セブンイレブンやイトーヨーカドーといったお店でお得に支払いに使える電子マネーnanaco(ナナコ)。このnanacoへのチャージに、楽天カードを利用できるのかどうか調べている方が多そうなので、今回はそのあたりの解説記事を書いてみたいと思います。
お得にnanacoを使いたい…という方は是非、参考にしてみてくださいね。
楽天カードによるnanacoチャージ解説:
まず、結論から先に言うと、楽天カードでnanacoチャージが出来るかどうかは楽天カードの提携ブランド次第。
仮にあなたが保有している楽天カードがJCB提携のものであればチャージ可能ですが、VISAやマスターカード提携の楽天カードではチャージが出来ません。
- VISA提携の楽天カード:nanacoチャージ不可
- マスターカード提携の楽天カード:nanacoチャージ不可
- JCB提携の楽天カード:nanacoチャージ可能
論より証拠、楽天カードの公式サイトにも下記のような記述があるくらい。こんな風に楽天側も公式に認めている方法なので、JCB提携の楽天カードを持っている方はどんどんnanacoチャージをしてしまってください(ブランドの切替方法はこちら)。
質問:楽天カードでnanacoにチャージできますか。
回答:nanacoチャージができる楽天カードは、楽天カード(JCB)のみとなります。
ポイント付与率は100円あたり1ポイント:
では気になる楽天ポイント付与の対象となるかどうか…ですが、こちらもご安心ください。JCB提携の楽天カードであれば100円のnanacoチャージあたり1円分の楽天ポイントの獲得が可能です*1。
nanakoチャージに楽天カードをご利用いただいた場合、100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントを「楽天カードご利用獲得ポイント」として付与いたします。
これに加えてnanaco利用時に得られるポイントを考慮すると、nanacoを100円利用すれば合計2円分のポイント獲得が可能に。
ポイント還元率は説明するまでもなく2%になるので、セブンイレブンやイトーヨーカドーのレジで楽天カード払いをするよりも、楽天カードでチャージをしたnanacoを使ったほうが2倍お得になりますよ(下記はセブンイレブンでの利用例)。
- レジで楽天カード払い:100円あたり1ポイント獲得
- レジで楽天カードでチャージをしたnanaco払い:100円あたり2ポイント獲得
ポイント3重取りは可能?
ちなみにインターネット上の某サイトを見ると、nanacoチャージを楽天カードのポイント2倍デーにすれば獲得ポイントが3倍になる…という記述がありますが、こちらは残念ながら2017年現在では利用不可能。
ポイント2倍になる楽天カードのダブルポイントデーは2014年に終了してしまったサービスなので、現在では利用しようと思っても使うことは出来ません。素直に諦めてポイント2倍獲得を狙ってみてくださいね(まだ楽天カードを持っていない方は下記よりどうぞ)。
以上、楽天カードでnanacoチャージをした場合、楽天ポイントは付与される?初心者の方向けに、お得なnanacoの使い方を解説します…という話題でした。
参考リンク:
nanacoチャージについてもっと詳しく知りたいという方は下記記事も参考に。nanacoチャージに適したクレジットカードを紹介しています。
*1:どうでもいいですが、楽天カード公式のnanaco表記がnanakoになってますね。なかなか気付かないところなので、いつ頃、訂正されるかひっそりと見守りたいと思います。