僕が住んでいる京都市山科区を宣伝すべく、これまで歴史散歩やラーメン屋について記事を書きました。
www.okigaru-migaru.net www.okigaru-migaru.net
小さい町にこれだけの魅力があるというのをお伝えしましたが、真打ちについては書いていませんでした。
個人的に「山科に来たらばここ!」というお店があります。それは御陵駅近くにあるとんかつ食堂 熟豚(じゅくとん)です。
その名の如く、とんかつが食べられるお店です。ここのとんかつがとにかく美味しい!
山科には他にも美味しいお店があるのですが、熟豚は特別おいしいです。とんかつに目覚めるかもしれませんよ!
1番のおすすめはヒレかつ定食!
僕が1番おすすめするのはヒレかつ定食です。ではヒレかつ定食を頂く様をレポートします。
注文して間もなく登場するのが豚の佃煮とお漬物。注文してから揚げ始めるので、それまでこれらをポリポリしながら待ちます。
この豚の佃煮が絶妙な甘辛さで美味しいんですよね。ごはんのお供にも、酒のアテにも良さそうです!
さぁ、ヒレかつ定食が揃い踏みました。
ヒレかつとキャベツの千切り、ごはんと豚汁が付きます。ごはんは無料で大盛りも選べます。
スタンダードにソースを付けて、あるいは塩をパラパラとふってあっさり食べるのもOKです。
お店のおすすめはからし醤油。よく見たら練りからしがお皿に載ってますね。これを醤油で溶いて付けて食べます。ジュワッと口の中が油っぽくなる中、からしがツーント鼻を抜けていって絶妙にマッチするんですわ。
この写真を撮った日は昼間に訪れたので、外からの光があるせいかホワイトバランスが美味しそうに決まってないですね。
それはさておき、ヒレかつは脂身が少なく柔らかいのでとても食べやすいです。胃もたれしやすい人や少食な女性の方におすすめです。
ガツンといくなら脂身たっぷりのロースかつ!
口が脂を求めている……。そんな人はロースかつ定食がおすすめです。
ヒレかつと打って変わって脂身たっぷりで超ジューシーです。
熟豚の営業時間とアクセス
営業時間について、ランチタイムは11:30〜14:30ラストオーダー、夜は17:30〜21:30ラストオーダーです。定休日は木曜日です。
カウンター席のみで10席。結構混雑していることがありますので早めの来店か、混むであろう時間を避けることをおすすめします。
アクセスは地下鉄東西線御陵(みささぎ)駅で下りて、2番出入口を出て左へ歩いていったところにあります。
駐車場について
駐車場は月極駐車場が3台分あるのですが初見ではわかりにくいですね。住所は京都府京都市山科区御陵久保町76にある駐車場で、そこの⑧⑩⑪が熟豚用です。
補足として僕がGoogleマップにポイントしたURLを貼っておきますので、クルマでお越しの方は参照してください。
仮にこの駐車場が見つからなかったり満車だっとしても、周囲にはコインパーキングがいくつもあるので利用するといいでしょう。
詳細や最新情報は熟豚の食べログを見てください。
- ジャンル:とんかつ
- 住所: 京都市山科区御陵上御廟野町7 小堀マンション 1F
- このお店を含むブログを見る
- (写真提供:紫陽花の朝)