17日
19時59分
100万円寄付、籠池氏側「手渡しで受け取り口座に入金」
森友学園問題で、安倍総理から「100万円の寄付をもらった」という籠池理事長の爆弾発言について、籠池氏側から、100万円を口座に振り込んだ際の記録が明らかにされました。
「我々がこの学園を作り上げようとしたのは、みなさんのご意思があってこそ。そのご意思の中には、誠に恐縮ですが、安倍内閣総理大臣の寄付金が入っていることを伝達します」(籠池泰典理事長)
16日、籠池理事長の口から出た爆弾発言。これに対し、菅官房長官は16日、全面否定しました。
「安倍事務所を通じて、夫人に確認を取っていただいている。結果として、領収書等の記録もなく夫人個人としても寄付は行っていないということであった」(菅義偉官房長官)
ところが17日、新たな爆弾が・・・
「現金の授受はゲンナマを封筒に入れた形で行われた」(ノンフィクション作家 菅野完氏)
籠池理事長を取材したノンフィクション作家の菅野完氏が、寄付を入金した振込票の原本を確認したというのです。振込票は、「匿名」あるいは「安倍晋三」とも読める文字にテープが貼られ、「森友学園」と書き直されています。菅野氏によると、籠池理事長は「昭恵夫人から2015年9月5日に100万円を手渡しで受け取り、安倍総理の名義で入金しようとしたが、会計の人に止められて、森友学園の名義で入金した」と説明したといいます。
「修正液が塗ってあって、その上に郵便局の訂正印が押してある。その下に森友学園と書いてある。裏返してライトを当ててみたら安倍晋三と書いてあるのが透けて見える」(ノンフィクション作家 菅野完氏)
果たして安倍総理からの寄付はあったのか。混迷は深まるばかりです。(17日17:58)