- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
t_kei まさに本質はこれでしょうね。『収賄的な便宜供与問題だと思込むと見誤る。「トップからボトムまでの戦前回帰運動」として展開され、関わることで縁故者になれ、ネポティズム/縁故主義故に、様々な便宜が図られる』
-
myogab 地方創世とかふるさと納税とかもね。返礼品の選定は地場産業の縁故主義に強く依っているだろうし。就職難に仕事選ばず親のコネ入社すればいいとか言った政治家もいたっけなあ…
-
synopses 縁故主義、なるほどわかりやすい。敵は「日教組的な教育、ジェンダーフリー、行き過ぎた人権、自虐史観」。思想は「戦前回帰、その一つとして教育勅語」。
-
kmiura 「日本を取り戻す」(日本=教育勅語に代表される戦前の国家主義)に向けて政治運動している結社だから、縁故主義だと過小評価だと思う。妻や友人の優遇はその一部。
-
death6coin 「アフリカの独裁/権威主義国によくあった/る政治手法」そこは中央アジアの元社会主義国って言った方が身近に感じられない?
-
hobbling 戦前回帰の目的はアメリカに勝つとかじゃなくて、戦前の天皇を中心とした階級社会の復活だよ。没落貴族の利権回復運動。安倍ちゃんとかまさに戦前貴族階級の申し子だし。
-
kiku-chan 「○○さんのことは、よろしくな」ぐらいで、各自権力者(組織)におむねる行動をした結果という感じで、だからいざとなったら責任を取らずに逃げまくるのだろうな。東芝もそうだし、「日本は中世」問題の本質かも
-
Arturo_Ui 「日本のテレビ・新聞は、政治学者をコメンテータとして招いていないのですか?」<<ここでもネポティズムが機能。政権擁護を旨とする者が有識者会議への招請&様々な媒体に登場し、知名度が(実力と無関係に)増す。
-
sekirei-9 権威主義国家でよくあるインナーサークルの馴れ合いと便宜の独占。日本はすでに民主主義から退行し始めている。
-
monobako2 縁故者に不当な利益配分がされないようにするには政官接触の透明化が必要。表立って批判するためにはそもそも政と官の接触可視化がされてないときつい。「なんの証拠があるんですか!お覚悟を」と言われて終わる。
-
zyzy 日本人が自慢げに掲げる「八百万の神様を拝むので宗教差別とは無縁!! キリスト教徒とは違うんです!!」みたいなのの根底にあるアニミズムと縁故主義ってガチガチに切り離せないものなんだよ。祖霊崇拝がベースだから
-
izumiya1948 id:augtodec 名古屋における河村たかし(減税日本)も維新と同類でさらに酷い。
-
jassmaz コメント欄が地獄。
-
tikani_nemuru_M
コメ欄。刑事裁判において公権力と個人の非対称性を前提にする「推定無罪」を喚き散らす馬鹿がいてもちろん「いいね」が多数集まっている。通常運転ではあるw
-
htnmiki トギャッターのコメ欄はヤフーニュースのコメ欄みたいだということを今知った
-
klabundeparker033 いい解説だね
-
ep_meister 自治体の首長や国家議員が、土建屋とか何かしら公共事業で恩恵を受ける企業の経営者を兼ねてることって昔から珍しくないわけで、この手の縁故者や、ともすれば自らに便宜を図るような金権政治はまさしく日本の癌だろ
-
paradisemaker 政治学の講座でこの説明出したら不可だろうな
-
hiro_87g あべちゃんてまじにヤバイ方向に持ってこうとしてるのか?
-
houjiT id:enderuku 土地問題は途上ですけど、その検証を阻む「公人の招致拒否」は縁故主義的恩恵としか言いようがないので仕方ないのでは。聞かなきゃ善悪分らないのに拒否、籠池氏の賛成も「身内馬鹿にされたから」ですし
-
takayoz つーまーり、今後経済成長もそんなに絵がかけない、借金はある、格差は固定化していく中で戦前回帰くらいのスローガンにしたほうが良いが既得権を守るとなるんやな。敵は自虐史観とか様々なもの作って。
-
kaidao 『首領様は、便宜を図ってくださった』
-
udon-muscle どんな手段を使ってでも権力に擦り寄ってくる人間はいるという事実。上に立つものはこの手の輩をシャットダウンしなければならない
-
enderuku よくもまあここまで証拠無しに盛り上がれるなと思う。流石にここまでだとは思わなかった、もう少し根拠を大事にするかと思ってた。左翼の中ではもう「事実、真実」になってるんだな。
-
megumiotaki729 いっそ明治維新以前に回帰しよう。徳川幕府よ再び!
-
rxh 良く整理された解説だった。
-
elm200 私がこの問題に関心を寄せる最大の理由はこれなんだよね…。ただの贈収賄事件だったらここまで関心がない。世界各国を覆う右傾化の今後を占うものでもあるし。
-
junmk2 純経済的に見てもこの道は衰退の道。幸福の総量は言うまでもなく下がるだろう。しかし愛国(笑)路線に行くにしてもあんなレベルの哲学に糾合される頭の悪さ、あるいは悪質さってどんだけだよと…
-
ss-vt アフリカのみならずアジアでも南米でもよく見かけるけどね<縁故主義 東欧の共産主義政権もそんな感じだったような/日本も一山いくらのアジアの権威主義国家のひとつなのだと思えば色々気が楽になるよ
-
smilestyle55 国有地値引きの本質は官僚の権限。日本の支配構造→日米合同委員会>憲法>官僚>政治家>日本会議?選挙で入れ替る政治家(短期)よりも官僚(長期)の方が米国の駒として価値が高い。首相が変わっても官僚は守られる?
-
sekirei-9 権威主義国家でよくあるインナーサークルの馴れ合いと便宜の独占。日本はすでに民主主義から退行し始めている。
-
technocutzero サヨクの危惧は常にブラックボックスに入れてから飛躍した答え出すからせせら笑うようなファンタジー話にしかならない
-
arukam 官邸・首長権力の増大からすればもっともな帰結。現政権はそういった弊害を除去せず放置してむしろ開き直り気味。日本を中国やロシアにしたいのかな ↑身内への特別便宜問題が現在進行形で進んでますが笑
-
q98 戦前に戻ってた
-
agathon ↓頭が湧いてるのはid:stand_up1973だし雑な思考をしてるのはid:bigburnだな。2002年には日本国債の格付がボツワナより下になったしアフリカには10%成長を10年以上続けている国もある。感情的な罵倒は日本をさらに害するだけだ
-
bigburn アフリカの縁故主義について詳しい人が日本に強引に当てはめる雑な思考に陥るのはなぜなんだ
-
taka37564 日本会議的なるもの。加えてこの問題に関しては、ヘイトスピーチも重要な要素なんだよね。そして差別と戦前回帰思想とは根っこで強くつながっている。
-
stand_up1973 ルワンダ虐殺時と状況が似てる?頭が沸いてるとしか… / むしろ経済問題に経済で答えを出そうとする党が他にいないのが「公式野党」の問題だよ
-
nabeteru1Q78 なるほどー。でも、そうだとすると、教育勅語云々とか、憲法改正とかも、目的であると同時に独裁を維持するための機構だということにもなるな。
-
hobbling 戦前回帰の目的はアメリカに勝つとかじゃなくて、戦前の天皇を中心とした階級社会の復活だよ。没落貴族の利権回復運動。安倍ちゃんとかまさに戦前貴族階級の申し子だし。
-
sunnytiger
-
zyzy 日本人が自慢げに掲げる「八百万の神様を拝むので宗教差別とは無縁!! キリスト教徒とは違うんです!!」みたいなのの根底にあるアニミズムと縁故主義ってガチガチに切り離せないものなんだよ。祖霊崇拝がベースだから
-
yopon
-
izumiya1948 id:augtodec 名古屋における河村たかし(減税日本)も維新と同類でさらに酷い。
-
jassmaz コメント欄が地獄。
-
anohito04
-
toronei
-
tikani_nemuru_M
コメ欄。刑事裁判において公権力と個人の非対称性を前提にする「推定無罪」を喚き散らす馬鹿がいてもちろん「いいね」が多数集まっている。通常運転ではあるw
-
htnmiki トギャッターのコメ欄はヤフーニュースのコメ欄みたいだということを今知った
-
hiccha-ya-re
-
arakik10
-
djehgrtnlr
-
klabundeparker033 いい解説だね
-
Tetrapod
-
ep_meister 自治体の首長や国家議員が、土建屋とか何かしら公共事業で恩恵を受ける企業の経営者を兼ねてることって昔から珍しくないわけで、この手の縁故者や、ともすれば自らに便宜を図るような金権政治はまさしく日本の癌だろ
-
paradisemaker 政治学の講座でこの説明出したら不可だろうな
-
hiro_87g あべちゃんてまじにヤバイ方向に持ってこうとしてるのか?
-
freakyyy_com
-
otoan52
-
houjiT id:enderuku 土地問題は途上ですけど、その検証を阻む「公人の招致拒否」は縁故主義的恩恵としか言いようがないので仕方ないのでは。聞かなきゃ善悪分らないのに拒否、籠池氏の賛成も「身内馬鹿にされたから」ですし
-
o-v-o
-
gsindiv
-
takayoz つーまーり、今後経済成長もそんなに絵がかけない、借金はある、格差は固定化していく中で戦前回帰くらいのスローガンにしたほうが良いが既得権を守るとなるんやな。敵は自虐史観とか様々なもの作って。
-
kaidao 『首領様は、便宜を図ってくださった』
-
udon-muscle どんな手段を使ってでも権力に擦り寄ってくる人間はいるという事実。上に立つものはこの手の輩をシャットダウンしなければならない
-
b0101
-
Caesarion
-
tacamula
-
fusanosuke_n
-
Unimmo
最終更新: 2017/03/19 22:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 森友学園問題から見えてくる「トップからボトムまでの戦...
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/03/20 04:57
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
仔羊捕獲ケーカク! スイートボーイズライフ 公式ビジュアルファンブック (B's-...
-
サンデー毎日 2017年 3/19 号 [雑誌]
-
高橋葉介傑作集 Uボート・レディ (ぶんか社コミックス)
-
近代日本の就職難物語: 「高等遊民」になるけれど (歴史文化ライブラリー)
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - Brexit
-
スコットランド、独立問う住民投票を再び実施へ 英国のEU離脱で 写真3枚 国...
-
- 政治と経済
- 2017/03/14 04:52
-
-
英メイ首相のEU離脱通告は秒読み段階に:日経ビジネスオンライン
-
- 政治と経済
- 2017/03/15 00:34
-
- Brexitの人気エントリーをもっと読む