村上春樹『騎士団長殺し』の南京虐殺「40万人説」紹介に百田尚樹と産経が言いがかり! でも産経も過去に40万人と

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
村上春樹『騎士団長殺し』の南京虐殺「40万人説」紹介に百田尚樹と産経が言いがかり! でも産経も過去に40万人との画像1
村上春樹『騎士団長殺し』(新潮社)

 2月に刊行された村上春樹の書き下ろし長編『騎士団長殺し』(新潮社)をめぐって、なにやら極右陣営がピーピー騒いでいる。もちろん「さすが春樹の新作、面白かったアッパレ!」とかそういうことではなく、どうも、『騎士団長殺し』にチョロっとだけ出てくる南京事件についての記述が気に食わないようだ。たとえば、作家の百田尚樹センセイは、ツイッターでこう連投している。

〈村上春樹氏の新刊『騎士団長殺し』の中に、「日本軍は南京で大虐殺をした」という文章があるらしい。これでまた彼の本は中国でベストセラーになるね。
中国は日本の誇る大作家も「南京大虐殺」を認めているということを世界に広めるためにも、村上氏にノーベル賞を取らせようと応援するかもしれない。〉
〈僕も小説の中で、「日本軍は南京大虐殺をした!」と書けば、中国で本が売れるようになるかな(^^)〉
〈中国で本を売りたいのか、あるいは中国の後押しでノーベル賞が欲しいのか、それとも単なるバカか。〉

 いちおう自分も作家の看板を掲げてるくせに読みもせずに、「あるらしい」という伝聞で騒ぎ立てる百田センセイのネトウヨぶりにいまさら驚くわけではないが、念のため『騎士団長殺し』のなかの記述を引用しておく。

 連中が騒いでいるのは、肖像画家である主人公「私」のもとに「免色」という人物から電話がかかってくる場面。免色は「私」の美大時代の友人の父親である日本画家についての情報を与えるのだが、そのなかで1938年の時代背景を語る。

〈「日本の歴史に目を向けても、その前後にはいくつかの重要な事件が持ち上がっています。いくつかの致命的な、破局に向けて後戻りすることのできない出来事が。思い当たることはありますか?」
(略)
「盧溝橋事件があったのはその年でしたっけ?」と私は言った。
「それは前の年です」と免色は言った。「一九三七年七月七日に盧溝橋事件が起こり、それをきっかけに日本と中国の戦争が本格化していきます。そしてその年の十二月にはそこから派生した重要な出来事が起こります」
 その年の十二月に何があったか?
「南京入城」と私は言った。
「そうです。いわゆる南京虐殺事件です。日本軍が激しい戦闘の末に南京市内を占領し、そこで大量の殺人がおこなわれました。戦闘に関連した殺人があり、戦闘が終わったあとの殺人がありました。日本軍には捕虜を管理する余裕がなかったので、降伏した兵隊や市民の大方を殺害してしまいました。正確に何人が殺害されたか、細部については歴史学者のあいだにも異論がありますが、とにかくおびただしい数の市民が戦闘の巻き添えになって殺されたことは、打ち消しがたい事実です。中国人死者の数を四十万人というものもいれば、十万人というものもいます。しかし四十万人と十万人の違いはいったいどこにあるのでしょう?」
 もちろん私にもそんなことはわからない。〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 松井知事が森友認可前に私学課に圧力?
2 橋下後援会長の息子と籠池と元在特会
3 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
4 昭恵夫人の口利きで8千万円の予算が
5 春樹『騎士団長殺し』の南京虐殺記述に
6 安倍100万円振込票と長女の目撃証言
7 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
8 籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
9 安倍応援団の情報操作に騙されるな!
10 上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
11 きゃりーがネットニュースへの怒り告白
12 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
13 新海誠の次回作でラブホが舞台の映画?
14 羽田圭介が『情熱大陸』への不満を…
15 “第二の森友学園”関係者を最高裁判事に
16 迫田、松井、昭恵も証人喚問せよ
17 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
18 森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
19 文春の元編集長の子どももフジに入社!
20 田崎が“籠池が稲田にセクハラ”の噂を
PR
PR
1籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!
3小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
4福島飯舘村からの悲痛な叫びを報ステが
5安倍の南スーダンPKO撤収の姑息な裏
6安倍首相の3.11会見打ち切りの冷酷
7籠池理事長が「安倍首相から100万円」
8籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
9籠池理事長が稲田朋美との関係を証言
10安倍100万円振込票と長女の目撃証言
11甲状腺がん「原発と関係ない」に反論!
12教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
13迫田、松井、昭恵も証人喚問せよ
14森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
15籠池理事長が反撃動画で安倍、稲田に
16“第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
17安倍応援団の情報操作に騙されるな!
18“第二の森友学園”関係者を最高裁判事に
19森友で橋下と松井が国の圧力暴露も…
20『橋下×羽鳥』が森友疑惑の論点ずらし
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」