さぽろぐ

  旅行・温泉・観光  |  その他の都道府県・海外

新規登録ログインヘルプ


とことん遊ぶぞ 北海道!

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2017年02月05日

幽玄に輝く漆を磨きあげる喜び 彦根市「ほんまもん体験」


【「ひこにゃん」と「息子」と彦根城】

「中国人観光客の爆買い!」なんて言葉が新聞を飾っていたのも、一昔前のような気がする。
最近では、外国人観光客の「爆買いから体験へ」なんて言葉も、新聞に掲載されるようになってきた。

「旅先での体験観光」が大好きな「とうちゃん」としては、ようやく時代が
「とうちゃん」に追いついてきたかな?なんてニヤリしてしまう今日この頃。






今回は、北海道を遠く離れ、滋賀県彦根市にて経済産業大臣の認定を受けた彦根仏壇の伝統
工芸士・漆塗師に指導いただける「ほんまもん体験」漆塗り箸研ぎ
に「とうちゃん」一家が挑戦してみた。

旅のお土産を、自分の手で作り上げるなんて素晴らしいことだよね。
ちなみに、この体験プログラムは彦根市のホテルに宿泊している者限定のプログラムになっている。




「ほんまもん」と言うだけあり、この体験は、感動的に「ほんまもん」だ。
天然の漆を何層にも塗り固めた箸を、慎重に研いでいくことにより様々な文様を浮かび上がらせていく。

「とうちゃん」が、ムラを出さないように慎重に丁寧に漆を研いでいくその横で、「息子」がガリガリ
と大胆に大きな音を立てて研ぎ続ける。
伝統工芸士の先生も、「あ〜ぁ」って心の中で思いつつ、辛抱強くご指導いただいた。
ちなみに「かあちゃん」は、慎重になりすぎて時間内に終わらなかった。




【研ぐ前の箸】


【研いだ後の箸】

磨くほどに、文様を変えていく漆箸。
目の細かいもので研磨するごとに、輝きを増していく漆箸。


せっかく塗った天然の漆を研いでいくのは、貧乏性の「とうちゃん」としては、非常にもったいない
気持ちでいっぱいだけど。
塗っては磨き、塗っては磨きあげて作られる漆器には、幽玄な美しさが備わ
っていくのもわかる気がするね。

人も漆も磨き上げて、スマートになってこそ輝いていくのだろう。


【磨き上がった漆箸で食べる「彦根丼」】

漆が乾くのは、湿気による化学変化によるものなので、湿気が少ない北海道では、あまり体験するこ
とできない漆器の体験。
北海道に住む「とうちゃん」一家にとって、かけがえのない貴重な体験となった。

「とうちゃん」たちが、漆磨き体験に参加するために、たくさんの人たちのご協力があった。
人件費、材料費、交通費や手間などを考えると、もうけどころか赤字になると思われるほど、配慮が
行き届いた体験だった。

京都府や名古屋に挟まれる彦根市に、観光で彦根市に宿泊する人は、あまり多くはいないと思うけど、
もし機会があれば、絶対に参加していただきたい!

お値段以上の価値を「とうちゃん」は保証します!
  


Posted by 「とうちゃん」 at 14:47Comments(0)海を渡って

2017年01月29日

舌で感じる大漁の海老 えびそば一幻本店



全国的にも知名度が高く、北海道のガイドブックやグルメ雑誌にも
よく紹介されている「えびそば一幻」。


有名店になるには、なるなりの理由がある。
その理由を探すべく「とうちゃん」と「かあちゃん」は、徒歩で1時間かけて「えびそば一幻」を訪
れて見た。

店に入る前から、周囲に漂う海老の香り。
訪れたのは、平日の12時前で幸いにも15分ほどの待ち時間で席に案内された。
待ち時間に注文を済ませていたので着席後、すぐにラーメンが目の前に登場した。

メニューはシンプル。
味は味噌・塩・醤油の3種、えび×とんこつ具合の濃さが3種、麺が細麺、太麺の2種類。
この組み合わせからチョイスするんだけど・・・悩ましい。
結局、お店の人にオススメを聞いて、そのまま塩太麺と味わい味噌太麺を注文。



【塩も味噌も姿に、大きな違いはなし】

海老!海老だ!海老がスープになった!
口の中が、海老の風味でいっぱいになる。
味覚が海老の風味で占領されて、他の味が感じにくくなる。


「そのまま塩」は海老風味が良く効いていて、「味わい味噌」はスープの旨味がもの凄い!



【芸能人のサインがたくさん!】

観光客が訪れるには、ちょっと遠いいけど、訪れる価値は十分ある
味だと思う。
でもね、1度食べたら、しばらく海老やラーメンは食べたくなくな
るかもね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村  


Posted by 「とうちゃん」 at 12:45Comments(0)北海道のグルメ

2017年01月28日

冬の北海道を楽しむために ばんけいスキー場


【スキーデビューを果たした「息子」】

北海道が大大大好きな「とうちゃん」ですが。
ウィンタースポーツには、興味が薄いんです。


そのせいだろう、小学4年生になる「息子」は、生まれて一度もスキーをしたことがありません。
そんな「息子」も冬休みが終わると、札幌市内の小学校ではスキー教室が始まってしまう。
人よりも根性が少ないと思われる「息子」のためにも、20年間ぶりにスキーに行ってみることにした。
家族3人がスキー道具を一から買いそろえる出費にも負けずにね。


【子牛のようにプルプルの「息子」】

子供用のスキー用品は、お値段的にも、状態についても中古をオススメしたい。
特にブーツは、ある程度の品を2000円程度で購入できたことは嬉しい誤算。
ただし、大人の中古品は古いモノが多く、エッジが錆びているものが多い上、あまり出回っていない
せいなのか、お値段もちょっと高め。
特にブーツは、出物が少なく新品を購入するのが賢明と言えるかもしれない。


【リフト乗り場付近から見たスキー場】

訪れたのは札幌市中心部から車で30分程度にある「ばんけいスキー場」
国内最大・FIS公認の「ban.Kハーフパイプ」でも有名なスキー場だ。

最上部は、標高482m。ゲレンデは初心者・家族向け6コース、中級者向け4コース、技術が求められる
上級者向け4コースの全14コースがある。
小さな子ども向けの遊び場「スノーキッズパーク」ではスノーチューブが楽しめるほか、初心者向けの
スノーエスカレーターがあり、また託児ルームサービスを利用して、ママパパも思いっきり楽しむこと
ができます。
《ばんけいスキー場HPから》



【頂上付近から遠く見渡す札幌の街】

そんなスキー場に自宅から、30分程度で到着するなんて贅沢な話ですよね。
14時すぎに到着したスキー場は、幸運にもスキー学校の生徒達の帰宅時間と重なり、リフトの待ち時間
もなく快適!

20年ぶりに装着したスキーに違和感を感じることは無かったのが意外。
やはり子供頃に体に染みついたスキー感は、20年という時間の流れを感じること無く呼び起こされた。


【「息子」とリフトに乗る日が来るなんて!】

ばんけいスキー場のゲレンデは初心者でもリフトで登ることができるコースから上級者コースまで整備
され、ゲレンデも広い。
もちろん利便性などから、人も多いけれど、十分快適なスキーを楽しめる環境にある。
冷えこんだ気温のせいなのか、ゲレンデのあちらこちらでガリガリのアイスバーンが怖かったけど、楽し
かったな。


【一人で立ち上がれず、くじける「息子」】

訪れた日の気温は真冬日。
ナイターの時間には、山の上は結構シバれたね。
疲れも感じず2時間以上、滑りっぱなしの「とうちゃん」と「息子」。
スキーを脱いだとたんに、足がガクガクでブルブルになった。
これがブランク?運動不足?ってやつだ。

さぁ今年の冬は、北海道人らしくウィンタースポーツを楽しもうと思う「とうちゃん」がお送りしま
した。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村  


Posted by 「とうちゃん」 at 23:53Comments(0)北海道の遊び場