ニコ生のタイムシフトをダウンロードできるMacアプリを開発中です
Continue reading “Mac用のニコ生TSダウンローダーを開発中”
RimWorldのMod作成リスト
RimWorldで自分が開発に関わっている(勝手にプルリク投げている)ものや作成中のModなどのリストです
Continue reading “RimWorldのMod作成リスト”
謹賀新年
明けましておめでとうございます。昨年は更新もほとんどなく、10月に更新して以来の記事になります
Continue reading “謹賀新年”
Mousecape – Mac OS X でマウスカーソルを変更する方法
Mac OS X でマウスのカーソル(ポインター)を変更できるアプリ、『Mousecape』を紹介します
動作確認は El Capitanのみ。Yosemite 以前もサポートされているようです。具体的には 10.8 以降対応。macOS Sierra では確認してませんSierraにして確認しました。ちゃんと動作しました
Continue reading “Mousecape – Mac OS X でマウスカーソルを変更する方法”
Minecraft[1.10.2][Mods] Tinkers Construct 2の紹介
マインクラフト1.10.2のforgeでいくつかModを入れて遊ぼうと考えた時にツール系のModとして愛用していたTinkers Construct(TCon)がv2になり少し(?)変わったそうなのでまとめました
他の人がまとめたりしてますがいまいちよくわからないのでv1時代のことが書かれてある日本語Wikiを参考に自分もまとめちゃおうって思いつきなので完全に自分のためです。見づらければ申し訳ないです
Continue reading “Minecraft[1.10.2][Mods] Tinkers Construct 2の紹介”
Asepsis – Mac OS X 10.11 El Capitan以降で .DS_Store を非表示にする方法
Macにて不可視ファイルを表示した時にデスクトップなどで何かと目障りな『.DS_Store』というファイルを非表示にする方法です
Continue reading “Asepsis – Mac OS X 10.11 El Capitan以降で .DS_Store を非表示にする方法”
Feedlyのアイコンを一括DLするスクリプト
Feedlyのアイコンをダウンロードするのに、全部ひとまとめにされたパッケージとして配布されていなかったので一括でダウンロードできるスクリプトを書きました
Continue reading “Feedlyのアイコンを一括DLするスクリプト”
Redisを利用してWordPress高速化
今回はサイト高速化としてRedis使ってみたお話
Continue reading “Redisを利用してWordPress高速化”
AppleScriptでiTunesで再生中の曲を#NowPlayingでツイート
涼しくなってきたのでモチベが戻ってきました
今回はタイトル通りです。Twitter Scripterというアプリを利用してツイートするようになっています。もちろんMacだけです(Windowsは持ってないので…)
Continue reading “AppleScriptでiTunesで再生中の曲を#NowPlayingでツイート”
暑中
夏もお盆という頃になりまして久々の更新となります(なんかすごく変な日本語な感じがする
前回の記事で短縮URLサービスを紹介すると言っていましたが、なかなか手をつけられないのとCSSデザインが絶望的にダメという。。。
ので、もうしばらく完成までに時間がかかりそう…
一応暫定的に動くようにはしてあります(ゲストユーザー作成は二週間まで)
こちらがそのリンクへとなります
krkp.tk
あと自作のWPのテーマも作成してるのでしばらくしたらこのブログのデザインを変えるかもしれません(変えないかもしれませんが…
あと、2−3年ほど愛用してきましたiPod touch 5genのフロントパネルというか画面というか、線が切れまして、修理するまで文鎮と化しました
うーん…
ではでは。