こんにちは
元看護師のむぎです!
今回は看護師の記事を書いていきます
アマゾンとヤマト運輸の賃金問題
少し前くらいから、アマゾンとヤマト運輸のニュースがすごく取り上げられていますね
参考にした記事はこちらです
アマゾンは僕も利用していますし、再配達になることもしばしばあるので
他人事ではない問題です
でも、働いている方たちのことを考えれば賃金の値上げや労働条件の改善は必須でしょうね
実際、労働条件の改善として4月から時間が変更になるようですよ
参考にした記事はこちらです
仕事が早い(笑)
すごく簡単にまとめると
4月24日から
当日の再配達を受け付ける締め切り時間が変わる
6月中に変更されるのが
配達の時間の変更(12時から14時の廃止)
とのことです
……長々と書いてしまいましたが、
今回記事にしたいのはこれ!
ニュースは介護士と看護師の賃金問題についてもっと取り上げて、
何ならヤマト運輸みたいにアマゾン(介護士や看護師の場合は国かな)に言って賃金アップだ!
介護士と看護師不足は深刻化している
介護士と看護師不足は本当に深刻化していると思う
僕のブログを読んでくれる方にも、
看護師の方や介護士の方がいるから載せておく
他にもいたら載せるから言ってください
もし言及が嫌なら言ってくださいね
すぐに対応します
介護士や看護師を目指す人、実際に働きだす人はたくさんいるのに
なぜ不足してしまうのか……
その理由は簡単、辞めてしまう人が多いからです
それではなぜせっかく資格を取ったのに辞めてしまうのか
その理由も簡単です
賃金と労働条件が悪いからだ!
介護士や看護師の労働条件や賃金は良くない
一般的に看護師は高収入だと言われたりするけど
実際に働いてみるとわかる
全く見合ってないと思う
関連記事:3Kって知ってる?看護師のリアルな仕事内容を元看護師が紹介する - むぎろぐ
見合ってないと思う人が多いから、「辞めたい」と思う人も多い
関連記事:「仕事辞めたい」と思ったら即行動した方がいい!僕が看護師を辞めた理由を紹介する - むぎろぐ
ストレスで苦しむ人も多い
関連記事:「仕事行きたくない」と感じた時は要注意!ストレスによる身体の変化 - むぎろぐ
一番困るのは利用者、そのために労働条件の改善を
僕らがみんな辞めてしまって困るのは誰か?
国か?
それとも病院や施設か?
どちらももちろん困るのかもしれないけど、
一番困るのは病院や施設の利用者ですよね?
僕たちは患者や利用者のために働いている
ヤマト運輸の人も同じで、アマゾンの利用者のために働いている
でもやっぱり労働条件が悪いと続けていけない
だったらそれをもっと言える環境を作ってほしい
ニュースでもっと取り上げて、
国はもっと深刻にとらえてほしい
働く人のことを考えてくれれば、自然とサービスも良くなるだろうし、
利用者のためになるんじゃないかな
と思います
そのための一つの手段として、労働条件の改善や賃金アップは必要でしょう
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「介護士や看護師の労働条件を改善してほしい」
という内容で記事を書いてみました
少しでも共感してくださる方がいれば嬉しいです!
おすすめの記事紹介
他にも仕事や看護師についての記事を書いています
もしよければ読んで下さい
最後まで読んでいただいてありがとうございました
ではまた!