転生メイメイが実装されましたが果たして強いのか?
今回は性能とテンプレパーティー考察&評価を解説していきます。
覚醒から転生に進化させるかどうか悩んでいる方は是非参考にしてください。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
転生メイメイの強化点
イラストがなんか凄い悪そうに見えて悪魔タイプが追加されたと思ってしまいますが、実際は転生進化恒例の覚醒進化で無くなった神タイプが追加されています。
副属性は木から闇に変更され、覚醒スキルはコンボ強化が追加されています。
先に実装された転生ハクの色違い性能と言っていいでしょう。
ステータスはHPが1185、攻撃力が182、回復力は93上昇と特にHPの伸びが特徴的です。
リーダーとして
転生ハクと同様に常時30%のダメージ軽減に陣の生成色のうち2色で攻撃倍率が出せるようになりました。
基本的には木の4つ消しを含む7コンボで火力を出していくPTとなります。
闇オシリスは2体攻撃2つにコンボ強化持ちということでサブにはピッタリです。
他にも木の2体攻撃といえばカエデ、ヴィシュヌという代表的なキャラもサブには十分使えます。
バインドには弱いのでバインド対策としては2体攻撃2つ持ちの転生パール、コンボ強化持ちのオデドラがいいでしょう。
カエデや転生パールやオデドラがいないという方も色の欠損対策として副属性が光のキャラは入れておきましょう。
ただし、転生ハクと大きく違う点といえば火属性という苦手属性が存在することです。
そのため、転生ハクよりは使い勝手は悪くなってしまうでしょう。
サブ・アシストとして
木の4つ消しを含む7コンボ以上を狙っていくPTのサブでは大活躍できます。
転生バステトのサブにも当然使えますし、副属性が闇ということでミストルテインのサブにも最適なキャラではないでしょうか。
ただし、一時期は絶頂期もあった木のコンボPTは今は若干廃れ気味なのでそういう意味では活躍の機会は少ないかもしれません。
アシストで使うなら光と闇が両方必要なPTもちらほら出てきているのでそのアシストにはいいと思いますが、アシスト目的なら転生進化させる必要がないです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「転生メイメイは強い!?テンプレパーティー考察&評価」についてご紹介しました。
いい性能のキャラだとは思いますが、サブとして使っていけるパーティーが少ないかなという印象です。
それならリーダーでとも思いますが火属性相手が辛いという致命的な弱点があります。
明確な使用目的がないのであれば、急いで転生進化作らなくてもいいのではないでしょうか。
さらに転生アスタロトを持っている方は転生進化させるかどうか迷いどころです。
分岐究極の闇の方が悪魔タイプなので、メイメイの進化の中で唯一サブに使えます。
転生アスタロトはサブに使えるキャラが少ないので、サブが足りない方はそちらを選択するのもいいと思います。
ただし、分岐究極のメイメイはスキブも操作時間延長も封印耐性もなく、神とドラゴンのキラーが吸収のせいで邪魔になってしまう可能性があるという難点もあるキャラになります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク