頑張っていれば、努力していればいつか報われるなんて言うのは嘘だよ。努力したって一生懸命頑張ったって報われない事の方が多い。
生きていればいい事があるというのもほぼ嘘。ただ生きていたって良い事など何もない。
平等っていう言葉も嘘だよね。人間は生まれながらにして不平等なんだし。
でも、うまく行かない事を何もかも全部自分のせいにしてたら生きているのが嫌になってしまう。そんなの悲し過ぎる。
一生懸命頑張ってる自分を認めてあげないと、いつか歪んでしまうよ。
実は私、雇い止めで仕事がなくなったんだ。同部署の人達は抗議してくれたけれど上の決定は絶対だった。
それでずっと就職活動をしてた。毎日のように仕事が終わったら面接に行き、少しでも応募件数を増やそうと昼休みには携帯で求人サイトに入り浸り。
でもメールをチェックする度に届くのはお祈りメールばかり。それでも最初の内は仕方ないと思えてた。まだまだこれからだと思えてた。
でもお祈りメールが100通を超えた辺りからどんどん堕ちて、2月の頭には「今の仕事が終わるまでに次の仕事が見つからなかったら死のう」と思っていた。
甘い考えだというのはわかってる。でもその時はどうしようもなかった。そう言う風にしか考えられなかった。
不安を口に出す事も出来ず頼れる人もいない。時間だけが進んで行き、仕事は見つからない。失業保険は出ない。
一人暮らしだから仕事が無ければ家賃を払えない→家賃を払えないならここを出なければならない→ここを出たら行く所がない・・・とマイナス方向へどんどん連想ゲームをして「そうか、死ねばいいんだ。なんだ簡単なことじゃないか」となった。その考えにたどり着いた時に私は笑ってた。清々しい気分ですらあった。
でも今はもう少し頑張ってみようと思えてる。状況は何も変わってないけれど、もう少し足掻いてみようと思ってる。
頼れる人がいないという状況は凄く辛いし自分を追い詰めやすい。素直に頼る事が出来ない人ほどいつも笑顔だから周囲は気づかない。 たとえSOSを出せる相手がいても、こういうタイプ...
どこにいってもこうやって脅してくるだけで助ける気のないクズしかいないというのを増田も実践してるわけですねわかります
死ぬのは簡単だと?んなわけあるかよ。簡単じゃねーぞ。自殺を舐めてると痛い目見るぞ。 生存本能に逆らうのだから生きることよりも難易度は高い。よく覚えておけ。