Googleが、新しいオープンソースの画像圧縮アルゴリズム「Guetzli」を発表しました。現在のアルゴリズムと比べて、JPEGの画質を維持したままファイルサイズを35%減らせるとしています。
Guetzliはスイスドイツ語で「クッキー」という意味。JPEGの画質は、カラースペースの変換、離散コサイン変換、量子化という複数の段階の圧縮プロセスに関連しますが、Guetzliはファイルサイズが小さくなるほど視覚的な画質の低下が起きやすい量子化の段階にフォーカスしたもの。従来のJPEGの心理視覚モデルとの違いを小さくする検索アルゴリズムを採用することで、ファイルサイズと画質低減のバランスを取ると説明しています。
ただし、従来よりもファイルサイズを小さくできるのと引き換えに、新アルゴリズムでは処理にかかかる時間が従来よりも長くなります。Googleが、Guetzliで処理した画像と従来のlibjpegライブラリによる画像を人間のテスターに見せたところ、ファイルサイズが同じかlibjpegのほうがわずかに大きな場合でも、常にGuetzliの画像のほうが好まれたとのこと。「圧縮処理が遅くなってもその価値はある」と同社は述べています。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.