「協会ビジネスモデル・仕組みの利益率は?!」
協会ビジネスの課金・コスト面を、ご覧になり、気づきませんか?
そうです!!
「〇〇セラピストアカデミー」→高コスト
「〇〇セラピスト協会」→低コスト
なのです!!
したがって、
「〇〇セラピストアカデミー」→高額
「〇〇セラピスト協会」→低額
となります。
管理人が関与していた協会ビジネス団体も、
スクール事業:利益率5~10%程度がやっと
協会ビジネス:驚異の利益率40~60%!!
ネットビジネスも腰を抜かす利益率です!!
なにせ、年に数回、会報誌を発行するくらいですから・・・
「協会ビジネスモデル・仕組みの発展・継続するためのポイントは?!」
何と言っても、
新規会員の獲得!!
既存会員の流出阻止!
に尽きますね。
管理人が関与した協会は、どちらも、右肩下がりの青色吐息・・・
でも、今までのストック分が強烈なので、まだ、当分の間は、大幅な黒字でしょうが、利益額は減少の一途・・・
一般社団法人を使ってブランディング化をしたり、いろいろ工夫の必要ありですかね。
「まとめ」
・協会ビジネスは、儲かる可能性はある
・出尽くし感があるので、新規・ニッチな商材を見つける必要あり
・会員化するなど、ストック課金できるとビジネスが安定する