ふとした拍子に、オタクな知り合いとLINEのアドレスを交換した。
その人とは結構古くからの付き合いで、Twitterも相互フォローしているが、実際に会ったことはない。
自分自身はそれまで、あまりLINEを活用しておらず、クローズドな場所でとことん語り合えればいいな、くらいの気軽さで交換したんだけど、すぐに後悔した。
共通の話題ならまだしも、全く見知らぬ作品を語られて、このキャラがいいとかここが良かったとか、
それはお前がそう思うんならそうなんだろうな、で終われればいいけど、感想に対しての感想を求められる。
既読無視すれば怒られるし(こっちが悪いことになるのだ、知らないことに対してのコメントなんて無理難題なのに)
未読放置すればわざわざTwitterでLINEした旨のリプライ飛ばしてくる。
アンタが勝手にハマっているものを押し付けられても、その気のないこちらとしてはとても迷惑である。
昔々の某ゲームの主人公の言葉を借りて、だったら壁にでも話していて欲しいんだが、どうやら反応が欲しいらしい。
誰かに聞いて欲しいなら、別に不特定多数の誰かでいいだろう。Twitterに感想放流じゃいけないのか。