1: アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/ [MY] 2017/03/17(金) 15:08:19.64 ID:GW4q+REF0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
Q.買ったけど正直ムダだったと思う家電は?(複数回答)
(有効回答数693人)

1位:ミキサー、ジューサー、フードプロセッサー(27.13%)
2位:コーヒーメーカー(20.35%)
3位:布団乾燥機(16.45%)
4位:ミシン(16.16%)
5位:電気ポット(13.85%)
6位:体重計、体脂肪計(13.28%)
7位:ホームベーカリー(12.55%)
7位:美容系家電(美顔器など)(12.55%)
9位:空気清浄機、加湿器、除湿器(11.83%)
10位:アイロン(10.97%)

「ああ、なるほどなぁ、わかるなぁ」というものが上位にズラリ。

1位のミキサー、ジューサー、フードプロセッサーは確かに便利で使っていると楽しいのですが、実は後片付けが大変……。
つい一晩そのままにしておいたら、果物のカスや皮が乾燥し、こびりついて洗うのに苦労した、という経験はあなたにもあるのでは? 
そのツライ経験が脳裏に焼き付いて、つい使うのをためらいそのままお蔵入り……。というパターンが目に浮かびます。

2位のコーヒーメーカーも、使った後のコーヒーカスの処理が大変で、ついつい使わなくなりがち。気がついたら面倒なので結局インスタントばかり飲んでいた、
ということに。そもそも1日に5~10杯もコーヒーを飲む、という習慣が無いのに機械を買ったところで飲むようにはなりません。

3位は布団乾燥機。昼間は家にいられないという人には便利に思えますが……。押し入れから出し、コードを繋ぎ、
乾燥用の袋を布団の間に入れてスイッチオンという一連の作業を忙しい朝にしなければならない、という面倒くささで
気がつくと押し入れの中に入りっぱなし、という事態に。
https://joshi-spa.jp/84530

ガチで闇深な国wwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4767783.html
みき


212: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:40:15.19 ID:NShL1tek0
>>1
布団乾燥機と空気清浄機は重宝している



235: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ [ID] 2017/03/17(金) 16:50:39.39 ID:gOEXslIF0
>>1
布団乾燥機は冬場電気毛布の代わり



386: ランサルセ(空)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 18:43:47.62 ID:qhedBan00
>>1
電気ポットが不要ならどうやってお湯沸かすんだよ…



393: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 18:47:45.94 ID:6ZxjIump0
>>386
保温電気食うしてか入らんし電気ケトルで十分てことじゃないかな



464: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/03/17(金) 20:15:53.73 ID:zS/n0iKr0
逆に>>1ノ載ってないけど
買ってよかったっていう家電はある?
自分はサーキュレーター 
夏冬はフル稼働だわ



469: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT] 2017/03/17(金) 20:40:55.32 ID:Ra9gccch0
>>464
おれもサーキュレーターに一票
夏に冷房無しで就寝可能



484: 河津掛け(長屋)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 20:57:14.52 ID:GDmWk49O0
>>469
お洗濯物も早く良く乾いて便利よな



576: サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/18(土) 00:19:56.58 ID:jvAalDE60
>>469
どゆことだ
首振り扇風機と何がちがうんだよ



580: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT] 2017/03/18(土) 00:27:56.84 ID:W6qCAYXw0
>>576
天井についてゆっくり回ることと、風向きを天井に風が行く方向で回すことで
扇風機のように直接風が当たらず気持ちよく寝られるんだよ



586: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/03/18(土) 00:51:11.01 ID:Voj1spNh0
>>580
友達の家に泊まったとき、小さいやつなのに快適で感動した!
いまどれ買おうか迷ってるとこだ



500: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 21:15:53.75 ID:CCoXUEyU0
>>464
デスクトップヒーター
机の下に磁石で貼り付ける小型のヒーター
何をおいてもこれがイチ押し



504: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 21:19:28.65 ID:CCoXUEyU0
>>464
次点はスライヴのシートマッサージャー
場所取らないし、安いのに気持ちいい
肩こり持ちには福音



517: レッドインク(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 21:44:47.95 ID:VEd40qsu0
>>464
雨の時に室内干しで
洗濯物を乾燥させるのに
便利だわ



530: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [RU] 2017/03/17(金) 22:52:01.98 ID:Qe1XQnTU0
>>464
ルンバ
もっと早く買えばよかったと思った



725: ニーリフト(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/18(土) 10:49:09.03 ID:trb1uEHK0
>>1
一位のミキサーもフープロも重宝してるし
二位もデロンギのコーヒーメーカー重宝してる
三位の乾燥機は寝る前にホースだけ突っ込んで温めとけば寝る時快適。



746: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/18(土) 11:54:03.87 ID:65kgLvty0
>>1
どう見てもレイコップやろ



763: 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/18(土) 12:56:27.53 ID:3W8E6Dyh0
>>746
親がイラネって言うから貰ってきたが、ホコリ取りにはいいな。
ガーっとかけた後に外に干すw
マンションゆえ、叩くと近所迷惑ゆえ。
でも、買うほどのモンじゃないなあ。



849: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/18(土) 20:56:20.98 ID:O5yW8nIz0
>>1
布団乾燥機が無駄とか絶対ないわ



2: ジャンピングDDT(愛媛県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:09:18.40 ID:i1S4Dm9m0
使わなきゃなんでも無駄だろ



77: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ [HK] 2017/03/17(金) 15:36:53.83 ID:lubTRGib0
>>2
そこで話終わらせるなよw

俺は、ミキサー、ミシン、電気ポット、アイロン、ホームベーカリーは大活躍している



226: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/03/17(金) 16:45:15.11 ID:IgD2cVk80
>>77
ミシンが大活躍するのって、その手の稼業でも無けりゃ、破れすぎなのか雑巾でも作る趣味があるのか不思議



618: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ [HK] 2017/03/18(土) 02:57:53.25 ID:Aa5RXwtS0
>>226
裁縫が好きな訳じゃ無いけど
PC自作したり、車バイクいじったりするの好きならミシンはまるぞ
一応ミシン精密機械だから。壊れた昔の職業ミシン直したら何か縫いたくなって
ちょっとだけ改造してジーンズ自作している。「made in 俺」最高だ



627: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/18(土) 03:28:03.69 ID:Dh14uR4S0
>>618
ミシン面白いよね。
夏になると、ワゴンセールのパンツ買ってきて
なんでもかんでも半ズボンにしてる。
あとは、グラミチのクライミングパンツをバラして型紙作って
安い生地で作ったりして楽しんでる



4: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:09:25.82 ID:DUXZvA760
フライヤーだろ



36: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:17:52.29 ID:d4GzZVYX0
>>4
これ



113: ボマイェ(茨城県)@\(^o^)/ [GB] 2017/03/17(金) 15:47:46.90 ID:6/ltkPjS0
>>4
優勝



148: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ [TW] 2017/03/17(金) 16:05:00.20 ID:SErq4A++0
>>4
ダイエットしてなきゃ使うんだけどね



225: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:44:57.00 ID:fbSdyoK00
>>4
最近のコンベクション風のオーブンは重宝してるわ

揚げ物や焼き鳥なんかを再加熱すると
本当に美味しい



5: ハイキック(禿)@\(^o^)/ [GB] 2017/03/17(金) 15:09:27.17 ID:6lx3rh9k0
使わないのに買って文句言う奴むかつく
レイコップみたいに騙されたならわかるが



6: アイアンフィンガーフロムヘル(京都府)@\(^o^)/ [NL] 2017/03/17(金) 15:09:29.45 ID:K2FFhtyx0
空気清浄機 風の出てくる置物



25: 雪崩式ブレーンバスター(中国地方)@\(^o^)/ [CA] 2017/03/17(金) 15:14:51.54 ID:+133YFUS0
>>6
家で焼き肉すると少し効果を感じるような気がする
フィルターを掃除するたび埃の量に驚く

我が家で使わないのはホームベーカリーだなー
フードプロセッサーよく使うけど、バーミックスにすれば良かったなと片付ける度に思う



307: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 17:30:46.77 ID:OQW167UZ0
>>6
ネコアレルギーなのにネコ飼ってる俺の母親の必需品。
一万円程度の安物買ったのに、ビックリするほど症状が軽減した。
加湿器?もちろんそれ以前から使用してる。たぶん併用する事で効果が高くなるんだろう。



326: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 17:47:51.88 ID:4h7n8eBs0
>>6
喘息俺必需品



390: ランサルセ(空)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 18:45:40.05 ID:qhedBan00
>>6
それ 中のフィルターが袋に入ったままちゃう?



532: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 22:56:57.58 ID:um54KEbt0
>>6
シャープの普及品だけどおならするとブゴゴゴーって強になるぞ



579: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/18(土) 00:23:57.07 ID:maIoiEG60
>>6
俺が近づいたらいきなりフル回転しだしたからセンサーは優秀だと思うよ



651: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [LU] 2017/03/18(土) 06:20:51.67 ID:HnIvRFqp0
>>579
そこは、「壊れてるのかと思った」とぼけろよw



673: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ [PH] 2017/03/18(土) 07:59:48.92 ID:1h1jy8AY0
>>6
ネコいるから
空気清浄機はありがたいよ
部屋がネコ臭くない



8: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/17(金) 15:10:15.72 ID:ij1uIyZn0
ソーダストリーム。
結局、三ツ矢サイダーとかコーラ買ってるわ。



10: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/17(金) 15:10:59.76 ID:zaFAaloP0
フードプロセッサーは普段の料理に使うと非効率だが
生クリームの泡だてやメレンゲ作る時には最強のツーつに化ける



11: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:11:40.65 ID:CXEPj0Xb0
プリンター



544: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 23:15:46.87 ID:atkDD6xX0
>>11
プリンターは家電じゃないと思うが、俺もプリンターに同意だわ。
数年前にスキャナー付きの複合機を買ったが、インクカートリッジ商売に乗せられて、維持費がもったいなかった。
去年の年末にとうとう故障して、どうしようか悩んだけど結局コンビニ印刷に落ち着いたわ。



557: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 23:28:05.05 ID:/SIEzKsz0
>>544
インクはカートリッジじゃなくて詰め替え用にすればランニングコストが1/10ぐらいになる
メーカー指定じゃないから、インクが原因で故障しても補償対象外になるが、どうせ本体は安い
インク代が浮いた分の方がずっと大きいから問題なし



13: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:11:53.47 ID:tE6w3F690
全自動卵割機とホームベーカリーは誇り被ってる



431: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ [IR] 2017/03/17(金) 19:22:56.44 ID:u61VL8820
>>13
波平かな



14: ヒップアタック(中国地方)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:12:22.10 ID:QJrSvOwf0
コーヒーメーカーなんてコーヒー飲む人は毎日使うだろうし現に使ってるぞ?
手間も粉入れて水入れるだけやん。普段飲まない人が買ったのか?



218: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/03/17(金) 16:43:07.28 ID:IgD2cVk80
>>14
粉もフィルター毎ゴミ箱に捨てるだけだしな
ちなみに常時使ってるから殆ど洗わない



664: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/ [DE] 2017/03/18(土) 07:02:30.51 ID:U6+jC52+0
>>14
コーヒー入れるのは毎日使ってたが
追加でついてたエスプレッソだかカプチーノだかの機能は面倒なんで殆ど使わなかった



16: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:12:41.10 ID:KPA4x+Cm0
ホットプレート、火力が足りん



20: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/17(金) 15:13:56.25 ID:zaFAaloP0
>>16
パンケーキとお好み焼き専門かもね
220度以上を必要とする料理には向かない



19: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:13:41.64 ID:hdFvhHRV0
脱毛器具!髭脱毛に使おうと思ったけど痛すぎるし
根っこが深すぎて全然抜けない

結局病院で医療レーザー脱毛してる

3万以上して買ったのに、、、



23: TEKKAMAKI(石川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:14:45.65 ID:1KYNKW6e0
マッサージチェアでかくて邪魔だし移動もできん



24: ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/17(金) 15:14:51.00 ID:LHBku01t0
ル、ルンバは?ルンバは、ど、どうなの??



177: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ [KR] 2017/03/17(金) 16:19:52.13 ID:mRPPjYC80
>>24
ルンバが通れるように部屋を片すようになる。



188: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:26:59.64 ID:i1d2x10/0
>>177
役には立つんだ。



206: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ [KR] 2017/03/17(金) 16:38:52.01 ID:mRPPjYC80
>>188
家にいない時に埃取ってくれるから
一人暮らしにはいいと思うよ。



868: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/03/18(土) 21:50:03.87 ID:MqWE32W80
>>24
結構ゴミを吸うしほっとくだけやから、掃除機を使わんようになった。
主に台所と仏間。

汚部屋の人には向かんと思う。
自室に使っている汚部屋は年に数度片付けて、ルンバを走らすだけ。



32: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:17:07.40 ID:JiMwG9zP0
フープロ容器付きのハンドブレンダーが糞便利
年季の入ったフープロとミキサーとハンドミキサー全部処分できた



35: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:17:48.59 ID:tCBXJx950
コーヒーメーカーは無駄じゃないだろ
まさかインスタント飲んでるのか



181: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:22:06.72 ID:WjyHjNZk0
>>35
困ったことに最近はインスタントのほうが香りも味もいい



197: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/ [DE] 2017/03/17(金) 16:31:41.09 ID:ta8peFg20
>>181
スーパーで売ってる豆とコーヒー専門店で
売ってる豆は別物だと思う
ちょっと高いけど香りが違う



198: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [SC] 2017/03/17(金) 16:32:58.37 ID:v792SRXV0
>>181
それは無いわ
生協の安物ですらインスタントとは雲泥



39: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:18:29.28 ID:z4ovIUwx0
嫁の買ったジューサーはプロテイン混ぜるのに大活躍
そのまま飲めるし最高だわ



678: ときめきメモリアル(島根県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/18(土) 08:18:35.56 ID:m2dKb1HT0
>>39
ええね。俺も買おうかな



40: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:18:38.21 ID:I6DJ2Ass0
電気ポットめちゃくちゃ使う
一日に一回以上必ず使う



229: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:46:19.46 ID:fbSdyoK00
>>40
それも便利だよなぁ
1杯分のお湯とか作りやすいし



449: 膝十字固め(静岡県)@\(^o^)/ [GB] 2017/03/17(金) 19:45:27.03 ID:RAfsmLMg0
>>40
今は電気ケトルの時代
保温の電気代が馬鹿にならないからな
オレは温度設定できて一時間保温してくれる電気ケトル使ってるわ



41: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ [HK] 2017/03/17(金) 15:18:48.67 ID:8MKBqiCZ0
除湿機、エアコン買う前に使ってたけど電気代高すぎ



43: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/17(金) 15:20:24.85 ID:z2geldv20
ここまでドライヤーなしとはなかなかのフサフサっぷりだな



585: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/18(土) 00:49:10.26 ID:9Kc4dTgt0
>>43
深みのあるレスだな



45: ラ ケブラーダ(オーストラリア)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 15:21:18.24 ID:E2diXQ1F0
買ったけど使わない家電ってあんまりないな。
ブレンダーとジューサーが2つあるけど全部ウチの誰かが日常的に使ってる。

使わない家電より雑貨とかツールとか山ほどある。



50: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:24:07.33 ID:9jJ4Px2X0
家電じゃないけど、昔プリンター買ってほとんど使わなかったな
今のプリンターは写真が綺麗だったり機能満載だったり進化した
あの当時に今の機能だったらいろいろ使えたのかもしれないが…

最近は、少数の印刷ならコンビニでもいいしビジネスコンビニでも少額でOK、
大量に使う法人なんかはインクの心配が要らない定額プリンターとかもあるしほんとに便利になったな…



109: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/ [DE] 2017/03/17(金) 15:45:41.58 ID:ta8peFg20
>>50
8000円のレーザープリンター、確定申告の書類
ネットで買ったものの領収書印刷で大活躍したぞ
Amazonの領収書はA4、無駄に枚数増えた



543: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ [PH] 2017/03/17(金) 23:15:34.44 ID:661JBWeR0
>>50
大きいしガチャンガチャンうるさいしインク高いし、印刷しようとしても起動に時間かかるから全然使わなかったわ中田がモデルのcanonのやつ。



736: ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/ [NL] 2017/03/18(土) 11:07:59.08 ID:X/voi/vZ0
>>50
モノクロレーザー最強伝説



741: ドラゴンスクリュー(茨城県)@\(^o^)/ [CR] 2017/03/18(土) 11:25:10.29 ID:i78/xN330
>>736
モノクロレーザー単機能のプリンターを買うくらいなら
カラーレーザーだってそんなに高くないんだからカラーレーザーを買うべき



51: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [BR] 2017/03/17(金) 15:24:12.97 ID:Z7BhTGmN0
ミキサーは良く使うけどな
少しづつ余っちゃった果物はとにかくミキサー送り
果物の皮とかは基本ネットに入れて紅茶の中放り込んで冷蔵庫
これがまた美味いフルーツテーになるんだよなぁ



52: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:25:19.25 ID:JiMwG9zP0
今フィリップスのヌードルメーカー買うかどうか猛烈に悩んでる
安くなってんだよなぁ
レビューで「フープロとかホームベーカリーを使えてる人なら」みたいな事書いてあって
俺的にはクリアしてるつもりなんだが



734: スターダストプレス(北海道)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/18(土) 11:05:03.63 ID:seG7PeG60
>>52
おれもほしい
自家製麺ごっこやりたい



58: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:28:57.72 ID:LVjQtMmj0
フードプロセッサーで玉ねぎ、ニンニク、生姜、トマトをペース状にしてスパイスで炒めると
めっちゃ旨いカレーが出来る



59: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:29:12.65 ID:FGujs8zH0
足のふくらはぎをモミモミするやつ



692: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [DE] 2017/03/18(土) 09:02:10.33 ID:kN11Npzy0
>>59
買うというか貰うやつだな。
あれは、たまにしたくなるから誰か譲ってほしい



63: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/03/17(金) 15:30:36.47 ID:sTRxpdT30
キッチンを占領するものは基本ムダ



67: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:32:38.18 ID:H5ZgCgAm0
>>63
それな。置いておきたいと必要性を認めるもの以外はすべてガラクタ



65: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:31:16.49 ID:fYkp5MNE0
布団乾燥機はいいよ!
あの袋が無いタイプ楽だね
いいよー



192: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:29:33.50 ID:Qc72ko1W0
>>65
オレはあの袋がすきだ
抱いて寝る



463: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [ID] 2017/03/17(金) 20:15:23.13 ID:GYDwT8450
>>65
象印のヤツな ずっとカバー付か布団乾燥機使ってきた花粉症の俺にとって、福音だった



69: シャイニングウィザード(長屋)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:33:01.83 ID:qjRl/dHg0
1位フードプロセッサー:確かにほとんど使ってない
2位コーヒーメーカー:毎日使ってる
3位布団乾燥機:持ってない
4位ミシン:持ってない
5位電気ポット:毎日何度も使ってる
6位体重計:週3回は乗って体脂肪やら筋肉量のチェックしてる
7位ホームベーカリー:2日に一度パンを焼くからその時に使う
8位美容系家電:ヘアドライヤーと髭トリマーと電気シェーバーくらいしか持ってないほぼ毎日
9位空気清浄機、加湿器、除湿機:空気清浄機は3台24時間稼働、加湿器も冬から春にかけて使い倒す、除湿機は梅雨時に大活躍
10位アイロン:2台持ってるが使い方がわからん



70: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT] 2017/03/17(金) 15:33:13.63 ID:SpVvF+8L0
電気パットが2個付いてて肩もみのヤツ
名前忘れた



81: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:38:56.88 ID:RJGfZkSV0
>>70
低周波治療機だ



91: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT] 2017/03/17(金) 15:40:08.60 ID:SpVvF+8L0
>>81
それだ!Thanks!
あれは使い物にならなかったわw



71: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:35:13.68 ID:ndZH9bbQ0
コーヒーメーカーは使う時間より掃除の時間が長くて嫌になったわ。
コップにセットしてドリップで十分。



103: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/17(金) 15:43:27.40 ID:v6Er6a9a0
>>71
ドリップいいよね
片付けが楽

手間が楽にならない機械というものは
とにかく長続きしないな
(´・ω・`)



232: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/03/17(金) 16:49:20.00 ID:IgD2cVk80
>>71
ドリップって最高に面倒じゃん
ドリップ貰っても中の粉だけコーヒーメーカーに入れて使ってるよ



75: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:36:46.25 ID:DmURpRsG0
ミシンは嫁がしょっちゅうなんか作ってる
娘の服はいいけどたくさんあるカバンは邪魔だ



82: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:38:58.12 ID:xm5fPuAu0
スチームオーブンレンジ

ビストロとか買ったけど、結局使うのレンチンだけ



85: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:39:08.65 ID:1lkMqV1g0
空気清浄機に毎日オナラを吹きかけて怒らせてる
赤ランプ点けてブォーッてなるのが楽しい



92: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/ [DE] 2017/03/17(金) 15:40:15.66 ID:ta8peFg20
魔法瓶タイプのコーヒーメーカーが煮詰らなくていいぞ
フードプロセッサーは餃子と味噌作りに使ってるかな
両方嫁が使ってるんだが



100: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [AU] 2017/03/17(金) 15:43:02.36 ID:x+WdxRvX0
>>92
うちもポットを何度か割って、魔法瓶タイプに切り替えた。完璧。



126: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ [NL] 2017/03/17(金) 15:52:27.51 ID:QR2W/JAu0
>>92
煮詰まるというより酸化するので
面倒くさくてもその都度入れた方が美味いよ



94: シューティングスタープレス(長野県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:40:26.82 ID:CGnVPlDP0
頭皮マッサージ機
2年ほど頑張りましたが効果はみられませんでした‥



105: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:44:39.59 ID:t5CU+U2i0
ばあちゃんが買ったフードプロセッサ一度しか使わず棚にしまってある



202: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [SC] 2017/03/17(金) 16:36:42.93 ID:v792SRXV0
>>105
寝たきりになって飲み込み悪くなったら使うから心配しなくていい



214: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:41:38.11 ID:JiMwG9zP0
>>202
そういや子供の離乳食用に買ったミルサーを使わなかった(マッシャーで十分だった)けど
犬の死に際に流動食を作るのに役立ったわ



108: エルボーバット(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:45:40.91 ID:O195/mK90
ドライヤー



352: 張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 18:22:23.58 ID:E9GMHUbUO
>>108
悩むなよ



359: 雪崩式ブレーンバスター(芋)@\(^o^)/ [PH] 2017/03/17(金) 18:26:20.63 ID:Og7CqniU0
>>108
頑張れ



111: シャイニングウィザード(愛媛県)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/17(金) 15:47:14.47 ID:Jf/PFcEa0
スキャナーは性能の悪い安物買ってしまい、大して使わずに処分したな



116: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PK] 2017/03/17(金) 15:49:14.45 ID:wOS/zI/C0
自宅で焙煎して紙フィルターでドリップコーヒー飲んでるけど、
使わなくなるのが怖いんでコーヒーメーカーは買わないと決めている
欲しいのは電動ミル
1回につき25gの焙煎豆を挽くが、地味に面倒くさい



130: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ [CH] 2017/03/17(金) 15:54:35.02 ID:/mc4daTI0
>>116
わいのカフィメは焙煎機一体型で、掃除ができなくてイラっとしてるw
焙煎豆のストッカーが油で汚れて中が見えなくなった、ダイニチはアホ設計

布団乾燥機は、かつて布団を使ってた頃は毎日つこうてたわ、プラズマクラスターの
今はソファで寝てるから使ってない

今は象印のポットにしたけど、超音波加湿器はクソだったな
あれずっと使ってたら空気清浄機のフィルタが詰まりやがった、超音波加湿器は販売禁止にしてほしいレベルのクソ



454: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [PK] 2017/03/17(金) 19:51:12.89 ID:wOS/zI/C0
>>130
掃除が出来ないorしにくいってのは本当にマイナスだよね
それが嫌で使わなくなるのを恐れている

>>191
オススメのミル教えて
何基準にしていいのかわからない



191: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 16:29:20.99 ID:PvU2+XM70
>>116
自分で焙煎するほどなら電動ミル買うのおすすめ
手挽きと比べると段違いで捗るよ
5年以上使ってるが今の所壊れる心配もしてない



117: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ [CH] 2017/03/17(金) 15:50:05.39 ID:/mc4daTI0
カフィはカフィメ使うけど、逆にお茶がインスタントの粉つこうてるな
最近のお茶の粉、まぁまぁうまい、けど高いんよね
おはぎとか羊羹食う時にしか飲まないから、お茶のほうがインスタになった



121: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/ [FR] 2017/03/17(金) 15:51:04.50 ID:iZHZ6DYn0
餅つき機は存在自体も忘れられてるか



311: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [SY] 2017/03/17(金) 17:33:13.01 ID:LtyQWn+c0
>>121
うちでは餅っ子は40年近く毎年働いてるぞ



351: マスク剥ぎ(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 18:20:35.00 ID:fISty80RO
>>121ャさい頃あったな…餅が機械の中でぐるんぐるん回ってるの見てわはぁ~って喜んだ覚えが…その後使ったのかは覚えてないけど数年後台所の下の物入れから出して見たらゴキの巣に…



122: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 15:51:21.84 ID:UUs59yMk0
毎日使うわけでもなく用途が限定的で普段は棚とか引き出しにしまっておくものって使わなくなりがち



127: ラ ケブラーダ(オーストラリア)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 15:52:56.96 ID:E2diXQ1F0
俺もSaecoのヤツを買ったけど電源入れると勝手に自分で掃除するシステムになってる。
だから大抵はカップをセットしてボタン押すだけ。
やるのはコーヒー豆と水の補充とコーヒーかすを捨てるだけ。本格的に洗浄するのは月一で良いみたい。



129: フランケンシュタイナー(北海道)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/17(金) 15:54:12.27 ID:OxRvgCSD0
冷風扇
ただただ湿った風が出てくるだけだった。もうちょいひんやりなのを想像してたのに



135: 男色ドライバー(チベット自治区【緊急地震:種子島近海M4.9最大震度3】)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:57:52.65 ID:pSzl/Ftp0
プリンター。
インク商法に散々騙された客は二度と帰ってこんぞ



142: マスク剥ぎ(dion軍【緊急地震:種子島近海M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/17(金) 16:01:12.02 ID:v6Er6a9a0
>>135
コンビニでUSBメモリー指して印刷できるようになってから
プリンターは不用品になっちまったなあ
頻繁・大量に印刷するのでなければこれで充分だ
(´・ω・`)



137: 16文キック(庭【緊急地震:種子島近海M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 15:58:14.32 ID:zpAZ1Kb70
バリスタ買ったら直ぐ使えなくなった



139: ニールキック(チベット自治区【緊急地震:種子島近海M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 15:59:33.55 ID:A3zzAkjf0
レンジでご飯炊けるやつ
小鍋の方が早い



141: 栓抜き攻撃(家【緊急地震:種子島近海M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 16:00:44.18 ID:7MBDs8Ii0
電気ポットもコップ1杯のお湯でいいならレンチンで出来るしな



169: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [KR] 2017/03/17(金) 16:17:38.97 ID:sX9+0yNi0
>>141
レンジで湯沸かしはあれは無駄だぞ
700Wと書いてあるからそうだと思ってたら消費電力測ったら
1500Wぐらいいっててびびった
電気ケトルなら電気がほとんどお湯に伝わるから無駄がない



144: フロントネックロック(青森県【緊急地震:種子島近海M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:02:05.71 ID:uBPHFpXf0
真空保温タイプのコーヒーメーカーは微妙にぬるいのが嫌で使わなくなったから無駄だった
ホームベーカリーは数百回使ったから
ここ一年稼働してないけど元は取ったかな



146: ラ ケブラーダ(オーストラリア)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 16:02:32.99 ID:E2diXQ1F0
家電じゃないけどプレゼントで貰ったタジン鍋はずっと使ってない。
モロッコ料理なんて作る機会がないしw
普通に味噌汁作れる鍋の方が良かったw



159: ボマイェ(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:11:22.36 ID:JWxyOgaIO
>>146 野菜と肉を何でも入れて蒸せば良いだけだよ
温野菜のサラダ
肉を入れた場合は、 シャリアピンステーキソースでもかけて食べればよい



165: ラ ケブラーダ(オーストラリア)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 16:16:17.58 ID:E2diXQ1F0
>>159
へぇー温野菜作れんのか。
ありがとう。今度やってみる。
てかシャリアピンステーキソースってなんだよw ウチには中濃ソースしかないわw



150: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:05:59.68 ID:UaVqKO+i0
5000円のホームベーカリー買って後悔してないけど
100回ぐらい焼いたら釜の寿命みたいで、機械代がパン1個50円なんだよ
だから原材料プラスすると安売りのパンに対抗できない問題



163: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [KR] 2017/03/17(金) 16:15:17.34 ID:sX9+0yNi0
>>150
おれんちのも壊れた
100回も焼く前に飽きたしw まじいらねー



160: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:12:08.71 ID:U30dfqRC0
布団乾燥機はスノーボードのワックス掛け前にボードを温める為に使ってる
スノーボードブーツの乾燥にも活躍



162: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:13:03.72 ID:cNillcPo0
ミキサーは、ほぼ夏場限定だなあ。
クラッシュドアイス作ってジン注いで飲んだりしてる。
(ミル機能のほうは、フリカケっぽいの作ったりで通年週一ぐらいで使うかな)
フープロは、冷凍保存などの目的で大量にカットしたいときにこそ使いたいのに
容量のあまり大きく無いのを買ってしまったので、あまり出番が無い。
結局一番使ってるのは、調理中にちょこちょこ使えるバーミックスタイプのやつ。
(俺のはブラウンのだけど)



166: トラースキック(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/17(金) 16:16:45.69 ID:HXJ+/SY00
ホットプレートはちょっと小さめかなと思うくらいなのが調度いいよな
片付けるのが面倒で出さなくなって、小さめなの買ったら大活躍してるわ



168: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:17:32.39 ID:UaVqKO+i0
カリタのドリッパーとマグカップがあればコーヒーメーカー要らん
no title




175: トラースキック(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/17(金) 16:19:17.33 ID:HXJ+/SY00
>>168
ですよねー



176: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 16:19:24.81 ID:i1d2x10/0
いま実家にいるんだけど「どんびえ」ってアイスクリームメーカー、私が子供の頃父親が役所で出入りの業者から貰ってきた奴なんだけど、一週間で飽きた。ぜんぜん使ってない。
さっき物置の中にあるの確認した。



195: ラ ケブラーダ(オーストラリア)@\(^o^)/ [IN] 2017/03/17(金) 16:31:18.77 ID:E2diXQ1F0
>>176
そう言えばウチにもアイスクリームメーカーあるな。使ったのは3回だけかな。


マシンに材料全部入れたら勝手に出来ると思ってたら、
材料はキンキンに冷やさないといけないし、中にセットする金属製の
ドラム(三合釜くらいの大きさ)を作る前の日にカッチカチに冷凍庫で
凍らせておく下準備が必要。
作りたい時に作れるように去年のひと夏はいつも冷凍室の
4分の1位はそいつがのさばってて、
その状態がアホらしいことに気づいてお蔵入りになったw



185: トペ スイシーダ(鹿児島県)@\(^o^)/ [IT] 2017/03/17(金) 16:24:05.65 ID:bFdxSnEH0
女が調理家電購入したのを「モッタイナイなー」って感想言うと
集団で糾弾してくるから注意な
しかも一年後には、使わなくなった・邪魔とか言い出すから笑える



190: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [RO] 2017/03/17(金) 16:28:18.22 ID:tCeBP6tY0
ほとんどあるわ。おっしゃる通り使ってないわ



208: ジャンピングエルボーアタック(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 16:38:59.26 ID:5WGT0kQ50
クリーンなイメージでオイルヒーター買ったけど
オイルヒーター単体じゃ新潟の冬には到底太刀打ち出来ないし、電気代がものすごいわで物置直行だった



227: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [SC] 2017/03/17(金) 16:45:36.51 ID:v792SRXV0
>>208
冷える足元を温める足置いて使う電気ヒーター買ったけど、それだった



236: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [AU] 2017/03/17(金) 16:51:16.49 ID:x+WdxRvX0
>>208
オイルヒーターはうちも持て余してる。リサイクルショップとか引き取ってくんないという…



219: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2017/03/17(金) 16:43:14.72 ID:O3HGwVeK0
ホームベーカリーは焼き芋器になってる



234: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/17(金) 16:50:28.44 ID:v6Er6a9a0
>>219
あら美味しそう(´・ω・`)



279: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 17:10:17.05 ID:wjQ2FFXM0
>>219
いいね。



230: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ [RO] 2017/03/17(金) 16:47:35.33 ID:VOtNUTwn0
嫁が貰ったホットサンドプレートは一回も使ってないな



277: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 17:09:51.67 ID:wjQ2FFXM0
>>230
それはもっと使おうよ。ハムとチーズの定番ホットサンドが簡単に作れるのに。



241: ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/17(金) 16:52:36.58 ID:nDADWc3S0
うちの低速ジューサーは大根おろし専用機になったよ、汁と絞りカスを混ぜるだけ
大根1本分のおろしが切り分けて洗う時間入れても5分で手も疲れない



264: ニーリフト(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/03/17(金) 17:02:18.21 ID:Erj2Rv300
食洗機はもう相当のレベルなんだな
大昔は常連だった記憶が



275: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/03/17(金) 17:09:07.89 ID:pXaJD5yX0
>>264
食洗機は感覚として洗濯機に近いとこまで来てるな



270: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ [AL] 2017/03/17(金) 17:06:38.72 ID:LiMXGvp40
ダイソンの掃除機はマジで糞だった。
完全に縦方向に吸い込む絨毯向け掃除機で、
吸込口が気密性の高い構造になっているゆえにちょこっとしたゴミも吸わずに吸引口から弾いてしまう。
ほんとマジゴミ



804: メンマ(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/03/18(土) 17:27:18.40 ID:N8IYdZIJ0
>>270
あんなもん広告費と販売店へのインセだけの商品だからな



278: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [NO] 2017/03/17(金) 17:09:58.91 ID:jUXiPeS30
手入れが面倒なやつはダメやね



転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489730899/
ゲーム史上、最も画期的なシステムってなんだ?

【閲覧注意】マジキチ画像ください!

巨大宗教施設の画像を貼るスレ

レトロゲームの都市伝説

孔子の『論語』を学ぼう

星新一っぽいショートショートを作るスレ『不幸を呼ぶ男』

アメリカンジョークの面白さは異常

こんな感じの切なくなる画像下さい……