なに これ 聞いたことある〜〜 って方も多いと存じます
この曲の題名は さよならを教えて Comment Te Dire Adieu です
歌っているのは フランソワーズ・アルディ (Françoise Hardy) さん
ご本人が歌っているものは 過去記事の こちら をご覧くださいませ
ステキな女性ですよ〜
(この映像を選びましたのは 過去にご本人のはすでに載せているということもあるのですが あまりによく出来ていて とってもセンスがよくお洒落なのでご紹介したかったのです フランス人が作ったような感じがするのですけれどねぇ わたしには それに クリネックス を使っているような気がします)
彼女はこの曲の大ヒットで一躍有名になりました
その容姿もさることながら それまでのフランス人女性にはない独特な それでいていかにもフランス人女性であるという雰囲気を持っておりました 若いのに
知的であることも確かですが そのお洒落な雰囲気とファッションは 当時のわたしの憧れでもございました
歌詞は こちら
歌詞に誤植がございます 真ん中辺りの
mais pour moi un explication voudrait mieux
↓
mais pour moi une explication voudrait mieux
でなくてはなりません アルディはちゃんとそう歌っておりますね
explication は女性名詞ですから 冠詞は une になります
単なる失恋の歌なのですが 上手く脚韻を踏むよう作られたメロディーと 恋の歌らしからぬ 言葉 の遣い方 訳してみて なるほど と感じるものがございました
訳はその言葉の遣い方から直訳をしますと なに それ みたいな感じになりますので 意訳をしてございます
これはわたしの全くの主観で訳した感覚訳でございますので 誤訳とお感じになる方もおありかと存じますが なにとぞご容赦をお願い申し上げます
どんなに言い訳をされても
わたしは 哀れな思いをしたくないの
あなたはわたしにもっとまともな説明しなくちゃいけないわ
さようならをどういう風に言ったらいいのかしら
わたしの心はすぐに燃え上がったのに
あなたはわたしに冷たいそぶり
わたしはとても戸惑っているの
「さようなら」を受け入れたくないのだもの
わたしはよくわかってるわ 別れた彼女にチャンスはないし もしあったとしても殆どないって
でもわたしにとっては その原因がもっとわかりやすいものならって思うの
どんな言い訳を聞いても
わたしは あなたの前では 目を開けていたくないの
だから ティッシュで隠すの
もっと良い言い方がわかればよいのだけれど
どういう風にさようならを言ったらいいのか
どういう風にさようならを言ったらいいの
あなたはわたしたちが過ごしたステキな夜と気持ちのいい朝なんかなかったことにしてる
でもわたしには もっといい言い訳があればいいのにと思うの
どんな言い訳を聞いても
わたしは あなたの前では 目を開けていたくないの
だから ティッシュで隠すの
もっと良い言い方がわかればよいのだけれど
どういう風にさようならを言ったらいいのか
どういう風にさようならを言ったらいいの
どういう風にさようならを言ったらいいの
ふ〜む これは難物ですねぇ
フランス語特有の訳し難い言葉遣い
大学時代 直訳する教授連の日本語の理解に苦しんだわたし
まあ そうすると その格調の高さがわかりやすいと言えばわかりやすい のですが
わたしの上記の訳では ただの俗な失恋したオンナの繰り言の歌にしか思えませんですね
例えば
mon cœur de silex
vite prend feu
ton cœur de pyrex
résiste au feu
ここなんぞ 直訳すると
わたしの火打ち石の心は
火を素早く点けるの
あなたの耐熱ガラスの心は
その火に抵抗するの
となりますからね〜 。。。。。
tu as mis a l'index nos nuits blanches, nos matins gris-bleu
これも
あなたは わたしたちの白い夜と灰色がかった青い朝を排斥した
なのです 直訳は
でもねぇ いくらなんでもこれでは意味がわかりませんので
白いを その色から 純白の夜 すなわち すてきな夜
灰色がかった青色 は ごく薄い色のついたロゼワインを vin gris と言うことがあるところから想像し 薄い青みのかかった朝の光 と解釈し そこからそういう光を浴びたり見たりしたら気持ちが良いだろうな という想像をしました
もうちょっと考えまして 訳は手直しをするかもしれませんが とりあえず意味はこんな感じだと思います
それで これを 歌ってみたいな と思われる方は 続きをお読みくださいませ
はい 雪が降る に続いての カタカナ 登場です
R音の発音につきましては まず最初に こちら をしっかりとお読みくださいませ 歌い方のコツも下に書いてございます
そして 今回はこの歌を 全く知らない 聞いたこともない (そんなことはないと思うのですがねぇ わたしが 聞いていたのですから 何しろ 興味のないことは全然覚えない子なので まっ これはどうでもよいことですが) そして 聞いても良いなとも思わない 歌いたくない というぼくチンの協力を仰ぎました
因みにぼくチンはフランス語は全く習ったことがございません
育った環境から フランス人との交流はございましたが 全然話せませんし読めません
そして 出来上がったカタカナがコレです
因みにぼくチン 3回ほど練習しましたら なんとか歌えました
で 結構イケルじゃん
とか言っておりました
故に わたしから見ますと え〜っていうカタカナになっているところもございますが
ぼくチン曰く そう聞こえるからその方が歌い易いのだそうです
( )で囲まれたハ行音と r 音は 雪が降る で書いておりますように 喉鳴り音ですが 難しければ適当に省かれると ソレナリに聞こえますです ぼくチンがやっておりました
問題は リズム感と雰囲気ですね
お洒落な感じになるように歌えばサマになります
大体カラオケでは ワンワン響いておりますので はっきりとは発音が聞こえませんし フランス語に余程詳しい人がいない限り これを歌うと えええ すっごぉ〜い
になることは確実ですね
では クリスマス・パーティーの 歌姫 になってくださいませね
スゾカン プ(ヘ)テクス トゥ
ジュ ヌ ヴ
アヴァ ド (ヘ)フレクス
マルー(フ)ー
イ フォ ク テュ メックス
プリカン プ ミュ
コモン トゥ ディr アデュー
モン カーr ドゥ シレックス
ヴィト ポ(ホ)ン フ
トン カーr ドゥ ピ(ヘ)ックス
(ヘ)ジスト フ
ジュ スイ ビヤン ペrプレッ クス
ジュ ヌ ヴ
ム (ヘ)ズ ドザデュ
ジュ セ ビヤン カンネックス アムーr ナパドゥ シャンス ウ シ プ
メ プr モワ ユネクス プリカシオン ヴードゥ(ヘ) ミュ
スゾカン プ(ヘ)テクス トゥ
ジュ ヌ ヴ
ドゥヴァン トワ シュ(ヘ)ックス ポゼ メジュ
デ(ヒ)エrアン クリネックス
ジュ ソ(ヘ) ミュ
コモン トゥ ディr アデュ
コモン トゥ ディr アデュ
テュ ア ミザ ランデックス ノ ニュイ ブロンシュ ノ マタン グ(ヒ)ブル
メ プr モア ユネクス プリカシオン ヴードゥ(ヘ) ミュ
スゾカン プ(ヘ)テクス トゥ
ジュ ヌ ヴ
ドゥヴァン トワ シュ(ヘ)ックス ポゼ メジュ
デ(ヒ)エrアン クリネックス
ジュ ソ(ヘ) ミュ
コモン トゥ ディr アデュ
コモン トゥ ディr アデュ
コモン トゥ ディr アデュ
R音の発音につきましては まず最初に こちら をしっかりとお読みくださいませ 歌い方のコツも下に書いてございます
そして 今回はこの歌を 全く知らない 聞いたこともない (そんなことはないと思うのですがねぇ わたしが 聞いていたのですから 何しろ 興味のないことは全然覚えない子なので まっ これはどうでもよいことですが) そして 聞いても良いなとも思わない 歌いたくない というぼくチンの協力を仰ぎました
因みにぼくチンはフランス語は全く習ったことがございません
育った環境から フランス人との交流はございましたが 全然話せませんし読めません
そして 出来上がったカタカナがコレです
因みにぼくチン 3回ほど練習しましたら なんとか歌えました
で 結構イケルじゃん
故に わたしから見ますと え〜っていうカタカナになっているところもございますが
ぼくチン曰く そう聞こえるからその方が歌い易いのだそうです
( )で囲まれたハ行音と r 音は 雪が降る で書いておりますように 喉鳴り音ですが 難しければ適当に省かれると ソレナリに聞こえますです ぼくチンがやっておりました
問題は リズム感と雰囲気ですね
お洒落な感じになるように歌えばサマになります
大体カラオケでは ワンワン響いておりますので はっきりとは発音が聞こえませんし フランス語に余程詳しい人がいない限り これを歌うと えええ すっごぉ〜い
では クリスマス・パーティーの 歌姫 になってくださいませね
スゾカン プ(ヘ)テクス トゥ
ジュ ヌ ヴ
アヴァ ド (ヘ)フレクス
マルー(フ)ー
イ フォ ク テュ メックス
プリカン プ ミュ
コモン トゥ ディr アデュー
モン カーr ドゥ シレックス
ヴィト ポ(ホ)ン フ
トン カーr ドゥ ピ(ヘ)ックス
(ヘ)ジスト フ
ジュ スイ ビヤン ペrプレッ クス
ジュ ヌ ヴ
ム (ヘ)ズ ドザデュ
ジュ セ ビヤン カンネックス アムーr ナパドゥ シャンス ウ シ プ
メ プr モワ ユネクス プリカシオン ヴードゥ(ヘ) ミュ
スゾカン プ(ヘ)テクス トゥ
ジュ ヌ ヴ
ドゥヴァン トワ シュ(ヘ)ックス ポゼ メジュ
デ(ヒ)エrアン クリネックス
ジュ ソ(ヘ) ミュ
コモン トゥ ディr アデュ
コモン トゥ ディr アデュ
テュ ア ミザ ランデックス ノ ニュイ ブロンシュ ノ マタン グ(ヒ)ブル
メ プr モア ユネクス プリカシオン ヴードゥ(ヘ) ミュ
スゾカン プ(ヘ)テクス トゥ
ジュ ヌ ヴ
ドゥヴァン トワ シュ(ヘ)ックス ポゼ メジュ
デ(ヒ)エrアン クリネックス
ジュ ソ(ヘ) ミュ
コモン トゥ ディr アデュ
コモン トゥ ディr アデュ
コモン トゥ ディr アデュ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。