[ 2017年02月 ]

2017年02月27日10:58
17



参加して下さった皆さん、昨日はお疲れ様でした。m(__)m「三人寄れば文殊の知恵」と言いますが、その諺通り昨日の「議員通信簿を皆で作ろう」は実りの多い、有意義な勉強会になりました。全国民と繋がる為に新たな会も発足出来て、凄く充実した勉強会になりました。新たな繋がりも出来ましたし、日本中に広がる可能性を改めて感じました。全国民と繋がる為に、頑張りましょう!
zabu2233
2017年02月26日07:09
誹謗中傷も前向きに捉えれば、素晴らしい褒め言葉になる。何事も発想の転換が大事。人生前向きの方が楽しいに決まってる(*^^*)

「周囲から理屈っぽいとか生意気と言われる。」>「理論がしっかりしていて、ちゃんとした意見を言う。」これでOK!!返す言葉見つからないから誹謗中傷になる(笑)


zabu2233
2017年02月25日20:45
建設的な議論ならOKなんですが、誹謗中傷は時間の無駄&ストレスが溜まるので、見つけ次第、削除&出禁にします。
zabu2233
2017年02月25日15:22
「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。さん

私の趣旨を理解できていないから、その批判も仕方がないか~

国民が横に繋がって行く為には、難しいテーマはX。政治を知らない人でも分かる様なテーマで繋がる事が大事。だ~か~ら~「安心して暮らせる国を皆で作ろう」でいいの、分かった?

皆さ~、安心して暮らせる国の方がイイでしょう?

>「日本は独立国家。アメリカ軍、日本から出て行け!」だろ?!

政治を知らない人にこんな難しい話して、理解出来ると思う?

こんな事言ってさ~、政治を知らない人を巻き込めると思う?無理でしょw

私が何をやりたくて、「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」をやってるのか理解してないから、文句垂れるんだろうね。

それとさ~あんた~勉強不足だよw米国のバックに居る奴等、即ち、1%と言われるサイコパスを倒さないと、人類は幸せになれないんだよ。そういう事を理解して、モノ言ってる?

皆が興味持つのに、安倍叩き位が丁度イイの、分かった?

じゃ~聞くけどさ~、「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。さんは何か具体的な活動してるの?文句ばっか垂れて、何にも動いてないんでしょ?

批判するのは簡単だよ。批判する暇があったら何でも良いから、社会貢献活動してきなよ。


=============================================


1. Posted by 「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。 2017年02月25日 13:58


「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」のブログも拝見したけどあいかわらず安倍批判で終始・・・。

「安倍はヤツラの手下だから悪人だっていうのはわかりきっている」と自分で言っておきながら、
ナゼ安倍批判のみを繰り返して無意味なことしてんのかね。

やってることが結局べんじょやミズコシと変わらんな。w

日本は一応独立国家ってことになってんだから、他国の軍隊が駐留して中央を実効支配いる現在の日本の状況は異常なことなんだよ。

言うべきことは、

「安倍辞めろ!」

ではなく、

「日本は独立国家。アメリカ軍、日本から出て行け!」だろ?!

手下の安倍を批判しても所詮叩かれ人形のお役目なんだから何にもならんということ、何時になったらわかるんかな。

ヤツラのカネはスッカラカン・・・ホントは軍隊動かせるカネもない~~~♪



2. Posted by 白衣の天使 2017年02月25日 14:25

「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。さん

新・風来坊さんにも言ったけど、ご自分でブログを立ち上げて、そこで持論を発信されてはいかがかしら?

もちろん、終始一貫「安倍さん叩きだけ」では意味がないでしょう。

安倍さんの悪い部分をドンドン叩いて、安倍政権を退陣させる。するとまた次の誰かが出てくるでしょう。安倍さんと同じことをすれば当然同じように徹底的に叩かれるだけ。耐えられなくなれば、また次の人が出てくるわよね。その人がまたふざけたことをするなら叩けばいいんじゃない?

そうやって、国民が叩いて叩いて、また同じようなこと繰り返せば叩いて退陣に追い込む。国民が叩き続けバカな法案を通させないことも大切だと思うわ。

誰だって政権は長続きさせたいでしょう。国民から叩かれるのも苦痛のはず。多少の学習能力もあるはずよ。

>「日本は独立国家。アメリカ軍、日本から出て行け!」だろ?!

日本の問題はアメリカ軍の駐留問題だけではないので、そこばかり一点集中しても意味がないわよね。たとえ、米軍が日本からいなくなっても、アメリカの経済的支配は続くのだから、アメリカの手先となって現実に法案を通す首相を叩くのは当然のこと。

日本からアメリカ軍さえいなくなれば、日本にバラ色の未来が待っていると考えるのは少しお花畑過ぎやしませんか?


3. Posted by 「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。 2017年02月25日 14:42


>白衣の天使 さん

>退陣に追い込む。国民が叩き続けバカな法案を通させないことも大切だと思うわ。

へーっ、国民が叩けばアホな法案が通らない?!

それこそお花畑では?

あ・・・もうコリャダメだ。w



4. Posted by 白衣の天使 2017年02月25日 15:05

>へーっ、国民が叩けばアホな法案が通らない?!
>それこそお花畑では?

頭の中花盛りのあなただけには言われたくないわね。大変な作業でも叩き続けなければ、賛成したものとして、すいすいすんなり通っちゃうじゃないw

叩き続けるしか方法はないわよ。何もおかしいことは言ってないわ。

>あ・・・もうコリャダメだ。w

それはこちらのセリフよ。とにかく、あなたのブログの開設をお待ちしております。URL教えてくださいね。


=============================================


「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。さん、これ読んで、私の意図してる事を理解しようねw



各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。

SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気になるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」がテーマなので、世界とも繋がっていけますね。

「権力に対抗できうるのは、数の力と一歩踏み出す勇気」

「微力は、無力ではない」「微力」が重なり「大きな一つの塊」になる。


=============================================


「叩かれ人形」叩いてヤツラの思案通り。さん、直接民主制にする意味が分かるかい?これが分かんなきゃ~あ・・・もうコリャダメだ。wですわw


zabu2233
2017年02月25日11:12
2017年02月23日12:27
93
m


ある記事を読んで、「ふ~ この人達は介護疲れが理解出来ない、幼い精神性の人達なんだよな・・・・・。」と心の中でつぶやいてしまった。

相手の立場になって物事を考えられる人は、相手の立場を自分に置き換えて物事を考える事が出来る。だから「人の痛み」が分かる「大人な精神性」の持ち主なのである。

「精神性が低い人」は「人の痛み」が分からず、自分の意見だけを押し付けてくる。精神性が幼い故、自分の意見が通らないと烈火の如く怒り狂う。

精神性が幼い人は、経験不足も伴う。

相手の立場に立って物事が考える事が出来ない、経験不足の幼い大人達に介護疲れを理解するなんて事は、到底無理である事が想像できる。

インターネットという環境は相手の顔が見えず、コメントで人間性が判断されるので、大人としてはここには気を遣うべきである。

言葉(言霊)は武器にも凶器にもなる事を、理解すべきである。



zabu2233
2017年02月22日14:17
14



軽率な行動は慎むべきである。

奴等の安い挑発に乗って軽率な行動を取る事は、チーム全体の評価を下げる事になるので、慎むべきである。

一人の軽率な行動が、チーム全体のイメージを貶めるという事を理解して行動すべきである。

怒りに任せて暴走すれば、チーム全体に迷惑が掛かる事を理解すべきである。

奴等と同じ土俵で喧嘩すれば泥沼化して、傍から見たら同じ穴の狢に映るだろう。

挑発に乗って過激な言動すれば、奴等の思う壺である事を知るべし。






zabu2233
2017年02月22日12:01
83


自動車関連犯罪・情報提供報奨金制度の紹介

この報奨金制度は今は自動車の窃盗に関してだけですが、「報奨金制度」が当たり前になれば、冤罪も増える可能性があります。

そのうちテロに関する報奨金も出てくるでしょう。これが狙いの様な感じがします。

国民同士見張らせて、疑心暗鬼を生む為の、報奨金制度なのでは?

zabu2233
2017年02月22日07:13


くだらん呟きしたって世の中は変わらんよ。そんな事に時間費やす位なら、町のゴミ拾いでもして、社会貢献したらどう?

あんたのくだらん呟きが不協和音になり、国民が横に繋がって行くのを邪魔してるよ。

くだらん呟き見てると悲しくなるしイライラするから、公の場ではやめなよ。

布団被って思い切り呟いてなよ。そうすれば誰もイライラしなくてすむし、ストレス減るからさ。

zabu2233
2017年02月21日13:07
間接民主主義は国民が政治に無関心になりがちで、あまり良い制度ではないと思います。全てが政治家任せなので、今回の様な愚かな政治家が政権を握ると、国民は不幸のどん底を味わう事になります。

間接民主主義は政治家と企業の癒着を発生させ、企業重視の政策で政府が邁進していきます。国家予算の振り分けもいい加減なもので、国民が苦しむ事に成ります。

直接民主主義なら、国民投票によって物事が決まっていくので国民一人一人が真剣に物事を考え、無関心層と呼ばれる人は皆無になります。間接民主主義でも国民投票で物事を決められますが、政治家が完全にクリーンな状態でなければ、間接民主制は危うい方向へひた走ります。

アイスランドは直接民主制で悪者を退治して、国民に主権を取り戻しました。ハンガリーは間接民主主義ですが、指導者に恵まれた為に中央銀行制度を取りやめ、政府紙幣を発行出来る様になり、経済が回復しました。

権力者=国民と云う形ならどちらの制度でも構いませんが、間接民主主義は何れは権力者を生み出すシステムだと思います。権力者とか支配者と云う馬鹿な存在を無くす為にも、直接民主主義の方が良いと思います。

今の政党で、間接民主主義を任せられる政党があるでしょうか?






zabu2233
2017年02月21日10:35
何でもかんでも裏社会の工作と結び付けて盛り上がる姿を見ていると、とっても物悲しい気持ちになる。

人の死をそんなに軽く扱うもんじゃないと、しみじみと教えられます。

反面教師の皆さん、あんた達は何時までそこで足踏みしてるんだ?少しは前に進む事にチャレンジしたらどうなんだ?

何時までも社会のせいにして、自分を正当化しようと愚痴をこぼしあってるんじゃないよ。自分の置かれた立場を人のせいにして逃げるのは簡単な事だよ。

確かに、今の世の中腐りきっているのは皆分かってるよ。分かったうえで、どう進んだら良い社会が築けるのかを皆で知恵を出し合い、皆で手を取り合って、次々チャレンジしたらどうなんだ?

愚痴こぼしてるだけで世の中良くなる訳ないんだよ。そんな事はあんた達も分かってるだろ?

真剣に世の中何とかしたいと思うなら、前に進む為に何かやったらどうなんだ?

いい大人が愚痴こぼしあって、盛り上がってんじゃないよ。

子供に恥ずかしくない大人の背中を見せろよ。

子供は大人の背中見て世の中見て行くんだから、愚痴こぼした負け犬の淋しい背中を見せんじゃないよ。

子供が見て、こういうカッコイイ大人になりたいと思わせる位、カッコイイ大人になれよ。

zabu2233
2017年02月20日12:31
「バカは論破できない」改め「妄想脳は論破できない」

バカと議論しても、論破する事は無理である事を経験した人は多いと思いますが、ここに新たな新常識が加わりました。「妄想脳は論破できない」です。

妄想脳は自分の中で妄想を膨らませ、自分の都合の良い様に解釈するから、妄想脳の人と議論しても終わりは見えてこない。

妄想脳の人は自分の都合で妄想を膨らませ、話を盛っていくので、妄想脳の持ち主と議論を交わしても疲れるだけなので、関わらない方が良い。



zabu2233
2017年02月20日11:15
新・風来坊さんへ

「風来坊」というHNは他の人が使用しているので、HNを変えて投稿して下さい。

主張の合わないブログに訪れて毒を吐く位なら、自分でブログを立ち上げて、思い切り毒を吐いて下さい。

今後、あなたが「風来坊」というHNで投稿した場合は削除しますし、IPを晒します。




13. Posted by 白衣の天使 2017年02月20日 08:12

新・風来坊さん

>安倍さんのどこが悪いのか、何が気に入らないのか、簡単にまとめてくれませんか?私にはよくわからないので。

そういうことは、他人に聞く前に、あなたが安倍さんのどこがいいのか、どこが気に入っているのかを、簡単にまとめるのが先じゃないかしら?

ご自分でブログを立ち上げて、日米のいいところをどんどん記事にされてはいかがかしら?主義主張の合わないブログに訪問して、毎回ハンドルネームを変えて書き込む理由は何?

それから、「風来坊さん」という美しい文章を書かれる知的な方が他にいらっしゃるので、別のお名前を使いなさいな。ご迷惑ですよ。



12. Posted by 風来坊 2017年02月20日 07:59

管理人さん、いつも日米の粗探しに必死ですが、なんで思想がそんなに偏るんですか?あなたは北朝鮮の荒さがしは絶対にしない。
あれほど粗だらけの国家も珍しいのにも関わらず。

安倍さんのどこが悪いのか、何が気に入らないのか、簡単にまとめてくれませんか?私にはよくわからないので。


たまには日本のよいところもアップしてくださいね。
日本に住まわせていただいているのだから。




7. Posted by 風来坊 2017年02月20日 07:44

やっぱり出ましたかこういう記事が。
あくまで北朝鮮政府は悪くないと言いたげですね。


だいいち、上の画像が正男であるという証拠もない。
私は上の画像はフェイクだと思います。

普通、診療所で息も絶え絶えの人を撮影しますか?救命措置が先決でしょ。たとえ撮影したとしてもマスコミに流失するでしょうか?

管理人さんは北朝鮮の悪事はいつも完全スルーですね。
弾道ミサイル発射や核実験などの国連決議違反、拉致問題など、見事にスルーしています。

すぐに陰謀論に結び付けるのは、RKからの洗脳が解けていないからでしょうか。

zabu2233
2017年02月19日09:19
BlogPaint
m


安倍政治が悪いのは、もう分かり切った事だよ。安倍政治のダメな所を指摘するのも大事だけど、「じゃ~何すればイイの?」って考えて、動き出す事が大事じゃないの?





https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/

各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。


SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気にるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」がテーマなので、世界とも繋がっていけますね。

「権力に対抗できうるのは、数の力と一歩踏み出す勇気」






=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。


















zabu2233
2017年02月19日08:58
12
m


1%(権力者)の良いように、指加えて黙って見ていれば良いのか?

「権力に対抗できうるのは、数の力と一歩踏み出す勇気」






BlogPaint


https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/

各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。


SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気にるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」がテーマなので、世界とも繋がっていけますね。

「権力に対抗できうるのは、数の力と一歩踏み出す勇気」






=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。


















zabu2233
2017年02月18日09:58
BlogPaint



今の政治のやり方が本当に正しいのか?

政治とは、一つのコミュニティーの形成方法であり、本来、様々なコミュニティーの形成方法があるにも関わらず、その形成方法を1%(権力者)の刷り込みにより、間接民主制が当たり前の如く捉えられています。直接民主制なら政治家は不要だし、我々国民が国の将来を自分達で決める事が出来ます。





「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」のコンセプトです。

https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/

各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。

SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気にるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」がテーマなので、世界とも繋がっていけますね。

「権力に対抗できうるのは、数の力と勇気だ」








=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。


















zabu2233
2017年02月18日09:07
BlogPaint




「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」のコンセプトです。

https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/

各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。

SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気にるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」がテーマなので、世界とも繋がっていけますね。

「権力に対抗できうるのは、数の力と勇気だ」








=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。
















zabu2233
2017年02月18日09:03
BlogPaint
m


権力者以外、誰も戦争は望んでいない。「安心して暮らせる国」というテーマで世界と繋がれば、戦争のない世界が築ける。
https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/





「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」のコンセプトです。

https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/

各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。

SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気にるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」がテーマなので、世界とも繋がっていけますね。

「権力に対抗できうるのは、数の力と勇気だ」








=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。
















zabu2233
2017年02月18日08:37
BlogPaint



「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」というのを立ち上げました。誰でも参加可能です。

考え方は「名古屋市民議会」によく似ていると思います。SNS版「名古屋市民議会」と捉えて頂ければ良いと思います。


「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」のコンセプトです。

https://www.facebook.com/groups/1646117169026947/

各々バラバラに活動している人達のハブ(仲介役)になり、誰でも気軽に参加できるようにしたいですね。

SNS&リアルで繋がっていき、一つの大きな塊(組織票)になれればいいですね。

一つの大きな塊(組織票)になれば政治家を動かす事も可能だし、政治の主導権を握る事が出来ますね。

あまり難しく考えず、楽しみながらで良いと思う。

楽しくないと物事続かないし、近寄りがたい雰囲気にるから一つの大きな塊(組織票)にはなれないので、楽しい雰囲気で、誰もが参加出来るのを目指しています。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

最終目的は皆同じで、「安心して暮らせる国」なので、皆で繋がっていけますね。





=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。
















zabu2233
2017年02月17日14:32
56



人類は何も難しい事は望んでいないんだよな・・・笑顔が溢れる世界を望んでいるだけなんだよな・・・・・。




=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。
















zabu2233
2017年02月17日13:59
55
m


ブータンいいですね。笑顔が絶えない暮らし最高です(*^-^*)




ブータンは幸せのヒントが一杯

・子供が元気で明るく人懐こい。
・お年寄りが大切にされている。
・食べ物が豊富なので貧しさはまったく感じない。
・インド人の出稼ぎ労働者がたくさんいたが、上下関係は感じない。
・女性が元気。男性は優しい。
・いい意味でお節介(民族衣装を着て旅行しましたが、見知らぬ人が着崩れを直してくれます)
・住宅が大きく快適。
・各家庭には大きな仏壇があり、ご先祖さまを大切にしている。
・好奇心旺盛で、なんでも珍しがってくれる。(日本から持っていたポラロイドカメラなど)
・人々の生活に独自の文化が根付いている(仏教文化)
・お寺が憩いの場である。一生懸命願い事をします。
・どこに行っても自然がいっぱい。




4. Posted by あかね 2017年02月17日 13:13

スイートドラゴンさん

>私が思うに、ブータンの人は自然・文化・アイデンティーを大切にしているように観えます。

その通りです!私事で恐縮ですが、10年以上前になりますが、ブータンを旅行しました。「幸せ」のヒントがいっぱい見つかる国でした。以下感想です。

・子供が元気で明るく人懐こい。
・お年寄りが大切にされている。
・食べ物が豊富なので貧しさはまったく感じない。
・インド人の出稼ぎ労働者がたくさんいたが、上下関係は感じない。
・女性が元気。男性は優しい。
・いい意味でお節介(民族衣装を着て旅行しましたが、見知らぬ人が着崩れを直してくれます)
・住宅が大きく快適。
・各家庭には大きな仏壇があり、ご先祖さまを大切にしている。
・好奇心旺盛で、なんでも珍しがってくれる。(日本から持っていたポラロイドカメラなど)
・人々の生活に独自の文化が根付いている(仏教文化)
・お寺が憩いの場である。一生懸命願い事をします。
・どこに行っても自然がいっぱい。




6. Posted by スイートドラゴン 2017年02月17日 13:48

バレバレさん

私の友人がFBに入っていてなんか色々あって疲れた、人間が怖いなんて話していて、退会したんですよ。
それでちょっと引いている状態です。
考え変わったらやってみようかと思っています。


あかねさん

最近になってブータン行ってみたいと思ってるんですが、ブータンに行ったことがあるんですね、羨ましい。
ブータンは確か教育と高度医療以外の医療が無料でしたよね。日本より裕福ではないのに基本的な事はしっかりしている国ですよね。
日本にも友好的でした。
あかねさんの感想から理想国家に近いように思えます。
自分の目と心で感じ取りたいです。長期休暇取れるようになったら行ってみます。




=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。















zabu2233
2017年02月17日12:24
BlogPaint



責任感を思い切り抱えて動くのはしんどいし、無理したら楽しくないから長続きしないので、自分の出来る範囲で参加すれば良いですね。背伸びしても疲れるだけですね。




=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。















zabu2233
2017年02月17日10:24
54
m


黙っていたら、良いようにやられるね。




性質一変なら「普通の団体」も処罰 「共謀罪」政府統一見解 

2017年2月17日 朝刊

「共謀罪」と同じ趣旨で政府が創設を目指す「テロ等準備罪」について、法務省は十六日、衆院予算委員会理事懇談会で、普通の団体が性質を一変させた場合も、処罰対象の「組織的犯罪集団」になり得るという政府統一見解を示した。政府は東京五輪・パラリンピックのテロ対策を強調しているが、テロ組織や暴力団などに限らず、市民団体や労組、会社なども対象となり得ることを事実上認めた形だ。 (山田祐一郎、我那覇圭)


 法務省はこの日、「組織的犯罪集団」の定義について、「結合の目的が犯罪を実行することにある団体という趣旨で検討している」と説明。「もともと正当な活動を行っていた団体についても、目的が犯罪を実行することに一変したと認められる場合には、組織的犯罪集団に当たり得る」との考えを示した。例えば、基地建設反対の市民団体が工事車両を止めようと座り込みを決めれば、捜査機関が組織的威力業務妨害が目的の組織的犯罪集団と恣意(しい)的に認定する懸念がある。


 安倍晋三首相はこれまで「一般市民が対象となることがあり得ないよう検討している」と説明。法務省の林真琴(まこと)刑事局長も一月三十一日の参院予算委員会で「そもそもの結合の目的が犯罪の実行である団体に限られる。普通の団体は除外される」と答弁していた。


 一方、金田勝年法相は二月二日の衆院予算委員会で、普通の団体でも、犯罪を反復継続するなど性質が変わったと認められた場合に処罰対象となる可能性を否定しなかった。安倍首相や刑事局長と見解が分かれたため、民進党が政府の統一見解を求めていた。


 日弁連共謀罪法案対策本部事務局長の山下幸夫弁護士は「犯罪行為を反復継続していなくても、一度でも犯罪に合意すれば、性質が一変したと判断され、組織的犯罪集団と認定される可能性がある」と指摘する。


ー引用ここまでー




=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。















zabu2233
2017年02月17日09:50
53
m


あんまり難しく考えずに、笑顔で暮らせる世の中を目指したいですね。

「アイツのココがイヤだ」じゃなく、「アイツのココがイイじゃん」で繋がっていけばスピーディー尚且つ、スムーズに繋がっていけますね。

「安心して暮らせる国」というようなテーマなら、世界とも繋がっていけますね。


草の根運動

草の根運動(くさのねうんどう、英: Grassroots)とは、特に社会運動・政治運動のあり方を示す一種のスローガンで、支配層ではなく被支配層(一般市民層・大衆)による連帯・連携を行って横の繋がりを重視する運動あるいは、革新・大衆政党・団体が自身の組織化や運動において被支配階級(一般市民層)や地域社会に基盤を置き活動させることである。






=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。















zabu2233
2017年02月17日01:42
BlogPaint



「安心して暮らせる国を皆で作ろう会」というようなネーミングで、賛同者を募るのが面白そう。取り敢えず動いてみるかな。




=============================================





各々バラバラの活動していても、「安心できる国作り」というようなテーマなら、皆が繋がっていける。

皆で繋がりましょう!!




5



THINKERの鶴田ナオキ氏による、「ワクチン」の話を聞こう!です。

陰謀学を知る人に、THINKERを知らない人はいないのではないのか?と言わしめる位、有名なブログです。

そのTHINKERのブログ主である鶴田ナオキ氏による講演会です。

興味のある方は是非、参加して見て下さい。

参加費は500円です。

thinker

真相ジャパン 







=============================================






16





国民が横に繋がるには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして「議員通信簿」はどうでしょう?


「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視するような国民・市民運動が、各地方自治に広がると面白いと思います。

安倍政権の暴走を止めるには野党共闘も必要ですが、野党共闘を期待しても中々思うように行かないので、地方共闘・国民共闘・市民共闘が必要です。

地方共闘・国民共闘・市民共闘で横に繋がって行くには何かしらテーマが必要です。そのテーマの一つとして、「議員通信簿」が面白いかなと思います。

「議員通信簿」で政治家に点数を付け、監視されれば、政治家は嫌でもそこに意識が向きます。何故なら、政治家は票集めが重要であり仕事だからです。

「議員通信簿」の点数が低ければ選挙に落ちる確率が高くなるので、自ずと「議員通信簿」の点数を稼ごうとアピールする筈です。

「議員通信簿」を付けるのは国民であり、市民です。

現時点で国政に期待するのは期待薄なので、地方議員を動かした方が良いと思います。地方議員の方が我々国民との距離が近く、フェイストゥフェイスでモノが言えます。

国会議員と国民とは距離があり、フェイストゥフェイスでモノを言ってもその場は良い顔するかも知れませんが、その後は知らん顔を決め込む政治家が圧倒的多数のように思います。そもそも国政に期待するのが無理があるのかも知れません(笑)

地方議員を動かし意見書を書かせるのは、どうでしょう?

「議員通信簿を付ける市民の会」と称す団体が各地方自治に広がれば嫌でも地方議員は、「議員通信簿を付ける市民の会」の云う事を聞かざる得ない状況になると思います。

「議員通信簿を付ける市民の会」が巨大になれば成る程、国会議員もこの存在を無視出来なくなる筈です。

政治に興味のない人は何処の誰に投票して良いのか迷う筈です。その人達の投票の指針の為にも、「議員通信簿」は有効だと思います。

「議員通信簿」なら政治にあまり興味のない人でも興味を持ってくれるんじゃないでしょうか?

「議員通信簿」作りは誰もが参加OKで、選挙権のない子供でも参加出来る様にし、皆を巻き込んで、「議員通信簿」を作っていけば良いんじゃないかと思います。

選挙権のない子供でも参加出来る様にすれば自ずと選挙に興味を持ち始め、政治に興味を持ってくれるようになるかも知れません。

和気あいあいとして誰もが参加し易く、分かり易い「議員通信簿」作りなら、参加の輪が広がって行くように思います。

政治が退屈なのは専門用語が飛び交い、理解できない会話で政治家同士が議論するので、政治に興味が無い人は眠くなるだけです。

噛み砕いて分かり易く説明してくれれば小学生でも理解が出来、より多くの人が政治に興味を持ってくれる筈です。

政治は自分の将来を託す大事なモノです。誰もが理解出来る簡単な言葉で議論されていれば、国会中継の視聴率は紅白歌合戦を抜くでしょう(笑)




2月26日(日)13時30分~16時 名古屋市昭和区の昭和生涯学習センターで、「議員の通信簿」を作ろうをテーマに、勉強会を開催致します。

参加費は無料です。年齢制限はありません。子供からお年寄りまで参加自由です。

和気あいあいとした雰囲気で、「議員通信簿」を一緒に作りませんか?





18
19
20





「議員通信簿」を一緒に作りませんか?参加費無料です。


「議員通信簿」で不正選挙を防げます。

新人には「議員通信簿」をつける事は無理ですが、現職の議員なら「議員通信簿」をつけられるので、「議員通信簿」を参考にして投票する事が可能です。

「「議員通信簿」の評価の低い人が当選したら変ですよね?」と不正選挙を知らない人に説明すれば、どうなりますか?

「あれ?確かに議員通信簿の低い人が当選するのはおかしいよね?」と返ってくる筈です。

「議員通信簿」を広げて不正選挙を防ぎましょう。



国民が横に繋がるには何かしらの「テーマ」が必要なので、アイテムとしての「議員通信簿」という側面もあります。

他にも面白そうだなと思うのが、「抗癌剤やワクチンの危険性を皆で勉強しよう。」という様な勉強会も良いかなと考えています。後は、「世界に広がる医療大麻解禁の波」等、面白いかなと考えています。「お金って何だ?」というテーマもストレートで面白いかも。

医療・健康・お金は皆が関心があるテーマなので、ここから誘導して「陰謀学」に興味を持ってもらえば良いなと考えています。















zabu2233