先日アメリカの寿司の歴史についてお伝えしたばかりだが、現地ではすでに新たなSUSHIが生まれているようだ。
米カリフォルニア州ロサンゼルスにて、海苔を揚げてトルティーヤに見立てた「寿司タコス」が販売され話題となっている。
これはメキシコ料理で有名なタコスの形にヒントを得たもの。丸くカットした海苔の天ぷらに酢飯と揚げた魚介類、マグロやアボカドなどを挟み、スパイシーなマヨソースなどをかけていただく。
スポンサードリンク
海苔の天ぷらをトルティーヤにした寿司タコス
米カリフォルニア州ロサンゼルスの食品店”Norigami”は日本の折り紙と海苔にインスパイアされたという寿司タコス(sushi nori taco)を販売している。
image credit:instagram
折り曲げたまま揚げた海苔の天ぷらの内側に酢飯を薄く敷き、揚げた魚介やマグロの刺身、それにアボカドやカイワレ、タマネギなどの生野菜を散らしてマヨなどのソースをかけたものが主流で、名前にタコスを絡めているものの、味のほうはアメリカの巻き寿司に近そうだ。
image credit:instagram
Norigamiのオーナー兼料理人は、かつて現地の寿司屋で、深夜のアルバイトをしていたという。その時、ちょっとした遊び心で、海苔に天ぷら粉をつけて揚げ、残り物の酢飯、カニかまなど手元にあった寿司ネタを適当に入れてみた。
すると予想以上にうまかったそうで、これがきっかけで寿司タコスが誕生した。今はさまざまなメニューがあるようだ。
1. 揚げたソフトシェルクラブ(殻が柔らかいワタリガニ)と海老天の組み合わせ
2. 揚げたてのソフトシェルクラブ
3. エビの天ぷらとスパイシーなマグロのたたき入り
4. イベント用に酢飯の代わりにラーメン、豚肉をつかったもの
5. ベーコンとアボカドマヨ
6. ソフトシェルクラブにポン酢、辛いマヨネーズをかけたもの
9. マグロを使ったあっさりメニューもあるようだ
10.マグロユッケにソースバージョン
11. 海苔は具を挟めるように折り曲げた状態で揚げているらしい
10. 寿司タコスはまだ路面店のみの販売だという
寿司タコスは現時点ではロサンゼルス市とオレンジ郡の路面店のみで販売しているが、2017年の本格出店を目指しFacebookなどで資金を募っているという。
うん。揚げ物好き、タコス好きな私としては絶対に食べてみたい。っていうかクマ姉さんにやってもらうか。
via:mymodernmet、foodiggity、lostateminor、instagram、facebook・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6931 points | 通話している時の声が一切外に漏れない画期的なマスクデバイス「Hushme」が登場。しかも声色とか変えられるし。 | |
2位 4066 points | ウサギじみてる多肉植物!ウサ耳がぐんぐん伸びてく「モニラリア・オブコニカ」 | |
3位 2726 points | 使用者をゾンビのようにしてしまう危険なドラッグ「スパイス」中毒者がイギリス・マンチェスターの町をさまよい歩く。 | |
4位 2493 points | 無茶ぶりOK。お題にあわせてどんな画像でも魔改造してくれる、すご腕のコラ職人がTwitter上でリクエスト受付中 | |
5位 2053 points | 斬新な髪の話をしよう。世界初、温度や湿度で髪の色が変化するヘアカラー「ファイヤー」が登場(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
めっちゃうまそう。
クレープ魔改造してる日本でこの発想なかったのが不思議なくらい。
2. 匿名処理班
マジレスするとライスバーガーの一種じゃね?
3. 匿名処理班
「こんなの寿司じゃねえ!」とか言いつつ「たらこスパうめぇ」とか言ってる奴が発狂するネタですね
寿司だけに
4. 匿名処理班
タコスもタコライスも大好き!
くま姉さん、是非このタコス寿司作ってレシピをください!(*゚∀゚)
5. 匿名処理班
これは食べてみたい
でもせっかくだからチリマヨじゃなくて
ワサビマヨにして欲しい気もする
6. 匿名処理班
寿司というより天むすタコス…?
7. 匿名処理班
これ美味しそうだからパルモが作って感想聞かせてほしい
8. 匿名処理班
日本人が寿司に口を挟むな、って言われたからなぁ(笑)
様々な国からの人達が集まって出来た国だけに、料理一つ取っても多国籍料理が多いですよね。
9. 匿名処理班
フツーに美味しそう。
食べづらそうだけどw
10. 匿名処理班
これはおいしそう。
でも向こうの人って海苔は大丈夫なの?
11. 匿名処理班
ただの寿司や刺身よりSAN値が上がるんだが・・・
12. 匿名処理班
うまそうだけど、アメリカ人でできた食い物って、なぜか見た目のジャンクフード感が半端なくなるね。なんでだろう?ソースのせいか?
13. 匿名処理班
寿司は寿司でも手巻き寿司か でも手巻き寿司に揚げ物挟むのはうちだと定番だし巻きずし事態を上げるってのは良いね
14. 匿名処理班
15年くらい前までは海苔を「日本人は黒い紙まで食べる」ってアメリカでは言ってたけど、海苔とご飯が合わさればSushiと認識するまでになるとは。
生で魚を食べる野蛮人と言われていたのに。
15. 匿名処理班
これは寿司カンブリア紀の次の時代まで生き延びる
16. 匿名処理班
もう寿司ではない気がするけど確かに美味そう
中国人が日本のラーメン見たらこんな気持ちなんだろうか
17. 匿名処理班
思いの他美味しそうだけどタコスの皮の形に海苔天はどうやって揚げるのかしら?
18. 匿名処理班
めちゃ美味そう。
19. 匿名処理班
なんか食べにくそうだね(*´-`)
20. 匿名処理班
その内かっぱかくら行けば食えそう、食べたい
21. 匿名処理班
こんなの絶対美味しいよ!
22. 匿名処理班
おいしそう!面白いアイディアだね
日本にも上陸してほしいな
23. 匿名処理班
ここまでくると一周回って食いたい
24. 匿名処理班
なんで揚げたがるの??
25. 匿名処理班
正しい文化だ
日本でも多くのものが輸入され日本に合った形に改変されている
元になかった発想による文化の融合の連続こそが発展なのだから
26. 匿名処理班
米よりトルティーヤのほうが旨味があって好き
せめてコンビニでタコス買えるようにしてほしい
ドリトスは結構売ってるくせに、何故かタコスを売ろうとしない
27. 匿名処理班
酢飯と生魚使ってるから一応は寿司の亜種だが、ここまでやると実質創作料理だな。
味は間違いなく美味いだろう。
28. 匿名処理班
全部うまそう
29. 匿名処理班
日本に来て欲しい
これは絶対美味い(確信
30. 匿名処理班
海苔の意外と強い風味や舌への絡み付きがちゃんと料理に合ってんのかね?
31. 匿名処理班
※12
「アメリカ人でできた食い物」はヤバイ。
32. 匿名処理班
寿司は寿司これはこれ
美味しそうだし自由でいいじゃん
33. 匿名処理班
食べにくそうだけど、絶対にウマイよなこれは。
34. 匿名処理班
そうまでして寿司という名前を使いたいか、って感じ
でもうまそうではある
35. 匿名処理班
これは食べたい
36. 匿名処理班
大久保あたりで売ってそうだね…
なんとなく。
37. 匿名処理班
※17
柔らかい天ぷらなのかもね
38. 匿名処理班
邪道と怒る人もいるだろうが、まず新鮮で適した魚介類が入手出来ない場所も多いからな
肉類やフルーツ、代用品で美味しい寿司を目指すのも当然アリだと思う
39. 匿名処理班
海苔揚げるって斬新だなあ めっちゃ美味そう
40. 匿名処理班
※26
過去にケント・ギルバード氏が日本で始めたけど
思ってたより流行らなかったよ
41. 匿名処理班
「食べにくい」のはタコスのアイデンティティーなのでしかたない
42. 匿名処理班
一周回って再びファーストフードとしての姿を取り戻したわけだ。
ネタは白身魚の天ぷらとかで、野菜がたくさん入ってるタコスやケバブみたいにかいわれとか大葉とか青ネギとかをたっぷり挟んで、テリヤキソース+わさびマヨネーズとかで食べてみたい。
ネタは生でも天ぷらでもいいし、寿司寄りでもタコス寄りでもいい。
いろんなレシピが考えられる。ケバブ系サンドイッチ料理の新ジャンルとして可能性がある。
43. 匿名処理班
そういえば寿司って元々屋台の食いもんか
44. 匿名処理班
他所の文化を取り入れて自分流にアレンジするってのは良いことだ、面白い。
日本だってサラサラのインドカレーをトロトロにしてパンに入れたりするぐらいだし、たまにはやられる側の気分を味わおうじゃないかw
45. 匿名処理班
SUSHIと言うよりONIGIRI?
それはさておき、喰いたい!
46. 匿名処理班
これはタコスって書いてあるから正しいと思う。
47. 匿名処理班
具が揚げ物なら海苔はそのままでええやん
フライinフライwithマヨ‥‥いや絶対美味いだろうけど!
48. 匿名処理班
※14
南イタリアのシチリアでは白身魚にレモン汁とオリーブ油をかけて食べる伝統料理があるけど、アメリカは南イタリアからの移民も結構いるけど流行らなかった
49. 匿名処理班
手巻き寿司の進化系って感じw
食べてみたいな。
日本でも巻き寿司にトンカツとかエビフライとか巻いてるしサラダ巻きとかもあるし美味しいんじゃないかな?
50. 匿名処理班
まったく別の食いもんだから寿司と呼ばないでン。
51. 匿名処理班
あっちの認識じゃご飯と具材をまとめたものはスシってジャンルになるのかな?
まぁうまそうだけど。
52. 匿名処理班
それなりに美味そうだとは思う。寿司とは思わないけど。
日本のカレーライスも人のことは言えんけどな。
53. 匿名処理班
ノリの唐揚げはガチでうまいよ
この寿司タコスも絶対美味い奴だと思うわ
54. 匿名処理班
※48の補足
生の白身魚ね
55. 匿名処理班
美味しそうだ!
セビーチェとかカンペチャーナの延長みたいな感じなのかな
日系人が刺身を食べたくて、ライムでマリネした生魚から始まったんだよね
56. 匿名処理班
食べ物の魔改造に関しては日本人は何も言えないな…
57.
58.
59. 匿名処理班
もう何が何だかwww
寿司というより天むすびの超絶進化版って感じw
60. 匿名処理班
寿司要素が海苔しかねえ…w
61. 匿名処理班
腹が減ってるのに胸焼けがする破壊力
62. 匿名処理班
いいんじゃないのでしょうかw
日本だとタコスとご飯をあわせたタコライスなんてのがあるんだしw
63. 匿名処理班
※50
いい方に考えようよ。
こういう「なんちゃって」なB級寿司が存在するから本格的な江戸前寿司が正統派としてもてはやされるんだよ。
本格インドカレーとかイタリアンとかもそういう扱いでしょ?
64. 匿名処理班
生誕秘話を見るに本場のクオリティまで持ってかなくても中々旨いのができそうだ
今度機会があったら作ってみようかな
65.
66.
67.
68.
69.
70.
71.
72.
73.
74.
75.
76.