いきなり飛び出した籠池氏と安倍昭恵夫人のやり取りから出てきたのが谷査恵子さんだ。
この方は安倍昭恵夫人付きの秘書のような方だそうだ。
まずは、谷査恵子さんが突如として名前が出てきた答弁が次の通りだ。
府の中で何があったか分かりません。豊中の土地取引は紹介を受け、土地を確保したいと思った。土地の定期借地契約を結び、もっと長い時間、借りられないかと思い、昭恵夫人の携帯にかけた。平成27年10月のことです。留守電を入れ、夫人付きの谷査恵子さんから難しいといただいた。ファクスでも難しいとお言葉をいただきました。私は財務省の中で、何が起こったのか理解しておりません。
このやり取りの中で、安倍晋三の妻の安倍昭恵さんに携帯電話で籠池氏は問い合わせをした。
しかし、その当時は留守電だったので繋がらなかったというのだ。
その後、ファックで昭恵夫人付の秘書官で経済産業省から出向している谷査恵子さんから難しいといただいた。ファクスでも難しいとお言葉をいただきました。としているのだ。
昭恵夫人のお付きのタニさんから、ファックスによる折衝の報告があったと。で、その中に「昭恵夫人に報告済み」と書いてあったと。
昭恵夫人による口利きやないかw
— 菅野完 (@noiehoie) March 23, 2017
「いただいたFAXは残っている」
— 菅野完 (@noiehoie) March 23, 2017
谷査恵子はtwitterを非公開に!経済産業省から内閣府に出向している役人だった!
現在、まさか自分の名前が出るとは思っていなかったのかtwitterが午前中はみれたものの現在は鍵をかけて非公開になっている。
電車酔い….
— 谷 査恵子 (@SaekoTANI) June 24, 2016
昨日は幹部の異動日。退職される幹部の最後の一日を華やかに見送りたいと、その幹部の秘書さんが、可愛らしい白いワンピースを着てこられた。その気持ちが優しくて感動してしまった。
— 谷 査恵子 (@SaekoTANI) June 18, 2016
結局、流されるのみ。やれるだけはやったから、もう仕方ない。
— 谷 査恵子 (@SaekoTANI) June 15, 2016
後任が前任と同じことしてても「前の人の方がよかった」と裏で言われるのは気の毒。いなくなった人は美化されやすいから永遠に越え難いだろうよ。
一般に後任が前任を踏襲したがらない気持ちもわかる気がする。
いいよ、もう完全自己流でいっちゃいなよ。そんな物差し壊しちゃえよ。— 谷 査恵子 (@SaekoTANI) June 13, 2016
某経済産業局を訪問。
1時間で「これが現場ですよ」と10回くらい言われたが、いまそれだけギャップが存在するのかも。地方局とのミーティングで「現場」と言われる数を一つのKPIにしようかな。— 谷 査恵子 (@SaekoTANI) June 13, 2016
”一人公社”いちにちめ。何日存続するかも分かりませんが、とにかくやってみる。
— 谷 査恵子 (@SaekoTANI) June 13, 2016
それにしても、総理夫人は私人だと閣議決定したが、経済産業省の優秀な役人をわざわざ昭恵夫人のために内閣府に出向させるのが私人のなせるワザとは恐れ入った。
さらに、私人の安倍昭恵首相夫人は、経済産業省と外務省から派遣されている常勤2名。非常勤3名の計5名もの役人が私人のそう理不尽の為に派遣されている。
日本の優秀で貴重な役人の使い方として果たして適切なのだろか?
スポンサーリンク