1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:18.34 ID:xwqInbnu0
他人を見下す人は、心に余裕のない人
そして心に余裕のない人は、自分に自信のない人
一番怖かった電話どんな内容?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4761022.html
見下す


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:31.30 ID:xwqInbnu0
そもそも人間は、何とかして自尊心を保とうとする生き物だ
そして、自分に自信のある人は、自己肯定ができ、自己肯定によって自尊心を保つことができる



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:41.74 ID:xwqInbnu0
しかし、自分に自信のない人は、自己肯定ができない
では、どうやって自尊心を保つか
その答えは、他者を見下すこと



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:18:44.28 ID:bc0rTAxM0
せやな



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:19:07.13 ID:xwqInbnu0
自分に自信のない人は、自己肯定ができない代わりに、他者を見下すことによって自尊心を保とうとする



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:19:24.64 ID:xwqInbnu0
その結果、自分に自信のない人は、人の粗探しや他人を批判することに必死になって、「自分よりも下の存在」を探すことに常に奔走することになり、やがて心から余裕がなくなる



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:19:42.36 ID:xwqInbnu0
そして、何とか見つけた「自分よりも下の存在」を嬉々として見下すことによって、つかの間の安心を得て、薄っぺらい自尊心を保つ



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:19:58.99 ID:dSaYPw740
そんな人を見下す奴を見下して自尊心保ってんの?



308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 08:09:08.48 ID:Sj9p6uqla
>>12
これ



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:21:43.90 ID:9AXQVKOGp
みんなナチュラルで見下してるんやで
そんで余裕ない奴はそれを外に出すんやで



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:27:04.37 ID:6iAAG34v0
自尊心を満たす方法=他者を見下す
ではないけどな



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:41:37.95 ID:xwqInbnu0
>>24
その通り
人間が自尊心を保つ方法は1つではない
大きく分けて以下の3つがある

第一に「自己肯定」
これは、自分で自分を肯定することによって自尊心を保つ方法
第二に「他者蔑視」
これは、他者を見下すことによって自尊心を保つ方法
第三に「他者承認」
これは、他者からの承認によって、他者から自分を認めてもらうことによって自尊心を保つ方法



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:28:13.84 ID:Qho3xY8J0
羨望と感謝とかいう名著おすすめやで



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:29:18.64 ID:LxIadJCZa
見下されてきたから他を見下してやる精神のやつは多いな
何かと型にはまることや約束された成功ラインに乗ることに安心を見いだす性質の人がいればいるほど世界はそうなる



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:32:07.59 ID:jutrlquZd
>>27
でも型にはまってるやつにもっと自由にしたら?っていうと見下してるって怒り出すぞ
見下されてると思う人が一番階級社会の住人なんだよなぁ



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:43:30.14 ID:LxIadJCZa
>>29
無理にでも型にはまることが自分のアイデンティティと化してるからな
自分を苦しめてるのはその階級の序列なのに、その序列の一つでも上に行くことが人生の目標になってるんだからな
目標を否定されるってことは生き方や価値観を否定されるのと同等だからそりゃ怒るし、そんな生き方を否定して自由に生きてそうなやつには見下されてると感じるだろうな
そういう人は上流階級に行けば、もっと楽に自由に生きられると信じてるって部分も持ってるからな
あーほんましんどい



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:30:16.45 ID:5OOqJ5y80
下見出したら終わりやね



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:34:03.25 ID:oCi1xkNq0
皆が良いとこ捜しが出来ればよいのにね



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:36:22.41 ID:xwqInbnu0
底辺ほど、自分と他人を比較して格付けをしたがる
格付けをして、自分と他人との間で優劣・勝ち負け・上下の区別を付けたがる
そして、「自分よりも下の存在」を見つけること、探し出すことに必死になって奔走する

そうして何とか「自分よりも下の存在」が見つかった場合には、それを嬉々として叩き見下すことによって、つかの間の安心を得る

一方で「自分よりも下の存在」が見つからなかった場合、言い換えれば自分が「負け」「劣っている」、他人が「勝ち」「優れている」となった場合には、その事実が他人への敵意、嫌悪感、劣等感、嫉妬心などを呼び起こす



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:37:16.75 ID:tYyiY3fla
そういうやつが上司だったら最悪なんだよな

どんなに欲求を求めても止むことがない
YESマンばかりまわりに置こうとする
意見を聞かない

ヒトラーやで



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:38:03.07 ID:5OOqJ5y80
>>35
ほんこれ
絶対謝らへんやつとかおるよな



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:42:22.45 ID:xwqInbnu0
自分に自信を持てている人は、自己肯定によって自尊心を保つことができる
言い換えれば、他者の存在に依存せず、自力で自尊心を保つことができる



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:42:58.02 ID:xwqInbnu0
しかし、自分に自信を持てていない人は、自己肯定ができず、代わりに他者承認か他者蔑視によって自尊心を保つしかない
言い換えれば、他者の存在に依存し、自力で自尊心を保つことができない



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:43:36.06 ID:5OOqJ5y80
逆に他者を肯定しまくって自尊心保つワイみたいなんもいるで



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:44:28.90 ID:tYyiY3fla
反骨心は大事とかいうけど、スタートラインに「何糞」ってのを置きすぎてると
物事の判断基準がすべてそこになるから、ロクなもんにならない感じがする。

つねに基準が比較と嫉妬やねん。

すげー付き合いにくいし、人も離れてくわ。そういう人間



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:46:09.19 ID:wioPseX50
>>54
バランスやね
自己肯定と自己否定のどちらもなけりゃ
人は成長できない



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:12:53.53 ID:pJARImZBa
>>54
自分が羽ばたくための何糞か、周囲を見返し見下すための何糞か、その違いもあるんじゃないやろか



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:44:33.82 ID:xwqInbnu0
こうして、他者承認によって自尊心を保とうとする人は、常に承認欲求に縛られ他人からの評価を気にし、人の顔をうかがいながら生きることになり、心から余裕がなくなる



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:45:33.53 ID:xwqInbnu0
そして、他者蔑視によって自尊心を保とうとする人もまた、人の粗探しや他人を批判することに必死になって、自分よりも下の存在を探すことに常に奔走することになり、心から余裕がなくなる



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:45:50.41 ID:e2WI1OTm0
よく勝ち組は余裕があるとか言うけどそれは日本人の0.1%とかやろ
上位10%とかはバリバリ選民意識あるで



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:51:03.45 ID:LxIadJCZa
>>58
そりゃそうだろ、恵まれた存在で自分も努力して人から羨ましがられるところに行き着いたらそこにしがみつこうと思わない人間なんてほぼいない
そこにいてなお序列からフリーになって生きようとするなら、それは聖人だわ
仏陀ですらその苦しみから抜け出したいから出家して修行したんだろうに



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:47:56.02 ID:jutrlquZd
競争してもより大きい幸せなんかないのにな
自分の手の届く範囲のものを愛したらそれで結構幸せやに



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:51:03.82 ID:uk6lgecEa
ワイ「あそこの居酒屋はどうなん」
アホ「”前に先輩の奢りで”行ったことあるけど美味しかったよ」


って言われると見下されてる気分になるわ
まぁお前は奢られることないだろうがな的な



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:52:17.90 ID:XHnClrDa0
>>70
それは被害妄想すぎやろ
どんだけそういうことに対する自己肯定感低いんや



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:52:27.05 ID:5OOqJ5y80
>>70
卑屈杉内
でも頭は回る方やろ君



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:04:28.85 ID:RNgcluqf0
>>70
何となくわかるわ
ワイも無意識にそういうことしてまうからな
「ここ前"友達と"来たことあんで」みたいな



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:51:19.48 ID:Nfnezazz0
アドラー心理学っぽい?



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:53:45.56 ID:Qho3xY8J0
人を見下したい欲求は能力獲得のためには相当重要やろなあ



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 06:58:17.01 ID:e2WI1OTm0
でも見下してる相手の方がスムーズにコミュニケーション取れるよな
尊敬出来る相手やと従順になってしまうわ



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:06:32.14 ID:RNgcluqf0
自分は人のこと見下すしすぐ嫌いになるくせに他者からは人一倍認められたいんやで
自己愛性パーソナリティ障害少し入っとるんちゃうんかな



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:07:40.04 ID:RNgcluqf0
ほんまこの苦しみから逃れるためにはどうすればええんやろうな
どこまでいっても満足することなんかできるわけないのに



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:17:35.61 ID:LxIadJCZa
>>99
人間やからしゃーないよ
それでも苦しみから逃れたいなら頭空っぽにしてアホになって生きるしかない
友達いないけど問題ない、収入はそこそこあるからもういい、美味しいものも行きつけのラーメン屋がナンバーワン、それより高いものがあろうとこれが一番うまい、これを仕事終わりに食いながらなんJ見るのが幸せで他には何もいらない
誰に何と言われようがこれが俺の幸せと言い切ることができるならば、あるいは抜け出せるようになるかもしれんがな



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:22:00.67 ID:R9R0Cl9Wd
>>133
でも実際人間が感じられる幸せってそれで限界値やとおもうで
お金や能力あったりしたからって他人より多く幸せ感じられるかっていうとそうでもない



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:08:56.96 ID:5OOqJ5y80
空を見上げればいいぞ



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:09:05.85 ID:vM5uUVz10
陰キャ陽キャのレッテルの張り合いって最たる例だと思う
一つの価値観に押し込んで人に優劣をつける感じ



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:11:45.16 ID:RNgcluqf0
心に全く余裕がないのに余裕があるように振舞わなければならないなぜなら余裕がないように見られるのが怖いから
そして人と接するのが怖くなっていくしかしそれからも逃れることができない



120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:12:54.68 ID:RNgcluqf0
承認欲求だけがうず高く積み上げられた結果がこれや
中身なんて何もない空っぽな人間の出来上がり



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:13:46.62 ID:CETtGS9J0
自信の無い人は自己肯定できない
っていうけど、誰しも自分に自信持てるわけやないからなぁ
何で自信を持てる人と自信を持てない人がいるのか考えなきゃ始まらん



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:19:01.42 ID:XHnClrDa0
>>121
幼少期の親の対応は大きいで
なんかあっても親が助けてくれる味方になってくれるって安心感が、その後の自己肯定感に繋がるんや
なんかわからんが自分は大丈夫っていう自信がつくんや



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:15:20.50 ID:4MmmoKR70
攻撃的なのが増えたのとただの辛辣なレスとウィットの利いた毒舌の違いもわからんようなのが増えたせいでレスして攻撃される機会が増えた
そら2ちゃんも衰退するよ



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:20:10.22 ID:R9R0Cl9Wd
>>127
わかる



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:25:19.56 ID:Qi4r/n4q0
>>127
しかも中身のないただの罵倒でレスしてるのが目につくわ
こないだ質問スレ立てたら「そんなことも分からないのか」「馬鹿なのはわかった」だの、それ書き込まなくてもよくない?っていうレスばかりついた
挙げ句、なぜ教えてくれないのにレスするのかと聞くと「俺は関係ないしお前が困ってる方が面白いからな」言われたわ



165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:27:56.31 ID:Nfnezazz0
>>159
横からすまんけどこの風潮ほんと嫌やな
とりあえずなんでも叩けば面白いと思っとる奴が多すぎる
それも2chに収まらずTwitterだのいろんなSNSで起きとる
やってることはyoutubeのコメント欄で起こってるくだらないレスバと変わらんのに



180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:32:21.03 ID:CETtGS9J0
>>127
毒舌は的を得てるから面白いのであって、言葉が辛辣だから面白いわけじゃないってことを理解してない奴の多いことよ
そういう本質的な事を理解しないで一部の面白い人を表面的に真似しようとするアホが物事を一番つまらなくする
ネットがつまらなくなったのもそれが原因や



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:18:10.43 ID:pJARImZBa
イッチの言うこと分からんでもない
自己肯定をなんとかして確保するために社会が生み出した基準が学歴やな
企業では高学歴はいつも余裕を持っていて、これがとても分かりやすく、逆に言えば心の余裕度を見てある程度学歴を推測することすらできる



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:19:35.18 ID:RNgcluqf0
自分の抱えている気持ちを人に味わせたくないから人には絶対に見下しとる気持ちは表さんようにしとけど節々から出とるんやろうな
そういう自分も嫌で嫌でしょうがないんや



141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:19:41.51 ID:CETtGS9J0
心の中で見下すのは全く悪いことじゃない
悪いのはそれを表に出して他人を不快にさせることや



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:20:45.80 ID:XHnClrDa0
>>141
ほんまそれ



153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:23:05.91 ID:RNgcluqf0
評価だの成果だのに縛られないような生き方がしたい
昔憧れた野球選手もそういうのに縛られて苦しんどるのはおるんやろなあって考えるとワイも苦しいわ



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:23:11.09 ID:qzjGiy2K0
なんで自己肯定なんかできるんや
自分の一番得意なことでも、ちょっと周り見れば遥かに優れた人間が腐るほどおるのに



196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:38:30.47 ID:8xPcvqxRM
>>154
自己肯定感って他者と比較して得るものじゃないのかもしれないな



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:23:40.70 ID:wjn9ngJE0
見下す人ほど他人から見下されることに過敏になるからな
自分に自信あるやつは相当なことがない限り見下されてるとは思わないわ



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:27:12.22 ID:iQR56YPC0
自己愛性人格障害のマウントそのものよ



179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:32:12.29 ID:7u980Hg90
他人との間に序列をつけたがるのって大抵の人間にしてみれば本能に近いやろ
じゃないと農耕以降の人間社会の枠内から外れてしまう



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:34:27.70 ID:8xPcvqxRM
自己肯定感の低い人(自分に否定的な人)は適切な薬を飲むと良くなる
良くなるけど創作のモチベーションには苛立ちとかが必要だったんだなあと思う



187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:36:24.34 ID:CETtGS9J0
>>183
コンプレックスはある種のモチベーションになるからな
向上心とかも現在の自分に対する不満から来るものなんやし



243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:50:56.03 ID:LxIadJCZa
>>187
そりゃそうよ
足りないところを埋めるのが自分の進歩であり社会の進歩
だけどそればかりに一生懸命になって価値観がそれでうめつくされてしまうといつまでたっても飢餓感に襲われて、それがしんどいと思うならどうするんや?って話
それにマウンティングで自己を肯定するだけで生きてたら逆転できない状況になったら自己を壊すしかなくなってまうんや



185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:36:21.41 ID:8xPcvqxRM
自己肯定感が高まると他者の許せる範囲が広くなって
「自分ならこうする!」必要がなくなっちゃうんだよね



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:36:52.10 ID:U0EJr+Sd0
じゃあ2ちゃんねらーってみんな自分に自信ないの?
叩きや見下しで溢れてるけど



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:37:50.91 ID:XHnClrDa0
>>189
比較的多いやろ、底辺が集まればそんなもんや



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:37:48.48 ID:JEDEXEmw0
人間くささって言うか自然な感情だよね
例えばスネ夫と出木杉とどっちがより人間らしく親しみが持てるか
他人をすぐ見下しにかかるスネ夫の方が聖人の出木杉よりもよっぽど人間らしくイキイキして見えないか?



203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:40:27.61 ID:RNgcluqf0
>>194
ワイは出木杉は絶対に内心見下しとると思うようなタイプや
そしてやっぱり出木杉みたいなのは嫉妬心を煽るから大嫌いや
でもワイは出木杉になりたい



198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:39:04.96 ID:9beUbeRn0
内心見下そうとするなら別にいいが本当に余裕ないやつは露骨に態度で示してくるからな
劣等感丸出しで



235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:48:35.23 ID:RNgcluqf0
出木杉は絶対に周囲の人間見下しとるで
のび太がそれを僻むのは当たり前よ



240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:49:39.50 ID:8xPcvqxRM
自分を許せないので余裕がない
→他人を許せない
→他人を許せない自分を許せない
のスパイラルだった



242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:50:51.72 ID:zfOoviZRa
2chて大半が他人を貶したい奴らの集まりやからなぁ
たとえ対象がハイスペックでも、それよりさらにハイスペックで完全無欠なやつを例に挙げて貶したりするからもう意味わからん



251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:53:00.97 ID:5SBWBOvR0
>>242
野球選手の成績で煽り合っとるのなんかその典型やな



247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:51:21.17 ID:Nfnezazz0
最近2ちゃんでどうしても意見を二分したいのか中立っていう立場取ろうとしてもダメって感じの風潮がある気がするんやが同じ様な体験した人いる?
なんJでも専門板でもこんな感じやからリスクを考慮してレスせな袋叩きにされてまう



258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:54:58.61 ID:VwQlFfHjd
>>247
あるで
中立は擁護とみなされるからな



268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:56:36.05 ID:QRQLz7aYa
>>247
両者の意見汲み取ろうとするなんてネットでしたら両方から敵扱いされるわ



254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:53:21.87 ID:JEDEXEmw0
2ちゃんの自慢大会も大喜利っていうかネタスレの流れでやってたのにいつからか変な奴がマジメにツッコミはじめたよな



257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:54:40.42 ID:SPiajwtp0
>>254
ほんこれ
最近じゃガチ受験生の自慢大会になってて草もはえないわ
ハーバードの学生証貼るぐらいの奴が一番余裕ある



284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 08:01:12.54 ID:CETtGS9J0
>>254
A「俺、年収100億だけど質問ある?」

B「俺は石油王だわ」

C「は?つまんなソースだせや」

D「俺は今年30でボーナス込み年収800だけど、大学時代の同級生と結婚してそこそこの生活おくってるからそんな羨ましくないわ」

C,Dみたいなやつ大杉



259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 07:55:09.67 ID:RNgcluqf0
別に人を見下す時肩書きとかで見下すとかはしない
問題はワイや他人がそいつに何をされたか、そいつがどう振る舞っとるかや



転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489958298/
こんな感じの切なくなる画像下さい……

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『タイの文字』

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ポポロン工場』

【やるおスレ】原始時代に飛ばされた状態から携帯電話が作れるか

仏教・神道で面白い話ないー?

「シュレディンガーの猫」みたいな学術的っぽいの挙げてこうぜ

30歳からの青春を謳歌した話

10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。