メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月22日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年3月22日05時00分
やさしい「父(とう)べえ」は大学を出たドイツ文学者。戦時体制下で治安維持法に背く「思想犯」として逮捕され、長く拘束される。家族との連絡は検閲された手紙だけ。妻子は困窮する。2008年の映画「母(かあ)べえ」である▼治安維持法は1925(大正14)年4月にできた。当初は共産主義を抑え込むための法律だ…
残り:472文字/全文:622文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
米国の決算会見を初めて聞いたとき、妙な感じが。アナリストが経営陣を褒める言葉を連発するのだ。
北京が政治に染まる年に1度の全人代。今回は雰囲気がいつもと違ったようです。
写真を通して親子で自然に親しむ。自然の新しい魅力を見つけ、森で感じた思いを伝え合った。
『北の国から』の人物たちのように、自分の中に曲げない芯があれば、ゆっくりと前に進めばいい。
あわせて読みたい
野茂英雄氏、ドジャースタジアムで始球式 WBC
愛子さま卒業作文「8月6日、その場に自分がいるよう」
侍Jコーチに観客なぜブーイング? 米の暗黙ルールとは
「総理への侮辱だ」一転、証人喚問へ 籠池氏は何語る?
「流木」のようにどっしり 世界最大級の両生類を撮影
絶滅恐れの植物、奄美で大量盗掘か 販売業者の可能性も
断崖絶壁の国宝を救え 地震で参拝道に亀裂、寄付募る
東京で桜開花 全国で最も早く 都心は1月並みの寒さ
プエルトリコ、延長11回の激闘制す WBC準決勝
世界初の曲面クロノグラフ
日本列島味な旅
キャンピングカーで行こう!
17年秋冬パリコレクション
飯窪春菜「家にはたくさん」
トランプ大統領は豊臣秀吉?
どこか懐かしい日常の風景
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.