 ID:gTpiLWr90
ドイツとか犬暴れていたら射殺する国なのにノーリードとかありえん
929 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:03:37.29 ID:OxDrB9/40
>>928
ドイツの田舎に滞在したけど日本の雑種よりふた回りぐらいデカイのな
あれなら射殺しないと無理やろ
930 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:04:00.76 ID:WFLOrAZr0
スーパーの自転車置き場で、よくかごに小型犬入れて買い物して来る人がいる
あれも危険だな
子供とか不用意に手を出して噛まれそう
俺も撫でてみたいと思うこともあるけど、飼い主の承諾があってなおかつ飼い主が見ててくれない限り、絶対に触らない
小型犬でも噛まれりゃ痛いし、ちゃんとした治療受けないと危ないから面倒だし金かかる
狂犬病の検査もしなきゃならないし
931 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:04:19.78 ID:/5wWou6T0
>>44
同じ家で部屋わけて住むならいいだろ
赤ん坊生まれたからって先に暮らしてた犬猫捨てる方がクズいわ
932 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:04:38.70 ID:8KNcILiI0
犬の飼育全面禁止にしろ
933 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:05:20.79 ID:8KNcILiI0
しょせん犬畜生よ
934 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:06:26.13 ID:8o4yaJmY0
>祖父母の家では、このほかに、秋田犬と小さな犬2匹の計4匹を飼っており
こんな家に子供を預けた娘がバカなんじゃないの
935 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:06:34.31 ID:/5wWou6T0
>>102
は?
鯨はペットじゃないし
何キチってんの
936 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:07:22.62 ID:xxjqznpP0
その気になれば殺傷能力を発揮する猛獣を飼っているという意識を持つべきなんだろうな
それといくら自分に懐いていても他人にはどう出るかわからないんだから
大人しい犬ですよなんて安易に考えてもいかんよな
937 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:08:08.43 ID:OOVDRkWl0
どんな犬飼ってもいいから
散歩の時にリードだけは外すなよ
それだけは最低限、守れ。
938 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:08:13.74 ID:vYNSGCRP0
どっかのフリマでしゃがんで品定めしてた時
ふと振り返ったら至近距離にゴールデンの顔があってね
ずっとそこにいたのに気付かなかった
おとなしいもんだなーと思った
小型犬は全身で存在アピールしてくるからね
939 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:08:42.22 ID:jV4RNqGc0
>>11
コレが犬を飼ってる側の認識か
940 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:09:43.50 ID:6KbMDQWh0
日本国内でももし犬に咬まれたら、狂犬病対策した方がいいのかな?
海外では日本と違って狂犬病がかなり蔓延してるから絶対に即病院に行った方がいい
941 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:10:00.53 ID:ohmkc+R/0
飼い主を逮捕しろ。そうなればどんなアホでも絶対躾する
942 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:11:04.92 ID:vYNSGCRP0
>>44
犬猫のいる家で育った方が
抵抗力があってアレルギーの少ない子になるらしいが
943 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:11:16.80 ID:3d8jsJ1P0
ノーリードの話から始まってんのに何言ってんだコイツらw
944 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:13:38.09 ID:OHcxVfIR0
まさか犬を食うチョンが正かったとは…
945 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:13:49.11 ID:ZJenJy+00
>>941
今回は過失致死で実刑になるのでは?
946 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:14:18.81 ID:/5wWou6T0
Amazonは次にゃんこのCM作るとよろし
猫採用のCMたくさんあんのに遅れてんよ
947 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:17:10.38 ID:t7cDanVQ0
結論:犬飼いはキチガイである
948 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:19:38.46 ID:idkVwrj20
猫飼うならノラを拾ってやってくれ
949 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:22:29.94 ID:jDR3Umap0
キチガイは犬を飼う
950 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:22:55.61 ID:yoIpJSW/0
>>617
秋田犬はハチ公のイメージで勘違いしている人多いけど気性は激しい犬
もちろんゴールデンがすべておとなしい犬とは言えないと同じに秋田もすべてが荒い犬というわけでもないとは思うが一般的に飼い主以外には従わない犬と言われている だからもし飼うならきちんとしつけの出来る屈強な男の人以外は飼っちゃいけない犬だと思う
さらにいうなら秋田犬はゴールデンと違って特定犬種で鎖につなぐだけでなく きちんと檻に入れて飼わなければならないと法律で決まっているような犬
この家 別に秋田犬を飼っていたんだよね 比較的躾やすいゴールデンのしつけもできないような人が秋田犬を飼っているなんて 恐ろしすぎる
さすがに檻に入れて散歩以外は外に出しちゃいけない犬なんだから
ゴールデンはたまたまの事故だったんだろうけど
しつけができてない秋田犬だったら小学生とか襲われることもある
まあ きちんと檻に入れて飼ってたから事故もなく
油断していたゴールデンの方で事故が起こったんだろうけど
951 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:24:54.25 ID:ZJenJy+00
野良猫は問答無用で一律駆除がいいと思う
猫を捨てる=猫を殺すことになるので、捨てた人を猫殺しとして逮捕して厳罰に
誰かが一生懸命里親探したりするから、次は幸せにねとか気軽に捨てる人が増えるんだと
952 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:25:00.15 ID:8KCZFWQy0
>>905
虐待自慢キモい
お前は二度と犬を飼うなよ
953 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:25:34.28 ID:Ez1sMGNt0
犬飼いすぎ。
小型ならともかく、テレビで普通の家だった。
変わった家だったんだな。
954 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:28:02.91 ID:8/H0oRdA0
今回の事件のゴルは飼い主の「ダメ」の一言であっさり赤ちゃんを離してるから
恐らくそれなりに躾は入っていた
そこに過信があったんだろうと思うけどね
955 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:29:57.54 ID:zvf3gjHS0
>>610
結局、声を上げたから驚いて攻撃してきたんだろう
つまりちょっかい出したってことだな
956 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:31:01.05 ID:idkVwrj20
>>905
ブッ叩きまくる躾の仕方なんて無い
そんなもんはただの虐待だ胸クソ悪い
お前みたいな奴は親から虐待もしくはイジメにでも会ってきて暴力が日常なんだろーな
957 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:31:16.94 ID:bgmgG9ESO
赤ちゃんがハイハイしてる姿が猫に見えたのかも
958 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:31:23.06 ID:/5wWou6T0
生きものにサンキューでもはや猫とはいえない大型猫種飼ってる家族が紹介されてたけど
幼児追いかけて背後からタックルするシーンはちょっとこわかったわ
おちび吹っ飛ばされても笑ってるからこっちも笑い止まんなかったけど
あれは飼い主さんが獣医さんだから育て方も手慣れてたけどね
お風呂シーン撮影中に「見んなよ」とばかりカメラに猫パンチ飛んできたもんね
でも家の猫より大人しくお風呂入ってて感心した
959 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:32:12.81 ID:/htp90hX0
>>946
でっかい耳とシッポ着けられてたぬきとかにされたら嫌だからだめ!
犬はライオンじゃない犬だべよ
960 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:33:11.67 ID:wbzSFFoJ0
https://www.youtube.com/watch?v=_OUv_ARwJlw
961 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:33:21.50 ID:WBxLYT860
逆に俺を飼ってくれよ
かまないしせっくすもそこそこうまいぞ
962 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:33:32.53 ID:/5wWou6T0
>>951
猫捨てた人間は逮捕連行で猫自体は里親探してやろうよ
なりたくて野良になってるわけじゃないんだぞ
過酷に生きてる
963 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:33:33.16 ID:yoIpJSW/0
>>713
たしかにww 昔 バウ っていうバカ犬のアニメを見て
そんなバカ犬を躾けようとしつけ教室に通うことになった飼い主が
実は飼い主への躾教室で飼い主犬ともあまりのきびしさに逃げだしたww
って話だったけど
そうなんだよね 犬のしつけ教室=飼い主のしつけ教室
人様に迷惑をかけるような犬なら 飼い主はしつけ教室行くべき
964 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:34:28.75 ID:t7cDanVQ0
犬飼いキチガイ「言うこと聞かない犬は虐待して矯正するか殺処分が当然」
965 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:34:29.13 ID:foapRSpj0
何匹も飼ってりゃ当然だ でかい顔した新入りは責められる
966 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:34:44.10 ID:/5wWou6T0
>>954
それ疑わしいってば
967 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:34:57.09 ID:WBxLYT860
>>965
犬にも社会と秩序があるからね
968 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:35:11.33 ID:OxDrB9/40
>>952
躾が可哀想っていって今回の様な事件を起こすんやろなw
その都度どちらが上かを叩き込まないと犬はアホなんだから危ないぞ、凶器を連れて散歩してる自覚はあるんか?
969 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:35:24.46 ID:sbJROEXA0
子供と犬を触れ合わせるほのぼの系動画が悪い
970 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:36:23.32 ID:/5wWou6T0
キチガイに飼われた犬がキチガイになるんだよ
971 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:38:51.74 ID:o4GOEPN40
鬼女が食いちぎられればみんな幸せなのにw
>>970
いじめクズ鬼女に飼われると犬もキチだなw
972 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:39:20.66 ID:vYNSGCRP0
>>954
それ飼い主の言い分だろ
実際はどうだったか
973 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:39:43.06 ID:o4GOEPN40
稼げない寄生虫の貧乏鬼女が悪いw
金稼いでるタレに嫉妬しまくりの稼げない=究極の馬鹿の鬼女w
974 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:40:43.91 ID:nY3+OwjQ0
危険だから犬の口は縫い付けておけ
975 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:41:03.49 ID:CWPz5V2P0
でっかい犬に引きずられながら散歩してる飼い主とか万が一の時に何も出来ないだろ
976 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:41:24.54 ID:o4GOEPN40
東大でてじさつしたあいつと東大出て犯罪者になったあいつは
究極の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親もどうせ鬼ババアだろうw
まつりとかいうキラキラ変な名前w
親がでしゃばり鬼女w
これじゃうちの子死んだの馬鹿みたいじゃないですか!
wバカだよ?w
いや究極の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:42:06.63 ID:vYNSGCRP0
>>961
餌はカリカリでおk?
978 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:43:06.83 ID:1mUf55nC0
>>956
そうは言ってもメッチャ気の強いいつリーダーの寝首をかこうとか野心もってるような犬だとそれぐらいしないとダメとかもあるんじゃないの
979 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:43:17.32 ID:8KCZFWQy0
>>968
凶器なのは犬にとってのお前な
そんなもん躾じゃなくて虐待な。上下関係築くなら暴力以外のやりかたはいくらでもあるのに
暴力を正当化すんなよ基地外。二度言うが二度と犬は飼うなよ
980 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:44:17.85 ID:p0rKKkSq0
犬が自分の優位性を見せ付ける為に
親犬が子犬を噛むように、躾の意味で
赤ちゃんを噛んだ。赤ちゃんは厚い皮膚や体毛に
覆われてない分、犬は甘噛みしたつもりでも
噛まれた場所如何では、命に関わる外傷になったんだろうね。
981 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:44:23.07 ID:hWzsP/RN0
>>961
あまがみしろよ
982 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:44:36.28 ID:PQkrBCdf0
>>887
でも、町で見かける飼い犬の9割はリーダーウォークなんて出来てないね
大型犬は比較的出来てる犬が多いというか、出来てないと散歩させるのも困難だろうな
983 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:44:38.06 ID:8/H0oRdA0
>>955
いや猫なんて一切眼中になかったからね
人と喋ってたら後ろから爪でグッサリ
984 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:45:18.48 ID:1bCuI+6v0
小学生の頃散歩してる秋田犬の横を通ったら襲われかけた
飼い主がとっさにリード引いたから何事もなかったけど立ち上がると自分よりデカかったからすげー怖かった
985 :
47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
◆Zay2S8giCsrB
:2017/03/11(土) 15:45:41.22 ID:quJWy4e00
子守は猫に任せておけ!!
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=w2mmpMu8ycM
986 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:45:47.15 ID:gzdIuWnp0
>>961
切られるよ
987 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:46:45.75 ID:YHjstEZU0
デカい犬を複数飼う家はチョンとかチンピラ系だよ。自分の回り見てみ
988 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:46:52.62 ID:idkVwrj20
>>979
そいつ絶対虐待目的だな
犬に限らずペット全般飼ってほしくない
子供も一生作らないで欲しい
989 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:47:18.17 ID:vqWxFOpY0
犬は人間を順位付けするけど順位付は犬の頭の中で変化するものなのか
それとも一度順位付けするとずっと固定なのか
自分の順位より低い人間は噛まれるのか
990 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:47:23.34 ID:r2xbW4bf0
躾のなってない飼い主の、近隣住民への噛みつきも含めたら相当な数になると思う
991 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:47:52.73 ID:r2xbW4bf0
>>989
ランキングは都度かわるけどわからせる必要はある
992 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:48:06.38 ID:ljrSncfr0
>>961
去勢してもいいか?
993 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:50:37.15 ID:Qyh/y4Ic0
悪いのは飼い主だからで終わらせるなよ
994 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:51:31.78 ID:ljrSncfr0
>>194
犬にある程度の知性あるのは認めるけど
人間の2,3歳レベルだからな。
2,3歳レベルで大型犬の体力あったら始末おえんよな。
995 :
ニライカナイφ ★
:2017/03/11(土) 15:53:57.90 ID:CAP_USER9
■次スレ案内
【社会】犬の噛み付き、1年間で4000件超 女児死亡事件で指摘される注意点★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489215173/
996 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:54:02.12 ID:wVSAHhm/0
わんころは殺処分かな
人間の血の味を覚えたからなんとか
997 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 15:58:20.19 ID:vYNSGCRP0
ヤフコメは犬悪くない殺すなのオンパレードです
食われてろw
998 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 16:05:39.21 ID:r5AMo7vM0
う〜わんわんわん
999 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 16:08:39.99 ID:CvT8LbAU0
噛み付かれたら、噛みつき返せ!
By ムツゴロウ
1000 :
名無しさん@1周年
:2017/03/11(土) 16:08:48.97 ID:z8k6Tl9J0
1000なら犬飼ってる奴死亡
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 12分 0秒
1002 :
1002
:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23
Mango Mangüé ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)