安倍晋三首相は17日の衆院外務委員会で、学校法人「森友学園」の理事長退任意向を示している籠池泰典氏が、安倍首相の昭恵夫人から100万円の寄付を受けたとした発言について「私は寄付を行っておらず、妻個人も行っていない」と否定した。昭恵夫人が籠池氏の妻、諄子氏とメールのやりとりをしていたと明らかにした上で、諄子氏の了承が得られれば公開する考えを示した。
首相は寄付に関し「一方的に名前を出され、大変当惑している。多額の寄付を私自身が行うことはあり得ない」と強調。昭恵夫人についても「念のため妻にも確認を取ったが、領収書などの記録もない」とした。
籠池氏に法的措置を取る可能性については「訴訟を起こせば相当な時間を割くことになる。こうしたことは行うべきではない」と述べた。
夫人間のメールに関しては「妻は一時、(開校予定だった)小学校の名誉校長を引き受けていたので、退任後もやりとりはしていた」として、最近までメールを交わしていたと説明した。