1 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:50:52 ID:ElO
学生時代
勉強
学力は底辺だが数学だけ異様に得意なため
一芸突破で高校、大学と受験で成功
大学では持ち前のずる賢さを活かして高成績を残す
スポーツ
運動神経に自信ニキ
どの種目も経験者並みの動き
恋愛
ADHD特有の積極性を活かしてクラスの中心に
モテモテ
ワイADHD、社会に出て自分の無能さに絶望する
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1434693052/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1434693052/
2 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:51:08 ID:ElO
社会人時代
凡ミスしまくりで業務が成立しない
話を集中して聞けないので真面目に聞いていないと思われ干される
業務がわからないできないのお荷物社員へに
自分が有能だと思っていた学生時代の驕りが恥ずかしいンゴ…
普通より遥かに劣る人間だったと気づいたが落差が激し杉内
注意欠陥・多動性障害(ちゅういけっかん・たどうせいしょうがい、英: attention deficit hyperactivity disorder、ADHD)は、多動性、不注意、衝動性を症状の特徴とする発達障害もしくは行動障害である。ICD-10における多動性障害(英: hyperkinetic disorder)はほぼ同一の概念である。
日本精神神経学会のDSM-5病名・用語翻訳ガイドラインでは、注意欠如・多動症も併記されている。
ソース https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
3 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:55:01 ID:N1l
学生時代、バイトとかやってなかったの?
発達障害だとバイトでも結構差出るで
6 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:59:02 ID:ElO
>>3
個人経営の喫茶店のウエイターしてた
たいして忙しくなかったし
ホールはワイ1人だけのソロプレーだったから
ミスも目立たなかったんや
4 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:57:51 ID:1lK
ええやんけ楽しい時期があったんやから
7 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:59:27 ID:ElO
>>4
これからはそのツケを払う人生なんか
かなC
10 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:01:20 ID:2Bv
>>7
ワイADHDなんか運動神経糞なうえに学生時代も
皆にバカにされて恋愛のカケラもなかったうえで
社会のゴミやぞ
これからの工夫でなんとかなるしイッチはまだ大丈夫や
13 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:04:38 ID:ElO
>>10
ワイはプラス面があるだけADHDの中でもまだましな部類やとは思う
マイナス面オンリーのADHDとか辛くて生きていけないわ
鋼メンタル杉内
5 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:58:02 ID:3oC
そら話を真面目に聞かなきゃいかんでしょ。
ベンチの指示を蔑ろにするようなもんよ。
9 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:00:44 ID:ElO
>>5
別に心構えから不真面目ではないんや…
ADHDの説明になってしまうんだが集中力が持たないんや
片足もげてる人間が歩くの遅くとも不真面目ではないやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:59:50 ID:Haq
学生時代はなんとかなっても、仕事しなきゃ残りの人生生きていけないからつらいンゴねえ…
11 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:02:50 ID:KEq
ADHDって自称?
それともイッシャの診断貰っていってんの?
15 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:05:36 ID:ElO
>>11
幼少期
現在
共にイッシャにはADHDの傾向がかなり強いと診断された
彼ら安々と断言はしないみたいや
22 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:56 ID:KEq
>>15
なるほど
ADHDってまだ世間の理解が広まってないから生きづらそうやな…
14 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:05:09 ID:fPZ
ADHDが甘えだとは言わんがだったらそれでも出来る仕事探せよ
18 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:07:28 ID:ElO
>>14
ほんそれ
大事になのは適職につくことだと思う
現在進行形で資格とろうと頑張ってるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:06:57 ID:bwv
数学に自信ニキ募集してるスレあるから助けてやれよ
19 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:02 ID:ElO
>>17
前にそこにはレスしたことがある気がする
数学おもしろいンゴ
20 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:23 ID:xZj
ワイはセカオワのFukaseくんがADHDについて語ってた記事見ただけで
かなりポジティブになったで
23 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:09:36 ID:ElO
>>20
それは知らんわ
今度調べて見るやで
サンガツ
21 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:36 ID:N1l
発達障害の適職ってなんやろな
事務系は向いてないらしいけど…
イッチの業種はなんや?
27 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:11:15 ID:ElO
>>21
ワイはシステム系の仕事してたやで
ミス多すぎてワイの作ったやつ何の役にも立たなかったがな
クリエイティブ系が向いてるらしいが
その辺はあまり得意意識ないなぁ
25 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:10:24 ID:xvJ
>勉強
>学力は底辺だが数学だけ異様に得意なため
>一芸突破で高校、大学と受験で成功
>大学では持ち前のずる賢さを活かして高成績を残す
>恋愛
>ADHD特有の積極性を活かしてクラスの中心に
>モテモテ
ほーん、で?
「僕ちゃん学生時代はこんなにリア充で頭も良かったんですよおおおお(ドヤアアアアア」ってか?
28 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:12:29 ID:ElO
>>25
昔のワイなら調子のっとったし本気でそう思ってたかもしれんが
今は逆やで
無能さを噛みしめる毎日や
30 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:17 ID:Uw6
>>25
今は同僚に迷惑をかける会社のクズなのでセーフ
34 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:14:48 ID:ElO
>>30
ほんそれ
健常者として入社して
会社や上司、先輩、同僚に迷惑かけまくったことが何よりも申し訳ない
すみませんでした
26 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:11:00 ID:fPZ
彡ADHD(゚)(゚)「爆破解体師か…」
彡ADHD(^)(^)「なんや面白そうやんけ、やったろ!」
31 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:19 ID:ElO
>>26
ADHDの衝動性ってマジでそんなノリやからな
そのうち変な仕事始めて爆死しそう
29 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:13 ID:HNA
クリエイティブ系に向いてるっていうのはアレやろ
普通の業務には向かないからなにか才能あったらそれ活かせって云う事やろ
33 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:14:10 ID:ElO
>>29
普通の仕事よりはまだ向いてるかもな
次は普通の仕事についても二の舞いやから特殊な仕事につくと思う
32 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:46 ID:N1l
人が当たり前にできる事ができないって
結構辛いんやで
手や足の障害と違って、一見健常者に見えるのもタチが悪い
36 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:16:30 ID:ElO
>>32
隣の芝が青く見えるだけだと思うし
本当にその障害を持っている人には申し訳ないが
辛い時は
どうせ障害を持って生まれるなら片手ないとか片足ないとか
目に見える障害に生まれたかったっていつも思ってしまうやで
35 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:15:53 ID:Lai
そもそも
子供の頃はともかく
高校大学になったら医者の診断なくても
「自分は他人とは何か違う。たぶん普通のサラリーマンは無理やろな」って気づくやろ
なんで何の対策も練らずに普通職に就いて無事死亡してんねん
38 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:18:47 ID:ElO
>>35
他人と違うってのは分かっていたが
学生時代はADHDのいいところだけが目立って
悪いところはたいして問題にならなかったから
いい意味で違うと思っていた
きっと普通の社会で大活躍するんだと本気で思ってた
恥ずかC
39 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:21:53 ID:N1l
ADHDって勉強だけは無駄にできるんだよな
40 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:24:41 ID:ElO
>>39
ADHDといっても人によってタイプが違うからなぁ
ワイの場合は数学とか国語の現代文読解とか
問題に答えが書いてある分野はめっぽう強かったが
暗記はてんでダメやった
英語とか漢字とか社会は平均的中学2年生より劣ってる
41 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:30:57 ID:Dp2
運動できるのはレアやなブルーカラー要員になれるだけ恵まれとる
43 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:33:23 ID:ElO
>>41
ブルーカラー向いてるんやろか…?
凡ミスが事故につながるから向いてないと思ったんやが
42 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:33:05 ID:qvJ
ADHDやけど、心理学んでるけどそのまま行ったら無事死亡しそうやから資格とってるわ…
物忘れがヤバイんや。あと平行作業ができない。支障きたしまくりやで
45 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:34:53 ID:ElO
>>42
賢E
お互い頑張ろうな
44 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:33:50 ID:Lai
どっかで見たことあるとと思ったらコレやわ
高校の頃に必ずいた 「数学だけ」 できる奴wwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433578841/
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/06/06(土)17:38:58 ID:NX7
こういう極端な奴は大抵は学習障害で
暗記とか読解問題はやらないんじゃなくて出来ないタイプが多い
でも「俺は数学ができる。他の科目は時間さえかければバカでもできる。
俺だって本気を出せば他の科目も高得点とれるけど、面倒だからやらないだけ」って
勘違いしてナチュラルに人を見下すから根性が曲がる
ほんでいざ社会に出てから典型的な「いい大学は出てるけどor頭はいいけど使えねえ奴」になって詰む
ソースは数学と物理だけで大学に入って入社2年目でクビになった知人
46 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:35:10 ID:ElO
>>44
あっ(察し)
私のことですね…
47 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:47:13 ID:qvJ
>>44
ワイは、何でこれだけやってるのにできないんやって自責が強かったな
興味の対象になってるものが伸びるのはわかってたから自分が興味向けれるように工夫したで。ワイの場合誉められると興味が持続しやすいみたいやった。そうでなきゃほんと一時的なもので終わってまう
48 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)16:56:25 ID:4E2
向いてる仕事
セールスマン
デザイナー
企画者
体育のインストラクター
ドライバー
起業家
企業家
営業職
芸術家
音楽家
プロデューサー
ゲームソフトやコンピューターソフトの製作者、開発者
向いていない仕事
自動車や電車の運転士
パイロット
秘書などの
デスクワーク(事務、経理)
単純作業製品検査
校正
医療関係の仕事
らしいぞ
49 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:33:16 ID:ElO
>>48
これもあくまで目安やな
営業とか教師とかは向いている職業としている見解もあれば
向いていない職業としている見解もあるしな
事務とか運転士とかミスが0前提の仕事は向いていないで一致してるが
ワイまだいまいち自分に何が向いているかわからない
50 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:35:56 ID:ge2
営業は業務内容によってミスがあってもカバーできるパターンと、
対外的な書類作成みたいなミスすると死ぬパターンがあるから、
入社前によく聞いとかんとあかん
53 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:40:52 ID:ElO
>>50
なるほどそういうことか
将来の参考にしとこ
52 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:39:18 ID:f6G
田中ビネーとか検査やったんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:42:29 ID:ElO
>>52
幼少期にそんな感じのテストやったことある気がする
成人になってからはやってない
56 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:46:35 ID:upc
ほんまにADHDか?
普通は数学とか作文 運動が苦手(空間把握能力が低い)
多分LDなんとちゃうか
57 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)18:04:00 ID:ElO
>>56
ADHDといっても偏るタイプはいろいろみたいやな
数学が苦手なADHDは多いけど
数学が得意なADHDも多いってワイは聞いたけど
58 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)18:10:27 ID:ElO
>>56
運動神経の部分も補足すると
メジャーリーガーのADHDの割合は
普通の2倍らいしいし
一概には言えないって感じかも
ワイはLDとか他の発達障害の特徴は当てはまらないのが多いっぽい
51 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:38:11 ID:r4u
ぶっちゃけ適材適所よ
ADHDって少なからずいるから、障害というよりはその人の特性みたいなもんだと考えとる
昔の職人で、無口で頑固な名人ってイメージの人物おるやろ
あれもこの類の人々やったんやないかなと思う
今はほとんどの人間が社交性が必要とされる職業に就くから障害として際立ってしまってるだけで
54 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:42:02 ID:ElO
>>51
ほんとね
ハマれば社会の役に立てる気がするが
現代社会ではなかなか難しい
学生時代、バイトとかやってなかったの?
発達障害だとバイトでも結構差出るで
6 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:59:02 ID:ElO
>>3
個人経営の喫茶店のウエイターしてた
たいして忙しくなかったし
ホールはワイ1人だけのソロプレーだったから
ミスも目立たなかったんや
4 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:57:51 ID:1lK
ええやんけ楽しい時期があったんやから
7 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:59:27 ID:ElO
>>4
これからはそのツケを払う人生なんか
かなC
10 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:01:20 ID:2Bv
>>7
ワイADHDなんか運動神経糞なうえに学生時代も
皆にバカにされて恋愛のカケラもなかったうえで
社会のゴミやぞ
これからの工夫でなんとかなるしイッチはまだ大丈夫や
13 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:04:38 ID:ElO
>>10
ワイはプラス面があるだけADHDの中でもまだましな部類やとは思う
マイナス面オンリーのADHDとか辛くて生きていけないわ
鋼メンタル杉内
5 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:58:02 ID:3oC
そら話を真面目に聞かなきゃいかんでしょ。
ベンチの指示を蔑ろにするようなもんよ。
9 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:00:44 ID:ElO
>>5
別に心構えから不真面目ではないんや…
ADHDの説明になってしまうんだが集中力が持たないんや
片足もげてる人間が歩くの遅くとも不真面目ではないやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)14:59:50 ID:Haq
学生時代はなんとかなっても、仕事しなきゃ残りの人生生きていけないからつらいンゴねえ…
11 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:02:50 ID:KEq
ADHDって自称?
それともイッシャの診断貰っていってんの?
15 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:05:36 ID:ElO
>>11
幼少期
現在
共にイッシャにはADHDの傾向がかなり強いと診断された
彼ら安々と断言はしないみたいや
22 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:56 ID:KEq
>>15
なるほど
ADHDってまだ世間の理解が広まってないから生きづらそうやな…
14 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:05:09 ID:fPZ
ADHDが甘えだとは言わんがだったらそれでも出来る仕事探せよ
18 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:07:28 ID:ElO
>>14
ほんそれ
大事になのは適職につくことだと思う
現在進行形で資格とろうと頑張ってるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:06:57 ID:bwv
数学に自信ニキ募集してるスレあるから助けてやれよ
19 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:02 ID:ElO
>>17
前にそこにはレスしたことがある気がする
数学おもしろいンゴ
20 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:23 ID:xZj
ワイはセカオワのFukaseくんがADHDについて語ってた記事見ただけで
かなりポジティブになったで
23 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:09:36 ID:ElO
>>20
それは知らんわ
今度調べて見るやで
サンガツ
21 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:08:36 ID:N1l
発達障害の適職ってなんやろな
事務系は向いてないらしいけど…
イッチの業種はなんや?
27 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:11:15 ID:ElO
>>21
ワイはシステム系の仕事してたやで
ミス多すぎてワイの作ったやつ何の役にも立たなかったがな
クリエイティブ系が向いてるらしいが
その辺はあまり得意意識ないなぁ
25 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:10:24 ID:xvJ
>勉強
>学力は底辺だが数学だけ異様に得意なため
>一芸突破で高校、大学と受験で成功
>大学では持ち前のずる賢さを活かして高成績を残す
>恋愛
>ADHD特有の積極性を活かしてクラスの中心に
>モテモテ
ほーん、で?
「僕ちゃん学生時代はこんなにリア充で頭も良かったんですよおおおお(ドヤアアアアア」ってか?
28 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:12:29 ID:ElO
>>25
昔のワイなら調子のっとったし本気でそう思ってたかもしれんが
今は逆やで
無能さを噛みしめる毎日や
30 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:17 ID:Uw6
>>25
今は同僚に迷惑をかける会社のクズなのでセーフ
34 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:14:48 ID:ElO
>>30
ほんそれ
健常者として入社して
会社や上司、先輩、同僚に迷惑かけまくったことが何よりも申し訳ない
すみませんでした
26 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:11:00 ID:fPZ
彡ADHD(゚)(゚)「爆破解体師か…」
彡ADHD(^)(^)「なんや面白そうやんけ、やったろ!」
31 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:19 ID:ElO
>>26
ADHDの衝動性ってマジでそんなノリやからな
そのうち変な仕事始めて爆死しそう
29 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:13 ID:HNA
クリエイティブ系に向いてるっていうのはアレやろ
普通の業務には向かないからなにか才能あったらそれ活かせって云う事やろ
33 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:14:10 ID:ElO
>>29
普通の仕事よりはまだ向いてるかもな
次は普通の仕事についても二の舞いやから特殊な仕事につくと思う
32 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:13:46 ID:N1l
人が当たり前にできる事ができないって
結構辛いんやで
手や足の障害と違って、一見健常者に見えるのもタチが悪い
36 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:16:30 ID:ElO
>>32
隣の芝が青く見えるだけだと思うし
本当にその障害を持っている人には申し訳ないが
辛い時は
どうせ障害を持って生まれるなら片手ないとか片足ないとか
目に見える障害に生まれたかったっていつも思ってしまうやで
35 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:15:53 ID:Lai
そもそも
子供の頃はともかく
高校大学になったら医者の診断なくても
「自分は他人とは何か違う。たぶん普通のサラリーマンは無理やろな」って気づくやろ
なんで何の対策も練らずに普通職に就いて無事死亡してんねん
38 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:18:47 ID:ElO
>>35
他人と違うってのは分かっていたが
学生時代はADHDのいいところだけが目立って
悪いところはたいして問題にならなかったから
いい意味で違うと思っていた
きっと普通の社会で大活躍するんだと本気で思ってた
恥ずかC
39 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:21:53 ID:N1l
ADHDって勉強だけは無駄にできるんだよな
40 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:24:41 ID:ElO
>>39
ADHDといっても人によってタイプが違うからなぁ
ワイの場合は数学とか国語の現代文読解とか
問題に答えが書いてある分野はめっぽう強かったが
暗記はてんでダメやった
英語とか漢字とか社会は平均的中学2年生より劣ってる
41 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:30:57 ID:Dp2
運動できるのはレアやなブルーカラー要員になれるだけ恵まれとる
43 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:33:23 ID:ElO
>>41
ブルーカラー向いてるんやろか…?
凡ミスが事故につながるから向いてないと思ったんやが
42 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:33:05 ID:qvJ
ADHDやけど、心理学んでるけどそのまま行ったら無事死亡しそうやから資格とってるわ…
物忘れがヤバイんや。あと平行作業ができない。支障きたしまくりやで
45 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:34:53 ID:ElO
>>42
賢E
お互い頑張ろうな
44 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:33:50 ID:Lai
どっかで見たことあるとと思ったらコレやわ
高校の頃に必ずいた 「数学だけ」 できる奴wwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433578841/
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/06/06(土)17:38:58 ID:NX7
こういう極端な奴は大抵は学習障害で
暗記とか読解問題はやらないんじゃなくて出来ないタイプが多い
でも「俺は数学ができる。他の科目は時間さえかければバカでもできる。
俺だって本気を出せば他の科目も高得点とれるけど、面倒だからやらないだけ」って
勘違いしてナチュラルに人を見下すから根性が曲がる
ほんでいざ社会に出てから典型的な「いい大学は出てるけどor頭はいいけど使えねえ奴」になって詰む
ソースは数学と物理だけで大学に入って入社2年目でクビになった知人
46 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:35:10 ID:ElO
>>44
あっ(察し)
私のことですね…
47 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)15:47:13 ID:qvJ
>>44
ワイは、何でこれだけやってるのにできないんやって自責が強かったな
興味の対象になってるものが伸びるのはわかってたから自分が興味向けれるように工夫したで。ワイの場合誉められると興味が持続しやすいみたいやった。そうでなきゃほんと一時的なもので終わってまう
48 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)16:56:25 ID:4E2
向いてる仕事
セールスマン
デザイナー
企画者
体育のインストラクター
ドライバー
起業家
企業家
営業職
芸術家
音楽家
プロデューサー
ゲームソフトやコンピューターソフトの製作者、開発者
向いていない仕事
自動車や電車の運転士
パイロット
秘書などの
デスクワーク(事務、経理)
単純作業製品検査
校正
医療関係の仕事
らしいぞ
49 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:33:16 ID:ElO
>>48
これもあくまで目安やな
営業とか教師とかは向いている職業としている見解もあれば
向いていない職業としている見解もあるしな
事務とか運転士とかミスが0前提の仕事は向いていないで一致してるが
ワイまだいまいち自分に何が向いているかわからない
50 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:35:56 ID:ge2
営業は業務内容によってミスがあってもカバーできるパターンと、
対外的な書類作成みたいなミスすると死ぬパターンがあるから、
入社前によく聞いとかんとあかん
53 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:40:52 ID:ElO
>>50
なるほどそういうことか
将来の参考にしとこ
52 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:39:18 ID:f6G
田中ビネーとか検査やったんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:42:29 ID:ElO
>>52
幼少期にそんな感じのテストやったことある気がする
成人になってからはやってない
56 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:46:35 ID:upc
ほんまにADHDか?
普通は数学とか作文 運動が苦手(空間把握能力が低い)
多分LDなんとちゃうか
学習障害(がくしゅうしょうがい、Learning Disabilities, LD)は、複数形で表記されていることからも分かるように、単一の障害ではなくさまざまな状態が含まれる。医学、心理学、教育学の分野にまたがって研究が進められ、それぞれで若干概念が異なっている。バランス感覚を欠き、身体の協調運動の困難を合わせ持つ子も多いため、リハビリテーション医学の分野でも研究が行われている。イギリスでは、学習障害看護(Learning Disability Nursing)という学習障害の当事者やその家族を支援する専門分野が、看護学の中に立上っている。
ソース https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%9A%9C%E5%AE%B3
57 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)18:04:00 ID:ElO
>>56
ADHDといっても偏るタイプはいろいろみたいやな
数学が苦手なADHDは多いけど
数学が得意なADHDも多いってワイは聞いたけど
58 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)18:10:27 ID:ElO
>>56
運動神経の部分も補足すると
メジャーリーガーのADHDの割合は
普通の2倍らいしいし
一概には言えないって感じかも
ワイはLDとか他の発達障害の特徴は当てはまらないのが多いっぽい
51 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:38:11 ID:r4u
ぶっちゃけ適材適所よ
ADHDって少なからずいるから、障害というよりはその人の特性みたいなもんだと考えとる
昔の職人で、無口で頑固な名人ってイメージの人物おるやろ
あれもこの類の人々やったんやないかなと思う
今はほとんどの人間が社交性が必要とされる職業に就くから障害として際立ってしまってるだけで
54 :名無しさん@おーぷん:2015/06/19(金)17:42:02 ID:ElO
>>51
ほんとね
ハマれば社会の役に立てる気がするが
現代社会ではなかなか難しい
VOICE新書 知って良かった、大人のADHD
posted with amazlet at 15.06.19
星野仁彦
ヴォイス (2015-05-25)
売り上げランキング: 24,951
ヴォイス (2015-05-25)
売り上げランキング: 24,951
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自己憐憫うぜえよ。世の中にはガチの無能もいるんだぞ。
俺達の身近にも、隠れADHDがいるかもしれない。
本人も気づいてないかもしれないし。
「障害者福祉手帳、申請しろ!」
「生活保護、申請しろ!」
そして、現代の貴族へ…
俺は広汎性発達障害だけど良いこと無かったし。
全検査IQ130?こんなに高くなくてよかったから、定型として生まれたかった。
ふがしくんっていうの?(マジギレ)
社会が必要としているのは役に立つ馬鹿だよ
医学の進歩と共に病気が増えた
そのおかげで、曖昧なもんも全部病気にされるけどな
勘弁してもらえませんか・・・・
幼少期や学生時代にADHDやアスペは
診断しておくべきだと思う。
学生時代に気が付かなくて、社会人でいきなり
直面すると自殺するレベルのショックやで。
適正や進路についてだけでなく、
受け入れて、対策や覚悟をつくる時間が必要やし。
社会人でいきなり、あなたはADHDですっていわれたら
丸腰で戦場に放り込まれるより悲惨やで。
気付いた頃には在日以外全員ADHD
人々がただ思い込んでたりしてね。気づかないだけで
反日左翼にADHDがいない不思議
傷害年金貰えるほどにぶっ壊れてた方がマシに生きられるよ
甘えだと思うなら思っとけばいい、他人の事すら自分の尺度でしか見ず頭ごなしに罵倒する奴なんか飽きる程見たし、もうこっちもまともに相手にしないだけだから
安倍心臓がADHDでない不思議
でも、運動はさっぱりダメ。
どんくさい。仕事はひとつのことしか出来ない。
あれもこれもとなるとパニクる。
売国奴が全員ADHDでない不思議
自分が障害あるって知らずに苦労してる人も多いんだろな
合法的に日本人の人権を剥奪する技術、ADHD
合法的に日本人の人権を剥奪する精神科
誰だって社会に出て3年目まではまともに仕事なんてできたもんじゃないよ
業種によるけど少なくとも生産性をあげるというのはかなり難しい
失敗するのが当たり前の中で失敗をしてへこんでADHDのせいに逃げてるだけだろう
合法的に人権を剥奪する精神科医
合法的に人権を剥奪する精神科医
なんとか打開しようと動いてるんだから1は偉いよ
そもそも周囲に迷惑かけてることに気づいてない奴が
社会にどれほどいるか
出来た!と思っても誰かが支えたり後始末してくれてたり。
いっちは出来ない部分が人よりも強いけど今まで見てこなかったから、そこをカバーするマイルールを構築してなくて、周りの人がフォロー出来ない程酷かったんだろうけど。
反原発家→ADHD
原発推進家→健常者
残業拒否→ADHD
残業奨励→健常者
世間に迷惑をかける人間→ADHD
原発推進家→健常者
世間に迷惑をかける人間→ADHD
徴兵制奨励家→健常者
掃除や片付けをしない、食器洗いができない、順番をじっと待てない、2時間の映画を見てられない、字が汚い、人前でも声が異様にでかい
アスペとかも併発してるパターンが多いから、人によって症状まちまちだよね
自分も遺伝してるかもと思うと怖くなる
1と同じで大学はそこそこのとこに入れて、積極性からリア充できたけど、
社会人になって落ち着きなくて苦しんだ
何度も転職して忙しくないゆったりした職場を見つけ働いている
多忙な大手は無理だった、自分では能力が足りない
自分では気づいてない人もいるから、就活で上手くいかない人とかはもしかして?と疑ってみてもいいと思う
戦争反対者→ADHD
戦争奨励者→健常者
アスペルガー症候群は、DSMから末梢されたよ。現代精神医学上、治療法の無いアスペルガー症候群は、単に個人の性格的な癖という位置付けでしかない。
言う事を聞かない→ADHD
素直→健常者
単に本人の適正と現職が求める能力とがマッチングしていないだけ
ミサイル発射ボタンを押さない→ADHD
ミサイル発射ボタンを押す→健常者
平均的な人間なんてこの世には存在しないよ
命令を聞かない→ADHD
命令に従う→健常者
猫を山に逃がす→ADHD
猫を殺処分する→健常者
凛→健常者…?
細かい気遣いや詰めの作業がごっそり入ってくるから結局詰むよ
ソースはまんまと脱落した美大デザイン科卒の自分
しっかり現場で生き残ってる「自称理系デザイナー」のダンナ見てると
如何に自分がスーダラだったかよく判るしさ…
見た目健常者だから周囲が感じるストレスが半端ないだろうなと思うとやりきれない。
なんかハマる職業ありそうなんだけどな
平沢唯→ADHD
一流大学卒業後、一流企業就職。学生時代と同じようにゴリゴリ活躍してやろうと思った最中、人と同じ事が出来ずに干される。鬱になりかけ精神科行ったところでADHDと診断。
薬飲んでる時だけ一瞬人間に戻れる感じで辛うじて生きてる
人の話を聞く時も、作業する時もメモをとる。集中力は持続しないのわかってるんだから、断続的に記憶と理解をする。わからないことは誤魔化さない。まず実行してみ!前に進めるから(。・ω・。)
結局ベースは人付き合いだし、マルチタスク多いから毎日大混乱。
意識しても全く治せなくて辛すぎワロタ
色々考えてるとさっき考えていたことすぐに忘れるんじゃ。覚えているのが、記憶を維持しているのが面倒くさい。テスト勉強も勉強だけだとつまらないのでスマホと音楽の操作並行させてるし。ワイはADHDなのか?ただの怠け者なのか?アイデンティティすら崩れそうだ
わい健常者、社会に出て自分の無能さに失望する。
注)コンサータは覚醒剤
わい健常者、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わい安倍心臓、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいイエスキリスト、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わい太宰治、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいジャッキー・チェン、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わい橋下徹、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいマイケル・ジャクソン、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わい高崎晃、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいショーコスギ、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいジョニー大倉、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいケネディ大統領、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいジョンレノン、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わいのりピー、社会に出て自分の無能さに絶望する。
わい猫ひろし、社会に出て自分の無能さに絶望する。
後は駄目。で、有名美大入った。クリエイティブ系の
仕事してるわ。天職。つーかこれしかできん。恵まれてると思うわ
基本的に個人プレーの仕事とか…
自営業くらいしか思いつかんが
デザイナーは相手の話よう聞かな仕事でけへんで。
仕事内容のうちほとんどがコミュニケーション
(相手が何を求めてるかを細かく汲み取る事)で決まるからな。
テクニックがあっても見当違いなん一生懸命作ってたらあかんねんで。
リアルにはゲームみたいに病気や障害という名の状態異常があるわけじゃない
システムに沿った免疫の反応でも生活に影響が出ればそれが病気
事象を体系化するのが科学であって科学は事象を創造するわけではない
名前や括りの範囲に変動はあるだろうけど
事務職をこなせてるから健常者と言って良いんだろうな
どこからがADHDなのか線引が分かりにくい
そもそもこのくらいのADHD傾向がある人はたくさんいる。
昔はこの手のタイプは叱られるのが当たり前だけど、出来るように面倒をみた人もいたから、目立たなかったとも言われてる。
今はこの手のタイプは叱らず仕事を与えない方向に持っていくからね。
大卒だとなおさら。
でも国語の読解力が本当にあるなら、文章で指示をもらう仕事ならできるはずだし、他人に指摘されればその修正はできるはずなんだけど。
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
医療制度改革法案成立したけど、審議時間が衆院19時間の参院18時間で可決!
患者申出療養、実質は混合診療の自由化
ttp://ameblo.jp/trefle11216/entry-12033696648.html
自然と言う生存環境では
諦めた奴から淘汰される。
甘えてるのはお前だ!
例えるならば10分に1秒PCの電力供給が切れる感じ。健常者が集中と散漫を繰り返す所を、ADHDは集中と気絶を繰り返してる。
ワーキングメモリは揮発性メモリだから気絶の瞬間8割は飛ぶ。それが注意欠陥って言葉にされてるんだよ。
色んな意味でADHDは今に生きてる。過去は忘れ、前頭葉の働きが弱いので未来を描くことが難しい。
今はどこも人不足だから余裕があって障害に理解があるところじゃないと無理だろう。
一人で仕事してるわけじゃないんだから、集中すると回りが見えなくなって余計に面倒くさいことにならないか?
振り返ってみれば、ただ仕事に慣れてないだけだ。
特に頭を使う職では、学生時代とはレベルが違いすぎるので、勘違いしがち
何をもって有能とか無能とか言ってるんだ?違反切符ばっかり切ってる警官が有能なのか?なら無能を尊敬しろ。
日本語しか喋れない→ADHD
英語が喋れる→健常者
インディアン→ADHD
白人→健常者
アボリジニ→ADHD
白人→健常者
マオリ→ADHD
白人→健常者
黒人→ADHD
白人→健常者
ブゥードゥー教徒→ADHD
ユダヤ教徒→健常者
>運動神経に自信ニキ
>ADHD特有の積極性
だったらそれを生かした仕事しろよアホが
精神科医は合法的に人権を剥奪する強盗
気が緩んでるって事だな
今もようやく「これなら出来る!!」って事を見つけられはしたが、家族はどうしても「普通」にこだわってるみたいなんだよな・・・だから無理だって言ってるのに。
その上、ミスれば自分や他人が死ぬかもしれない仕事薦めてくるんだよ。自分に「ミスしない」は不可能だし、もうどうしていいかわからん・・・。
オナ禁出来ない奴も可能性あるで
ある程度救ってくれる
程度の差はあれ、発達障害がある人間にとって
普通って本当に難しい…
中学時代ならともかく今は自分で見つけた仕事やってんだろ?
いい歳してなにがどうしていいのかわからんのだよ 無理な薦めなんかウダウダ言ってないで断固断れや
何でも3歳児検診のとき こいつ頭がイカレてるってお医者に言われたらしい
そんときから精神科で脳波測ったり 特別支援のとこで遊んだり
みんなが簡単なことは頑張んなきゃできないって ガキながら自分でも思ってたよ
いま障碍者支援のとこで働いてる くそつまらん仕事しかない
こんな僕でもたった一つ自慢できること いろいろな本を読めること
フィネガンズ 戦争と文明 フーコーの振り子読破したのは自分でも気持ちわるいな
才能は必要だけど
過去を美化しているのではなく、もしそれが事実なら自分にあった職場に就けたら適応出来るだろうから頑張れ
小学校の頃はいつも100点だったけど、作文は2行しか書けなくていつも居残り。(´・ω・`)
忘れ物酷いし先延ばしグセ酷いし電話中なんて家のなか登ったり降りたり超ウロウロ。
性格も自分では普通って思ってるのにいつも天然ってからかわれて悩んでた。
今は芸術関係の仕事してるけど、まわりADHDだらけで意思疎通がとれてすごい楽www
しかし収入不安定だから普通の仕事につこうかと迷いつつ、凡ミスする自分が普通の仕事できるか不安。
自分がADHDってわかってからは超見直してるんだけどそれでも抜ける。健常者ってすごいな。
メディアに就職したが営業しても何も結果を出せない思いWebデザイナーになる
ひたすら作るのが楽しい
20年何やってたの
要は能力が極端に偏ってしまった人だからな
程度によっては投薬と訓練で人並み以上に動けるようになる
まずは良い病院を探す事だ
設計士という正確性・納期を問われる圧倒的場違いな職に就いてしまい詰みかけるも、
当日完結型の自営業を始めたら上手くフィットして今のところ成功中
悩んでる人にはホント、真剣に転職を考えて欲しいで
他分野では驚くほどフィットするかもしれん
設計士時代は自分が情けなくて仕方が無かった
おれは病気だったのかよ・・・
話にすごく意識向けてるんだけど内容が理解できなくて三回くらい繰り返さないと内容の意味が入らない。討論で駄目さに気付いた…
物忘れも酷すぎてな…実習酷すぎた
中学の頃、スペアを含め十回以上なくして、何度も鍵を壊すはめに。
幸い勉強はできてテストは全部100点近くとってた。
だけどやっぱり忘れ癖はひどくて、自分の責任で済めばそれでいいんだけど、人に迷惑かけてしまうと自分が嫌になってベッドの上でずーっとくよくよしてしまう。
今は海外の大学に留学していて、周りのルーズさをありがたいと思う一方、やっぱり私は日本大好きな日本国民だし、卒業後は日本に帰りたい。
適材適所で、お給料にこだわらず、英語をと生かせて比較的責任を負わなくてもよい仕事を探そうと思う。
大学の担当教授のおかげで可能性を指摘され、定期的な学内カウンセリングと、診断できる病院までこぎつける。視覚的情報にはめっぽう強いが、聴覚からの情報は脳にインプットされず、人の話は右から左へ抜ける模様。
あと、他人からの指摘によると、嫉妬という感情がすっぽ抜けてるらしい。嫉妬って、なんなん?
一割位は真性がいるんだろうけど、大抵は声のでかい嘘つきの陰になってレスが目立たないし。
パソコン入力しながら電話対応してる先輩がバケモノに見えたよ・・・w
自営業やれよ。
成分は違いけど近いものとして上げるなら鬱病かな分泌量が減るってだけでかなり支障が出るんだよ
後発達障害の人はかなりいるからちょっとでも疑いあったら病院行ってきた方がいいADHDなら薬あるからアスペもまぁ
高機能自閉症と学習障害だときついかも
ソースもないのにデタラメ言わないでくれ
「健常者」が飲んだら覚醒剤
ADHDはあれを飲む事によって脳内物質の分泌が向上して改善に繋がる
何も知らないのにんな事いうな
やっていけそうな気がするけど、この>>1は
そして会社辞めてから知ったんだが、担当についてくれてた上司がADHDだったらしい
病気でもなんでも人に迷惑かけるやつはマジで死んでくれ
仕方ないじゃすまないことだってあるんだよ・・・・
だから、ノッてる時とそうで無い時期の能力差が極端。故に、受験や就職活動とかも不本意な結果多数。
自分の病気を早くから理解し、一般人とは違う事を認識した上で適職探ししていれば、また違った人生だったかも。
いやー、なんか良い時代なんだろね。昔じゃ鼻で笑われるだろうことにも理屈をつけられる。
医者の診断に救われている人は多いだろうね。
これ間違うと悲劇だよな
自分に合う仕事探せ
クリエイティブ職になるにしたって高校の進路決定の段階でそういう学部学校に決めとかなきゃなれないから、
普通に文系大学に進んだら死亡やん
かつて同じ班の人間を自殺させたK平局の佐藤誠司や
人の死を望んでる8王子南局の柳瀬孝之とかは
もっと救いようがないぞ!
しかも彼らは何をしても許されるとか思い込んでるしな。
公務員とか間違っても向いてないわ
短所修正するより長所を活かした職探す方がいい
今はなんの仕事でもコミカコミカ言いすぎなんよ
だけどADHD的な特徴を生かして一部の分野に人並み以上の結果がだせるという成功体験をしてしまう場合がある
睡眠障害で毎晩サッキュバスにエナジードレインを食らうイメージ
でレベルアップをさせてもらえない
だが40歳にもなるともうそんな技効かない
レベルアップしまくりの無敵体質
プラスマイナスゼロだなって思う
頑固だろうが、あいつら仕事出来る上に、新しい事すぐ覚えて自分の物にするんだぞ?
お前らまね出来るのか?それも見ただけで
ADHDは頑固職人になる前に切られるから、存在しないんだよ
今は単純な検査作業とかやってるけど集中持たないみたいでよくその場で足踏みしたり、被ってる帽子を何度も直したり、一日に何度もトイレ行ったり、あり得ないミスしてそれのカバーに半日使ったりでマジで障害者なんだろうなって思ってる
鬱になったとかで、指導した自分が閑職に飛ばされたわ
朝起きられない、職場に来るのが楽しくない、病院に行って診断は受けてないけど鬱って何だよ
一度受診してみれば
いい大学出てるみたいだし、仕事は自分にあった仕事を探せばやってけると思うよ。
自分もADHDの傾向が学生時代からあるけど、
医者にかかって薬とか欲しくない。
だからこの1が今まで順風満帆な人生だったことが信じられない。
もしADHD傾向あるとしても軽度だと思うから、工夫や職種次第で1はなんとかなると思う。
与えられた課題や時間割を消化するだけ
自己判断とか自己管理とか求められないのが高校くらいまで
順風満帆なんてこたぁないけどかなりラクだった
でも、どうにか生きてる
自分で対策見付けて行くしかないんだよな
今それが仕事で露見した。それだけ。
集中力が続かないのならメモを取ればいい。
それすらも思い浮かばないのは、今まで同じ場面でも対策しようとしなかったから。
ただの怠け。
>向いてる仕事
>ゲームソフトやコンピューターソフトの製作者、開発者
システム開発の現場に凡ミスマン投入とかやめてくれよ・・・(困惑)
凡ミスほど障害が出たときの調査や検証の影響がでかいんだからさ
うちの職場にも明らかにそうだろうなって奴がいるが、
ミスをしても自分が悪いという感覚を持たないどころか周囲に原因があると思い込んでる。
病院行ってなにかしらアドバイスもらってほしいわ、かなり迷惑してる…。
足がない人間が膝で歩く練習を死ぬほどしても足は生えません。そんなこともわからないの?
思考停止で 怠け とかw
他人事だし何とでも言えるよね
同じ様に思われればいい
もしや思われてる人?
みんな1から初めてのことをやり、同じような教え方をされても、自分だけ理解できないんだ。
そんなことばかりだよ。
社会人にとって足りてない能力じゃなくて、そもそも健常者にとって普通にある能力がまず足りてないんだよ。
目に見えない障害ほど理解されにくいから辛い。
何かと勘違いしてたわ。
完璧な人なんていないんだから個性でいいと思うけどなぁ。あうあう言ってる池沼でも音楽や記憶力がすごいやついるし。
今までうまく言ってた事例は、基本ソロで業務をこなす、打ち合わせは大雑把でほとんど現場判断で行う
時間管理に厳しくない、書類をあまり作らない業務だった
うまくいかない事例は上司に付きっ切りやチームワークが必要な業務
書類を山ほど書かなきゃいけなかったり綿密な打ち合わせが必要な業務だったな
特に上司が厳しければ厳しいほどうまくいかなくなってた
お前は考え方がおかしいと怒鳴られたことも何度かある
ソロで業務をやってた時は他社に引き抜きまでされたことがあるが
引き抜き先でまったくうまく業務がこなせずすぐ退社してしまったな
ちなみにどれも設計製造分野
おまえの人生が病気いかなら蝕まれるし以上なら謳歌する
そんなん例の一部
本の表紙見たら誰でもいそうw 目に見えない病気を、病気と決めつけて儲けようとするクソ医者に見えるんだがw
矛盾してるw
>問題に答えが書いてある分野はめっぽう強かったが
暗記はてんでダメやった
英語とか漢字とか社会は平均的中学2年生より劣ってる
今は規制強化でリタリン処方してもらえなくなったらしいよ
失敗しても自分でカバーすればいいや、って思えれば、そんなにパニックも起こらないし
他人が介入するとダメ
特に体育会系の厳しい上司
そういう人だって完璧ではないのだけれど、「自分は完璧」と思える才能があるから人を怒れるのだろうね
反対に女の子は小さいときからグループ作って皆一緒が強制させられるから、学生時代はキツいけどその分自分が変わってるって自覚して、自分なりに改善したり自分ができることを自己流でも探すから、社会に出ると何とかやっていける
みたいなのはないかな?
二週間後くらいに「あ~~普通の人ってこうなのか」って分かるわ
但し性欲無くなるっていうかチ〇ポちっちゃくなる(ガチ)
ごく軽度の知的障害(障害者には入らない)だと思う
社長が良い人だからなんとかなってるけど周りから見れば社会不適合者だよ・・・
泣きたいけど仕方がないから自分なりのやり方を見つけるしかないね
それが一概に障害とは言わんが。ADHDなら薬もあるし、自分が自覚してるならしんどいだろうがやりようはあるよ。がんばって。
基本的にコミュ力無いと無能なお荷物どころじゃなく、チームに害を与える存在としてつまはじきされるぞ
(コミュ力皆無でも示したビジョンだけでチームを引っ張れる天才は除く)
ぐう分かるわぁ
若い頃は生きにくさもあるだろうけど、齢20もこえれば条件は一緒よ。
後天的に何を成したかの差。
生きにくさにかまけて怠けて来た代償だと思うわ。
同情はすれども、理解してやる事はできん。
そう出来たら良いんだけれどさぁ・・・結局、家族が認めない進路以外は邪魔してくるんだよ。
で、無理に色々やったりやらされたりで失敗続きでさ・・・ぶっちゃけもう人生詰んでるんだ。なんとかしようとはしてるんだけれど、手遅れかもしれない。
最近うっすら察してきたけれど多分家族にも似たような障害があって、そのせいで俺の障害理解出来ないんだろうと思う。家族は俺と比べれば社会に適応出来てるんだけれど、振り返ってみると所々おかしいんだよな。俺だけじゃなくて他の人の心情も無視するというか、理解出来てない時があるし。
今は正直、家族から逃げる方法探してる。
計算と論理、証明を含む数学の体系はちょっと違うでしょ。
システムやりたい子は計算が出きるだけではあかんよ…いっち苦手な論理的なもんがないと。勉強を頑張ってね。
いやいや、それはないわ
一度発達障碍者支援センターの訓練でも見に行ってみ
社会人になってから何度も転職繰り返して、やっと自分でも出来る仕事に出会えました。
地方だと適職と思える職自体が少ないということもあるので、自分に合う仕事見つければいいじゃんという人もいるけど簡単なことではないのは理解て欲しい。
母親の男から性虐待
国語英語ほぼ満点
身体能力は高い
協調は完全に不可
KYで蛇蝎のごとし
距離分からず友達だと勘違い
バイト3時間でクビ
パトロンありの勝ち組
そそっかしい天然変人キャラとして扱われてなんとかなってた
社会に出てからが地獄だ
ミスばっかりで周りに迷惑かけてる
何度も確認した筈なのに書類に漏れがあったり、記憶違い、時間感覚のズレ、衝動的な失言
当然嫌われ者だよ、いっそ死にたいわ
こんなんが病なら人類で健常者なんてひとりもいないんじゃない?
病は気からとはよくいったもんだ
ラインがはじめから別れている大きい会社に入れば問題ないと思う。
ビジネスマナー上の問題を気を付けれいればいいと思う。(例 挨拶しても返さない)
ADHDは生まれつきの脳の機能障害だから病気ではないな
なにが「ふーん」だよw
「病気」なんて書いてないし、これは治らないから「障害」なのに。
言いたくはないけど、貴方自身が何かの発達障害持ってるんじゃないの?
薬や自分の頭の特徴を知って改善することは出来るよ
改善できても人並み以下だってだけで
発達障害なんてありふれたカスカードだろ
会社員は一番不向き。
奴らはADHDか学習障害かそういう障害を持ってたんだろうなと今になって思う
気付かないだけで、障害を抱えた人はそこらじゅうにいるんだな
数学が出来ない中学生や高校生の気持ちが今まで分からなかったけど、これで少し納得した
お客さんと女の子の管理は難しいと言っていたが、会話能力の高さ(やたら口が上手い)と凡ミスが周りからカワイイとウケが良いらしく、歩合制で相当な額を稼いでるっぽい。
本人としては、お客さんさえ掴んでこれば文句言われないから、かなり楽しいらしい。人間、何で成功するか本当に分からんなと思った。
1.狩りのような仕事は得意
2.農業のような仕事は不得手
ということが判ってきて、そこから現代に適応するものとして
1.プロジェクト立ち上げのような仕事には向いている。
2.定型業務には向いていない
ではないかという分析がなされている。
でも健常者から見たら
こう考えられるんだろな
そら目に見える
腕や足のない障害の方がいいとも思うわ
もっと理解が広まればいいけど
うつと同じで自称が邪魔されて
結局理解されないんだろな
でも勉強はある程度は出来たので、進学校に入れた。
変にならないように意識しつつもやはり変なので友達も全然出来なくて、キモがられてたな…
大学もダブった。
就活も面接で落ちまくった。
今の会社では仕事は上手くいっているものの、やはり人間関係が表面上しか構築出来ず。年配の方々とは仲がいい。
医者に行って病気診断されるのも怖いので、ずっとモヤモヤしている…
薬はちゃんと飲んだ方がいいよ~
事務職だけど、同じくorz
言われたこと全部メモしとかないと、すぐ業務内容とぶ。書いててもたまにとぶ。記憶力悪いとかじゃないんだけど、
好きなこと以外に対しては記憶も集中力も長く持たないんだよなぁ
付箋使いまくって、今やるべき仕事とかを思いつく限り書いて、何とか人並みかその少し下くらいにはなれた、と思う
これは上司のおかげかな?周りがどんなに忙しくても、事務的な仕事は回ってこない、多少他の仕事が遅れても、一つの仕事に集中しているときは、仕事の催促しない、持ち前の技が活かせる仕事を回してくれる。
最後、私には絶対、日付とか場所は聞かない(確実に間違ってるから)
1も上司に恵まれたらきっと変われるよ
なぜか悲劇のヒロインぶっててキモイ
ああいうのがたまにいるから発達障害の理解の妨げになるんだろうな…
いや、ネットでアスペADHDの話題が出る時には後ろにギャンブル関係の企業がいるから。人生設計の苦手そうな人は射幸心もあおられやすいしね。
時々デザイナーとか芸術とか突飛なお勧めをやってくる人は大体店員さん。
大体日展の言葉に感化されて、高尚そうだからと手グセ固まった二十歳過ぎてから日本画始めてさ、真っ直ぐな線を一ヶ月引き続ける根気なんてこの人たちにあるわけないの知っててそゆことゆうんだもん。意地悪だよねえ。
騙されんなよ、と。
なおこれは陰謀論のもよう
薬かぁ・・・感受性や創造性に影響出たりとかしない?
小さな制作作業をしているのだけれど、「症状マシにしたい」と思うものの「でもセンスに変化あると同じ物が作れなくなってしまうのでは?(制作物の品質が薬に左右されてしまわないか?)」とそっちも恐くなってしまう。
その辺の心配が無いなら薬を頼りにしてみたいなぁ。
簡単なことができないからね・・・
薬を飲んだらかなりましになったよ
今はやめちゃったけど、脳が良い状態を記憶したのか昔よりだいぶましになった
ADHDだからこそできることもあるし長所を生かして頑張るしかない
自分で「良くなってるかも」って感じるまでは4か月くらいかかったし(そもそもあれは最低2か月飲み続けないと効果が表れない)、ビックリするぐらい五感に訴えかけるような悪夢を見て起きるなんて言うマンガみたいな体験したり、食欲や性欲が減退したり、いろいろ副作用が大変だったが、
3か月目になると、嘘だったみたいに副作用が消えた。
とりあえずADHDかもしれんと思ったら、診断できる病院を探した方がいい。なんか解決の糸口になるかもしれんよ
正直、会社にも社会にも迷惑掛けてるし、自分自身の事を厄病神にしか思えなくつつある
ネット上で、アスペや自閉症とか障害者に(本人が望むなら)安楽死を!が裏で根強いみたいだけど、
もし、安らかに苦痛無く安楽死で始末してくれるなら、始末して欲しい位だよ
ガチのキチガイwちょっと病院いって入院してこいよ。
何か犯罪起こす前に。ADHDとかそういうレベルじゃないわ。
というか社会出るまで楽しそうじゃん、こいつ。社会出てからうまくいかないのを病気のせいにしてるんでねーの?
イッチはこういう輩と戦い続けなきゃいけないのか
大変だな
片足ない人が今まで勉強でうまくいってて
突然社会で野球やらされて
速く走れないのを障害のせいにしてるだけじゃんとか言ってるのと同じ
平沢唯を想像しとけばいい
京アニが裏設定としてるとしか思えない典型例
彼女も学生だからかわいがられてるけど
あんなん社会に出たら一瞬で干されるだろ
しかも脳の障害だから努力で直せるわけでもなくずっとあの調子
新人社会人なんだからそんなもんよ
そもそも学生の社会なんて大人からみたら馬鹿&クズ&キチガイなんだから
その中でうまくいくならだいぶ黄色信号なのよ本来
まあ皆が優しくて馬鹿な子を甘やかしたらって可能性もあるね
そもそも発達障害とは、能力の偏った発達なので、「能力不足」が多々発現するのは当たり前。他人より秀でてる部分が少しでもあればもうけもの
イッチの場合は、学校でうまくいくような能力だったんだろう。自分はそういう能力はなかったから、イッチのようなモテモテ生活は夢のまた夢やったな
うちの場合幼児期から言動が父方の叔父さんと気質がそっくりだったらしい
家族兄弟の中で私だけ浮いてる
叔父さんは離れて暮らしてるから正月くらいしか会わないけどさ
そういうのとは、もうまったく次元が違う。
入社後は何カ月経っても何年経っても基本的なことしかできない。
その基本的なことですら覚束なかったりする。
同期との差は広がる一方。
さらには新人も入って来るしで居場所なんか完全になくなる。
「甘え」とか言ってる人は、東大出の超エリートばかりがいる職場に自分が配属された状況を考えてみて欲しい。
死ぬ気で努力しても連中には決して敵わないが、それを「甘え」だと言われるわけさ。
どれほど自信を奪われるか分かるよね。
京アニが裏設定としてるとしか思えない典型例
彼女も学生だからかわいがられてるけどあんなん社会に出たら一瞬で干されるだろしかも脳の障害だから努力で直せるわけでもなく ずっとあの調子
高坂穂乃果ェ…(((;゚д゚)ガクブルガクブル
学生時代は凡ミスしまくっても、それが天然だなんだで面白ろがられて、どこに行っても人気者だったし、受験期は全国偏差値30代から半年で早稲田入れて、天才だと思ってたけど、バイトは何度言われても同じ失敗してしまうし、単純作業だがミスは許されない作業でもミスをしてしまう、挙げ句の果てには軽傷で示談ですんだがバイクで人を引いてしまうわで、どんだけ意識してても注意力が散漫になってしまうんだ。アイディアとか短期間での集中力は人より優れてると自負してるが、社会に出てから、無能さに何度泣いたことか。デメリットが大き過ぎる
誰にも好かれたことなく
誰にも認められることもなく
楽しい思い出すらなく
今もまだ使えない人間として生きているんだね
ほんとうに、とても可哀想でならない。
忘れ物落とし物女王、片付けられない人、運動超絶不器用、友達少なくてもキニシナイ位で特に困らず過ごせたタイプ。
社会に出てから、人の話聞いてもわからない、同時平行作業が出来ない、ワーキングメモリなくてメモ魔になっても覚えられない、コミュニケーションうまくとれず人間関係築けない、言葉を字面のままでしか捉えられず空気読めない…
そんな自分が嫌で鬱になったと思ったら、ADHDの二次障害だったお。
(診断済で今はストラテラ服薬中)
学生時代は勉強さえそこそこ出来れば問題なく過ごせちゃうから、
イッチやコメ欄みたいに社会に出てから苦労する人多いだろうね~
何を血迷ったか子ども関係の仕事に就き、同僚、保護者との人間関係作りや臨機応変さが求められ、服薬しててもついていくのに精一杯な現在、
自分に合う仕事をと言われても、この不況時そうそう簡単に転職出来ないお。
とにかく物忘れ、イージーミスが酷い。人の話を集中して聞けない。
薬もらって治るものなのかな・・・
目の前の人が「僕は片足ありません」と宣言しはじめたら、
「だから歩きたくありません」と続けるものだと思い込んでる。
「だから義足を使ってでも歩きたい」と言うかもしれないとは考え付かない。
まあそれだけ「歩きたくない側」の人の叫びがうるさいってことかも知らんけど。
それらを育ててこなかったから、普通として必要とされるものを置き去りにしてきだけです。
社会に出てから自分がADHDを知るのは悲惨ってあるけど、そういう事。
「ADHDだった私へ」ってって本があるけど、あれは軽度ADHD患者が書いたんじゃなくて、周囲が気が付いて何が必要なのか根気強く教えたから。
それを書いてなくて、あの本を読んでもADHDの理解はあっても解決には繋がらない駄作になってる。
そもそも、普通とされている人間ですら、育てて来なかった分野は障害者並に愚図です。
ADHDはそれがRPGのステータスの様に明確に表層にでるだけ。
人の感情が読める程度に人の変化に注視するタイプの自分は大学生になるまで他人と話せなかったADHDだけど、今は人と接する仕事をやってる。
教えてくれた高校時代からの親友には、今でもすごく感謝してる。
「この日は休みたいです」
店長「休んでどうする、何がある?どうせ何もしないんだろ?それは甘えだ」
学生が学校以外の時間遊んで何がいけないのか。だが反論できなかった。
バイトに出されまくって、無事精神がイカれた。若い人達には、こうはなりたくない、と思って欲しい、自由に生きて欲しい
そこに早く気付くことができなかったから皆困ってるんじゃないの
たまたま君は教えてくれた人間がそばにいただけの話
自身で病気に気付くって難しいことだよ
分野とか一言で言うけど、一般分野と特殊分野に分かれるでしょ
特殊分野は訓練しないとできないのは普通の人でもそう
一般分野でさえ苦労したりうまくできないのが発達障害
分かってるようでわかってないよ君
どんだけ苦労してるかわからないで
医師からちゃんと診断降りないんだな
障害認定もらえないとか悲惨
コメントする